ヌメア旅行・ツアーのポイント
世界遺産の美しいラグーン🏝白い砂浜でのんびり、透明な海でリラックス
新鮮なシーフードとフレンチポリネシア料理の味わいを堪能🦐
サーフィン、シュノーケリングなどマリンアクティビティが大人気🏄
ヌメア渡航のルール
出発前
2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。
ニューカレドニア出国後
2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。
日本入国前
2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。
ヌメアの旅行・ツアーにおすすめの動画
ヌメア旅行におすすめのエリア
カナール島
ヌメアから気軽に行ける離島。カナール島はアンスバタビーチからタクシーボートで約5分と、気軽にいくことができる小さな無人島です。島内にはレストランがあり、アルコールをふくむドリンクや、冷たいデザート、スナック、サラダ、メイン料理など軽食やランチでも利用可能です。レストランではビーチパラソルやシュノーケリングセットなどの貸し出しもしてくれるので、使用する時にはまずレストランへ足を運びましょう。美しいサンゴ礁と透明な海をみることができるので、シュノーケリングに最適なビーチです。シュノーケリングコースもあるので、初心者や子どもでもシュノーケリングを楽しむことができますよ。海の中でも使いやすいサンダルやマリンシューズを持っていくのがおすすめ。
アメデ島・アメデ灯台
アメデ島は、ヌメアの沖合約24キロメートルの場所にあり、約30分〜40分の船旅でいくことができる無人島。徒歩30分ほどで島内を1周できるほど小さい島ですが、美しい海と自然を守るために自然保護地区に指定されています。アメデ島には、アメデ灯台があります。灯台の螺旋階段を上り切ると頂上からは、エメラルドグリーンに輝くグラデーションが美しい海と真っ白な砂浜を一望できます。この灯台は、フランス領でありながらも南洋の雰囲気を感じることができる絶好のスポットです。特に夕日の時間帯はロマンチックでおすすめですよ。
メトル島
メトル島は、ヌメアからボートで約15分から20分でアクセスできる離島です。島内一周が15分ほどの小さい島で、海洋保護地区に指定されており、珊瑚礁がきれいな海が広がっています。ウミガメの遭遇率がとても高いので、シュノーケルなど豊富なマリンアクティビティをしながら探してみましょう。メトル島はニューカレドニアの美しい島の一つです。透明度が高く、カラフルな珊瑚礁や魚たちが広がる美しい海で知られています。美しい白砂のビーチや豊かな自然環境を求めて訪れる人々にとって、この島は楽園と言えるでしょう。また、ダイビングやシュノーケリングのポイントが豊富で、海の中でも非常に魅力的な景色を楽しむことができますよ。
ヌメア旅行におすすめの観光スポット
アンスバタビーチ
アンスバタビーチはニューカレドニアで美しいビーチとして知られています。首都ヌメアのメインストリートであるロジェ・ラック散歩道沿いにあるビーチ。透明度の高いエメラルドグリーンの海と白い砂浜が広がり、まるでパラダイスのよう。周辺には美しい自然やリゾート施設もあり、非日常のリラックスした時間を過ごすことができます。ビーチでは、シュノーケリングやウィンドサーフィン、ジェットスキーなどのマリンアクティビティを楽しめます。風が強く吹くことも多く、ウィンドサーフィンの聖地として人気を集めています。また、サンセットを見るのにも絶好のロケーションなので、夕方に散策してみるのもおすすめですよ。
マルシェ(朝市)
地元の新鮮な食材や手工芸品など、様々な商品が集まる活気あふれる場所です。地元の文化や風景を感じることができるので、旅の思い出づくりにぴったりです。ヌメア市街地(サントルヴィル)にあり、早朝5時からオープンしている市場。地元の方も買い物をする”庶民の台所”で、新鮮な魚介類や野菜、果物など豊富な食材が販売されています。特にシーフードはスーパーで購入するよりも、断然美味しいのにお得ということで、とても人気です。マルシェは5つの棟に分かれており、生鮮食品のほかに、ベーカリーショップやカフェ、雑貨屋、アクセサリー店も揃っていて、軽食を食べたりお土産を探すのにもぴったりですよ。
サン・ジョセフ大聖堂
サンジョセフ大聖堂は、ニューカレドニアの首都、ヌメアにある美しい大聖堂。ゴシックスタイルの優雅な外観が特徴です。2つの鐘塔は高さ約25mもあり、時計が2つ設置されています。街の中心部にある上、その鐘楼の大きさから、ヌメアのランドマーク的な存在となっています。入り口には天然の巨大シャコガイでつくられた聖水盤があり、訪問者を出迎えてくれます。聖堂内には繊細なステンドグラスやパイプオルガン、ニューカレドニア産のニッケルで作られた美しいシャンデリアもあり、訪れる方々を魅了します。
ココティエ広場
美しい海と青々とした自然に囲まれており、リゾート地として人気のスポット。ココティエ広場は、ヌメア市街地の中央にある緑あふれる公園で、ココヤシが多く植えられていたことから名付けられました。現在はココヤシのほかに、火焔樹という赤い花が咲く木々も多く、公園を鮮やかに彩っています。広場周辺にはレストランやショップがあり、美味しい食事やお土産の買い物が楽しめます。普段は地元の人たちの憩いの場として利用されていますが、広場の一部ではイベントやライブパフォーマンスも行われており、地元の文化や芸術に触れることもできますよ。
ラグーン水族館
美しいサンゴ礁と多彩な海洋生物が楽しめる魅力的な観光スポットです。ラグーン水族館は、ニューカレドニアで唯一の水族館。水中トンネルを通って、カラフルな魚やウミガメなどの海の生き物を間近で見ることができます。また、ショーイベントや体験プログラムも充実しており、子供から大人まで楽しめる内容です。見どころは蛍光サンゴを展示したエリア。暗闇の中でさまざまな色に光り、その幻想的な光景に思わず見惚れてしまいます。さらにオウムガイを常設して一般公開した世界初の水族館でもあり、ニューカレドニア近海のみに住んでいるオオベソオウムガイはここでしか見ることができません。水族館の周辺にはレストランも数多くあるので、ランチの前後に訪れるのがおすすめですよ。
シトロン湾
アンスバタビーチの反対側に位置するビーチです。透明な青い海と白い砂浜が広がり、リゾート地として非常に人気があります。きれいな青いグラデーションになっている海では、シュノーケリングを楽しむことができて、たくさんの魚やカメにも会うことができます。アンスバタビーチと比べると風もなく穏やかで、のんびりとくつろぐのにおすすめですよ。夕暮れになればサンセットがきれいに見えるので、滞在中にシトロン湾とアンスバタビーチのどちらにもいってみましょう。ビーチ沿いにはショッピングセンターがいくつかあり、中でもミラージュ・プラザは外観が特徴的なショッピングセンターです。レストランやお土産ショップが入っているので、ランチやちょっとした買い物にもぴったり。
チバウ文化センター
チバウ文化センターは、ニューカレドニアに根付くカナックの文化にふれることができる場所です。印象的な建築物は、先住民族のカナックの伝統家屋でもあるカーズをモチーフに、建築家レンゾ・ピアノ氏によってつくられました。離れた場所から見ると自然と一体化しているように見える、とても美しい建物です。カナック文化に関する作品や歴史的な資料が多く展示されており、その他にもチバウ文化センターのコンセプトや建築模型、コンペを行った際の案なども展示されているので、とても興味深いです。美しい展示品や興味深い展示物を通じて、カナク族の歴史や生活について学ぶことができます。ファミリーやカップル、友人同士など、どんな旅のスタイルでも満足できる魅力的なスポットです。
サンジョセフ大聖堂
ニューカレドニアの首都、ヌメアにある美しい大聖堂。ゴシックスタイルの優雅な外観が特徴です。2つの鐘塔は高さ約25mもあり、時計が2つ設置されています。街の中心部にある上、その鐘楼の大きさから、ヌメアのランドマーク的な存在となっています。入り口には天然の巨大シャコガイでつくられた聖水盤があり、訪問者を出迎えてくれます。聖堂内には繊細なステンドグラスやパイプオルガン、ニューカレドニア産のニッケルで作られた美しいシャンデリアもあり、訪れる方々を魅了します。
ヌメアの基本情報
ヌメアのよくある質問
- 日本からヌメアのフライト時間はどのくらいですか?成田空港からヌーメア・ラ・トントゥータ国際空港まで直行便で約8時間40分が目安です。
- おすすめの旅行日数は何日ですか?3泊5日以上がおすすめです。
- 費用はどのくらいですか?3泊5日の場合、約20万円~が目安です。(航空機代往復約12万円~、ホテル代約3万円~、食事代約5万円~を含む。)
- 費用の安い時期はいつですか?6月~9月(日本の夏休みシーズンを除く)が比較的安くお得です。
- ヌメアの有名な食べ物は何ですか?天使の海老などが有名です。ぷりぷりとした食感と濃厚な甘味が特徴で、この最高級のエビはフランスで「QUALICERT」という世界最高品質の食材認定を受けています。
NEWTのおすすめ
NEWTならではの旅行・ツアーの特徴
Tour & Hotel
現地での24時間サポート
旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポート!
Tour
ご希望のアレンジに対応
空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望にあわせてご案内します💁♀️ ※2
※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります。※3 サポート金額はキャンセル料の70%となります。
メディア掲載実績
受賞歴
東洋経済すごいベンチャー100 2021
日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)
Forbes japan 『日本の起業家BEST10』
オンラインで旅行相談
旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝
- 自分に合ったホテルを提案してほしい
- さまざまなエリアを周遊したい
- ハネムーンプランがあるか確認したい など
運営会社
- 社名株式会社 令和トラベル
- 創業2021年4月5日
- 代表篠塚孝哉
- 登録番号観光庁長官登録旅行業第2123号
- 資本金70.2億円(資本剰余金を含む)
- 住所〒150-0031東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F