.jpg)
台湾の温泉地おすすめ10選!台北からの日帰り温泉や入り方・マナーを紹介
台湾には、北投温泉や烏来温泉などの有名な温泉地がいっぱい 今回は、温泉大国である台湾旅行でおすすめの温泉スポット&ホテルをご紹介します。台北から日帰りで行ける名所から、知る人ぞ知る穴場の秘境温泉地まで厳選!台湾の温泉のマナーや入り方も解説するので、台湾旅行の参考にしてくださいね。

台湾には、北投温泉や烏来温泉などの有名な温泉地がいっぱい
今回は、温泉大国である台湾旅行でおすすめの温泉スポット&ホテルをご紹介します。台北から日帰りで行ける名所から、知る人ぞ知る穴場の秘境温泉地まで厳選!台湾の温泉のマナーや入り方も解説するので、台湾旅行の参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
実は温泉大国!台湾の温泉で旅の疲れを癒やそう!

台湾は、九份(きゅうふん)や国立故宮博物院といった定番観光地をはじめ、タピオカミルクティーや魯肉飯(ルーローハン)、小籠包といったグルメが充実している人気の旅行先。
日本からのアクセスも良く、気軽に行ける海外として人気ですが、実は温泉が多い国ということはご存じでしたか?
台湾は温泉に恵まれている日本と同じ環太平洋火山帯に属しており、大量の地熱が発生していることで温泉もたくさんあるんです!九州と同程度の国土面積ながら、約100箇所の温泉地があり、旅の疲れを癒やすことができますよ。
台湾に温泉文化が根付いたのは19世紀に入ってから。今では高級リゾートや落ち着いた雰囲気の老舗旅館など、多種多様な宿も増えているので、旅行にぴったりです。
台北から台南まで、さまざまな温泉地があるので、台湾ならではの温泉をめぐりながらご当地グルメや観光を楽しむ旅行もおもしろそうですよね。
本記事では台湾旅行におすすめの温泉地を厳選してご紹介。観光の拠点となる台北から日帰りでアクセスできる温泉地も多いので、台湾旅行がはじめての人も、もう少しディープな旅を満喫したい人もぜひ参考にしてみてくださいね。
台湾の温泉の入り方・マナーは?
台湾の温泉のほとんどが日本の統治時代に整備された場所なので、施設のデザインなどが日本風で親近感が湧きますが、大きな違いは場所によって水着を着用しなければいけないこと。
もちろん日本のように裸で入浴する場所もありますが、水着を着用する温泉が多く、最初は戸惑うかもしれません。旅行の際は水着を持参するのがおすすめですが、なくても現地で調達できるので安心してくださいね。
また、中にはスイムキャップ必須の場所もあるので、事前に準備しておくと便利です。外国人でも気軽に温泉を楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
台湾の温泉の価格の目安は?
台湾の温泉は、日帰り温泉の場合、大浴場であれば約500NTD(約2,535円)〜約1,500NTD(約7,605円)、貸切や個室であれば約900NTD(約4,563円)〜約3,000NTD(約15,210円)が相場です。
日本の日帰り温泉と比べると、少々高いと感じる人もいるかもしれません。また温泉地によって料金も大きく異なるので、事前に情報を確認して自分の予算に合った温泉を楽しんでくださいね。
\おトクな台湾旅行をチェック/
人気の台湾ツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
台北からの日帰りも!台湾で人気の温泉地10選
台湾でおすすめの温泉地をご紹介していきます。台湾の温泉発祥地や、さまざまな泉質の温泉が楽しめる場所のほか、温泉地でおすすめの宿もご紹介しているので、ぜひ台湾旅行の参考にしてくださいね。
北投温泉(台北)
台北から好アクセス!台湾温泉の発祥地で疲れを癒やそう

台湾温泉の定番といえば、台北市内からMRTで約40分でアクセスできる「北投温泉」。台湾の四大温泉のひとつに数えられ、どことなく日本の温泉街に似通っているので、気軽に利用できるのも魅力のひとつ。台湾温泉発祥の地でもあるんですよ!
白硫黄や青硫黄、鉄硫黄といった3種類の温泉が湧き出るのが特徴で、さまざまな泉質の温泉が楽しめるのはうれしいポイント。さらに、台湾の温泉は無色無臭の場所が多い中、北投温泉は温泉らしい硫黄の香りがするのも特徴です。
また北投温泉の近くには、高熱の温泉が湧き出す「地獄谷」や「温泉博物館」といった観光名所も多いので、ぜひ一緒に観光してみてくださいね。
\北投温泉の観光スポットをチェック/
北投温泉でおすすめホテル:ザ ガイア ホテル 台北屋

北投温泉の中心地と好アクセスの場所にある「ザ ガイア ホテル 台北」は、温泉だけでなく本やアートが好きな人におすすめのホテル。
館内には約6,000冊を超える本が収蔵されていたり、いたるところに現代アートが飾られていたりと、充実したホテルステイを叶えられます。
「ザ ガイア ホテル 台北」の温泉は個室と大浴場があり、北投特有の白硫黄温泉でのんびりリラックスできますよ。個室は24時間利用でき、休憩スペースも充実しているので、好きな時に好きなだけ温泉を満喫できます。
また、大浴場の中でもは露天風呂では、四季折々の景色を眺めながら乳白色の湯でまったり温泉タイムを。
日帰り温泉もあるので、台北からの日帰り温泉の利用におすすめです。
ザ ガイア ホテル 台北(大地北投奇岩温泉酒店)の基本情報 | |
---|---|
住所 | No. 1, Qiyan Rd, Beitou District, Taipei City, 台湾 112 |
電話 | +886-2-55518888 |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | 〜11:00 |
アクセス | 桃園空港から車で約55分、台北駅から車で約40分 |
料金 | 35,975円~/1泊 |
公式サイト |
烏来温泉(新北)
美人湯が楽しめる温泉が人気のスポット

「烏来温泉」は台北からMRTとバスで約1時間半の山奥にある風情たっぷりな温泉地。エメラルドグリーンが美しい渓谷の両側にさまざまな温泉地があり、散策するだけでも楽しいですよ。
烏来温泉の泉質は炭酸泉で、入ると肌がつるつるになるので美肌の湯と呼ばれているそう!温泉や高級リゾートも多く、時間があれば、さまざまな温泉の日帰り入浴を楽しむのもおすすめです。
また、烏来温泉があるエリアは、台湾の少数民族タイヤル人が住んでおり、手作りの工芸品が売られていたり、博物館があったりと観光にもぴったり。
さらにトロッコが名物で、人気の観光名所「烏來の白糸の滝」まで行けるので、観光も一緒に楽しみましょう!
烏来温泉でおすすめホテル:ウーライ ポーズ ランディス リゾート

烏来温泉の大自然を満喫しつつ、非日常を味わいたいなら「ウーライ ポーズ ランディス リゾート」がおすすめ!
館内は洗練された上質な空間で、カップルの特別な記念日やごほうび旅にぴったりですよ。
ウーライ ポーズ ランディス リゾートの温泉は個室タイプで、6つの異なるデザインが楽しめる温泉や、ラグジュアリー感満載の温泉、さらに温水と冷水が完備された個室温泉など、種類もさまざま。
予約はできないので空き状況にもよりますが、昔懐かしい雰囲気の温泉や南国リゾートをコンセプトにした温泉など、どこでも温泉タイムを楽しめます。日帰り温泉の利用もできますよ。
ウーライ ポーズ ランディス リゾート(烏來璞石麗緻温泉会館)の基本情報 | |
---|---|
住所 | No. 88號, Section 5, Xinwu Rd, Wulai District, New Taipei City, 台湾 233 |
電話 | +886-2-2661-8000 |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~12:00 |
アクセス | 台北駅から車で約55分 |
料金 | 34,434円~/1泊 |
公式サイト |
礁渓温泉(宜蘭)
台北から好アクセスの穴場温泉地

温泉までの道中も楽しみたい人や、台湾温泉のリピーターにおすすめなのが「礁渓温泉」。台北から特急で約1時間半でアクセスできる穴場の温泉地で、台湾東部の海の景色を楽しみながら行けるのが魅力のひとつです。
最寄りの礁渓駅を降りると、さっそく足湯があるので、着いたらぜひ試してみたいところ。温泉が流れている小川は温泉公園になっており、アルカリ性の泉質の温泉を満喫できますよ。
礁渓温泉があるエリアは日本風の雰囲気を感じられ、どこかなつかしい雰囲気。温泉だけでなく観光やショッピングも楽しめますよ。
礁渓温泉でおすすめホテル:レイクショア ホテル蘇澳

礁渓温泉にある「レイクショア ホテル蘇澳」は、山々の景色だけでなくオーシャンビューも楽しめるラグジュアリーホテル。インフィニティプールやおしゃれな読書ルームのほか、ジムも完備されているので、ホテルステイを重視したい人にもおすすめですよ。
レイクショア ホテル蘇澳では、全部屋に大理石の温泉がついているのもポイント!大きな窓から絶景を見ながら好きな時に好きなだけ湯浴みを堪能できますよ。
レイクショア ホテル蘇澳(煙波大飯店 蘇澳四季雙泉館)の基本情報 | |
---|---|
住所 | No. 38, Zhongzheng Rd, Su'ao Township, Yilan County, 台湾 270 |
電話 | +886-3-996-6600 |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
アクセス | 蘇澳駅から徒歩で約7分 |
料金 | 18,776円~/1泊 |
公式サイト |
陽明山温泉(台北)
ハイキングにもぴったり!野湯がおすすめな温泉地

台北市の北側にある国立公園の陽明山の山中には、さまざまな温泉地が点在しており、台北からの日帰り旅行にぴったり。
アクセス重視であれば、陽明山バスターミナルから歩いて約2分の場所にある「国際大旅館」がおすすめです。1952年創業とレトロな雰囲気を楽しめて、休日にはとくに観光客で混み合うほど人気なので、時間に余裕を持って行くと良いでしょう。
また陽明山温泉があるエリアは、休日のハイキングも人気で、山中に湧き出た天然温泉(野湯)も有名です。野渓温泉(野湯)には、着替える場所がないので、水着を着てから行くようにしましょう!
ディープな体験をしてみたい人や、温泉街の雰囲気が好きな人におすすめです。
陽明山温泉でおすすめホテル:陽明山ティエン ライ リゾート&スパ

陽明山の豊かな自然を満喫しながら、ぜいたくステイを叶えるには「陽明山ティエン ライ リゾート&スパ」がおすすめ!
アロマトリートメントルームや落ち着いたおしゃれな雰囲気の部屋など、日頃の疲れを癒やせる設備が充実しているラグジュアリーホテルで、ホテルでゆっくり過ごしたい人にぴったりですよ。
温泉は、純弱酸性泉の泉質で、陽明山周辺の景色を楽しめる露天風呂や内風呂、個室の温泉などバラエティ豊か。さらに温泉がついている部屋もありますよ。
温泉を利用する際は、水着だけでなくスイムキャップも必須なので、事前に準備しておくのがおすすめです。日帰りの利用もできますよ。
陽明山ティエン ライ リゾート&スパ(陽明山天籟渡仮酒店)の基本情報 | |
---|---|
住所 | No. 1-7, Mingliu Rd, Jinshan District, New Taipei City, 台湾 208 |
電話 | +886-2-2408-0000 |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
アクセス | 台北駅からバスで約90分、桃園空港から車で約90分 |
料金 | 27,294円~/1泊 |
公式サイト |
泰安温泉(苗栗)
高級リゾートが数多く立ち並ぶ人気温泉地

台北から台中の間にある「泰安温泉」は、さまざまな高級リゾートが軒を連ねる人気の温泉地。台北から最寄りの苗栗駅まで特急で1時間半程度で到着します。
泰安温泉がある場所は日本が統治していた頃、警察の駐在所が多くあり、今でも一部地域には警察の保養所が残っているのだそう。
今ではさまざまな温泉が楽しめるリゾートが整備され、休日には多くの地元民や観光客でにぎわう温泉地です。設備が整っている宿が多いので、台湾の温泉がはじめての人でも安心ですよ。
泰安温泉でおすすめホテル:タイアン タンユエ ホット スプリング リゾート

「タイアン タンユエ ホット スプリング リゾート」は、充実した設備が魅力の大型リゾート。有料にはなりますが、空港や駅から送迎サービスも行われているのでアクセスも便利です。
館内は日本風の和の雰囲気でありながら、ところどころアジアンテイストな場所もあり、快適に過ごせます。
温泉は各部屋についているほか、水着で入るジャグジーつきの露天風呂や、うたせ湯、つぼ湯、貸切個室風呂などバラエティ豊か。さらに露天風呂付近には売店もあり、軽食を食べながら温泉タイムを満喫できますよ。
温泉だけでもかなり楽しめるので、観光メインよりもホテルをじっくり堪能したい人におすすめのホテルです。
タイアン タンユエ ホット スプリング リゾート(泰安湯悦温泉会館)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 365 台湾 Miaoli County, Tai'an Township, 錦水村橫龍山 45 |
電話 | +886-3-794-1941 |
チェックイン | 15:00~23:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
アクセス | 苗栗駅から車で約37分、桃園国際空港から車で約95分 |
料金 | 24,062円~/1泊 |
谷関温泉(台中)
現地のタイヤル族によって発見された温泉地

渓谷に沿うように整備されている「谷関温泉」は、台北から台中へ新幹線で約1時間、台中からバスでさらに2時間の場所にある穴場の温泉地です。台北からのアクセスは時間がかかりますが、台中を拠点にすれば日帰りもできる距離なので、台湾旅行のリピーターや非日常を味わいたい人におすすめ!
現地のタイヤル族によって発見された谷関温泉は、発見された時代が明治時代だったことから当時は「明治温泉」と呼ばれていたそう。
当時、一般人が利用できる温泉は少なく、谷関温泉を含め全部で4箇所だったとか。開湯当時から台湾の人々を癒やしてきた谷関温泉は、温泉リゾートが多く立ち並び、観光も楽しめる温泉地として人気です。
日帰りもできますが、可能であれば1泊して、温泉を比較したり、温泉街ならではの雰囲気を味わったりしてみてくださいね。
谷関温泉でおすすめホテル:星のやグーグァン(虹夕諾雅 谷関)

谷関温泉でリゾート感を味わいたい人や、ごほうび旅行におすすめなのが「星のやグーグァン」。標高約800mの豊かな自然に囲まれた場所にあり、都市部よりも気温が落ち着いているので、夏の台湾旅行にもぴったりですよ。
部屋は基本的にメゾネットタイプになっており、リビング、寝室、温泉の構成で、快適に心地良く過ごせます。また、タクシーツアーも開催されており、効率良く台中の観光名所をまわれるので、ホテル滞在も観光も妥協したくない人におすすめです。
星のやグーグァンの温泉は、全室源泉かけ流しの半露天風呂のほか、大浴場も完備。弱アルカリ性炭酸水素塩泉の泉質でさっぱりとした入浴を満喫できますよ。
高鉄台中駅や桃園国際空港、台中国際空港などから有料の送迎サービスも行われているので、快適にリゾートへ行けるのも魅力です。
星のやグーグァン(虹夕諾雅 谷関)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 424 台湾 Taichung City, Heping District, 東關路一段溫泉巷16號 |
電話 | +886-4-2595-0008、0570-073-066(星のや統合予約) |
チェックイン | 15:00~ |
チェックアウト | ~12:00 |
アクセス | 高鉄台中駅から送迎車で約1時間30分 |
料金 | 77,142円~/1泊 |
公式サイト |
知本温泉(台東)
台湾東部随一の景色を誇る場所でまったり湯浴みを楽しもう

絶景や台湾ならではの料理、台湾東部の風情を満喫したい人は「知本温泉」で温泉や観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?
知本温泉は台湾のほぼ南に位置しており、台北からのアクセスは難しいので、台湾第3の都市である高雄から行くのが一般的なアクセス方法になります。高雄からでも特急で最寄りの知本駅まで約3時間、そこから温泉施設へ送迎サービスやタクシーで向かうので、時間には余裕を持って行動するのがおすすめです。
知本温泉は無色無臭の炭酸水素ナトリウム泉の泉質が特徴で、美人湯としても人気。温泉リゾートもたくさんあり、景色を満喫しながら湯浴みを楽しめますよ。
また知本温泉には原住民の集落があり、山菜料理店やクリーミーな味わいが特徴で名物のチェリモヤなどが食べられる店もあり観光にもぴったりなので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
知本温泉でおすすめホテル:知本 センチュリー ホテル

台東空港から車で約20分と好アクセスな「知本 センチュリー ホテル」は、知本渓の美しい絶景を楽しめるロケーションにあり、家族旅行やカップル、友人旅行と多彩なニーズに対応した高級ホテル。
部屋は大きく7種類あり、すべてにバスタブがついているので、好きな時に疲れた体を癒やせます。
レストランやバー、キッズルーム、ジムなども完備しているほか、室内ゲームも充実しているので雨天時も楽しめますよ。さらに屋外プールもあるので、リゾート感を味わいたい人におすすめです。
知本 センチュリー ホテル(知本金聯世紀酒店)の基本情報 | |
---|---|
住所 | No. 30號, Longquan Rd, Beinan Township, Taitung County, 台湾 954 |
電話 | +886-8-951-5688 |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
アクセス | 台東空港から車で約20分 |
料金 | 13,309円~/1泊 |
公式サイト |
関仔嶺温泉(台南)
泥温泉が楽しめる貴重な温泉地
台湾の中央山岳地帯にある「関仔嶺温泉」は、北投温泉と陽明山温泉、四重渓温泉に並ぶ台湾四大温泉のひとつで、多くの観光客が訪れる人気温泉地。
台北からだと、まず約1時間半かけて高鉄(新幹線)で高鉄嘉義駅まで行き、台鉄嘉義駅まで移動し、さらにバスで約1時間かけて終着点の関仔嶺バス停で降りる方法でアクセス可能です。日帰り温泉も可能ですが、3時間弱かかるので、可能であれば関仔嶺温泉で1泊すると良いでしょう。
関仔嶺温泉の泉質は弱アルカリ性炭酸泉で、灰色に濁った湯が特徴。美肌効果を期待できる泥湯が楽しめますよ。
関仔嶺温泉でおすすめホテル:キングス ガーデン ヴィラ

台湾にいながらヨーロッパの雰囲気を感じられる「キングス ガーデン ヴィラ」は、嘉義駅から車で約40分でアクセスできる高級リゾートです。
約4,000坪の広大な敷地には、SPAフィットネスや足湯、ハイドロセラピーSPAプール、電気バブルの温泉プールなど多彩な設備がそろっており、1泊では足りないほど!
温泉SPAだけでも約800坪の広さがあり、全部で20種類以上のバラエティ豊かな温泉を満喫できますよ。関仔嶺温泉らしい泥温泉のほか、野趣あふれる温泉やスチームサウナ、ハーブ入り温泉など充実しています。
日帰り温泉も可能で、水着やスイムキャップの着用が必須なので、事前に準備して行ってみてくださいね。
キングス ガーデン ヴィラ(景大渡假荘園)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 732 台湾 Tainan City, Baihe District, 關子嶺56號 |
電話 | +886-6-682-2500 |
チェックイン | 17:00~ |
チェックアウト | ~11:00 |
アクセス | 嘉義駅から車で約40分 |
料金 | 2,857台湾ドル(約14,342円)~/1泊 |
公式サイト |
瑞穂温泉(花蓮)
観光にもおすすめ!黄金温泉とも呼ばれる人気温泉

台湾東部の鉄道沿いにある「瑞穂温泉」は、近くに観光スポットも多く、温泉も観光も満喫できるおすすめの温泉地。
台北からは、太魯閣・普悠瑪(新型特急)で約2時間かけて花蓮駅へ行き、さらに列車で1時間程度南に進んだ場所にあります。時間がかかるので、台東へ旅行へ行った時や、周遊旅行で行くと良いでしょう。
泉質は、日本の有馬温泉と近い含鉄性塩化炭酸ナトリウム泉で、鉄分により湯が黄色なのが特徴。その色から、黄金温泉とも呼ばれているそう!
また川を越えた先には紅葉温泉もあり、日本統治時代の建物があるなど、温泉風情を味わえるので一緒に行くのがおすすめです。
また、夏には渓流でラフティングをしたり、瑞穗牧場に立ち寄ったり、観光も充実しているのでぜひ行ってみてくださいね。
瑞穂温泉でおすすめホテル:グランド コスモス リゾート瑞穗花蓮

まるでヨーロッパのお城のような外観がひときわ目を引く「グランド コスモス リゾート瑞穗花蓮」は、花蓮の大自然を満喫しながら多種多様な温泉を満喫できる高級リゾートホテル。
室内ゲームやカラオケ、SPAなど設備が充実しているのが魅力ですが、中でも温泉の種類はとくに多く、台湾初の温泉も楽しめるウォーターパークなど、さまざまな楽しみ方が叶います。
有馬温泉と泉質が似た黄金の湯はもちろんのこと、プールも充実しているので、夏のレジャーにもぴったりです。
キッズプールや子連れに人気のファミリーヴィラなど、家族旅行にもぴったりなので、ぜひ利用してみてくださいね。
グランド コスモス リゾート瑞穗花蓮(瑞穗春天國際觀光酒店)の基本情報 | |
---|---|
住所 | No. 368號, Section 2, Wenquan Rd, Ruisui Township, Hualien County, 台湾 978 |
電話 | +886-3-887-6000 |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | ~11:00 |
アクセス | 瑞穗駅からシャトルバスで約40分 |
料金 | 50,313円~/1泊 |
公式サイト |
朝日温泉(緑島)
世界的にも珍しい海底温泉でリフレッシュ!

珍しい温泉に入りたい人は、台湾東部にある「朝日温泉」はいかがでしょうか?台東から飛行機やフェリーでアクセスできる緑島にあり、世界的にも貴重な海底温泉が楽しめます。
海底温泉とはその名のとおり、海底から湧き出ている温泉を指し、朝日温泉の場合はサンゴ礁から湧き出ているそう!
また朝日温泉は台湾で初日の出が最初に拝める場所でもあり、年末年始はとくに多くの観光客でにぎわいます。
泉質は硫黄泉といわれていますが、無色透明で硫黄の香りもしないそう。温泉エリアは、SPA水療温泉区と天然海底温泉区の大きく2つに分かれており、可能であれば両方チャレンジしたいところ!約450坪のSPA水療温泉区には大浴槽が5つあり、思いっきりリフレッシュできますよ。
また、天然海底温泉区の露天風呂は3つあり、満潮になるにつれて海水が流れ込んでくるため、お湯の温度が変わっていくのが特徴です。自然ならではのおもしろい温泉を満喫できますよ!
\おトクな台北旅行をチェック!/
台北の5つ星ホテルに泊まれる人気ツアー!在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
台湾旅行で温泉めぐりを楽しもう!
台湾でおすすめの温泉をご紹介しました。温泉大国・台湾には台北からアクセスできる温泉地も多く、旅行にぴったり。
さまざまな泉質を楽しめる台湾の温泉やリゾートホテルで非日常体験をしてみませんか?
※記事内の金額は2025年7月22日のレート、1台湾ドル=5.02円で計算しています。記事内の記載の料金は目安であり、予約時期により異なります。
cover photo by PIXTA