
上諏訪観光で外せないおすすめスポット11選!モデルコースも紹介
今回は、上諏訪観光で絶対に外せないおすすめスポット11選と、温泉も歴史もグルメも満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての上諏訪でも、本記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。上諏訪で心も体も癒やされる旅に出かけましょう!



上諏訪への旅、何から始めればいいか迷っていませんか?本ガイドでは、外せないおすすめスポット11選に加え、温泉で癒やされ、歴史に触れ、美食を堪能できる完璧なモデルコースをご紹介します。
初めての方でも、本記事があれば安心して旅の計画を立てられますよ。上諏訪で心も体も喜ぶ思い出を作りに出かけましょう!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
上諏訪ってどんなところ?

長野県諏訪市に位置する上諏訪エリアは、広い諏訪湖の周辺に広がる、歴史ある温泉地です。古くは甲州街道の宿場町として栄え、現在も交通の要衝として多くの人々が行き交います。上諏訪温泉は、全国的にも有名な温泉で、湖畔には趣のある温泉旅館が立ち並びます。
上諏訪の魅力は、そのアクセスの良さと、温泉以外の観光スポットの豊富さです。諏訪湖では、遊覧船に乗ったり、レンタサイクルで湖畔をめぐったりと、さまざまなレジャーが楽しめます。また、日本屈指のパワースポットとして知られる諏訪大社の上社本宮・前宮、そして諏訪の歴史や文化を学べる美術館や博物館も点在しています。
豊かな自然に恵まれ、四季折々のうつくしい景色が楽しめるのも大きな魅力。春には桜、夏には花火、秋には紅葉、冬には御神渡りと、いつ訪れても違った表情を見せてくれます。歴史と自然、そしてグルメを一度に満喫できるのが、上諏訪観光の醍醐味なんですよ!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
諏訪湖の絶景と温泉を満喫!定番の観光スポット9選!

雄大な湖の眺めを堪能できるスポットから、歴史ある神社仏閣、そして旅の疲れを癒やす温泉まで、初めての方でも安心して楽しめる定番の観光スポットを厳選して9つご紹介します。
うつくしい景色に感動し、名湯でリラックス。さらに、この地域ならではのグルメも堪能できる、上諏訪の魅力を凝縮した内容です。
諏訪湖
長野県最大の湖で水上アクティビティ!遊覧船で絶景クルーズも

上諏訪観光の中心となるのが、長野県最大の湖である諏訪湖です!湖畔は、遊歩道やサイクリングロードが整備されており、レンタルサイクルで爽やかな湖畔をめぐるのがおすすめです。
湖上では、遊覧船「いるか号」や白鳥型遊覧船「おやこはくちょう丸」に乗って、のんびりと湖上クルーズを楽しめます。また、足漕ぎボートやワカサギ釣り(冬季)など、さまざまなレジャーが体験できますよ。
特に夕暮れ時は、湖面に映るうつくしい夕焼けが幻想的な光景を作り出し、写真映えもばっちり!四季折々の表情を見せる諏訪湖は、いつ訪れても飽きさせない定番の観光スポットです。
諏訪湖の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市 |
電話 | 0266-58-0120(諏訪市観光案内所) |
営業時間 | 終日開放(施設・アクティビティにより異なる) |
休業日 | なし(施設・アクティビティにより異なる) |
アクセス | JR上諏訪駅から徒歩約10分 |
料金 | 無料(遊覧船、レンタサイクル等は別途料金) |
公式サイト | - |
諏訪大社 上社本宮
日本最古級の神社でパワースポット体験!七不思議や御柱祭で有名
上諏訪観光で、ぜひ訪れたい日本屈指のパワースポットが、諏訪大社の上社本宮です!全国に1万社以上あると言われる諏訪神社の総本社であり、その歴史は日本最古級。社殿を持たず、自然そのものを御神体とする古代からの信仰形態を残しているのが大きな特徴です。
境内には、樹齢1000年を超える御神木や、七不思議と呼ばれるパワースポットが点在し、神秘的な雰囲気に包まれています。7年に一度行われる「御柱祭」はあまりにも有名ですが、それ以外の時期でも荘厳な空気を味わえる見どころです。歴史とパワーを感じられる、上諏訪を代表する名所ですよ。
諏訪大社 上社本宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市中洲宮山1 |
電話 | 0266-52-1919 |
営業時間 | 終日開放(授与所等は異なる) |
休業日 | なし |
アクセス | JR茅野駅から車で約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
諏訪高島城
浮城の愛称で親しまれるうつくしき城!再現された天守閣と庭園を散策

上諏訪観光で歴史を感じたいなら、「諏訪高島城」は必見です。諏訪湖のほとりに築かれ、かつては「諏訪の浮城」と呼ばれたうつくしい城。現在は復元された天守閣が立ち、当時の姿をしのばせます。
天守閣内は博物館になっており、諏訪の歴史や高島城の変遷を学ぶことができます。最上階からは、諏訪市街や諏訪湖の一部を眺めることもできますよ。周辺は公園として整備されており、桜の名所としても有名なので、春のお出かけにもおすすめ!四季折々のうつくしい風景とともにお城の歴史に触れられる、定番の観光スポットです。
諏訪高島城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市高島1丁目20-1 |
電話 | 0266-53-1173 |
営業時間 | 4月〜9月 9:00~17:30 |
休業日 | 12月26日~12月31日 |
アクセス | JR上諏訪駅から徒歩約10分 |
料金 | 大人310円、小中学生150円 |
公式サイト |
諏訪市湖畔公園
諏訪湖畔の憩いの場!足湯や遊歩道でのんびり過ごす

上諏訪観光で、諏訪湖畔の豊かな自然と温泉を気軽に楽しみたいなら、諏訪市湖畔公園がぴったりです!諏訪湖の東岸に広がるこの公園は、遊歩道が整備されており、諏訪湖を眺めながらのんびり散策するのにおすすめ。
公園内には、無料で利用できる足湯があり、湖畔を散策した後に疲れた足を温めることができます。また、「諏訪湖間欠泉センター」では、間欠泉の噴出を見学できるのも見どころの一つです。
四季折々の花が咲く花壇や、子ども向けの遊具もあり、家族連れでのお出かけにも最適。上諏訪の穏やかな時間を感じられる、人気の定番スポットです。
諏訪市湖畔公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り1〜5丁目、高島2〜3丁目、上川1丁目 |
電話 | 0266-52-4141(諏訪市都市計画課計画・公園係係) |
営業時間 | 終日開放(施設により異なる) |
休業日 | なし(施設により異なる) |
アクセス | JR上諏訪駅から徒歩約10分 |
料金 | 無料(一部施設は有料) |
公式サイト |
片倉館
千人風呂で心ゆくまで温泉体験!レトロな雰囲気も魅力の国重要文化財

上諏訪観光で、温泉を満喫するなら「片倉館」は外せません!昭和初期に建てられた歴史ある洋風建築で、国の重要文化財にも指定されている有名な観光スポットです。
特に有名なのが、深さ1.1mもある「千人風呂」。大人数でゆったりとつかれる広々とした浴槽で、ステンドグラスの光が差し込むレトロな雰囲気の中で温泉を楽しめます。泉質は単純温泉で、「美肌の湯」としても人気!
日帰り入浴が可能なので、気軽に立ち寄って、歴史ある空間でぜいたくな温泉体験をしてみてはいかがでしょうか。上諏訪ならではの、特別なレジャーになりますよ。
片倉館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り4丁目1-9 |
電話 | 0266-52-0604 |
営業時間 | 10:00~20:00(最終受付19:30) |
休業日 | 毎月第2・第4火曜日 |
アクセス | JR上諏訪駅から徒歩約8分 |
料金 | 大人850円、小学生400円 |
公式サイト |
SUWAガラスの里(すわガラスのさと)
ガラス工芸の美と輝きを体験!ショッピングや工房見学も楽しめる

上諏訪観光で、うつくしいものを探すなら「SUWAガラスの里」がおすすめです。諏訪湖畔に位置する日本有数のガラス工芸施設で、さまざまなガラス作品の展示・販売、そしてガラス作り体験が楽しめます。
ガラス工芸体験工房では、サンドブラストやリューター加工など、初心者でも気軽にオリジナルのガラス作品を作ることができます(要予約)。お土産えらびにも最適で、上諏訪でのお出かけの記念になる一点を見つけられるでしょう。
SUWAガラスの里の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市豊田2400-7 |
電話 | 0266-57-2000 |
営業時間 | 10:00~18:00(10月〜3月は17:00まで) |
休業日 | 年末年始(12月31日、1月1日) |
アクセス | JR上諏訪駅から車で約10分 |
料金 | 入場無料(美術館、体験、作品購入は有料) |
公式サイト |
諏訪市美術館
湖畔にたたずむアートの殿堂!地元ゆかりの作品と企画展を楽しむ

上諏訪観光でアートに触れたいなら、諏訪湖畔にひっそりとたたずむ「諏訪市美術館」がおすすめです。
郷土出身の作家の作品や、近代の日本画、洋画などを中心に収蔵・展示しています。企画展も定期的に開催されており、訪れるたびに新しい発見があるかもしれません。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと作品と向き合う時間は、日頃の忙しさを忘れさせてくれるでしょう。
美術館を訪れた後は、湖畔を散策するのもおすすめ。静かにアートと向き合える、上諏訪の穴場的な名所です。
諏訪市美術館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り4丁目1-14 |
電話 | 0266-52-1217 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休業日 | 毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始、展示替え期間、資料整理休館日 |
アクセス | JR上諏訪駅から徒歩約7分 |
料金 | 大人310円、小中学生150円(企画展は別途料金) |
公式サイト |
北澤美術館
東洋古美術とガラス工芸の融合!

上諏訪観光で、知的な刺激を受けたいなら、北澤美術館がおすすめです。諏訪湖近くに位置し、現代の日本画と現代ガラス工芸という、一見異なるジャンルのコレクションを同時に楽しめるユニークな美術館です。特に、現代作家による独創的なガラス作品の数々は見どころ!光の反射や透過によって表情を変えるガラスのうつくしさは、訪れる人を魅了します。
落ち着いた雰囲気の中で、じっくりと美術鑑賞を楽しめる、上諏訪の穴場的な観光スポットです。喧騒を離れ、静かな空間で心ゆくまでアートの世界に浸りたい方にはぴったりの場所と言えるでしょう。
北澤美術館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市湖岸通り1-13-28 |
電話 | 0266-58-6000 |
営業時間 | 9:00~18:00(10月〜3月は17:00まで、入館は閉館30分前まで) |
休業日 | 展示替え日、12月31日、1月1日 |
アクセス | JR上諏訪駅から徒歩約15分 |
料金 | 大人1,000円、中学生500円、小学生以下無料 |
公式サイト |
諏訪湖SA展望台
諏訪湖の絶景をパノラマで!ドライブ休憩のついでに立ち寄りたい

中央自動車道にある諏訪湖サービスエリア(下り線)に併設された諏訪湖SA展望台は、上諏訪観光のドライブ途中に気軽に立ち寄れる絶景スポットです。
サービスエリアの建物から階段を上ると、目の前には諏訪湖の雄大なパノラマが広がります!昼間は青い湖面と周辺の山々が織りなすうつくしい景色、夜には湖畔の街のあかりがきらめく夜景が楽しめます。特に、朝焼けや夕焼けの時間帯は、空と湖が幻想的な色彩に染まり、感動的な光景を見せてくれるでしょう。
気軽に立ち寄れる見どころで、うつくしい景色を背景に記念撮影するのもおすすめ!旅の疲れを癒やしながら、諏訪湖の魅力を存分に感じられます。
諏訪湖SA展望台の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県岡谷市湊方久保435 |
電話 | 0266-58-5935 |
営業時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
アクセス | 中央自動車道下り線 諏訪湖SA内 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
まだまだある!上諏訪の穴場観光スポット2選

上諏訪の魅力は定番だけじゃない!ここでは、知的好奇心を満たしてくれる穴場の観光スポットを2つご紹介します。一つ目は、諏訪の歴史と文化を深く学べる諏訪市博物館。地元の貴重な資料や民俗展示を通じて、この地の奥深い魅力を発見できます。
二つ目は、懐かしい日本の風景を描き続ける画家、原田泰治の作品が楽しめる諏訪市原田泰治美術館。心温まる絵画の世界に浸り、穏やかな時間を過ごせるでしょう。どちらも、観光客でにぎわう場所とは一線を画し、上諏訪の新たな一面を発見できるはずです。
諏訪市博物館
諏訪の歴史と文化を深く知る!隠れた名所で知識を深める

上諏訪観光で、地域の歴史や文化にじっくり触れたいなら、諏訪市博物館が穴場でおすすめです。諏訪大社の上社本宮近くに位置し、諏訪の歴史や自然、人々の暮らしに関する貴重な資料を多数収蔵・展示しています。
縄文時代の土器から、江戸時代の宿場町の様子、そして近代の産業発展まで、多岐にわたる展示で諏訪の魅力を深く学ぶことができます。特に、諏訪湖の自然やそこに生きてきた人々の営みに関する展示は見どころ!
観光スポットとしてはあまり知られていませんが、歴史好きにはたまらない名所で、上諏訪の奥深さを知るおすすめのお出かけです。
諏訪市博物館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市中洲171-2 |
電話 | 0266-52-7080 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休業日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始(臨時開館あり) |
アクセス | JR上諏訪駅から車で約15分。 |
料金 | 大人310円、小中学生150円(企画展開催時は別料金) |
公式サイト |
諏訪市原田泰治美術館
懐かしい日本の風景に出会う!心温まる絵画の世界で癒やしを

上諏訪観光で、心温まるアートに触れたいなら「諏訪市原田泰治美術館」が穴場でおすすめです。国民的画家として知られる原田泰治氏の作品を展示する美術館で、諏訪湖畔にあります。
原田泰治氏は、日本の里山や、そこに暮らす人々の温かい日常風景を描き続け、「日本の心を描く画家」として幅広い世代から人気を集めています。美術館では、彼の代表作の数々が常設展示されており、どこか懐かしい、心安らぐ日本の原風景に触れることができます。
絵画を通して、忘れかけていた温かい気持ちを思い出せる、おすすめの観光スポット。上諏訪での静かなお出かけにぴったりの名所です。
諏訪市原田泰治美術館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県諏訪市渋崎1792-375 |
電話 | 0266-54-1881 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示入れ替え日 |
アクセス | JR上諏訪駅から車で約10分 |
料金 | 大人840円、中高校生410円、小学生200円 |
公式サイト |
上諏訪観光のおすすめモデルコース

上諏訪には見どころがたくさんあって、どこからめぐろうか迷ってしまいますよね!そこで、上諏訪観光を効率よく楽しめる1日モデルコースをご紹介します。
時間 | スポット |
---|---|
09:30~11:00 | 諏訪湖で湖畔散策&遊覧船クルーズ |
11:15~12:15 | 片倉館で歴史ある千人風呂を体験 |
12:30~13:30 | 昼食(上諏訪駅周辺または湖畔の飲食店で地元のグルメを) |
13:45~15:00 | 諏訪大社上社本宮でパワースポットめぐり |
15:15~16:15 | 高島城で諏訪の歴史に触れる |
16:30~17:30 | SUWAガラスの里でガラス工芸品鑑賞&お土産探し |
17:45~ | JR上諏訪駅周辺で夕食、または宿泊施設へ |
モデルコースのポイント!
- 午前中は諏訪湖で爽やかなレジャーを楽しみ、片倉館の千人風呂で温泉を満喫!上諏訪観光の醍醐味を味わいます。
- 昼食は、諏訪のグルメを堪能できる飲食店をおすすめ。
- 午後には、日本屈指の名所である諏訪大社でパワーチャージし、高島城で歴史を学び、SUWAガラスの里でうつくしい工芸品を鑑賞します。
このモデルコースを参考に、ご自身のペースで上諏訪観光を楽しんでくださいね!
まとめ
.jpg)
今回は、長野県の魅力的な温泉地、上諏訪観光で絶対に外せないおすすめスポット11選と、効率的なモデルコースをご紹介しました。
上諏訪エリアは、雄大な諏訪湖でのレジャー、日本最古級の諏訪大社、歴史ある片倉館の千人風呂、そしてうつくしいガラス工芸品が楽しめるSUWAガラスの里など、バラエティ豊かな観光スポットが魅力です。温泉で癒やされたい人も、歴史や自然に触れたい人も、グルメを楽しみたい人も、誰もが満足できる旅行にぴったりの場所!
本記事を参考に、あなただけのすてきな上諏訪観光を計画して、心に残る旅を楽しんでくださいね!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA