ジョホールバル旅行・ツアーのポイント
カラフルなレゴの世界を家族みんなで冒険🎢
漁村の島でマングローブの自然を体感🐠
スカイスケープのガラス床から大都市の絶景を眺める💎
ジョホールバル旅行におすすめのホテル
- SALEあと5室
ホリデイ ヴィラ ジョホール バール シティ センター
キャンセル無料18%OFF¥19,9181泊¥16,275税・サービス料:¥1,640813ポイント~たまる アマリ ジョホール バル
会員登録でもっとおトク1泊¥11,493税・サービス料:¥2,406574ポイント~たまる- SALE
カプリ バイ フレイザー ジョホール バール
26%OFF¥18,4651泊¥13,630税・サービス料:¥1,428681ポイント~たまる - あと1室
ホリデイ イン ジョホールバル シティ センター バイ IHG
1泊¥10,310税・サービス料:¥2,194515ポイント~たまる - あと5室
ルネッサンス ジョホールバル ホテル
キャンセル無料1泊¥16,564税・サービス料:¥1,663828ポイント~たまる - あと1室
ダブルツリー バイ ヒルトン ホテル ジョホール バル
1泊¥10,614税・サービス料:¥2,248530ポイント~たまる
ジョホールバル渡航のルール
出発前
2023年4月29日以降、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書や陰性証明書等の提示は不要です。
マレーシア出国後
2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。
日本入国前
2023年4月29日以降、有効なワクチン接種証明書と出国前検査証明書が不要になりました。到着時検査と入国後待機はございません。
ジョホールバル旅行におすすめのエリア
ジョホールバル中心部
ジョホールバル中心部は、マレーシアとシンガポールを結ぶ玄関口として多彩な文化と歴史が交わる魅力的なエリアです。「スルタン・アブ・バカール・モスク」や「スルタン王宮博物館」などの観光名所があり見どころ満載です。夜には「パサール・カラット」というナイトマーケットが開かれ、ストリートフードや雑貨、衣類が並び、多くの人でにぎわいます。シンガポールからのアクセスも良好で、コーズウェイ橋を渡ればすぐに到着します。歴史的建造物や市場のエネルギッシュな雰囲気が楽しめるほか、マレーシア国内の他エリアへもバスや鉄道が整備され、旅行者にとって移動しやすい環境が整っています。エリア内にはショッピングモールや飲食店も充実し、買い物やグルメが楽しめます。
イスカンダル・プテリ
イスカンダル・プテリは、ジョホールバルにある急成長中の観光エリアで、シンガポールに近くアクセスが良好です。家族連れに人気があり、特に「レゴランド・マレーシア」は東南アジア初のレゴランドとして有名で、アトラクションやウォーターパーク、ホテルが併設され、子どもから大人まで楽しめます。また、「コタ・イスカンダル」はジョホール州の行政の中心地で、美しいモスクや州議会議事堂が立ち並ぶ壮麗な景色が見どころです。エリア全体が計画的に整備され、ショッピングモールや公園も充実しています。ホテルや飲食店も多く、滞在中も快適に過ごせます。リゾート気分を味わいながら観光やショッピングを満喫できるエリアとして注目されています。
マサイ
マサイはジョホールバル中心部の東に位置する、都会と自然の両方が楽しめるエリアです。近年都市開発が進みショッピング・グルメスポットが充実し、宿泊施設の選択肢も豊富です。特に「バンダール・セリ・アラム」は新興商業地区として発展し、大型ショッピングモールやレストラン、カフェが集まるスポットとして人気を博しています。マサイ周辺には自然を満喫できるスポットも多く、「パシル・グダン」と呼ばれる海岸エリアでは美しい景色を堪能できます。地元の市場には新鮮なフルーツや海産物が並び、活気にあふれています。ジョホールバル中心部からのアクセスも良く気軽に訪れることができるので、観光の合間に立ち寄って美しい海の景色に癒されてみてはいかがでしょうか。
ジョホールバル旅行におすすめの観光スポット
スルタン・アブ・バカール・モスク
「スルタン・アブ・バカール・モスク」は壮麗な建築と美しい景観で知られる、ジョホールバルを代表するモスクです。ビクトリア朝の建築様式とイスラム建築の要素を融合させた独特のデザインが特徴。優雅な外観と荘厳な雰囲気が魅力のスポットです。2,000人の礼拝者を迎え入れる広さを持ち、地元の信者が礼拝に訪れる場所として日々利用されています。また、観光スポットとしても人気が高く、美しい内部と敷地を見学できるのがおすすめポイント。一方で、入場時にはいくつかの服装の規則を守る必要があります。女性はロングスカートを着用し、頭部はスカーフなどの布で隠すのが鉄則です。また、男性もショートパンなど膝が露出する服装では入場できない場合があるため、注意が必要です。
レゴランド・マレーシア
レゴランド・マレーシアはジョホールバルにある東南アジア初のレゴのテーマパークで、子どもから大人まで楽しめる多彩なアトラクションが揃っています。ジェットコースターやウォータースライダー、レゴブロックで作られた「ミニランド」などがあり、特に家族連れに人気です。ミニランドでは、クアラルンプールのペトロナスツインタワーやマーライオン、アンコールワットといったアジアの有名建築がレゴで再現されたミニチュアの街並みが楽しめます。併設のウォーターパークではレゴのフロートを使った流れるプールなどがあり、リゾート気分を満喫できます。隣接するレゴランド・ホテルでは、レゴの世界観に包まれたユニークな宿泊体験ができるので、ぜひ家族で訪れてみてください。
パサールカラット
パサールカラットはジョホールバルで毎晩開催されるナイトマーケットで、地元の人々や観光客でにぎわう活気あふれるスポットです。ストリート沿いには屋台や露店が立ち並び、アンティーク雑貨やヴィンテージアイテム、ハンドメイドアクセサリー、衣類、靴、バッグなどが販売されています。レトロなカメラや時計、昔の紙幣やコインなど個性的な品々も揃い、掘り出し物を見つける楽しさもパサールカラットならではの魅力です。ストリートフードも充実し、サテー(串焼き肉)やナシレマ(ココナッツライス)などのローカルグルメを味わえます。フォトジェニックなデザートやドリンクも豊富なので、夕食後に気軽に訪れるのもおすすめです。
ククップ島
ククップ島は、ジョホールバルの西に位置する伝統的な水上家屋が特徴の漁村です。水の上に並ぶ家々と木製の橋が独特の景観を生み、まるで別世界に迷い込んだような雰囲気を楽しめます。地元の漁師が暮らすククップ島内には新鮮なシーフードを味わえる水上レストランが多く、観光客からの人気も高いです。島内を散策しながら風景を楽しんだり、地元の人と交流したりと暮らすような旅ができるのも魅力です。ツアーに参加すればマングローブの生態系を間近に観察でき、運が良ければ南国ならではの野鳥や小動物の姿も見ることができます。都会の喧騒から離れてのんびりとリラックスしたい方には特におすすめのスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。
スルタン・イブラヒム・ビルディング
スルタン・イブラヒム・ビルディングは、ジョホールバルの中心部にある歴史的な建物で、ジョホール州政府の庁舎として建設されました。1940年に完成し、イギリス植民地時代の影響を受けたコロニアル建築とマレー様式が融合した独特のデザインが特徴です。第二次世界大戦中には日本軍に占拠され、司令部として使用されていた歴史もあります。ジョホールバルの政治だけでなく各国の戦争史を物語る重要な遺産でもあるので、歴史や建築が好きな方はぜひ訪れてみてください。スルタン・イブラヒム・ビルディングは高台に位置し、夕方にはジョホールバル市街だけでなく美しくライトアップされたシンガポールの夜景を遠くに望むことができます。
中国寺院(柔佛古廟)
中国寺院(柔佛古廟)は、ジョホールバルでもっとも古い寺院のひとつで、100年以上の歴史を持つ貴重な文化遺産です。中国・潮州の建築様式を取り入れた伝統的なデザインが特徴で、赤と白を基調とした外観が近代的なビル群の中で際立っています。寺院には5つの神々が祀られ、異なる中国の方言を話す華人コミュニティがそれぞれの信仰に基づいて崇拝を続けています。年間を通じて多くの参拝者が訪れますが、特に旧正月(春節)の「チンゲイ・パレード」は見どころのひとつです。華やかな行列が街を練り歩き、活気に満ちた雰囲気が広がります。ジョホールバルの歴史や地元文化に触れられる貴重なスポットなので、ぜひ足を運んでみてください。
ジョホール動物園
ジョホール動物園は1928年に設立された歴史ある動物園で、ジョホールバルの中心部に位置しています。約12.5ヘクタールの敷地に100種類以上の動物が飼育されており、さまざまな動物に関連した教育プログラムも充実しています。近年、大規模な改装を経て再オープンし、動物たちをより自然に近い環境で観察できるようになりました。マレーシアで唯一の州政府が運営する動物園で、入場料が安価なため家族連れにも人気です。園内では、ライオンやトラ、ゾウ、キリンなどの大型哺乳類やカラフルな鳥類、爬虫類などを観察しながら、その生態について学ぶことができます。緑豊かな散策路が整備されているので、のんびりとした雰囲気の中で動物観察を楽しめるのも魅力です。
スカイスケープ
スカイスケープは、ジョホールバルの高層ビル「MENARA JLAND」の最上階にある展望施設で、市街地やシンガポールの景色を一望できる絶景スポットとして人気を博しています。ジョホールバル初の展望デッキとしてオープンし、スリリングな体験と美しい景色が楽しめます。特にガラス張りのスカイウォークは、足元のガラス越しに街を見下ろせ、まるで空中を歩いているような感覚を味わえるのが魅力です。展望デッキからはジョホールバルの街並みやジョホール海峡、シンガポールの高層ビル群まで見渡せます。日中は遠くまで広がる景色、夕暮れ時にはオレンジ色の空、夜には輝く夜景を堪能できます。訪れる時間帯ごとに異なる雰囲気が楽しめる、魅力あふれるスポットです。
イスタナ ブザール/スルタン王宮博物館
イスタナ ブザール/スルタン王宮博物館は、1866年にスルタン・アブ・バカールによって建設された歴史ある王宮で、ジョホールバルを象徴する建築のひとつです。かつてジョホール州の君主の邸宅として使われ、現在も公的な行事の場として利用されています。マレーシアとヨーロッパの建築様式が融合した美しいデザインが特徴で、広々とした庭園からは海を望めます。館内には、歴代のスルタンが使用していた家具や食器、豪華な調度品が展示されており、マレー王室の華やかな文化を間近で感じられます。王座に座って記念撮影ができるエリアもあるので、ぜひカメラ片手に訪れてみてください。周辺は美しい自然に囲まれ、ゆったりと散策するのにもぴったりです。
ジョホールバルの基本情報
ジョホールバルのよくある質問
- 日本からのフライト時間はどのくらいですか?日本からジョホールバルまでの総所要時間は約8~10時間です。日本からジョホールバルへアクセスする場合、シンガポールを経由するのが一般的です。主なルートとして、日本の各都市(東京・大阪・名古屋など)から直行便で「シンガポール・チャンギ国際空港」へ向かい、そこから陸路でジョホールバルへ移動します。例えば、東京からシンガポールまでは飛行機で約7時間、シンガポールからジョホールバルまではバスやタクシーで1~2時間です。移動をスムーズにするためには、シンガポールの入国審査やジョホールバルへの国境越えの時間を考慮し、余裕を持ったスケジュールを組むと良いでしょう。特に週末や祝日は道路が混雑することがあるため、時間帯を選ぶのもポイントです。
- 費用はどのくらいですか?ジョホールバル2泊3日の場合、一人当たりの旅行費の目安は7万円〜です。 ・往復航空券 3万5,000円~ ・ホテル代 1万円~ ・食費 1万5,000円〜 ・交通費 3,000円~ ジョホールバルへは、シンガポールからのバスを利用すると片道500円程度で手軽にアクセスできます。ジョホールバルには高級ホテルから手頃な価格のゲストハウスまで幅広い宿泊施設があります。リーズナブルで清潔なホテルも多くあるので、口コミなども参考にしながら宿泊先を選ぶと良いでしょう。食費は近隣のシンガポールに比べて安く、地元の屋台やレストランでは1,000円ほどでボリュームのあるローカル料理を楽しめます。
- 費用の安い時期はいつですか?ジョホールバル旅行の価格が下がりやすいのは1月〜3月です。この時期は観光のオフシーズンとなり、航空券や宿泊費が下がる傾向にあります。年末年始や中華圏からの観光客が増える旧正月(春節)を避ければ、さらにリーズナブルな旅行ができるでしょう。ジョホールバルは年間を通じて湿度が高く、スコールが降ることもありますが、短時間で止むため観光には大きな影響はありません。1月〜3月は人気のテーマパークやショッピングモールも比較的空いており、ゆったりと楽しめる時期です。普段混雑している有名レストランにスムーズに入店できる可能性も高まります。オフシーズンならではの静かな雰囲気の中で、ジョホールバルの魅力を満喫してみてはいかがでしょうか。
- ジョホールバルの有名な食べ物は何ですか?ジョホールバルを訪れたらぜひ味わってほしいのが名物料理「ジョホールラクサ」です。マレーシアには地域ごとにさまざまなラクサがありますが、ジョホールバルのラクサは特にユニークで、最大の特徴はスパゲッティの麺が使われていることです。スープは、サバをベースにココナッツミルクやスパイスを加えた濃厚な味わいで、魚の旨みとほのかな酸味、コクのある風味が絶妙にマッチしています。ジョホールラクサの誕生は、19世紀にジョホール州のスルタンがヨーロッパを訪れた際にスパゲッティに魅了され、その要素を取り入れたことに由来するといわれています。現在では、ジョホール州を代表する郷土料理として親しまれ、ジョホールバルのレストランや一般家庭で食べられています。コクのあるスープにスパゲッティがよく絡み、スパイスとハーブの香りが広がるジョホールラクサは、日本人にも親しみやすい味わいといえるでしょう。
NEWTのおすすめ
NEWTならではの旅行・ツアーの特徴
Tour & Hotel
現地での24時間サポート
旅行中のトラブルからアクティビティ予約まで、24時間365日いつでも日本語でサポート!
Tour
ご希望のアレンジに対応
空港からホテルまでの送迎、海外旅行保険、Wi-Fiなど、ご希望にあわせてご案内します💁♀️ ※2
※1 同日程・同条件などの適用条件があります。 ※2 ツアーに含まれていない場合は、追加代金がかかります。※3 サポート金額はキャンセル料の70%となります。
メディア掲載実績
受賞歴
東洋経済すごいベンチャー100 2021
日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)
Forbes japan 『日本の起業家BEST10』
オンラインで旅行相談
旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝
- 自分に合ったホテルを提案してほしい
- さまざまなエリアを周遊したい
- ハネムーンプランがあるか確認したい など

運営会社
- 社名株式会社 令和トラベル
- 創業2021年4月5日
- 代表篠塚孝哉
- 登録番号観光庁長官登録旅行業第2123号
- 資本金70.2億円(資本剰余金を含む)
- 住所〒150-0031東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F