リスボン旅行・ツアー

リスボン旅行・ツアー・観光をおトクに予約

NEWT(ニュート)でおトクなリスボン旅行・ツアーをみつけましょう✈️

リスボン旅行・ツアーのポイント

  1. 路面電車が走る古き良き街並みをのんびり散策できる🚃

  2. 豪華絢爛な世界遺産のジェロニモス修道院は圧巻の美しさ✨

  3. 実は知られざるエッグタルト発祥の地!本場の味を堪能🍽️

出発空港ごとのリスボンの旅行・ツアー

北海道発のリスボンの旅行・ツアー

北海道発のリスボンのおトクな旅行・ツアー

中部発のリスボンの旅行・ツアー

中部発のリスボンのおトクな旅行・ツアー

九州発のリスボンの旅行・ツアー

九州発のリスボンのおトクな旅行・ツアー

リスボン渡航のルール

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たな手続方法が必要となります。 予告なく変更となる場合がありますので、必ず最新情報を確認の上お手続きをお願いいたします。

出発前

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

ポルトガル出国後

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

日本入国前

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

2023年9月20日現在

リスボン旅行におすすめのエリア

  • リスボンのバイロ・アルト

    バイロ・アルト

    バイロ・アルトはリスボンの魅力的な地区の一つです。狭い路地やカラフルな壁画が特徴で、アーティスティックな雰囲気が漂います。伝統的なカフェやレストランも多く、地元の料理や文化に触れることができます。また、バイロ・アルトはファド音楽の発祥地としても知られており、美しい歌声を楽しむことができます。散策しながら地元の雰囲気を感じることができるので、リスボン観光の際には必見のスポットです。

  • リスボンのバイシャ

    バイシャ

    バイシャはリスボンの中心部に位置し、古い舗装された通りや美しい広場、迷路のような小道が広がる魅力的なエリアです。歴史的な建物やカフェ、レストラン、ショップが点在し、地元の雰囲気を感じることができます。また、伝統的なアズレージョ(陶磁器タイル)の美しい壁画や革製品の店も多く、個性的なお土産探しも楽しめます。ぜひバイシャの風情を散策し、リスボンの魅力を存分に楽しんでください。

  • リスボンのアルファマ

    アルファマ

    歴史的な地区で、迷路のような狭い坂道や美しい景色が特徴です。伝統的なタイルの建物やかわいらしいカフェも多くあります。地元の雰囲気を感じながら散策し、古い城壁や美しい庭園を訪れることができます。また、地元の人たちと交流しながら、アートギャラリーやユニークなショップも楽しめます。

リスボン旅行におすすめの観光スポット

  • リスボンのサンタ・ジュスタのエレベーター

    サンタ・ジュスタのエレベーター

    通称カルモのリフトとも呼ばれるリフト式エレベーター。カルモ広場とバイシャ・ポンバリーナの通りをつなぐ交通手段になっています。リフトは高さ45メートルで、最上階には街並みを眺められるテラスが設置されていますよ。世界的に有名な建築家であるエッフェルの弟子であったラウル・メスニエル・デ・ポンサルドによってデザインされたサンタ・ジュスタのエレベーターは、1902年に完成しました。どこかエッフェル塔に似た雰囲気を持つリフトは、ポルトガルの典型的な建築様式を用いて建造されています。内装は木製で作られており、歴史を感じるレトロな雰囲気が漂います。料金はかかりますが、上からは素晴らしい景色が楽しめ、リスボンの街並みを一望することができます。

  • リスボンのジェロニモス修道院

    ジェロニモス修道院

    ベレン地区にある世界遺産に認定された修道院。ヴァスコ・ダ・ガマやエンリケ航海王子など、大航海時代に偉業を成し遂げた英雄を称えるために建てられました。豪華な装飾は、香辛料の貿易で得た富を使用しており、15世紀ごろに流行したマヌエル様式の最高峰と呼ばれています。修道院を彩るマヌエル様式は、大航海時代に発展した建築様式で、海にまつわるデザインが取り入れられていることがポイント。航海に必要な天球儀や、船をモチーフにしたデザイン、海を表現したサンゴ礁など、港街らしい雰囲気が感じられます。とくに最高傑作ともうたわれる南門は、真っ白な壁に細かいレリーフが刻まれており、訪れる人を驚かせてくれます。

  • リスボンのコメルシオ広場

    コメルシオ広場

    テージョ川に面する広場は非常に広大で、均整のとれたヨーロッパらしい建築が見どころ。広場の中央には、ポルトガルの王様ドン・ジョゼ1世のブロンズ像が建っています。カフェやレストランも並んでおり、ランチやちょっとした休憩にも利用できます。また、広場の奥にはアルコ・ダ・ルア・アウグスタ(勝利の門)もあり、合わせて見学できます。広々としたスペースには美しい彫刻や歴史的な建物があり、街の中心地としての重要な役割を果たしています。周囲にはカフェやレストランも多くあり、のんびりと散策しながら美味しい食事や飲み物を楽しむことができます。また、広場からはリスボンの美しい景色を一望することができるので、写真を撮るのにもおすすめですよ。

  • リスボンのベレンの塔

    ベレンの塔

    ユネスコ世界遺産に登録されている、テージョ川の河口を守る城塞として作られた建造物。ポルトガルの国定記念物にも指定されており、リスボンのアイコン的な存在になっています。軍事的な要素が非常に強く、無骨な要塞の役割を果たす建物ながら、気品のある見た目が特徴的です。マヌエル様式で建築されており、航海でつかうロープや天球儀をイメージしたデザインなどが施されています。さらに、丸みをおびたドームは、イスラム風の建築様式がとりいれられており、2つの異なる様式が見事に調和したユニークなデザインになっています。総督の部屋、王の部屋、謁見の間やチャペルなどがそろっており、かなり広々とした印象です。

  • リスボンのサン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台

    サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台

    バイロ・アルト地区とプリンシペ・レアル地区の間に位置する展望台。緑豊かな公園になっていて、のんびりと散歩をしながら過ごせるスポットです。ロリア線ケーブルカー終点駅からすぐの場所にあるので、訪れやすいことも人気の理由です。遠くにサン・ジョルジュ城を望む市街の街並みを一望できます。いつ訪れても美しい景色を楽しめますが、特に夕日の時間帯に訪れると、ロマンチックな雰囲気を味わうことができます。展望台の周辺には広場やカフェもあり、一日の観光の疲れを癒す場所としてもおすすめですよ。

  • リスボンのサン・ジョルジェ城

    サン・ジョルジェ城

    リスボンに位置する歴史的な要塞です。古代ローマ時代に要塞として建設された城塞で、中世まで繰り広げられた争いのなかで、その時々で所有者を変えてきた背景があります。城の頂上からは素晴らしいパノラマビューが広がり、テージョ川やリスボンの美しい街並みを一望することができます。城内には歴史的な展示物や博物館があり、ポルトガルの豊かな文化と歴史を体験することができます。また、城壁の散策や庭園での散歩もおすすめ。城壁と聞いて想像するような典型的な石積みの壁が築かれていて、映画やゲームに出てくるような雰囲気。

リスボンの基本情報

公用語
ポルトガル語
宗教
キリスト教
通貨
リスボンではユーロが通貨となっています。レストランやカフェでのサービス料は含まれているため、チップは必須ではありませんが、良いサービスを受けた場合は10%程度のチップを渡すのが一般的です。
日本との時差
日本がAM10時のとき、リスボンはAM1時です。また、リスボンはサマータイムを実施しているため、3月の最終日曜日から10月の最終日曜日まで1時間進んでいます。
気候
リスボンは温暖な地中海性気候で、夏は最高気温が30℃を超えることもあります。冬は比較的温暖で、最低気温が10℃前後です。日本と比較すると、夏は暑く、冬は寒くないと言えます。
治安
リスボンは比較的安全な都市ですが、観光客に対するスリや置き引きが多発しています。特に人混みの中や観光スポット周辺での注意が必要です。日本と比較すると、警察の存在感が薄く、治安面での差があると言えます。しかし、基本的な防犯意識を持ち、貴重品を持ち歩かないなどの対策を取れば、安心して旅行を楽しめます。
物価
リスボンは日本と比べて物価が安いです。食事や交通費、宿泊費などが日本よりも格段に安く、観光客にとっては魅力的な都市です。ただし、観光地として人気が高まっているため、最近は物価が上がってきている傾向があります。
交通手段
リスボンは、バスやトラム、地下鉄などの公共交通機関が充実しています。特にトラムは観光客に人気があります。渋滞は市内中心部で発生することがありますが、比較的車の数が少ないため、日本と比べると混雑は少ないと言えます。ただし、市内中心部は狭い道が多く、車の運転には注意が必要です。また、歩行者優先の交通ルールがあるため、歩行者にも注意が必要です。
電源プラグ
リスボンでは、電源プラグは日本と異なるタイプのものが使われています。そのため、日本から持参するか、現地で購入する必要があります。電圧は日本と同じ220Vです。注意して準備しましょう。
おすすめの旅行日数
3泊5日
エリア情報
ポルトガルはヨーロッパの西端に位置し、美しい海岸線や古い街並みが特徴です。リスボンは首都であり、トラムやフニキュラなどの交通手段で有名です。ポルトはポートワインの産地で、川沿いの美しい街並みが魅力です。ポルトガル料理はシーフードやバカリャウ(干し鱈)が人気で、デリシャスな味を楽しめます。さらに、世界遺産のシントラやエヴォラ、アルガルヴェなどの地域にも訪れる価値があります。ポルトガルは温暖な気候とゆったりとした雰囲気が魅力の国です。

リスボンのよくある質問

  • 日本からリスボンのフライト時間はどのくらいですか?
    成田空港からリスボン・ウンベルト・デルガード空港までヘルシンキ経由で約17時間40分が目安です。
  • 費用はどのくらいですか?
    3泊5日の場合、約24万5千円~が目安です。(航空機代往復約18万円~、ホテル代約3万円~、食事代約3万5千円~を含む。)
  • 費用の安い時期はいつですか?
    11月~3月(年末年始を除く)が比較的安くお得です。
  • リスボンの有名な食べ物は何ですか?
    アロス・デ・マリスコス(シーフードリゾット)、アローシュ デ パト(オーブンで焼いた鴨肉の炊き込みご飯)などが有名です。

NEWTならではの旅行・ツアーの特徴

  • Tour & Hotel

    今だけ🍁 10%分のポイントがたまる

    10/3(火)までWメガトクでポイント2倍👛 旅行代金の10%分、NEWTポイントを還元!1ポイント=1円で、次回の旅行予約に使えます。詳細

  • Tour & Hotel

    現地での24時間サポート

    旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポートします。

  • Tour

    ツアー料金は最低価格を保証

    他社のツアーより料金が高い場合は、こちらよりお問い合わせください。※1

  • Tour

    出入国手続きもらくらく

    PCR検査の予約やビザ申請など、出入国に必要な手続きもおまかせください。※2

  • Tour

    ご希望のアレンジに対応

    空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望に応じてご案内! ※3

  • Tour

    万が一のキャンセルも安心

    1人あたり最大10万円まで、NEWTがキャンセル料を負担します。適用条件はこちら。※4

※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2,3 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります ※4 サポート金額はキャンセル料の70%となります。

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

NEWT(ニュート)
スマートに海外旅行

NEWTアプリ画面イメージ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
海外旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube