台北旅行・ツアー

台北旅行・ツアー・観光をおトクに予約

NEWT(ニュート)でおトクな台北旅行・ツアーをみつけましょう✈️

台北旅行・ツアーのポイント

  1. 週末旅行の定番✈️約4時間で行ける活気ある街!

  2. 趣ある歴史的な景色から、近代的なビルまで魅力的なスポットがたくさん🏙

  3. 小籠包・火鍋・台湾粥など何回も食べたい名物だらけ🍲

出発空港ごとの台北の旅行・ツアー

北海道発の台北の旅行・ツアー

北海道発の台北のおトクな旅行・ツアー

九州発の台北の旅行・ツアー

九州発の台北のおトクな旅行・ツアー

台北渡航のルール

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たな手続方法が必要となります。 予告なく変更となる場合がありますので、必ず最新情報を確認の上お手続きをお願いいたします。

出発前

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

台湾出国後

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

日本入国前

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

2023年9月20日現在

台北の旅行・ツアーにおすすめの動画

台北旅行におすすめのエリア

  • 台北の中正区

    中正区

    台北中正区には多くの観光スポットがあります。中でも、中正紀念堂は、台湾の民主化運動を象徴する歴史的建造物であり、一見の価値があります。中国文化に興味がある方にはぜひ訪れていただきたい場所です。中正区はまた、多くの美食が集まるエリアでもあります。是非、中正区を訪れ、台湾の素晴らしい文化と美食を味わってください。

  • 台北の中山区

    中山区

    中山区は台湾の首都・台北市内に位置し、アジアのエッセンスが詰まったエリアです。中山区にはおしゃれなカフェやレストラン、ショップが点在し、台湾に行ったら必ず訪れたいエリアのひとつです。また、中山区には美術館や博物館も多数あり、文化的にも興味深い場所です。中でもおすすめは、レトロな雰囲気漂う「台北故事館」。昔の台北の生活文化を垣間見ることができます。さらに、MRT駅が多く、交通アクセスも良好なので、台湾観光の拠点としても最適です。

  • 台北の信義区

    信義区

    台北の信義区には多彩な観光スポットがあります。MRTレッドラインからもアクセスしやすいエリアで、高級ブランド店やデパート、オフィスビルなどが集積しているため、ショッピングや食事には事欠かないエリアです。ラグジュアリーな雰囲気を味わえる101ビルは、台北のシンボル的存在として知られており、展望台からの眺めは必見です。また、文化劇場や公園もあり、文化的な要素も楽しめます。信義区は各国料理のレストランも豊富で、食通にもおすすめです。夜はライトアップされた街並みを散策して、また違った雰囲気を楽しんでみてください。

  • 台北の士林区

    士林区

    士林区は、台北市内でも屈指の観光スポットです。士林夜市をはじめとした多くの飲食店があり、台湾料理を中心にさまざまなメニューを楽しめます。また、美味しい食べ物だけでなく、士林官邸や天文博物館、故宮博物院南部院区など、文化的な観光スポットも充実しています。さらに、士林公園といった自然豊かな場所もあります。交通アクセスも充実しており、MRTやバスで簡単に移動することができます。初めての台北旅行には、ぜひ士林区を訪れてみてください。

台湾旅行におすすめの観光スポット

  • 台北の国立故宮博物院(こくりつこきゅうはくぶついん)

    国立故宮博物院(こくりつこきゅうはくぶついん)

    国立故宮博物院は、台湾の台北市にある中国美術品の国宝級コレクションを展示している美術館です。中国から渡ってきた美術品を収蔵・展示しており、中国の歴史と文化を学べます。

  • 台北の台北101(たいぺい101)

    台北101(たいぺい101)

    台北101は台北のランドマーク的存在で、高さは508メートル、101階建ての超高層ビルです。台湾の伝統文化と最新技術が見事に融合された、世界でもトップクラスの現代建築となっています。オフィスやショッピングセンター、展望台などがあるため、幅広い観光客に楽しんでいただけます。展望台では台北市を一望できる素晴らしい景色を楽しめ、特に夜景は絶景です。また、お土産店やカフェも充実しており、滞在時間を有意義に過ごせます。

  • 台北の中正紀念堂(​​ちゅうせいきねんどう)

    中正紀念堂(​​ちゅうせいきねんどう)

    中正紀念堂は台湾の首都台北市にある、国父・孫文と中華民国の第一代総統・蔣介石の功績を讃える記念施設です。園内には中正紀念堂の他にも、劇場や美術館などもあり、見どころがたくさんあります。中正紀念堂にはアーチ型の大門があり、その奥には蔣介石像が祭られています。また、蔣介石生前の品々が展示されている展示ギャラリーもあります。園内は広く、散策するだけでも楽しめますが、特別公演も行われているので、見逃さないようにしましょう。周辺には飲食店やお土産屋さんも多数あり、一日中楽しめます。

  • 台北の士林夜市(しりんよいち)

    士林夜市(しりんよいち)

    士林夜市は台北市内でも有名なナイトマーケットの一つで、台湾の伝統的な食べ物やお土産を扱うお店が多数あります。タピオカドリンクやスイーツ、焼き鳥、豆腐花など、さまざまな料理が楽しめます。食べ物以外にも、服やアクセサリーなどのお店もあり、商品の品質もよく、比較的安価なので、お土産を探すのにもおすすめです。また、士林夜市には地元台湾人が集まるため、台湾の文化を感じることができます。公共交通機関でアクセスもしやすく、台北市内での観光にぜひ訪れてほしいおすすめのスポットです。

  • 台北の寧夏夜市(ねいかよいち)

    寧夏夜市(ねいかよいち)

    寧夏夜市(ねいかよいち)は、台北市にある人気のある夜市の1つです。屋台での美味しい食べ物を楽しむことができます。特に、北京ダック、小籠包、カニ味噌ダシ、珍珠ミルクティーなどはぜひ試してほしいおすすめのメニューです。また、お土産も販売されているため、台湾らしいグッズが手軽に手に入ります。ショッピングにもおすすめです。寧夏夜市には、営業時間や休業日は特に設定されておらず、24時間オープンしています。夜市への訪問が初めての方にも安心して楽しめる、台湾らしい雰囲気を存分に味わっていただけることでしょう。

  • 台北の饒河街夜市(じょうががいよいち)

    饒河街夜市(じょうががいよいち)

    台北の代表的な夜市の一つ、饒河街夜市をご紹介します。台湾のグルメ文化を象徴する夜市で、伝統的な衣料品や雑貨、そしておいしい台湾グルメが満載です。様々な屋台が軒を連ね、珍しいスイーツやお酒なども楽しむことができます。さらに、夜市内には屋内店舗もあり、お土産なども手軽に手に入れられます。アクセスも良く、MRT松山線の饒河夜市駅から徒歩5分程度です。初めての台北旅行であれば、ぜひ饒河街夜市に足を運んでみてはいかがでしょうか。

台北の基本情報

公用語
北京語、台湾語
宗教
仏教、道教、キリスト教、その他
通貨
台湾の通貨は新台湾ドルです。レストランやホテルではサービス料が含まれているため、チップは必要ありません。ただし、タクシーやツアーガイドの場合は、小額のチップを渡すことが一般的です。
日本との時差
台北と日本の時差は1時間です。サマータイムは実施されていません。日本がAM10時のとき、台北はAM9時です。
気候
台北は日本と比較して温暖な気候です。夏は30℃を超えることもあり、湿度も高いため蒸し暑いです。冬は10℃前後で、日本の冬よりも穏やかです。ただし、台湾は台風の影響を受けやすく、秋から冬にかけては台風が多いため注意が必要です。
治安
台北は治安が比較的良いです。夜遅くまで街を歩いても安心できます。観光地や人混みの場所では、スリや置き引きに注意が必要です。
物価
台北は日本と比べて物価が安いと言えます。特に食事や交通費が格安で、美味しい食べ物がたくさんあります。ただし、観光地や高級店では日本と同じくらいの価格帯になることもあります。
交通手段
台北は公共交通機関が充実しており、地下鉄やバスなどが便利です。ただし、ラッシュ時は混雑することがあります。また、タクシーも比較的安価で利用しやすいですが、渋滞が多いことがあります。
電源プラグ
台北では、電源プラグは日本と同じAタイプを使用しています。ただし、電圧は日本と異なるため、変圧器のご利用をおすすめします。
おすすめの旅行日数
3泊4日
エリア情報
台北は台湾の首都であり、国内最大の都市です。台湾の政治・経済・文化の中心地として重要な役割を果たしています。台北は先進的な都市であり、近代的な高層ビルやショッピングモールが立ち並び、活気にあふれています。 観光名所としては、台北101が有名です。かつては世界一の高さを誇る超高層ビルであり、展望台からは素晴らしい景色が望めます。また、士林夜市や饒河街観光夜市などの夜市も人気があり、地元の料理やお土産を楽しむことができます。国立故宮博物院では、中国の宝物や歴史的な遺産を鑑賞することができます。 台北は交通網が発達しており、地下鉄(MRT)やバスが便利に利用できます。また、食文化も豊かで、小籠包、臭豆腐、魯肉飯など、台湾料理の代表的な味を堪能することができます。

台北のよくある質問

  • パスポートの残存有効期間はどのくらい必要ですか?
    3ヶ月以上必要です。
  • 日本から台北のフライト時間はどのくらいですか?
    成田空港から台湾桃園国際空港まで直行便で約3時間50分が目安です。
  • 費用はどのくらいですか?
    3泊4日の場合、約6万6千円~が目安です。(航空機代往復約3万円~、ホテル代約2万4千円~、食事代約1万2千円~を含む。)
  • 費用の安い時期はいつですか?
    4~6月、9~10月、11~12月上旬が比較的安くお得です。
  • 台北の有名な食べ物は何ですか?
    小籠包、ルーローハン(煮込んだ豚バラ肉をかけたご飯)などが有名です。

NEWTならではの旅行・ツアーの特徴

  • Tour & Hotel

    今だけ🍁 10%分のポイントがたまる

    10/3(火)までWメガトクでポイント2倍👛 旅行代金の10%分、NEWTポイントを還元!1ポイント=1円で、次回の旅行予約に使えます。詳細

  • Tour & Hotel

    現地での24時間サポート

    旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポートします。

  • Tour

    ツアー料金は最低価格を保証

    他社のツアーより料金が高い場合は、こちらよりお問い合わせください。※1

  • Tour

    出入国手続きもらくらく

    PCR検査の予約やビザ申請など、出入国に必要な手続きもおまかせください。※2

  • Tour

    ご希望のアレンジに対応

    空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望に応じてご案内! ※3

  • Tour

    万が一のキャンセルも安心

    1人あたり最大10万円まで、NEWTがキャンセル料を負担します。適用条件はこちら。※4

※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2,3 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります ※4 サポート金額はキャンセル料の70%となります。

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

NEWT(ニュート)
スマートに海外旅行

NEWTアプリ画面イメージ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
海外旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube