クアラルンプール旅行・ツアー

クアラルンプール旅行・ツアー・観光をおトクに予約

NEWT(ニュート)でおトクなクアラルンプール旅行・ツアーをみつけましょう✈️

クアラルンプール旅行・ツアーのポイント

  1. 多様性に富んだ国際都市でさまざなカルチャーに触れられる✨

  2. 近代的な高層ビル群に圧巻!ロマンチックな夜景も満喫🌃

  3. マレーシア料理や中華料理など各国グルメを一挙に堪能🍽️

出発空港ごとのクアラルンプールの旅行・ツアー

北海道発のクアラルンプールの旅行・ツアー

北海道発のクアラルンプールのおトクな旅行・ツアー

中部発のクアラルンプールの旅行・ツアー

中部発のクアラルンプールのおトクな旅行・ツアー

九州発のクアラルンプールの旅行・ツアー

九州発のクアラルンプールのおトクな旅行・ツアー

クアラルンプール渡航のルール

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たな手続方法が必要となります。 予告なく変更となる場合がありますので、必ず最新情報を確認の上お手続きをお願いいたします。

出発前

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

マレーシア出国後

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

日本入国前

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

2023年9月20日現在

クアラルンプール旅行におすすめのエリア

  • クアラルンプールのムルデカ・スクエア周辺

    ムルデカ・スクエア周辺

    マレーシアの独立を祝うために建設された記念碑的な広場です。広大な芝生が広がり、周囲には様々な歴史的建造物があります。中でも、モスクや国立美術館は必見です。また、周辺にはショッピングモールやレストランも多数あり、現地の文化やグルメを楽しめます。夜には美しいライトアップが見られ、都会の喧騒を離れてゆったりとした時間を過ごすことができます。現在では、マレーシア国旗がたなびく緑豊かな広場として、地元の方々の憩いの場としてはもちろん、観光客に人気のスポットとなっています。

  • クアラルンプールのKLCC地区

    KLCC地区

    世界的に有名なペトロナスツインタワーをはじめとする高層ビルや、ショッピングモール、美術館、公園などの観光名所が立ち並んでいます。ツインタワーは、高さ452メートルの88階建てで、展望台からは壮大な景色が眺められます。また、アクアリウムや映画館、コンサートホールなどが入っているショッピングモール『スリアKLCC』では、ブランド品から地元のお土産まで幅広くショッピングを楽しむことができます。さらに、多くの人々が集まる公園『KLCC公園』では、リラックスした時間を過ごすことができます。

  • クアラルンプールのプトラジャヤ

    プトラジャヤ

    首相官邸をはじめとする政府機関が集まっている、自然や文化、アートなど、多様な魅力を持つ都市です。最大の観光スポットは、マレーシアの宗教や文化を紹介する「プトラモスク」です。また、マレーシアらしいイスラム建築の建物などを見ることができるため、近年観光地としても人気が急上昇しています。マレーシアならではの食事を堪能できるレストランも多いので、グルメを楽しむのにも最適。

  • クアラルンプールのチャイナタウン

    チャイナタウン

    伝統的な中国文化が色濃く残る地区で、華やかな街並みや美味しい飲食店がたくさんあります。昼間は、屋台から出る美味しい食べ物やお土産のお店を巡るのがオススメです。そして、夜になると夜市が開催され、数多くの屋台で賑やかな雰囲気を楽しめます。さらに、歴史的建造物や寺院も多く存在し、文化的な面でも魅力的な場所です。

  • クアラルンプールのシャー・アラム

    シャー・アラム

    博物館や、たくさんのショッピングモールをはじめ、グルメや文化、歴史に加え、自然に囲まれた公園や庭園など魅力的な観光スポットがたくさんあります。

  • クアラルンプールのブキッ ビンタン地区

    ブキッ ビンタン地区

    高級ブランド品を集めたパビリオンKLなどの高級モール、更に高級ホテルも立ち並び、世界中のブランドが集結しています。

クアラルンプール旅行におすすめの観光スポット

  • クアラルンプールのペトロナスツインタワー

    ペトロナスツインタワー

    クアラルンプールのランドマーク的存在であり、世界的な観光スポットです。その迫力は圧巻です。展望台からはクアラルンプール市内の美しい景色を見ることができ、夜にはライトアップされた姿も美しく、ロマンチックな雰囲気も楽しめます。注目したいのが、そのデザイン性。マレーシア伝統の手工芸品や織物のパターンに似せて設計されていて、建物のステンレス鋼とガラス仕上げの組み合わせにより、美しいイスラム模様が生みだされているのが特徴です。八角形に形どられた外装は、団結、調和、安定性、合理性というイスラムの重要な原則を表しているんだそう。

  • クアラルンプールのKLCC公園

    KLCC公園

    熱帯植物が生い茂る都会のオアシス。公園内には、様々な植物や水辺があり、地元の方々のリフレッシュスポットです。また、公園内には数多くの遊具があるため、家族連れには特におすすめです。園内には遊歩道やジョギングコース、子ども用プールなどがあり、まさに都会のオアシスといえるスポット。公園の中心部には、人工湖と噴水設備があります。噴水の周りに腰かけて、ロマンチックなひとときを楽しみましょう。

  • クアラルンプールの国立モスク(マスジッド・ネガラ)

    国立モスク(マスジッド・ネガラ)

    市内最大のモスクの一つ。美しいモダン・ムスリム様式の建物と青いモスクのドームは、ランドマークとして知られています。モスクに入る際には、素足での入場は禁止されているため、女性はスカーフ、男性は頭を覆う帽子を用意する必要があります。週末には、モスクでの結婚式が頻繁に行われており、多くの観光客が撮影スポットとして訪れます。晴れた日は、そびえたつミナレットの白色が澄んだ青空に映え、美しい眺めを楽しむことができますよ。

  • クアラルンプールのブキッ ビンタン

    ブキッ ビンタン

    ショッピングからクラブまで楽しめる繁華街。ブキッビンタン通りを中心に広がる繁華街のこと。高級ブティックや日本食を取り扱う高級スーパーなどが並ぶエリアです。ショッピングやグルメ、ナイトライフに加え、多くの観光スポットがあります。また、美味しい食事やお土産が手に入るストリートフードの屋台も多いです。マレーシアの主要鉄道であるMRTやKLモノレールの駅があるため、どこからでも移動するのに便利なところもポイントです。

  • クアラルンプールのスルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク(ブルーモスク)

    スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク(ブルーモスク)

    通称ブルーモスクは、マレーシア最大規模のイスラム教の礼拝堂です。見どころは、モスク中央の吹き抜けから見える天井です。ステンドグラスのように美しく異世界に迷い込んだかのよう。実際は普通の天窓ですが、ホワイトを基調とした壁と幾何学模様のデザインが、内装を神秘的に仕上げていますよ。

  • クアラルンプールのクアラルンプールタワー(KLタワー)

    クアラルンプールタワー(KLタワー)

    マレーシアを一望できる穴場タワー。クアラルンプールタワーを訪れる際にぜひ体験してほしいのが、スカイデッキにある足元が透けて見えるスカイボックス。足元のガラス越しにクアラルンプール市街が広がる不思議な体験ができますよ。また、タワー内にはレストランやショップもあり、お土産探しやグルメも楽しめます。KLタワーは夜には美しいライトアップがされ、市内の夜景も一層素晴らしいものになります。

クアラルンプールの基本情報

公用語
マレー語、英語、中国語、その他
宗教
イスラム教、仏教、ヒンドゥー教、キリスト教など
通貨
クアラルンプールでは、通貨としてマレーシアリンギットが使用されています。レストランやホテルでは、サービス料が含まれている場合が多いため、チップは必要ありません。ただし、タクシーやポーターなどのサービスに対しては、小額のチップを渡すことが一般的です。
ビザ
マレーシアへの90日以内の観光の場合、ビザを取得する必要はありません。 ただし、入国時に次の条件を満たしている必要があります。 1)パスポートの有効期限が入国日から数えて6か月以上であること。 2)入国時に往復予約済航空券、または第三国行き航空券が必要となります。(陸路出国の場合は近隣諸国する出国する航空券でも可)
日本との時差
クアラルンプールと日本の時差は1時間です。サマータイムは実施されていません。日本がAM10時のとき、クアラルンプールはAM9時です。
気候
クアラルンプールは熱帯雨林気候で、年間を通して高温多湿です。平均気温は28℃から32℃で、湿度が高いため蒸し暑さを感じます。日本と比較すると、夏季の最高気温は30℃を超えることが多く、冬季でも20℃前後と比較的暖かいです。ただし、日本と同様に季節によって降水量が異なり、モンスーンシーズンには大雨が降ることがあります。
治安
クアラルンプールは比較的安全な都市ですが、特に夜間や人通りの少ない場所では注意が必要です。観光地やホテル周辺は比較的安全ですが、貴重品の管理には十分注意しましょう。
物価
クアラルンプールは日本と比べて物価が安いです。食事や交通費、宿泊費などが格安で、観光客にとって魅力的な都市です。ただし、高級ホテルやレストランなどもあり、そこでは日本と同じくらいの価格帯になることもあります。
交通手段
クアラルンプールは、公共交通機関が充実しており、地下鉄やバス、タクシーなどが利用できます。ただし、ラッシュ時には混雑することがあります。また、渋滞も発生するため、時間に余裕を持って移動することが重要です。
インターネット
クアラルンプールでは市内やホテル、カフェなどでWifiがある場所もありますが、ご自身で用意されるのをおすすめします。旅行日程が短い場合、日本でWifiをレンタルするのが手軽でおすすめです。旅行日程が長い場合、現地でSIMカードを購入すると価格を安く抑えられます。この場合、契約している通信キャリア以外のSIMが使えないSIMロックがかかっているスマートフォンがあるので、事前に確認が必要です。
電源プラグ
クアラルンプールでは、電源プラグは日本と異なるBF(三又)タイプが使用されています。そのため、変換プラグを用意する必要があります。現地での購入も可能ですが、事前に用意しておくことをおすすめします。また、製品によっては変圧器を使用することをおすすめします。
飲水
水道水は水質に問題があるため、そのまま飲むことは避け、ミネラルウォーターを飲用するようにしましょう。
トイレ
クアラルンプールでは、トイレで用を足した後に備え付けのシャワーを使って洗浄するのが一般的です。また、紙をトイレに流せない種類のトイレもあるので、紙を使う際には注意しましょう。また、トイレットペーパーがないトイレもあります。そのため、トイレットペーパーの代わりにポケットティッシュを持ち歩くことをおすすめします。
海外旅行保険
現地で体調を崩し治療や入院が必要になってしまった際や、スリや盗難などのトラブルにあった際に海外旅行保険に入っていると安心です。NEWTではツアーやホテルのご予約完了後に任意で簡単に加入することができます。

クアラルンプールのよくある質問

  • 日本からクアラルンプールのフライト時間はどのくらいですか?
    成田空港からクアラルンプール国際空港まで直行便で約7時間30分が目安です。
  • おすすめの旅行日数は何日ですか?
    3泊5日以上がおすすめです。
  • 費用はどのくらいですか?
    3泊5日の場合、約7万9千円~が目安です。(航空機代往復約4万5千円~、ホテル代約9千円~、食事代約2万5千円~を含む。)
  • 費用の安い時期はいつですか?
    1月~3月(年始を除く)が比較的安くお得です。
  • クアラルンプールの有名な食べ物は何ですか?
    バクテー(豚のスペアリブを煮込んだスープ料理)、ラクサ(麺料理)などが有名です。

NEWTならではの旅行・ツアーの特徴

  • Tour & Hotel

    今だけ🍁 10%分のポイントがたまる

    10/3(火)までWメガトクでポイント2倍👛 旅行代金の10%分、NEWTポイントを還元!1ポイント=1円で、次回の旅行予約に使えます。詳細

  • Tour & Hotel

    現地での24時間サポート

    旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポートします。

  • Tour

    ツアー料金は最低価格を保証

    他社のツアーより料金が高い場合は、こちらよりお問い合わせください。※1

  • Tour

    出入国手続きもらくらく

    PCR検査の予約やビザ申請など、出入国に必要な手続きもおまかせください。※2

  • Tour

    ご希望のアレンジに対応

    空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望に応じてご案内! ※3

  • Tour

    万が一のキャンセルも安心

    1人あたり最大10万円まで、NEWTがキャンセル料を負担します。適用条件はこちら。※4

※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2,3 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります ※4 サポート金額はキャンセル料の70%となります。

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

NEWT(ニュート)
スマートに海外旅行

NEWTアプリ画面イメージ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
海外旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube