ベネチア旅行・ツアー

ベネチア旅行・ツアー・観光をおトクに予約

NEWT(ニュート)でおトクなベネチア旅行・ツアーをみつけましょう✈️

ベネチア旅行・ツアーのポイント

  1. シーフードは外せない!運河を眺めながら絶品イタリアンを堪能🦞

  2. 水上から見る街並みは一味違う!ゴンドラで運河クルーズを楽しむ🚢

  3. 街全体が世界遺産!歴史ある水の都を満喫🏝️

出発空港ごとのベネチアの旅行・ツアー

北海道発のベネチアの旅行・ツアー

北海道発のベネチアのおトクな旅行・ツアー

中部発のベネチアの旅行・ツアー

中部発のベネチアのおトクな旅行・ツアー

九州発のベネチアの旅行・ツアー

九州発のベネチアのおトクな旅行・ツアー

ベネチア渡航のルール

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たな手続方法が必要となります。 予告なく変更となる場合がありますので、必ず最新情報を確認の上お手続きをお願いいたします。

出発前

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

イタリア出国後

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

日本入国前

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

2023年9月20日現在

ベネチアの旅行・ツアーにおすすめの動画

ベネチア旅行におすすめのエリア

  • ベネチアのカンナレッジョ地区

    カンナレッジョ地区

    美術館や博物館が集まっており、数多くの芸術品に触れることができます。また、水路沿いに立つ美しい建物や、カフェやレストランもたくさんあり、散策しながら美味しい食事やお買い物を楽しめます。街の地元の生活を鑑賞したい場合に探索するのに最適な場所です。

  • ベネチアのサン・マルコ地区

    サン・マルコ地区

    世界的に有名な美しいエリアで、ベネチアの社会的、宗教的、政治的中心地を形成しています。ここにはたくさんの魅力的な観光スポットがあり、美術館やカフェ、レストラン、ショッピング街などが人気です。ベネチアの歴史や文化を感じられる美術館であるドゥカーレ宮殿や、サン マルコ寺院などがあります。また、カフェやレストランでは美味しいイタリアンや地元の料理を楽しめます。ショッピング街では、高級品や伝統工芸品など、ベネチアならではの商品が揃っています。散歩するだけでも、美しい建築物や風景を楽しめます。ぜひ、初めての方でも楽しめる魅力的なエリアです。

  • ベネチアのドルソドゥーロ地区

    ドルソドゥーロ地区

    美術館やカフェ、静かな運河に面した美しい建物が並ぶエリアです。ここには、現代美術を中心としたパラッツォ・グリマーリ美術館や、ピカソ、ル・コルビュジエなど名だたる芸術家の作品を所蔵するアカデミア美術館といった美術館があり、世界的な人気を誇っています。また、カフェやレストランでおいしい食事を楽しむこともでき、散策しながら静かに過ごすのに最適な場所です。古くからあるサンタ マルゲリータ広場がおすすめで、地元の人々が集まる広場で手頃な価格でお酒が楽しめます。

  • ベネチアのカステッロ地区

    カステッロ地区

    サンマルコ広場に隣接し、高級ホテルが点在し、広く活気のあるエリアをカバーしています。美術館や教会などの文化的な観光スポットが魅力的です。アルセナーレやサン・ピエトロ・ディ・カステッロ教会など、見ごたえのある建築物が数多くあります。また、ジャルディーニ公園は、美しい自然の風景を楽しめるおすすめスポットです。本格的な観光スポットの他にも、地元の人たちが利用する飲食店やマーケットも多くあります。手頃な価格で美味しい地元料理を堪能する絶好の機会となります。

  • ベネチアのサンタ・クローチェ地区

    サンタ・クローチェ地区

    地区内には多くの観光スポットが集まっており、美しい建築物、美術館、教会、美味しいレストランなどがあります。また、地元の市場やお土産屋さんも見逃せません。地元の人々と交流を深めることができ、地元の生活文化を垣間見ることができます。2つの地域に分けられ、東側の部分は、古いサン・ポーロ地区と南と東の境界を持つように、迷路のような小路、カナル・グランデ(大運河)の支流を渡る小さな橋があります。西側の部分は、ヴェネツィアの主要港と本土への道路があります。地区内には多くの運河が流れ、ゴンドラの乗り場もあります。静かな運河から落ち着いた雰囲気を感じることができます。

ベネチア旅行におすすめの観光スポット

  • ベネチアのサン マルコ寺院

    サン マルコ寺院

    美しい外観と、華麗なモザイク画で有名なベネチアにある観光スポットです。4頭の豪華な馬の像が出迎えてくれます。ベネチアでもっとも有名な寺院で、屋上からは素晴らしい景色が見られます。みどころは聖マルコにまつわるエピソードが描かれているモザイク画。建物の内部には黄金に輝くモザイク画が一面に描かれています。ベネチアは都市全体が世界遺産に登録されていますが、この寺院もそのうちの1つです。ベネチア観光において外せないスポットです。

  • ベネチアのサン マルコ広場

    サン マルコ広場

    ベネチアのフェリーターミナルのすぐ近くにあるサンマルコ広場。ベネチアの中心部にあり、世界一美しい船の玄関口として日々多くの人でにぎわっています。ベネチアまではさまざまな行き方がありますが、フェリーを使ってベネチアを訪れる際、一番最初に降り立つ場所です。ナポレオンが世界でもっとも美しい広場と称賛したと言われており、寺院や宮殿、時計塔や美術館などベネチアを代表する美しい建物が立ち並んでいます。

  • ベネチアのドゥカーレ宮殿

    ドゥカーレ宮殿

    ヴェネツィアゴシック建築の代表作!大理石で覆われた豪華な宮殿 ドゥカーレ宮殿はヴェネツィア ゴシック建築の代表作と言われていて、アーチ型の柱が特徴的です。政治に関わる役所や裁判所として使われていた場所でもあり、9世紀ごろに建築され、15世紀には大改修がおこなわれました。船の玄関口であるサン マルコ広場に堂々と建っていて、大理石で覆われた豪華なつくりはかつて栄えていた雰囲気を醸し出しています。

  • ベネチアのリアルト橋

    リアルト橋

    ベネチアの大運河にかかる大理石でできている橋で、世界遺産にも登録されています。ベネチアの中心部に位置しており、ヴェネツィアンラグーンを渡る唯一の橋です。橋を渡りながら、ベネチアの美しい景色を楽しむことができます。リアルト橋から望む運河の眺めは絶景です。また、周辺には多くのレストランやお土産屋さんがあり、観光客にとっては充実した時間を過ごせる場所でもあります。橋には花瓶型のかわいらしい手すりがついているのも特徴です。

  • ベネチアのため息橋

    ため息橋

    ベネチアのドゥカーレ宮殿のかつての尋問室と古い牢獄を結ぶのがこのため息橋。白い大理石で作られた、小さいながらも美しい橋です。ゴンドラに乗ったカップルがこの下で日没に合わせてキスをすると、2人には永遠の愛が約束されるというロマンティックな言い伝えがあります。観光客にも人気のスポットなので、この橋の下の水路はゴンドラの定番コースとなっています。ぜひゴンドラに乗って橋を間近で見学してみてください。

  • ベネチアのサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

    サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

    ベネチアにあるサルーテと呼ばれるカトリックの教会です。17世紀に流行したペストの鎮静を祈願し建てられました。ドーム状の教会はベネチアのシンボルの一つです。バロック様式のとても美しい教会で、イタリアで最も写真に撮られていると言われています。建物の内部も見学可能です。夕方から夜にかけて、より一層教会を美しく写真に収めることができます。夜にはライトアップもされるので、昼とはまた違った顔の教会を見に行くのもおすすめです。

  • ベネチアのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島

    サン・ジョルジョ・マッジョーレ島

    サンマルコ広場からほど近いフェリー乗り場から、水上バスで5分ほどの距離にある小さな島です。人気の少年漫画、「ジョジョの奇妙な冒険」のモデルとなったサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会があります。この教会の鐘楼からは、ベネチアの美しいサン・マルコ地区の絶景を臨むことができます。ベネチアの中心地よりも観光客が少なく、ゆったりと絶景を楽しむことができるのでおすすめです。

  • ベネチアのムラーノ島

    ムラーノ島

    職人たちが作り出す美しいベネチアングラスのふるさととして人気があります。グラス製造を見学できるツアーやグラス作りのデモンストレーションがあり、島のところどころにガラスでできたオブジェが飾ってあるため、まるで町全体が美術館のような美しさがあります。また、美術館や教会もあり、カラフルでフォトジェニックな街並みを歩いて楽しむのがおすすめ。島は小さく、疲れを感じることなく、ゆっくりと観光することができます。

  • ベネチアのブラーノ島

    ブラーノ島

    ベネチアにある小さな島のひとつ。ベネチア本島から水上バスで行くことができます。色鮮やかでポップアートのような街並みで有名です。これは霧の中でも自分の家がよくわかるようにカラフルに色付けたと言われています。漁師の町なので、美味しい魚介類も楽しむことができます。また、ブラーノ島はレース編みでも有名な島です。一つ一つ手作業で作られた、繊細で美しい伝統の工芸品をお土産に購入してはいかがでしょうか。

ベネチアの基本情報

公用語
イタリア語
宗教
キリスト教(カトリック)、その他
通貨
ユーロ
ビザ
ベネチアへの90日間以内の観光の場合、ビザを取得する必要はありません。しかし、パスポートの残存有効期間がシェンゲン領域からの出発予定日から3か月以上あることが条件です。
日本との時差
ベネチアと日本の時差は8時間です。サマータイムの期間は時差が1時間縮まり、7時間となるので注意が必要です。
気候
ベネチア日本と比べると、夏はより暑く冬はより寒い傾向があります。夏は最高気温が30℃を超えることもあります。冬は最低気温が0℃以下になることもあります。
治安
ベネチアは一般的に治安が良いですが、観光地であるため、観光客を狙った犯罪が発生することもあります。特に夜間や人混みでは、貴重品の管理には十分注意が必要です。
物価
ベネチアは日本と比べて物価が高めです。特に観光地やレストランなどは高額になる傾向があります。ただし、地元の市場やスーパーで買い物をすると、比較的リーズナブルな価格で食材を手に入れることができます。
交通手段
ベネチアは水上都市で、主な交通手段はボートやゴンドラです。陸上車両が通れないため、水路での混雑があります。
インターネット
ベネチアには市内Wifiがある場所もありますが、そのほとんどが有料なので、ご自身で用意されるのをおすすめします。旅行日程が短い場合、日本でWifiをレンタルするのが手軽でおすすめです。旅行日程が長い場合、現地でSIMカードを購入すると価格を安く抑えられます。この場合、契約している通信キャリア以外のSIMが使えない、SIMロックがかかっているスマートフォンがあるので、事前に確認が必要です。
電源プラグ
ベネチアでは、電源プラグが日本と異なるタイプ(タイプL)を使用しています。そのため、日本から持参する場合は変換プラグが必要です。また、一部のホテルやレストランでは、変換プラグを貸し出している場合もありますが、事前に確認することをおすすめします。
飲水
ベネチアの水道水は硬水です。安全に飲むことができますが、日本の水と水質が異なるため、体質に合わない方や好みでない方はミネラルウォーターを飲むことをおすすめします。
トイレ事情
ベネチアには無料の公衆トイレはほとんどなく、有料のものが多いです。トイレに入る際に料金を支払います。美術館、レストラン、カフェのトイレは基本的には無料で利用できるので、利用できるときに利用しておくことをおすすめします。また、便座がないトイレも多いので、中腰で用を足す必要があります。トイレットペーパーが備え付けられていなかったり、水に流せなかったりすることもあるので、注意が必要です。
海外旅行保険
現地で体調を崩し治療や入院が必要になってしまった際や、スリや盗難などのトラブルにあった際に海外旅行保険に入っていると安心です。NEWTではツアーやホテルのご予約完了後に任意で簡単に保険に加入することができます。

ベネチアのよくある質問

  • 日本からベネチアまでのフライト時間はどのくらいですか?
    成田空港からベネチアマルコ・ポーロ国際空港まで直行便で約15時間が目安です。
  • ベネチア旅行の費用はどのくらいですか?
    3泊4日の場合、約28万円~が目安です。(航空機代往復約18万円~、ホテル代約6万円~、食事代約4万円~を含む。)
  • ベネチア旅行の費用が安い時期はいつですか?
    11月~2月(クリスマスと年末年始を除く)が比較的安くお得です。
  • ベネチアの有名な食べ物は何ですか?
    イカ墨スパゲティ、イカ墨リゾット、バッカラ・マンテカート(干し鱈のペースト)などが有名です。

NEWTならではの旅行・ツアーの特徴

  • Tour & Hotel

    今だけ🍁 10%分のポイントがたまる

    10/3(火)までWメガトクでポイント2倍👛 旅行代金の10%分、NEWTポイントを還元!1ポイント=1円で、次回の旅行予約に使えます。詳細

  • Tour & Hotel

    現地での24時間サポート

    旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポートします。

  • Tour

    ツアー料金は最低価格を保証

    他社のツアーより料金が高い場合は、こちらよりお問い合わせください。※1

  • Tour

    出入国手続きもらくらく

    PCR検査の予約やビザ申請など、出入国に必要な手続きもおまかせください。※2

  • Tour

    ご希望のアレンジに対応

    空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望に応じてご案内! ※3

  • Tour

    万が一のキャンセルも安心

    1人あたり最大10万円まで、NEWTがキャンセル料を負担します。適用条件はこちら。※4

※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2,3 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります ※4 サポート金額はキャンセル料の70%となります。

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

NEWT(ニュート)
スマートに海外旅行

NEWTアプリ画面イメージ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
海外旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube