イスタンブール旅行・ツアー

イスタンブール旅行・ツアー |格安からラグジュアリーまで

NEWT(ニュート)でイスタンブール旅行・ツアーをみつけましょう✈️

イスタンブール旅行・ツアーのポイント

  1. 伝統とモダンが織りなすおしゃれな街並み🌇

  2. 本場のトルコ料理を堪能できる市場が点在🥘

  3. 一面に広がるエ一ゲ海を満喫🏝️

出発空港ごとのイスタンブールの旅行・ツアー

北海道発のイスタンブールの旅行・ツアー

北海道発のイスタンブールのおトクな旅行・ツアー

中部発のイスタンブールの旅行・ツアー

中部発のイスタンブールのおトクな旅行・ツアー

九州発のイスタンブールの旅行・ツアー

九州発のイスタンブールのおトクな旅行・ツアー

イスタンブール渡航のルール

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たな手続方法が必要となります。 予告なく変更となる場合がありますので、必ず最新情報を確認の上お手続きをお願いいたします。

出発前

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

トルコ出国後

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

日本入国前

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

2024年9月26日現在

イスタンブール旅行におすすめのエリア

  • イスタンブールのスルタンアフメット

    スルタンアフメット

    スルタンアフメットは、イスタンブールの中で最も多くの人が訪れる観光エリア。世界遺産に登録されているトルコのモスク建築の最高傑作である「ブルー モスク」(スルタンアフメット・モスク)や、宮殿、バザール、そして美しい景観が目をひく有名エリアで、多くの観光客で溢れる魅力的なエリアと言えるでしょう。観光にぴったりな、世界最古の「カバードバザール」と「グランドバザール」があり、伝統的なトルコの工芸品、宝飾品、絨毯、皮革製品など、お土産購入にもぴったりです。また、周辺にはレストランやカフェも多く、地元の味を楽しみたい人にもおすすめです。

  • イスタンブールのベヤジット

    ベヤジット

    ベヤジットは、エーゲ海に面した美しい海岸線や、歴史的な観光スポット、さまざまなレストランやカフェが集まる活気あるエリアとして知られています。エーゲ海の美しい砂浜と清澄な海水が広がり、夏には多くの海水浴や日光浴を楽しめる環境です。また、海岸沿いには多くのカフェやレストランがあり、海を眺めながら食事を楽しむのもいいでしょう。他にも、歴史的な観光スポットも点在しており、特に有名なのが「ベヤジット・カパルチェシュメシュ・モスク」です。オスマン帝国時代に建てられた歴史的な建造物であり、その美しいドームやミナレットが特徴です。

  • イスタンブールのエミノニュ

    エミノニュ

    エミノニュ地区は、2つのターミナルがあることから、オスマン帝国時代より多くの人々が行き交う重要なエリアです。熱気と活気に満ちた「エジプシャンパザール」が有名で、別名「スパイスバザール」とも呼ばれています。トルコ特有の香辛料や伝統的な食品が豊富に用意されているので、お土産に購入するのもいいでしょう。また、エミノニュはトラムの駅からもアクセスしやすく、他の観光地や市内中心部への移動も簡単なのがおすすめポイント。市場を抜けると、ガラタ橋やボスポラス海峡の壮大な景色が広がることから、散策後のリフレッシュにもぴったりの場所です。

  • イスタンブールのタキシム

    タキシム

    タキシム地区は、スルタンアフメットなどの旧市街の歴史的な風情から一変して、モダンな一面を感じることのできる場所です。タキシム、ベイオール、ガラタと続く地区は、かつてオスマン帝国時代の特別居住区であり、今もその多文化的な歴史が建築に息づいており、新たな一面を感じたい人にとっては外せないスポットと言えるでしょう。タキシム広場から始まる「イスティクラル通り」は、活気溢れた空間でショッピングや食文化の中心地として観光で訪れるにはもってこいのエリア。新旧が交差するタキシム地区で、散策を楽しむもよし、カフェで一息つくのもおすすめです。

  • イスタンブールのベシクタシュ

    ベシクタシュ

    ベシクタシュは活気あふれる市場とスポーツへの情熱が強いことで知られているエリア。イスタンブールのヨーロッパ側に位置し、ボスポラス海峡に面しているこのエリアで特におすすめなのが、カラフルで活気ある市場です。新鮮な野菜や果物、地元の特産品が並んでいるほか、市場周辺には、伝統的なトルコ料理を提供するレストランが多く、地元の味を堪能できる空間です。また、地区内にはベシクタシュ・サッカークラブの本拠地もあり、サッカーの試合日には地元ファンで盛り上がり、特有の熱気を体感することができます。より身近にイスタンブールの魅力を感じたい人にぴったりのエリアです。

  • イスタンブールのガラタ

    ガラタ

    アーティスティックな雰囲気とモダンな文化の中心地として知られ、多くの観光客と地元の人々で賑わうガラタ地区。ガラタのシンボルである「ガラタ塔」は、何世紀にもわたってこの地区の象徴とされており、イスタンブールのパノラマを一望できるため、観光で訪れた際はぜひ訪れたい必見のスポットです。塔の周囲には、石畳の道や狭い路地が迷路のように広がり、歴史的な建物や小さなアートギャラリー、個性的なカフェが点在しているので、思う存分イスタンブールの雰囲気を堪能したい人におすすめなエリアです。

イスタンブール旅行におすすめの観光スポット

イスタンブールの基本情報

公用語
トルコ語
宗教
イスラム教(スンニ派、アレヴィー派)、ギリシャ正教徒、アルメニア正教徒、ユダヤ教徒他
通貨
トルコリラ(TL)
ビザ
日本とトルコは、観光やビジネス会議など短期的な目的での訪問においてはビザが免除されています。3か月(90日)以内の短期滞在についても、トルコを訪れる際にビザを取得する必要はありません。長期滞在を希望する場合、または滞在許可証(イカメット)を取得せずに続けて滞在を希望する場合には、別途ビザや滞在許可の取得が必要となるので、注意が必要です。
日本との時差
日本との時差は約-6時間で、イスタンブールの方が6時間遅れています。例えば、日本が12:00の時、イスタンブールは5:00です。サマータイムは実施されていないので、年間を通して時差は同じです。
気候
イスタンブールは、日本同様に四季があり、春は15度前後と過ごしやすい気温です。夏は30度を超える日もあるため暑く、冬は雪が降る日もあります。10月〜1月は降水量が増え曇りの日が多くなるでしょう。
治安
イスタンブールはトルコ最大の都市であり、観光客はとくにスリや詐欺に注意が必要です。人気の観光地や公共交通機関では、小さな盗難が発生することがあるので、貴重品は身体に密着させたり、ホテルのセーフティボックスを利用したりするなどの対策をするのがおすすめです。ぼったくり店に連れて行かれるケースもあるので、日本語で話しかけられても怪しげな誘いには乗らないようにしましょう。また、繁華街であるタクシム地区の「イスティクラル通り」ではテロやデモ活動に注意してください。万が一、不審者を目撃したり爆発音を聞いたら速やかに現場から離れるようにしてください。
物価
イスタンブールの物価は、日本と比べて低くなっていますが、地域によって物価が大きく異なることもあります。観光地や市中心部では、飲食店やショッピングの価格がやや高めになっており、地元の市場や郊外に行くと、リーズナブルな価格で日常品を購入することができます。シンプルなローカルフードであれば一食あたり約20〜30トルコリラ(日本円で100円前後)から購入可能ですが、より洗練された料理を提供するレストランや観光地近くの飲食店では、一食あたり100トルコリラ(日本円で約500円)以上かかることも珍しくありません。
交通手段
イスタンブールでは多様な交通手段が利用可能です。メトロ、トラム、フェリー、バスが市内を巡っているので、行きたい観光地に手軽にアクセスできる環境です。タクシーやリドシェアも広く利用されており、とくにフェリーはボスポラス海峡を渡る際に便利です。
インターネット
イスタンブールではインターネット接続が良好で、カフェやレストラン、ホテルなど公共の場所で無料Wi-Fiが提供されています。高速ブロードバンドも普及しており、観光中も安心です。快適なネット環境をキープしたい人は、ポケットWi-FiやSIMカードを準備するのがいいでしょう。
電源プラグ
イスタンブールでは、一般的にタイプCおよびタイプFの電源プラグが使用されています。電圧は220V、周波数は50Hzです。日本はタイプAが標準なので、訪れる際は変換アダプターを用意しておくようにしましょう。
飲水
イスタンブールでは、市内の水道水は飲用可能な基準に達していますが、味が好まれない場合が多いようです。衛生面が気になる人や、好みの味ではない場合は、ミネラルウォーターを購入するのがおすすめです。
トイレ
イスタンブールでは公共施設やレストランのトイレはおもに洋式ですが、一部の場所では床に設置されている伝統的なトルコ式もあります。多くの公共トイレは有料なので、小銭を用意しておくのがいいでしょう。トイレが詰まる原因となるため、トイレットペーパーは流さずに、設置されてあるゴミ箱へ捨てるようにしましょう。
海外旅行保険
現地で体調を崩し治療や入院が必要になってしまった際や、スリや盗難などのトラブルにあった際に海外旅行保険に入っていると安心です。NEWTではツアーやホテルのご予約完了後に任意で簡単に加入することができます。

イスタンブールの旅行・ツアーで旅行した人のレビュー

エリア満足度

    イスタンブールのよくある質問

    • 日本からのフライト時間はどのくらいですか?
      日本からイスタンブールへは直行便が運航されており、東京から約13時間程度で到着します。費用を抑えたい方は、別の空港で乗り継ぐのがおすすめ。ただし、フライト時間が20時間と伸びるため、快適に移動されたい方直行便を利用しましょう。
    • 費用はどのくらいですか?
      イスタンブール旅行3泊4日の場合、一人当たりの旅行費の目安は20万〜30万円です。 ・直行便往復航空券 15万円〜 ・ホテル代 3万円〜 ・食費 1万円〜 ・交通費 3,000円〜 イスタンブールは多様な予算に応じた選択肢があり、食費、ツアー、お土産費を自由に調整できるのが嬉しいポイントです。
    • 費用の安い時期はいつですか?
      イスタンブールのローシーズンは、春の終わりから初夏にかけての5月後半から6月初旬、そして秋の9月から10月がおすすめ。これらの時期は観光のオフシーズンにあたり、気候も比較的穏やかで快適です。航空券とホテルの価格が下がり、観光地も混雑が少なくなるため、ゆったりとした観光ができるでしょう。また、冬の1月から2月は、更に価格が下がりますが、天候が不安定で雨が多いのが特徴です。屋外活動をしたい場合は春から秋の期間がいいでしょう。
    • イスタンブールの有名な食べ物は何ですか?
      世界三大料理としても知られるトルコ料理は多様で色鮮やかなのが特徴。その中でもイスタンブールでは「ケバブ」が有名です。トルコ料理の代名詞として知られており、さまざまな種類がありますが、とくに「ドネルケバブ」は見逃せません。また「バクラヴァ」は甘く、層になったペイストリーで、ナッツとシロップで味付けされています。他にも「サルマ」や「ドルマ」といった野菜や葉で包んだ料理も地元民に愛される伝統的な料理と言えるでしょう。

    NEWTのおすすめ

    NEWTならではの旅行・ツアーの特徴

    • Tour & Hotel

      5%分のポイントがたまる

      旅行代金の5%分、NEWTポイントを還元👛 1ポイント=1円として次回の旅行予約で使えます。詳細

    • Tour & Hotel

      現地での24時間サポート

      旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポート!

    • Tour

      ツアー料金は最低価格を保証

      他社のツアーより料金が高い場合は、こちらよりお問い合わせください✉️ ※1

    • Tour

      ご希望のアレンジに対応

      空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望にあわせてご案内します💁‍♀️ ※2

    • Tour

      万が一のキャンセルも安心

      1人あたり最大10万円まで、NEWTがキャンセル料を負担します💪 適用条件はこちら。※3

    ※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります。※3 サポート金額はキャンセル料の70%となります。

    メディア掲載実績

    • ITmedia
    • Asahi Shinbun
    • ABEMA
    • Oggi
    • Kankou Keizai
    • Nakai Masahiro
    • CanCan
    • Jigyou Kouso
    • wbs
    • Seven News
    • NEWS watch 9
    • NEWSPICS
    • non-no
    • Hiruobi
    • Pivot
    • Bridge
    • Mezamashi TV

    受賞歴

    • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

      東洋経済すごいベンチャー100 2021

    • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

      日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

    • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

      Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

    オンラインで旅行相談

    旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝

    • 自分に合ったホテルを提案してほしい
    • さまざまなエリアを周遊したい
    • ハネムーンプランがあるか確認したい など
    NEWTトラベルコンシェルジュに相談する

    運営会社

    • 社名
      株式会社 令和トラベル
    • 創業
      2021年4月5日
    • 代表
      篠塚孝哉
    • 登録番号
      観光庁長官登録旅行業第2123号
    • 資本金
      70.2億円(資本剰余金を含む)
    • 住所
      〒150-0031東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー15階
    NEWTアプリ画面イメージ
    • NEWT(ニュート)
      かしこい、おトク、旅行アプリ

    QRコード

    Follow Us

    最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
    旅行の情報をお届けします✈️
    • LINE
    • X
    • Instagram
    • TikTok
    • YouTube