アイスランド旅行・ツアー

アイスランド旅行・ツアー |格安からラグジュアリーまで

NEWT(ニュート)でアイスランド旅行・ツアーをみつけましょう✈️

アイスランド旅行・ツアーのポイント

  1. 大自然の中で地球の壮大さを堪能🌏

  2. 南極圏ならではの美しい氷の世界を楽しむ🧊⛰️

  3. 大自然で育った食材を使用した料理を楽しもう🍽️

アイスランド渡航のルール

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新たな手続方法が必要となります。 予告なく変更となる場合がありますので、必ず最新情報を確認の上お手続きをお願いいたします。

出発前

2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。

アイスランド出国後

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

日本入国前

2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。

2024年5月30日現在

アイスランド旅行におすすめのエリア

  • アイスランドの北アイスランド

    北アイスランド

    北アイスランドは西部と東部に分けられます。西部にあるスカガフィヨルズゥル地域は「アイスランド民族文化史における揺籃の地」として知られるエリア。歴史的な建築物が多く残されており古き良きアイスランドの雰囲気を感じられます。また、フーナヴァトン地域にあるフーナフロゥイ湾沿いの半島では、野生のアザラシを見ることができ、日本ではできない貴重な体験ができるでしょう。一方、東部は「ダイヤモンドサークル」と呼ばれるおすすめの観光エリアがあります。この地域は「ミーヴァトン湖」や「ナゥマスカルズ峠」など、火山活動によって形成された独特の景観が特徴です。ヨーロッパの中でも最大級の大きさを誇る滝「デティフォス」など、迫力満点の滝も多くあり見どころ満載です。

  • アイスランドの東アイスランド

    東アイスランド

    東アイスランドは、手付かずの自然美と穏やかな村々が魅力な地域です。アイスランドにはさまざまな有名な山が点在しており、中でもアイスランド東南部にあるアイスランド最高峰の「クヴェンナダールスフヌークル山」はアイスランド人なら誰もが知っている有名な山です。この周辺は氷河湖や砂原がある荒野地帯で地球の壮大さが感じられます。また、「バッカゲルジ」という村では妖精の伝説が語り継がれており、海鳥の観察スポットとしても有名です。そのほかにも、ウリーザヴァトン湖にある湖に浮かぶ天然露天風呂である「ヴォークバス」や、東沿岸部の北極圏ならではの美しいフィヨルドの景観など、自然を生かした観光スポットが豊富にある魅力的なエリアです。

  • アイスランドの南アイスランド

    南アイスランド

    南アイスランドは、アイスランドの中でも特に観光スポットが集中するエリアです。数多くの滝や活動的な間欠泉と地熱地帯、広大な氷河、溶岩原、そして緑豊かな酪農地帯など、さまざまな景色が楽しめます。中でも「ゴールデンサークル」と呼ばれる観光ルートは特に有名。ゴールデンサークルとは、「シングヴェトリル国立公園」や「ゲイシール間欠泉」、「グトルフォスの滝」を含むエリアで、アイスランドの雄大な自然や歴史を一度に体験できる魅力的なルートです。体験やアクティビティ付きのツアー、ゴールデンサークルを巡るバスツアーなども豊富にあるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。首都のレイキャビクからも近いため、レンタカーを借りて足を運ぶのも良いでしょう。

  • アイスランドの西アイスランド

    西アイスランド

    西アイスランドはファクサ湾に面したエリアです。「ボルガルフィヨルズゥル」は、多様な地形が特徴で山や氷河に囲まれた美しい渓谷が広がる地域。アイスランドでも有数のサーモンリバーでの釣りが楽しめるスポットとしても有名です。また「スナイフェルスネース半島」は、氷河や溶岩原、海岸線など、アイスランドを代表する美しい絶景が集約された地域で「ミニ・アイスランド」とも呼ばれています。特に「スナイフェルスヨークトル国立公園」はアイスランドの多彩な自然美を一度に満喫できる人気の観光スポットです。そのほかにも、2,700以上の小島や岩礁が点在する「ブレイザフィヨルズゥル湾」など、自然を満喫できるスポットが満載です。

  • アイスランドの大レイキャヴィーク

    大レイキャヴィーク

    大レイキャヴィークは、アイスランドの首都であるレイキャヴィークを中心とした地域で、政治経済の中心地です。アイスランドのエリアの中では1番面積が小さいものの、アイスランドの人口の約60%がこの地域に居住しています。レイキャヴィークはカラフルな住宅が並ぶ美しい街並みが特徴。観光スポットも豊富にあり、特に外せないおすすめスポットは「ハットルグリムス教会」です。街の真ん中にそびえ立つ独特なデザインの教会で、その斬新な建築はレイキャヴィークのランドマークの一つとなっています。また、レイキャヴィークはコンパクトな街なため、観光スポットのほとんどが徒歩やバスで簡単にアクセスできるのも魅力です。

  • アイスランドの南西アイスランド

    南西アイスランド

    南西アイスランドは、火山活動によって作られたレイキャネース半島を中心とした地域です。レイキャナース半島はユネスコ世界ジオパークに指定されており、活発的な地熱活動が見られます。南西アイスランドは、約16000人が居住しておりアイスランドの中で人口密度が高いエリアの一つです。行政の中心であるケプラヴィークは、より大きな都市へと発展するために近隣のニャールズヴィークと合併し、大レイキャヴィークエリアに次ぐアイスランドで2番目に大きな都市になりました。また、このエリアには、アイスランドへの玄関口であるケプラヴィーク国際空港や、観光スポットとして有名な世界最大の露天風呂と言われる「ブルーラグーン」などがあります。

  • アイスランドの西フィヨルド

    西フィヨルド

    西フィヨルドは、アイスランドの北西部に位置する手のような形をした扇型の半島です。「西部フィヨルド」や「ウェストフィヨルド」とも呼ばれています。険しい山地や大小さまざまなフィヨルドが特徴的なエリアで、ヨーロッパ最西端の地として知られる「ラゥトラビャルグ断崖」や、迫力満点の「ディンヤンディ滝」、赤褐色の砂浜が広がる「ロイザサンドゥルの砂浜」など、圧巻の自然景観が点在しています。また、このエリアはアイスランドで最も人口が少ないと言われており、アクセスの難しさがゆえに訪れる人も少ないため、手付かずの自然を思う存分堪能できる魅力的なエリアです。プライベート感溢れる冒険を求める方にはうってつけの場所でしょう。

アイスランド旅行におすすめの観光スポット

アイスランドの基本情報

公用語
アイスランド語
宗教
人口の約8割の人が福音ルーテル派(国教)。その他、カトリック教徒や北欧信仰
通貨
アイスランド・クローナ
ビザ
日本とアイスランドは査証免除協定を結んでいるため、観光や知人訪問を目的とする3か月以内の短期滞在ではビザの取得が必要ありません。アイスランドはシェンゲン協定の加盟国のため、日本などシェンゲン圏外の国から来る場合、最初に到着するシェンゲン国と最後に出発するシェンゲン国の空港で入国・出国手続き及び税関審査を受ける必要があります。
日本との時差
日本とアイスランドの時差は9時間です。日本が9時間進んでいます。
気候
アイスランドは西岸海洋性気候です。北極圏に位置していますが、暖流と地熱の影響で比較的寒さが穏やかな気候が特徴。春は4月から始まりますが、レイキャビクの最高気温は5〜6度程度で、日本人にとってはまだ冬のように感じるかもしれません。夏の7月でも最高気温は10度台で、セーターや上着が役立ちます。秋は8月下旬から気温が下がり、9月には雨が多くなります。冬は10月から始まり、レイキャビクでは最低気温がマイナス5度程度になりますが、内陸部や北部はさらに冷え込むため、しっかりとした防寒対策が必要です。
治安
アイスランドは治安が良いことで知られており、世界平和指数でも上位にランクされています。明るい時間帯なら、女性の一人歩きも安全です。しかし、アイスランドの広大な自然を観光する際には、街を離れることが多く、日没後は観光地も人が少なくなるので注意が必要です。自然の中では危険な場所も多く、事故や怪我は自己責任になるため注意しましょう。また、スリや置き引きなどの軽犯罪も発生しているため、油断はせずに注意して過ごしましょう。
物価
アイスランドは、税金が高く島国特有の輸入依存度が高いという理由から、日本と比べると物価が高い傾向にあります。レストランやカフェ、観光施設、ホテル代などは日本の約2倍〜3倍ほどの場合が多いです。
交通手段
アイスランドに鉄道はなく、レンタカーを借りて移動する人が多いです。また、移動する場所によっては、飛行機やフェリー、バスも利用できます。レンタカーを利用する際は、国際免許証とクレジットカードが必要です。また、アイスランドでは車は右側通行で、特に春先は道路状態に注意が必要です。さらに、スピード違反に対する取り締まりが厳しい天にも注意しましょう。
インターネット
アイスランドは世界でもトップクラスのインターネット普及率を誇り、ほとんどの場所でインターネット接続ができます。また、ホテルやレストラン、カフェではフリーWi-Fiが利用できることも多いです。さらに安定した接続を求める場合は、ポケットWi-FiやSIMカードの購入を検討すると良いでしょう。
電源プラグ
アイスランドでは、主にCタイプとSEタイプの2種類のコンセントが使用されているため、変換プラグを用意しましょう。また、日本の電圧が100Vに対し、アイスランドでは220Vと電圧が異なるため、海外未対応の電化製品を使用する場合、変圧器の使用が必要です。
飲水
アイスランドの水道水は、そのまま飲めます。アイスランドの水道水のほとんどは地下の湧水を原水としており、厳しい水質の基準と水質検査がされているため安心して飲めます。ただし、蛇口から出る温水は硫黄が含まれている温泉なため、飲用や料理には使用しないようにしましょう。または煮沸してから利用することをおすすめします。また、川の水は飲まないよう注意しましょう。
トイレ
アイスランドのトイレは水洗式で、清潔に保たれており、トイレットペーパーも備え付けられているため快適に使用できます。ただし、公衆トイレは少ないため、外出前にホテルで済ませるか、訪れる観光施設やカフェ、レストランのトイレを利用しましょう。
海外旅行保険
現地で体調を崩し治療や入院が必要になってしまった際や、スリや盗難などのトラブルにあった際に海外旅行保険に入っていると安心です。NEWTではツアーやホテルのご予約完了後に任意で簡単に加入することができます。

アイスランドのよくある質問

  • 日本からのフライト時間はどのくらいですか?
    日本からアイスランドは直行便が出ていません。経由地によって異なりますが、所要時間は20〜30時間程度かかります。
  • 費用はどのくらいですか?
    1週間のアイスランド旅行の場合は1名約47万円からが目安です。 航空券費用:往復で約23万円~約36万円 ホテル費用:1泊で約20,000円〜 食費:1日あたり約15,000円〜 現地での交通費:1日あたり5,000円〜(5日間・レンタカーの場合) 宿泊先や移動手段、観光する場所などによっても価格が大きく変わってきます。また、お土産代やツアー代も含めて考慮しましょう。
  • 費用の安い時期はいつですか?
    アイスランド旅行が安い時期は、9月〜11月、1月〜5月です。この時期はオフシーズンにあたり、航空券や宿泊施設が比較的安く予約できます。しかし、アイスランドは季節によって楽しめるアクティビティや景色が大きく変わるため、旅行の目的に合った時期を選ぶことが大切です。目的に応じた計画を立てて、より満足度の高い旅行にしましょう。
  • アイスランドの有名な食べ物は何ですか?
    アイスランドのグルメは、その豊かな自然環境から得られる新鮮な食材が魅力的です。特に豊富な魚介類と自然の中でのびのび育ったラム肉を使った料理が多くあります。また、海鳥やサメといったユニークな食材も使用されている点がアイスランド料理の特徴です。伝統的な家庭料理としては、「キョットスーパ」というミートスープがあります。ラム肉を使用したミネストローネ風のシンプルなスープで、塩味が効いており、ラム肉の深い旨味が特徴です。冷たい空気の中で体を温めるためにはぴったりの一品で、軽食を提供している場所でよく見かけるメニューなため、ぜひアイスランドに訪れた際は本場の味を楽しんでみてください。

NEWTのおすすめ

NEWTならではの旅行・ツアーの特徴

  • Tour & Hotel

    現地での24時間サポート

    旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポート!

  • Tour

    ツアー料金は最低価格を保証

    他社のツアーより料金が高い場合は、こちらよりお問い合わせください✉️ ※1

  • Tour

    ご希望のアレンジに対応

    空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望にあわせてご案内します💁‍♀️ ※2

  • Tour

    万が一のキャンセルも安心

    1人あたり最大10万円まで、NEWTがキャンセル料を負担します💪 適用条件はこちら。※3

※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります。※3 サポート金額はキャンセル料の70%となります。

オンラインで旅行相談

旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝

  • 自分に合ったホテルを提案してほしい
  • さまざまなエリアを周遊したい
  • ハネムーンなどオリジナル旅行の相談がしたい など
NEWTトラベルコンシェルジュに相談する

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

運営会社

  • 社名
    株式会社 令和トラベル
  • 創業
    2021年4月5日
  • 代表
    篠塚孝哉
  • 登録番号
    観光庁長官登録旅行業第2123号
  • 資本金
    70.2億円(資本剰余金を含む)
  • 住所
    〒150-0031東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー15階

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube