NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

関西で大人が遊べるところ24選!無料のお出かけや室内の観光地まで厳選

関西には、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや京都府立植物園、神戸ハーバーランドなど、大人が楽しめる観光地が盛りだくさん!今回は、関西旅行で大人が遊べるところを厳選してご紹介。雨の日や夏・冬でも安心の室内スポットや、日帰りで楽しめるお出かけスポット、お金を使わず遊べる場所まで厳選しました!

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

関西には、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや京都府立植物園、神戸ハーバーランドなど、大人が楽しめる観光地が盛りだくさん!今回は、関西旅行で大人が遊べるところを厳選してご紹介。雨の日や夏・冬でも安心の室内スポットや、日帰りで楽しめるお出かけスポット、お金を使わず遊べる場所まで厳選しました!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

関西には大人が遊べるところがいっぱい!

photo by PIXTA

大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の6府県からなる関西には、日本有数の観光地が集まっています。大阪はグルメやショッピングスポットが充実し、京都は世界遺産や歴史的建造物が多く、兵庫には美しい港町・神戸があります。さらに、奈良の大仏や和歌山の白浜、滋賀の琵琶湖など、自然と文化の両方を満喫できるのが魅力です。

また、お金を使わずに遊べるスポットも多く、無料やワンコインなど、コストを抑えながら楽しめるスポットも豊富。雨の日や暑い夏の日、冬の寒い日でも安心の室内スポットもあり、シーンに合わせた楽しみ方が充実しています。

有名な観光地だけでなく、知る人ぞ知る穴場スポットや、のんびりリラックスできる自然スポットも満載です。次の休日におすすめの大人が遊べるお出かけスポットをご紹介します!

\日帰りで楽しめる関西の観光地をチェック/

関西の日帰りお出かけスポット20選!子どもと遊べる場所から大人のデートまで

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

関西で大人でも遊べるおすすめ観光スポット14選

関西には、大人でも存分に楽しめる魅力的な観光スポットが豊富にそろっています。歴史と文化に触れられる神社仏閣から、絶景スポット、ユニークな体験型施設まで、魅力的なスポットばかり。

神戸ハーバーランドのロマンチックな夜景や、京都の世界遺産・下鴨神社、アートと建築美が融合するMIHO MUSEUMなど、大人の日帰り旅にもぴったりです。

まずは、関西で大人も楽しめるおすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪)

関西を代表する大人も遊べるテーマパーク

photo by pixabay

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、映画の世界観を再現したアトラクションや、ハリー・ポッターエリア、ミニオンパークなどで有名なテーマパークです。

とくに最近では「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアが拡張し、「ドンキーコング・カントリー」という新たなアトラクションが登場!大人も童心に返って楽しめる話題のエリアです。

最新技術を駆使したライド体験や、シーズンごとのイベントも豊富で、友人同士やカップルで訪れるのにぴったり。朝から晩まで1日中楽しめると人気で、年に何度も通う人も多いお出かけスポットです。

飲食店やショッピングエリアも充実しており、映画ファンだけでなく幅広い世代が楽しめます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの基本情報

住所

大阪府大阪市此花区桜島2-1-33

電話

0570-200-606

営業時間

8:00~22:00 ※日によって変更あり。詳しい内容は公式ホームページをご確認ください。

休業日

なし

アクセス

JRゆめ咲線 ユニバーサルシティ駅より徒歩6分

料金

大人(12歳以上)8,600円〜、子ども(4~11歳) 5,600円〜、シニア(65歳以上)7,700円〜、3歳以下 無料 ※入場日により価格、入場時間が異なる

公式サイト

https://www.usj.co.jp/web/ja/jp

【2024年最新】大阪駅からUSJ(ユニバ)への行き方2選!最安最短おすすめのアクセス方法は?

あべのハルカス(大阪) 

大阪の絶景スポットで知られる超高層ビル

Abeno-Harukas by cotaro70s is licensed under CC BY-ND 2.0 DEED

あべのハルカスは、地上300mからの絶景が楽しめる展望台「ハルカス300」が魅力です。日中はもちろん、夜景は圧巻の美しさを誇り、大阪の街を一望できるロマンチックなスポットとして人気。つい最近では、高さ日本一の座を東京に譲ったことでも話題になりました。

展望台以外にも、美術館やホテル、高級レストランも併設されており、特別な日のデートや観光にぴったりです。ビル内の近鉄百貨店ではショッピングも楽しめるため、観光と買い物を一度に満喫できますよ。

さらに、イベントや展示会も開催されているので、何度訪れても楽しいスポットです。

あべのハルカスの基本情報

住所

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

電話

06-6621-0300

営業時間

【ハルカス300】9:00~22:00【あべのハルカス美術館】火~金 10:00~20:00、土日祝 10:00~18:00【あべのハルカス近鉄本店】10:00~23:00(フロアによる異なる)

休業日

【ハルカス300・あべのハルカス近鉄本店】なし【あべのハルカス美術館】一部の月曜日、展示替期間、年末年始

アクセス

JR各線 天王寺駅・近鉄 阿部野橋駅直結

料金

【ハルカス300】大人 2,000円、中高生 1,200円、小学生 700円、幼児 500円、4歳未満 無料【あべのハルカス美術館】展覧会により異なる

公式サイト

https://www.abenoharukas-300.jp/index.html

スパワールド世界の大温泉(大阪)

大人も1日中楽しめる巨大温泉施設

photo by PIXTA

スパワールド世界の大温泉は、世界各国の温泉やスパをテーマにした巨大温泉施設。温泉エリアは大きくヨーロッパゾーンとアジアゾーンの2つのエリアに分かれています。古代ローマ風呂や青の洞窟、日本渓流露天風呂など個性的な温泉が勢ぞろい。各エリアは月替わりで男性利用と女性利用が変わりますよ。

ほかにも、広々とした岩盤浴エリアやリラクゼーションスペースも充実しており、大人のリフレッシュにぴったり。室内プールも併設され、天候に左右されず楽しめるのも魅力です。ホッと落ち着く癒やしのひと時が過ごせる、日帰りのお出かけにぴったりのスポットです!

スパワールド世界の大温泉の基本情報

住所

大阪市浪速区恵美須東3-4-24

電話

06-6631-0001

営業時間

温泉 10:00~翌8:45
※施設によって営業時間が異なる

休業日

なし

アクセス

OSAKA METRO 御堂筋・堺筋線動物園前駅から徒歩すぐ、JR環状線新今宮駅から徒歩すぐ、南海電車新今宮駅から徒歩約10分、近鉄電車大阪阿部野橋駅から徒歩約15分

料金

【平日】大人(中学生以上)2,000円、子ども(小学生以下)1,200円【土日祝】平日 大人(中学生以上)2,500円、子ども(小学生以下)1,500円(プール入場料込み)
※そのほか必要に応じてレンタル料金などあり

公式サイト

https://www.spaworld.co.jp/

下鴨神社(京都)

京都三大祭で有名な神社

京都市左京区にある、「古都京都の文化財」のひとつとして世界遺産に登録されている歴史的な神社。縁結びや安産、厄除けの神様として信仰されていて、とくに女性に人気のパワースポットとして知られています。

歴史的建造物と自然が調和した美しい風景が広がり、厳かな雰囲気を堪能できるのが魅力のひとつ。四季折々の風景が楽しめるため、どの季節に訪れても異なる魅力を味わえます。

さらに、伝統的な祭事や行事も多く、京都の文化に触れる機会が豊富です。とくに毎年5月に行われる葵祭は見逃せません。

下鴨神社の基本情報

住所

京都府京都市左京区下鴨泉川町59

電話

075-781-0010

営業時間

24時間(神社は6:00~17:00)

休業日

なし

アクセス

京都市バス・下鴨神社前下車すぐ、京阪電車・出町柳駅から徒歩約10分

料金

散策自由

公式サイト

https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

京都国際マンガミュージアム(京都)

マンガが読み放題!子ども心をくすぐるスポット

京都国際マンガミュージアムは、日本の漫画文化を紹介するユニークな施設です。小学校をリノベーションして建てられ、日本国内外のマンガが約30万点収蔵されています。そのうちマンガの壁にある約5万冊のマンガは自由に読めるようになっていますよ。

また、海外の作品も多く、国際的な視点から漫画を楽しめるのが特徴。大人も懐かしい作品に出会えるため、マンガ好きにはたまらないスポットです。マンガの歴史を学べる展示や、ワークショップなどのイベントも充実しているので、さまざまな側面からマンガについての理解を深めたり、楽しんだりできる施設です。

京都国際マンガミュージアムの基本情報

住所

京都府京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)

電話

075-254-7414

営業時間

10:00~17:00

休業日

水曜(祝日の場合は開館)、年末年始、メンテナンス期間

アクセス:

地下鉄 烏丸御池駅2番出口から徒歩約2分

料金

大人1,200円、中・高校生400円、小学生200円

公式サイト

https://kyotomm.jp/

薫習館(京都)

香りについて学べるSNSで話題の施設

photo by PIXTA

京都市内の老舗お香メーカー・松栄堂が運営する香りの体験型ミュージアム。日本の伝統的なお香文化を深く理解でき、香道の奥深さを感じられるスポットです。

館内では、香木やお香の歴史、製造工程に関する展示が充実しており、視覚だけでなく嗅覚を使って学べるのが特徴的。ただ見るだけではなく、さまざまな香りに出会いながら学べるため、大人でもとてもワクワクするでしょう。

また、落ち着いた和の空間は、日常の喧騒から離れてリラックスするのにぴったり。大人の知的好奇心を満たす体験ができますよ。

期間限定の展示やイベントなども開催されています。ほかではなかなかできない体験の連続で、定番の京都観光は飽きてしまったという方にもおすすめです!

薫習館の基本情報

住所

京都市中京区烏丸通二条上ル東側

電話

075-212-5590

営業時間

10:00~17:00

休業日

不定休

アクセス:

地下鉄 丸太町駅7番出口から徒歩約3分、地下鉄 烏丸御池駅1番出口から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

http://www.kunjyukan.jp/

神戸ハーバーランド(兵庫)

デートにもおすすめ!神戸らしい風景をゆったり堪能

photo by PIXTA

神戸ハーバーランドは、神戸港沿いに広がる大型複合施設。ショッピングやグルメ、エンターテインメントを楽しめる人気観光スポットです。神戸煉瓦倉庫や、大型モールのumieなど多彩なショップやレストランが集結し、大型の観覧車や映画館も併設。冬にはスケートリンクも出現し、季節ならではのアクティビティを満喫できます。

そして、神戸ハーバーランドといえば夜景の美しさは圧巻。ライトアップされたポートタワーや海面に映る光がロマンチックな雰囲気を演出します。

クルーズ船に乗って神戸の夜景を海上から楽しむこともでき、大人のデートスポットとして高い人気を誇ります。港町ならではの洗練された雰囲気はなんともロマンチック。のんびりと散策したり、写真撮影をしたりするのがおすすめです。

ハーバーランドを散策した後には、モザイクの大観覧車に乗ってみてはいかが?神戸市街地はもちろん六甲山まで見える景色は絶景で、デートの雰囲気をグッと盛り上げてくれるでしょう。

神戸ハーバーランドの基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目

電話

078-360-3639(神戸ハーバーランド

総合インフォメーション)

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

JR神戸駅から徒歩で約4分、神戸市営地下鉄海岸線ハーバーランド駅から徒歩で約4分

料金

無料

公式サイト

https://harborland.co.jp/

神戸北野異人館街(兵庫)

ノスタルジックな雰囲気に包まれたエリア

神戸北野異人館街は、明治・大正時代に外国人居留地として発展したエリアで、異国情緒あふれる洋館が立ち並ぶ歴史的観光スポットです。まるで海外旅行に出かけたかのような街並みを楽しめます。

訪れた際にまず目に入る風見鶏の館や、 オランダ王国総領事邸として長年使用されてきた香りの家オランダ館など見どころがたくさん。異人館内部を見学できる施設が多く、当時の生活様式や建築美が楽しめます。

また、おしゃれなカフェや雑貨店も点在し、散策しながら食事やショッピングを楽しむのもおすすめ。季節ごとのイベントやライトアップも見どころで、ゆったりと過ごしたい時におすすめなエリアです。

北野異人館街の基本情報

住所

兵庫県神戸市中央区北野町

電話

店舗により異なる

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

三宮駅から徒歩で約15分、バス停加納町3丁目停留所から徒歩で約8分

料金

店舗により異なる

公式サイト

https://www.kobeijinkan.com/

MIHO MUSEUM(滋賀)

自然と芸術が調和する大人な美術館

photo by PIXTA

滋賀県甲賀市の山間に佇むMIHO MUSEUMは、桃源郷をモチーフにして建設された美術館。世界的建築家I.M.ペイが設計し、建築美と自然が融合した空間が特徴です。

展示エリアへと続くトンネルと吊り橋はまるで異世界への入り口のよう。ここを通り抜けるだけで、訪れる人を非日常の世界へ誘いますよ。

日本美術から世界の古代美術まで幅広いコレクションを約3,000件所蔵し、そのうちの約250点を展示しています。自然光が差し込む展示室は作品を美しく引き立て、静寂の中でアートを鑑賞できるのがポイント。

周囲の自然と調和した設計も魅力で、美術鑑賞だけでなく建築巡りとしても楽しめる大人の隠れ家的スポットです。

MIHO MUSEUMの基本情報

住所

〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300

電話

0748-82-3411

営業時間

10:00~17:00(最終入館は16:00まで)

休業日

春季・夏季・秋季、各開館期間中の月曜日(祝日の場合は各翌平日)
※冬季休業期間あり(次回の開館は2025年3月15日~6月8日)
※展示替えによって休館期間あり
※詳しくは開館カレンダーをご覧ください

アクセス

JR・石山駅から帝産バス(ミホミュージアム行き)で約50分、新名神高速・信楽ICから車で約15分

料金

大人 1,300円、高校・大学生 1,000円、中学生以下 無料

公式サイト

https://www.miho.jp/

びわ湖バレイ(滋賀)

四季折々の自然を楽しめるリゾート

びわ湖バレイは、琵琶湖を一望できる滋賀県の絶景リゾートで、四季折々のアクティビティが楽しめます。標高1,100mの打見山山頂までは、全長1,783mのロープウェイで一気に登ることができ、日本一早いロープウェイでの空中散歩で有名。そして、頂上からのパノラマビューはまさに絶景です。

冬はスキーやスノーボードが楽しめ、初心者から上級者まで満足できるコースがそろっています。夏季はジップラインやボルダリングなどのアウトドアアクティビティが充実。びわ湖テラスでは湖面を望むインフィニティ風デッキでのんびりとリラックスした時間が過ごせます。

カフェでの絶景ランチも人気で、休日の大人の日帰りお出かけスポットにぴったりです。

びわ湖バレイの基本情報

住所

滋賀県大津市木戸1547-1

電話

077-592-1155

営業時間

4月~10月 9:00~17:00(上り最終16:00、下り最終17:00)
11月 9:30~16:30(上り最終16:00、下り最終16:30)
※ロープウェイの営業時間です
※季節・日によって異なるため詳しくは公式サイトをご確認ください

休業日

アクティビティ・施設によって異なる
※ロープウェイの冬季休業あり

アクセス

JR・志賀駅から路線バスで約10分、志賀I.C.から車で約5分

料金

アクティビティ・施設によって異なる

公式サイト

https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/index.html

春日大社(奈良)

約1300年もの歴史を持つ世界遺産の神社

奈良公園内に位置する春日大社は、768年創建の歴史ある神社で、藤原氏の氏神を祀る由緒正しい神社です。国宝に指定されている本殿は鮮やかな朱塗りが印象的で、周囲の深い緑とのコントラストが美しいのが特徴的。

約3,000基の燈籠が並ぶ参道は幻想的です。とくに「万燈籠」では一斉に灯りがともされ、神秘的な雰囲気に包まれます。また、春日大社は鹿との関係も深く、神の使いとされる鹿が境内を自由に歩き回る姿を見ることができます。

また境内には夫婦大國社があり、夫婦円満や縁結びの御利益が期待できるそう。歴史と自然の調和を感じられる、静寂の中で心落ち着く大人の観光スポットです。

春日大社の基本情報

住所

奈良県奈良市春日野町160

電話

0742-22-7788

営業時間

【御本社】3月~10月 6:30~17:30、11月~2月 7:00~17:00 ※エリアによって異なります

休業日

なし

アクセス

JR奈良・近鉄奈良駅から奈良交通バス・春日大社本殿下車すぐ

料金

【御本社参拝所】無料【御本殿特別参拝】700円、【国宝殿】大人 500円、大学・高校生 300円、小・中学生 200円

公式サイト

https://www.kasugataisha.or.jp/

ならまち(奈良)

江戸時代へタイムスリップ気分に!

photo by PIXTA

ならまちは、古都奈良の歴史と風情を感じられる伝統的な町並みが広がるエリア。元興寺の旧境内を中心とする地域のことを指しています。太平洋戦争の戦災をまぬがれ、京都・金沢と並び、今も古き日本人の生活風景が残っているとても貴重な場所です。

江戸時代の町家が多く残り、カフェや雑貨店、工芸品のギャラリーなどが軒を連ねています。散策を楽しみながら、歴史に触れたり、奈良の名物グルメを味わったりするのがおすすめ。

静かで落ち着いた雰囲気の中、古都の魅力をじっくり味わえるスポットとして人気を集めています。

ならまちの基本情報

住所

奈良県奈良市中院町

電話

0742-26-8610(奈良町情報館)

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

近鉄奈良駅から徒歩で約13分
JR奈良駅から徒歩で約25分

料金

無料

公式サイト

https://naramachiinfo.jp/

アドベンチャーワールド(和歌山)

パンダに会える人気のテーマパーク

和歌山県白浜町に位置するアドベンチャーワールドは、動物園、水族館、遊園地が融合した巨大複合型テーマパーク。ジャイアントパンダがいることで有名で、その姿を見たいと訪れる人も多くいます。

アドベンチャーワールドは、大きくサファリワールド、マリンワールド、プレイゾーンの3つのエリアに分かれています。サファリワールドでは、専用車両に乗ってライオンやキリンなどの野生動物を間近で観察できる迫力満点の体験が魅力。

マリンワールドではイルカやアシカのパフォーマンスも楽しめ、大人から子どもまで満足できる充実した施設です。そしてプレイゾーンにはジェットコースターやメリーゴーランドなどがあり、ファミリーにおすすめなエリアです。

ここまで充実している施設は国内を見ても、かなり貴重。さまざまな動物とふれあいながら1日中楽しめるので、大人のお出かけ先にもぴったりです!

アドベンチャーワールドの基本情報

住所

和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399

電話

0570-06-4481

営業時間

10:00~17:00

休業日

水曜日(※そのほか休園日あり)

アクセス

南紀白浜ICから車で約12分、JR白浜駅からバスで約10分

料金

大人 5,300円、中・高校生 4,300円、子ども(4歳〜11歳)3,300円、シニア(65歳以上)4,800円 

公式サイト

https://www.aws-s.com/

串本海中公園(和歌山)

日本初の海中公園のひとつ

photo by PIXTA

串本海中公園は、和歌山県串本町に位置する海のテーマパーク。日本初の海中展望塔を有する施設です。とくに人気の海中展望塔では、水深6.3mの海底の様子が観察できます。また、海中観光船に乗船すればテーブルサンゴの群生も観察でき、海好きにはたまりません!

ほかにも、大型水槽ではアオウミガメやサメ、熱帯魚などが展示されていて、串本の豊かな海洋生物を間近で体感できます。シュノーケリング体験も用意されていて、実際に海に潜ってサンゴ礁を観察できるのも魅力のひとつです!

串本海中公園の基本情報

住所

和歌山県東牟婁郡串本町有田115

電話

0735-62-1122

営業時間

【水族館・海中展望塔】9:00~16:30 ※最終入場は閉館の30分前まで

【半潜水型海中観光船】10:00~15:30 ※海の状況に応じて運航

休業日

なし

アクセス

JR 串本駅から無料送迎シャトルバスで約13分

料金

【水族館】大人 1,600円、小・中学生 800円、3歳以上 400円 
【海中観光船の乗船券】<25分>大人 1,900円、小・中学生 1,000円、3歳以上 200円<15分>大人 1,300円、小・中学生 700円、3歳以上 200円 ※水族館・海中展望台+海中観光船のセット券あり

公式サイト

https://www.kushimoto.co.jp/

関西の大人がお金を使わず遊べる無料・格安スポット10選

関西には、大人が気軽に楽しめる無料・格安の観光スポットが豊富にそろっています。遊園地や動物園などのテーマパークをはじめ、美しい自然が堪能できる絶景スポットや公園なども。コストを抑えつつも満足度の高いスポットばかりです。

ここからは、関西で大人が思い切り楽しめる無料・格安スポットを厳選してご紹介します。

カップヌードルミュージアム大阪池田(大阪)

オリジナルカップヌードル作りが楽しい!

By Tokumeigakarinoaoshima - Own work, CC BY-SA 4.0,

カップヌードルミュージアム大阪池田は、インスタントラーメンについて学べる体験型ミュージアムです。日清食品創業者である安藤百福氏が発明したチキンラーメンやカップヌードルの歴史を学べる展示が充実しています。

とくに人気なのが自分のオリジナルカップヌードルを作れるマイカップヌードルファクトリー。カップデザインやスープ、具材を選んで自分好みのカップヌードルを作れます。また、安藤氏の研究小屋の再現展示や、世界のインスタントラーメンコレクションも見応えばつぐん!

ただ展示を見るだけではなく、触ったり体験したりしながらインスタントラーメンを始めとする食文化について学べるので、子どもから大人まで楽しめます。

カップヌードルミュージアム 大阪池田の基本情報

住所

大阪府池田市満寿美町8-25

電話

072-752-3484

営業時間

9:30~16:30(入館は15:30まで)

休業日

火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

阪急宝塚線 池田駅より徒歩5分

料金

入館無料【チキンラーメンファクトリー】小学生 600円、中学生以上 1,000円【マイカップヌードルファクトリー】1食 500円

公式サイト

https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/

五月山動物園(大阪)

ウォンバットに出会える動物園

Hiyotchi - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

大阪府池田市にある五月山公園の一角にある五月山動物園は、ウォンバットを飼育していることで有名な動物園。

ローンセストン市姉妹都市提携25周年記念として送られた3頭のウォンバットをはじめ、最近では少しずつ飼育する動物も増えてきています。ワラビーやエミューなど珍しい動物たちを見られる貴重な動物園です。

敷地はコンパクトながらも、ふれあい広場ではモルモットやウサギなどと触れ合い体験ができ、子ども連れにも人気。

園内の五月山公園には、ハイキングコースや展望台もあり、街並みを一望できる絶景スポットも!無料とは思えない充実度で、手軽に訪れられるのが嬉しいポイントです。

※五月山動物園はリニューアル工事に伴い、現在臨時休園中です。再開園日は未定なので、最新情報は公式サイトでご確認ください。

五月山動物園の基本情報

住所

大阪府池田市綾羽2丁目5-33 

電話

072-753-2813

営業時間

9:15~16:45

休業日

火曜(祝日の場合は開園)

アクセス

阪急バス中橋停留所から徒歩で約8分
阪神高速川西小花IC出口から車で約5分

料金

入場無料(体験は有料の場合あり)

公式サイト

https://satsukiyamazoo.com/

京都府立植物園(京都)

四季折々の植物を観察!大人におすすめの自然スポット

photo by PIXTA

京都府立植物園は、1924年に開園した日本最古の公立総合植物園で、四季折々の美しい花々や珍しい植物が楽しめる癒やしのスポットです。総面積約24ヘクタールという広大な園内には、梅林や桜並木、バラ園などがあり、特に春の桜や秋の紅葉シーズンには多くの観光客で賑わいます。

約12,000種類もの植物が展示されていて、中には普段あまり見られないような珍しいものも。人気の観覧温室は、日本最大級の回遊式観覧温室で知られ、世界の熱帯植物が鑑賞できます。

植物園全体がゆったりとした雰囲気で、大人の休日のお出かけ先にぴったり。自然を感じながらリフレッシュできるおすすめのスポットです。

京都府立植物園の基本情報

住所

​京都府京都市左京区下鴨半木町

電話

​075-701-0141

営業時間

9:00~17:00(観覧温室は10:00~16:00)
※いずれも最終入園・入室は30分前まで

休業日

12月28日~1月4日

アクセス

地下鉄・北山駅から下車すぐ、市バス・植物園前から徒歩約5分

料金

一般 200円、高校生 150円※2025年4月より:一般 500円、高校生 250円)

公式サイト

https://www.pref.kyoto.jp/plant/

須磨浦山上遊園(兵庫)

昭和レトロな雰囲気を楽しめる絶景スポット

photo by PIXTA

兵庫県神戸市の須磨浦公園内に位置するレトロな雰囲気が評判の遊園地です。展望台からの絶景や、植物、乗り物など幅広い世代で楽しめます。

ロープウェイやカーレーター(斜面を登る乗り物)に乗って山上まで上がると、明石海峡大橋や関西国際空港を一望できる絶景が広がりますよ。夕暮れ時には、美しいサンセットビューが楽しめるため、カップルからも支持されているスポットです。

昔懐かしいゲームに出会えるコーナーもあり、大人もついワクワク気分に!神戸の自然と景色を満喫できる穴場スポットです。

須磨浦山上遊園の基本情報

住所

兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3-2

電話

078-731-2520

営業時間

10:00〜17:00

休業日

火曜(ただし祝日の場合は営業)

アクセス

山陽電車須磨浦公園駅から徒歩すぐ

料金

【往復割引回遊券セット Aコース】大人 1,800円、子ども 1,350円
【往復割引回遊券セット Bコース】大人 1,200円、子ども 750円
(詳しい料金は公式ホームページをご確認ください)

公式サイト

https://www.sumaura-yuen.jp/

めんたいパーク神戸三田(兵庫)

明太子の老舗の工場見学

明太子の名店「かねふく」が運営するテーマパーク。明太子の製造過程を見学したり、できたての明太子を試食できたりするユニークなスポットです。

無料で見学できる工場エリアでは、職人が丁寧に仕上げる様子を間近で観察でき、明太子の豆知識も学べます。直売所では、ここでしか味わえない限定の明太子グルメや、おにぎりが楽しめるため、大人が食を楽しむためのスポットとしても人気。

ゲームコーナーやめんたいシアターなどもあり、明太子についてとことん学べます。1時間前後で満喫できるので、観光の合間に気軽に立ち寄るのもいいですね!

めんたいパーク神戸三田の基本情報

住所

兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1

電話

078-986-1137

営業時間

平日 9:30〜17:30、土日祝 9:00〜18:00
※工場稼働時間 9:00〜17:00

休業日

なし

アクセス

三田駅またはフラワータウン駅から無料巡回バス、神戸三田ICから車で約5分

料金

無料

公式サイト

https://mentai-park.com/kobe/

黒壁スクエア(滋賀)

ガラス工芸に触れられる情緒ある街並み

photo by PIXTA

黒壁スクエアは、滋賀県長浜市にある歴史情緒あふれる一角。古い町家を活かしたレトロな街並みが広がり、ガラス工芸を中心としたガラスショップやキャラリー、カフェ、体験工房が点在しています。

黒壁銀行の愛称で親しまれた銀行を改装した黒壁ガラス館では、美しいガラス製品の展示販売が人気です。どのガラス工芸もキラキラと輝き、見ているだけでも楽しいでしょう!

風情ある街並みの散策とともに、工芸品の魅力を堪能できるスポットなので、大人の観光にもぴったりです。訪れた記念に思い出のガラス作品を購入したり、作ってみたりするのはいかがでしょうか?

黒壁スクエアの基本情報

住所

〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町12番38号

電話

0749-65-2330

営業時間

店舗・施設によって異なる

休業日

店舗・施設によって異なる

アクセス

JR長浜駅から北東方向へ徒歩約5分

料金

散策無料(店舗・施設によって異なる)

公式サイト

https://www.kurokabe.co.jp/

生駒山上遊園地(奈良)

懐かしい気持ちになれる遊園地

photo by PIXTA

奈良県生駒市の生駒山の山頂に位置する昭和レトロな雰囲気が漂う遊園地。山頂に位置するため、遊園地までは生駒ケーブルでアクセスします。

園内にはたくさんのアトラクションがありますが、特に有名なのが、現存するものとしては国内最古といわれている大型遊具の飛行塔です。メリーゴーランドやジェットコースターなどのアトラクションもありますが、歴史を感じる飛行塔はぜひとも体験してもらいたいアトラクション!

天気が良ければ、大阪市街や六甲山まで一望でき、夕暮れ時や夜景も人気を集めています。入園無料でアトラクションごとの料金制なので、気軽に訪れることができるのも魅力のひとつ。

生駒山上遊園地の基本情報

住所

奈良県生駒市菜畑2312-1

電話

0743-74-2173

営業時間

10:00〜17:00
※シーズンによって異なるため、最新情報をご確認ください

休業日

木曜
(冬季休業あり:2024年12月2日〜2025年3月上旬頃)

アクセス

生駒駅から生駒ケーブル鳥居前駅まで徒歩すぐ、生駒ケーブルに乗り換え約16分。生駒山上駅で下車して徒歩すぐ

料金

入園無料

公式サイト

http://www.ikomasanjou.com/

若草山(奈良)

奈良を一望できる絶景スポット

photo by PIXTA

奈良公園の東側に広がる標高342mの美しい芝生の山。奈良公園は東大寺で有名ですが、公園を訪れた際にすぐ目に飛び込んでくる芝生に覆われた三つ重ねの山が、この若草山です。

山頂からは奈良市街や興福寺、東大寺などの歴史的建造物を一望でき、夕焼けや夜景のスポットとしても人気。そのため、斜面では多くの人がのんびりとした時間を過ごしている姿を見られます。

毎年1月には、若草山焼きがあり、迫力満点!冬の風物詩のひとつです。

奈良公園の鹿とふれあった後に、若草山を訪れるコースも定番で、歴史と自然の両方を堪能できる観光スポットです。

若草山の基本情報

住所

奈良県奈良市雑司町469

電話

0742-22-0375(奈良公園事務所)

営業時間

3月第3土曜〜12月第2日曜 9:00~17:00

休業日

12月第3月曜〜3月第3金曜

アクセス

市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」 もしくは「春日大社表参道」下車して徒歩で約15分

料金

大人(中学生以上) 150円、子ども(3歳以上) 80円

公式サイト

https://narashikanko.or.jp/spot/nature/wakakusayama/

白崎海洋公園(和歌山)

日本のエーゲ海と言われる絶景スポット

白崎海洋公園は、和歌山県由良町に位置する日本有数の絶景スポット。真っ白な石灰岩と青い海のコントラストが美しく、その景色は日本のエーゲ海とも言われ、まるで海外リゾートのような非日常感を味わえます。

ロマンチックな風景が広がり、写真撮影スポットとしても人気が高いです!とくに夕暮れ時のオレンジ色に染まる石灰岩の風景は圧巻。そして夕暮れ後は、満天の星空に出会えます。

公園内の道の駅では、しらす丼や名物のソフトクリームなどが楽しめるので、絶景を眺めながらグルメを楽しむのもいいですね。

白崎海洋公園の基本情報

住所

和歌山県日高郡由良町大引960-1

電話

0738-65-0125

営業時間

8:30~17:15(パークセンター)

休業日

無休

アクセス

広川ICから車で約30分

料金

無料

公式サイト

https://shirasaki.or.jp/

ポルトヨーロッパ(和歌山)

中世ヨーロッパを旅行している気分に!

和歌山マリーナシティ内にある、ヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク。中世ヨーロッパの街並みをモチーフにしたエリアが広がり、まるで海外旅行気分を味わえます。園内にはアトラクションや数々のイベント開催などがあり、カップルや家族連れにも人気です。

また写真映えする空間なので、アトラクションに乗ったり、イベントに参加したりしなくても、写真を撮っているだけでも楽しめます!ぜひ、おしゃれな商品が集まるショップやカフェにも立ち寄ってみてくださいね。

また、黒潮市場や紀州黒潮温泉が隣接しているので、新鮮な海鮮グルメや温泉も満喫できます!グルメと観光を一度に満喫できるぜいたくなスポットです。

ポルトヨーロッパの基本情報

住所

和歌山県和歌山市毛見1527

電話

0570-064-358

営業時間

11:00~16:00
※土日祝日は異なる場合あり。最新情報は公式HPをご確認ください。

休業日

火曜
※その他休園日あり。最新情報は公式HPをご確認ください。

アクセス

南海和歌山市駅からバスで約40分
JR海南駅からバスで約10分
海南ICから車で約15分

料金

入園無料
※アトラクションやイベントには別途料金が必要です。

公式サイト

https://www.marinacity.com/porto/

大人の関西旅行を満喫しよう

この記事では、関西のおすすめ観光スポットを紹介しました。名所や絶景スポット、歴史的建造物からユニークなテーマパークまで、関西には大人が楽しめる見どころが満載です。自然を満喫したり、文化体験を楽しんだり、美味しいグルメを堪能したりと、幅広い楽しみ方ができます。

ぜひ今回紹介した観光地を参考に、関西旅行を計画してみてくださいね!


cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる