パラオ旅行・ツアーのポイント
エメラルドグリーンの海とサンゴ礁に囲まれた南国の楽園🏝️
絵に描いたような絶景の中でアクティビティを堪能🐠
大自然の中でパラオの歴史に触れる🌿
パラオ旅行におすすめのホテル
- SALE日本語OK!
パレイシア ホテル パラオ
27%OFF¥33,5541泊¥24,201税・サービス料:¥5,0821,210ポイント~たまる - SALEあと4室
パラウ ホテル
キャンセル無料56%OFF¥35,2411泊¥15,268税・サービス料:¥3,467763ポイント~たまる - あと1室
パラオ プランテーション リゾート
1泊¥12,686税・サービス料:¥2,690634ポイント~たまる パラオ セントラル ホテル
キャンセル無料1泊¥26,063税・サービス料:¥5,4731,303ポイント~たまる- 日本語OK!あと5室
コーブ リゾート パラオ
キャンセル無料1泊¥38,797税・サービス料:¥8,8071,939ポイント~たまる - 日本語OK!あと2室
パラオ パシフィック リゾート
キャンセル無料1泊¥54,329税・サービス料:¥17,5032,716ポイント~たまる
パラオ渡航のルール
出発前
2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。
パラオ出国後
2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。
日本入国前
2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。
パラオ旅行におすすめのエリア
コロール島
コロール島はパラオの中心地として知られる島です。多くのリゾートホテルやレストラン、商業施設が点在しており、かつてはパラオの首都として機能していました。ほとんどの都市機能はコロールにあり、地元民でも賑わう活気のある島です。現在でも行政や経済の中心地として重要な役割を担っています。有名な観光スポットでいえば、世界的に有名な湖「ジェリーフィッシュレイク」や、パラオの歴史や文化に触れたい方にぴったりな「パラオ国立博物館」が挙げられます。シーフード料理を中心としたローカルフードや国際色豊かなレストランが多く、グルメを楽しめるのもポイント。なんでも揃うコロール島は、不便なく観光を楽しみたい方におすすめの島といえます。
バベルダオブ島
バベルダオブ島はパラオ最大の島で、首都の「メレケオク」が位置しているのが特徴です。島のほとんどは緑豊かなジャングルが占めており、パラオならではの豊かな自然を楽しめます。1番の見どころはパラオ最大の滝である「ガラスマオの滝」です。自然の力強さを感じられることから、多くの観光客が訪れる人気の観光スポットとして知られています。トレッキングロードもあり、珍しい野鳥や植物を観察しながらハイキングを楽しめるのもポイント。島の最北端に位置する古代遺跡「ストーンモリス」も、バベルダオブ島の定番観光スポットです。
ロックアイランド
ロックアイランドはコロール島の南側に位置する島々の群です。ユネスコ世界自然遺産にも登録されているこの島は、エメラルドグリーンに囲まれた絶景を楽しめます。385種以上の珊瑚やジュゴンをはじめとする様々な生物が生息しており、シュノーケリングやダイビング、カヤックなどのアクティビティが充実しているのもポイント。パラオの美しい海を存分に満喫できるエリアとして知られています。クラゲと泳げるスポットや、天然の泥パックを楽しめる海など、ユニークな体験ができるのも特徴です。大自然の中でパラオの生態系に触れたい方におすすめのエリアといえます。
ペリリュー島
ペリリュー島はパラオの南部に位置する小さい島で、第二次世界大戦の跡地としても知られています。コロール島からボートで1時間ほどでアクセスできるこの島は、歴史と自然を同時に感じられるのが特徴です。島の至る所に戦車や戦闘機などの戦跡があり、戦跡ツアーに参加するとより詳しくペリリュー島の歴史を学ぶことができます。また、観光地化されておらず、手つかずの大自然を楽しめるのも特徴です。中でも人気観光スポット「ホワイトビーチ」は白い砂浜が広がる美しいビーチで、シュノーケルや海水浴を堪能したい方におすすめ。観光地の喧騒から離れてゆっくりと過ごしたい方、歴史を感じたい方におすすめのエリアです。
アンガウル島
アンガウル島はパラオの最南端に位置する小さな島で、手つかずの自然と静けさが魅力です。また、第二次世界大戦の戦跡が点在しており、自然と歴史が調和した特別な体験ができるエリアとしても知られています。観光客が少なく、プライベート感のある環境でゆったり過ごせるのがポイント。野生の猿が生息しているのも特徴です。島全体を囲む美しいビーチでのシュノーケリングやダイビング、熱帯雨林のトレッキングやバードウォッチングなど、自然を堪能できるアクティビティが充実しています。コロール島からボートで2時間弱でアクセスできるこの島は、パラオならではの豊かな自然と、悲壮な歴史を学びたい方にぴったりのエリアです。
カヤンゲル島
カヤンゲル島は、パラオの最北端に位置する小さな環礁で、手つかずの自然が広がる静かな島です。透き通る青い海と白砂のビーチが多く、美しい海を満喫できます。観光客が少ないため、プライベート感を楽しみながらのんびり過ごせるのもポイントです。島周囲のサンゴ礁ではシュノーケリングやダイビングが人気。運が良ければイルカの群れと出会うこともできます。コロール島からボートで約2時間と、簡単にはアクセスできないのがポイント。時間をかけて最果ての地にたどり着いたら、大自然と絶景を独り占めできるでしょう。日帰りツアーが一般的ですが、宿泊して美しい星空を楽しむのもおすすめです。幻想的な景色が広がるパラオ屈指の特別な島といえます。
パラオ旅行におすすめの観光スポット
ジェリーフィッシュレイク
ジェリーフィッシュレイクは「ロックアイランド」に位置する世界的に有名な湖です。ゴールデンジェリーフィッシュとムーンジェリーフィッシュという毒のないクラゲと一緒に泳ぐことができ、ユニークな体験ができるスポットとして人気を集めています。どちらのクラゲも天敵のいない環境で進化し、毒針を必要としない現在の姿になりました。水面に漂う無数のクラゲが光に向かって移動する様子は、神秘的で特別な光景です。入場には許可が必要なので、ツアー会社を通じて手配するのがおすすめ。ここでしかできない特別な体験をしたい方にぴったりの観光スポットといえます。
ミルキーウェイ
ミルキーウェイは「ロックアイランド」に位置する乳白色のターコイズブルーの入り江です。海底に沈殿した白い泥による独特な色が特徴的で、パラオの人気観光スポットとして知られています。この泥は、石灰岩や石灰化したサンゴが溶け出した成分で出来ており、美肌や美白効果があるのがポイント。多くの観光客が天然泥パックを体験しに訪れます。泥を全身に塗り、海で洗い流すというユニークな体験ができます。ミルキーウェイを訪れるには許可証が必要で、コロール島からボートツアーでのアクセスが一般的。まるで入浴剤を入れような珍しい色の海を体験したい方におすすめのスポットです。
ガラスマオの滝
ガラスマオの滝は、バベルダオブ島に位置するパラオ最大の滝です。高さと幅共に約30mの滝は迫力があり、自然の強さを感じられます。流れ落ちる水しぶきからは涼しさとマイナスイオンが感じられるのがポイントです。また、パラオならではの野鳥をはじめとする固有種や珍しい植物との出会いを楽しめるのも魅力です。アクセスするにはトレッキングが基本で、片道約40分の道中では珍しい植物や鳥たちとの出会いも楽しめます。滝の水飛沫に打たれたり、滝壺で泳いたりと、童心に帰って楽しめるのもポイント。滝の裏側に回ると水のカーテン越しに景色を眺められるという特別な体験ができます。ジャングルの中を冒険したい方にもおすすめの観光スポットです。
ストーンモノリス
ストーンモノリスは、パラオの最北端「バベルダオブ島」に位置する遺跡です。この遺跡には、玄武岩で作られた巨大な石柱が地面に埋まるように建てられています。「ストーンフェイス」と呼ばれる、人の顔が施された遺跡が特徴的です。玄武岩はパラオには存在しない鉱物で、誰が何の目的で運んだのか、いまだに解明されていません。ミステリアスな魅力が詰まった遺跡といえます。駐車場から遺跡までの道では、パラオの美しい海が一望できます。見晴らしが良いことから、景色を楽しめるスポットとしても人気です。空港から車で50分、市内から90分でアクセスできるストーンモノリスは、神秘的な歴史を感じられる人気の観光スポットといえます。
ドルフィンズパシフィック
ドルフィンズパシフィックはマラカル島に位置する、世界最大級のイルカと触れ合える施設です。2000年に設立されて以来、イルカの特殊能力の研究や環境教育を目的とした活動を行っています。広大な敷地を誇るこの施設は「ドルフィン・エンカウンター」をはじめとする様々なアクティビティでイルカと触れ合ったり、泳いだりすることができるが特徴です。どんな方でも楽しめるようにバリアフリーの施設になっているのもポイント。イルカとの交流を楽しみながら環境意識を高めることのできる珍しい施設です。2020年以降、新型コロナウイルスの影響でアクティビティや一部施設が中止されているため、事前に公式サイトをチェックすることをおすすめします。
ロングビーチ
ロングビーチはロックアイランドの「オモカン島にあるビーチで、干潮時にのみ現れる約800mの真っ白な砂浜が特徴です。1日に1時間程度、限られた時間にしか見られないため「幻のビーチ」として知られています。砂浜と一緒にキラキラと輝く青い海を楽しめます。コロール島からビーチで40分程度でアクセスでき、多くのツアー会社がオプショナルツアーを提供しています。訪れる際は事前に潮の満ち引きを確認するのがおすすめです。自然が作り出す絶景と、なかなか見ることのできない貴重な景色を楽しめる定番観光スポットとして人気があります。絶景と共にSNS映えする写真を撮りたい方にもおすすめです。
ペリリュー島
ペリリュー島は、第二次世界大戦中に日米間で激しい戦闘が行われた歴史的な地として知られる島です。島内には、「千人洞窟」「日本軍通信局跡」「海軍司令部跡」などをはじめとする多くの遺構が残っています。戦没者を祀る「ペリリュー平和記念公園」や戦時中にアメリカ軍が上陸した「オレンジビーチ」も見所として挙げられます。平和の大切さを考えさせられるスポットとして、世界中から多くの観光客が訪れるスポットです。コロール島からボートで約1時間半でアクセス可能なペリリュー戦跡は、歴史と平和について学べる貴重な観光スポットといえます。
カヤンゲル環礁
カヤンゲル環礁は、パラオ最北部に位置する環礁で、手つかずの自然が残る秘境として知られています。環礁内にはカヤンゲル島をはじめとする4つの島があり、カヤンゲル島には約100人が暮らしています。透明度の高い海と白砂のビーチが広がり、息を呑むほど美しい光景を望めるのがポイントです。シュノーケリングやダイビング、釣りなどの様々なアクティビティが充実しており、パラオならではの大自然を満喫できます。また、時期によってはイルカがボートに併走する姿を見ることもでき、生き物との触れ合いを満喫できるのも魅力といえるでしょう。手つかずの大自然に抱かれ、リラックスしたい方におすすめの観光スポットです。
ベラウ国立博物館
ベラウ国立博物館は、コロール州に位置するミクロネシア最古の博物館です。パラオの文化や歴史を学べる貴重なスポットとして知られています。館内には、日本統治時代の資料や、伝統的な建築物「バイ」の模型などをはじめとする約3万点の展示物が並んでいます。パラオの自然や文化から戦争の歴史まで、幅広いテーマが扱われているのがポイントです。日本語の解説も充実しているため、観光客でも安心して展示を見学できます。敷地内にはギフトショップやカフェが併設されており、観光の合間に休憩やお土産探しを楽しむのもおすすめです。パラオの文化と歴史を深く知りたい方におすすめの観光スポットです。
セブンティアイランド
セブンティアイランドはコロール州近郊に位置する島の群れで、パラオの大自然を象徴する観光スポットとして知られています。名前の通り70の小さな島々が集まり、美しい景観を形成しているのが特徴です。それぞれの島は手つかずの自然に囲まれており、透明度の高い海を眺めながらパラオらしさを感じられます。カヤックやシュノーケリング、ダイビングなどのアクティビティが充実しており、周辺では色とりどりのサンゴ礁や熱帯魚を観察できます。静かな環境の中で自然の美しさを堪能したい方にはぴったりの場所です。セブンティアイランドを巡るツアーに参加すると、ボートからイルカやカメの姿を目撃できることも。パラオの自然を心ゆくまで堪能したい方におすすめの観光地です。
カープ島
カープ島は、ロックアイランド群に位置する小さな島で、手つかずの自然が広がる隠れた楽園として知られています。緑豊かな森に囲まれた環境が特徴的で、静かな環境でリラックスしたい方にぴったりです。真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が作り出す絶景を堪能できます。シュノーケリングやダイビングスポットとしても有名で、サンゴ礁や美しい熱帯魚を間近で観察できるのがポイント。水族館の様な景色が広がっています。島内には宿泊施設もあり、自然の中でのんびりと過ごしたい方におすすめです。パラオならではの静寂と自然の美しさに包まれたカープ島は、自然に癒されながら、日常を忘れてのんびりと過ごすことのできる魅力的な観光スポットといえます。
ジャーマンチャネル
ジャーマンチャネルは、ロックアイランド近郊に位置する世界的に有名なダイビングスポットです。第二次世界大戦時代にドイツ人によって造られた水路で、現在はマンタレイやサメをはじめとする海洋生物が生息しています。マンタレイがプランクトンを求めて集まる姿を見学でき、世界中のダイバーから人気を集めています。透明度の高い海と豊かなサンゴ礁が広がり、初心者から上級者まで楽しめるダイビングポイントとして評判です。シュノーケリングでも熱帯魚やサンゴ礁が作り出す美しい景色を楽しむことができます。生き物たちとの触れ合うことのできるジャーマンチャネルは、パラオの自然と海の素晴らしさを堪能したい方にぴったりのスポットです。
パラオの基本情報
パラオのよくある質問
- 日本からのフライト時間はどのくらいですか?日本からパラオへのフライト時間は、直行便で約4時間半〜5時間です。成田国際空港やや名古屋国際空港からチャーター便が運航しており、アクセスが比較的便利です。乗り継ぎ便を利用する場合は、移動時間や待ち時間を含めて6時間以上かかることもあります。
- 費用はどのくらいですか?パラオ旅行3泊4日の場合、一人当たりの旅行費の目安は12万円〜18万円です。 ・往復航空券 7万円〜 ・ホテル代 3万円〜 ・食費 2万円〜 ・アクティビティ代 2万円〜 宿泊先や移動手段、観光する場所によっても価格が大きく変わってきます。 更に、お土産代や交通費を含めて計算しましょう。
- 費用の安い時期はいつですか?費用を抑えてパラオを訪れたい場合は、ハイシーズンである12月〜4月の乾季を避けるのがおすすめです。この時期は、晴天が続き観光に最適な気候のため、航空券やホテルの料金が高めに設定されることが多くなります。特に年末年始やゴールデンウィークは旅行客が集中するため、価格がさらに上昇する傾向があります。5月〜11月の雨季は観光客が少なくなるため、費用を抑えやすい時期といえます。雨季といっても、降雨は短時間のスコールが中心で、日中の観光に大きな影響はありません。航空券やホテルの料金が安くなるタイミングを事前にチェックして計画を立てることで、コストをさらに抑えられるでしょう。
- パラオの有名な食べ物は何ですか?パラオの名物料理として「フルーツバットスープ」や「マングローブ蟹」が挙げられます。「フルーツバットスープ」は、フルーツバットというコウモリを使用したパラオの伝統的なスープで、独特な風味が楽しめます。大きなハサミが特徴的な「マングローブ蟹」も人気。身が大きく食べ応えがあります。また、新鮮な海の幸を使った刺身やグリル料理、タロイモやココナッツミルクを使った伝統料理も人気です。地元のレストランや食堂で気軽に食べることができます。
NEWTのおすすめ
NEWTならではの旅行・ツアーの特徴
Tour & Hotel
現地での24時間サポート
旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポート!
Tour
ご希望のアレンジに対応
空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望にあわせてご案内します💁♀️ ※2
※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります。※3 サポート金額はキャンセル料の70%となります。
メディア掲載実績
受賞歴
東洋経済すごいベンチャー100 2021
日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)
Forbes japan 『日本の起業家BEST10』
オンラインで旅行相談
旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝
- 自分に合ったホテルを提案してほしい
- さまざまなエリアを周遊したい
- ハネムーンプランがあるか確認したい など

運営会社
- 社名株式会社 令和トラベル
- 創業2021年4月5日
- 代表篠塚孝哉
- 登録番号観光庁長官登録旅行業第2123号
- 資本金70.2億円(資本剰余金を含む)
- 住所〒150-0031東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F