NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

弁天島観光で外せないおすすめスポット13選!モデルコースも紹介

冬には湖上の大鳥居に夕日がすっぽりと沈む幻想的な景色、夏には太陽の下で海水浴を楽しむ人々の笑い声。静岡県浜松市にある弁天島は、季節ごとに異なる顔を見せてくれる魅力あふれる観光地です!この記事では、弁天島観光で必須の絶景・グルメ・穴場スポットを一挙紹介!

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

冬には湖上の大鳥居に夕日がすっぽりと沈む幻想的な景色、夏には太陽の下で海水浴を楽しむ人々の笑い声。静岡県浜松市にある弁天島は、季節ごとに異なる顔を見せてくれる魅力あふれる観光地です!この記事では、弁天島観光で必須の絶景・グルメ・穴場スポットを一挙紹介!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

\弁天島のおトクなホテルをチェック!/

弁天島ってどんなところ?

photo by PIXTA

弁天島は、静岡県浜松市西区に位置し、浜名湖の南端・今切口に面したリゾートエリアです。かつては本州と陸続きの半島でしたが、1498年の明応地震で地形が変化し、今のような島状の地形になったと伝えられています。江戸時代初期までは「狐島」とも呼ばれ、17世紀初めに水の守護神・弁財天を祀る「弁天島神社」が創建されてから「弁天島」という名が定着しました。

1889年には旅館や海水浴場が開設され、弁天島は保養地や観光地として賑わうようになります。1916年には現在のJR弁天島駅も開業し、交通の便が大きく向上したことで多くの観光客が訪れるようになりました。現在は、浜名湖のシンボルともいえる赤い大鳥居や、穏やかな湖と遠州灘を臨むうつくしい風景が魅力です。

弁天島海浜公園では海水浴や潮干狩り、釣り、SUP、カヌーなどのマリンレジャーも盛んです。島周辺には温泉や旅館、ホテルも充実しており、ご当地グルメのうなぎや浜名湖産の魚介類も味わえます。

島全体がのどかな時間の流れるリゾートとなっており、浜名湖の自然や開放感、歴史を感じながら日帰り観光やリゾートステイを楽しめるスポットです。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

絶対行きたい!弁天島観光の定番スポット10選

あばさー - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン,

まずは弁天島観光に来たら絶対に外せない、人気の定番観光スポットを10カ所ご紹介します!

弁天島海浜公園

photo by PIXTA

湖に浮かぶ赤い鳥居!季節で表情を変える弁天島のシンボル

弁天島観光のハイライトといえば、なんといってもこの景色!JR弁天島駅の目の前に広がる「弁天島海浜公園」は、浜名湖に浮かぶ高さ18mの大きな赤い鳥居「弁天島観光シンボルタワー」を望む絶好のロケーションです 。

特に有名なのが、冬至(12月22日頃)の前後1ヶ月だけ見られる奇跡の光景。空を真っ赤に染めながら、鳥居の真ん中に夕日がすっぽりと沈んでいく様子は、思わず息をのむほどのうつくしさです 。この時期は多くのカメラマンや観光客で賑わいます。海風が冷たいので、暖かい服装で訪れてくださいね!

夏になれば、ヤシの木が揺れる南国ムード満点の公園に様変わり!波の穏やかな遠浅のビーチは、家族連れの海水浴にぴったりの人気スポットです 。駅から徒歩わずか3分というアクセスの良さも魅力で、弁天島観光のスタート地点としても最適です 。

弁天島海浜公園(べんてんじまかいひんこうえん)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2

電話

053-592-0757(舞阪町観光協会)

営業時間

入園自由

休業日

なし

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約3分

料金

無料(駐車場は有料:1回410円)

公式サイト

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-kaihin.html

浜名湖体験学習施設ウォット

photo by Unsplash※画像はイメージです

浜名湖の生き物にタッチ!見て、さわって学べる体験型水族館

「浜名湖体験学習施設ウォット」は、ただ見るだけじゃない、浜名湖の自然を五感で楽しめるユニークなミニ水族館です 。淡水と海水が混ざり合う珍しい「汽水湖」である浜名湖の生態系に特化しているのが大きな特徴。

一番の魅力は、生き物たちと直接ふれあえる「体験ゾーン」! 。ヒトデやナマコ、小さなカニなどにそっと触れるタッチプールは、こどもはもちろん大人も夢中になること間違いなしです 。また、深さ5mの巨大水槽は浜名湖の水中を再現しており、まるで湖の中にいるかのような気分を味わえます 。

浜名湖名物のうなぎがエサを食べる様子を観察できる「ウナギのパクパクタイム」など、ユニークなイベントも人気です 。高校生以下は入館無料、大人も320円とリーズナブルなのもうれしいポイント!弁天島駅から徒歩15分ほどなので、散策がてら立ち寄りたいおすすめスポットです 。

浜名湖体験学習施設ウォット(はまなこたいけんがくしゅうしせつ うぉっと)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005-3

電話

053-592-2880

営業時間

9:00~16:30(入館は16:00まで)

休業日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)※GW・夏休み期間は毎日営業

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約15分

料金

大人:320円、高校生以下:無料、70歳以上:無料

公式サイト

https://ulotto.entetsuassist-dms.com/

渚園

photo by Pixabay※画像はイメージです

キャンプもスポーツも!浜名湖の自然を遊びつくす広大な公園

アクティブに過ごしたいなら「渚園」がおすすめ!浜名湖に浮かぶ広大な敷地には、キャンプ場やスポーツ施設が充実しており、一日中遊びつくせるアウトドアの拠点です 。

キャンプサイトは、車を横付けできる広々とした「オートキャンプサイト」と、驚くほどリーズナブルな「フリーサイト」の2種類 。オートサイトにはAC電源付きの区画もあり、初心者からベテランまで満足できる設備が整っています 。フリーサイトはなんと大人1泊410円!気軽にキャンプ気分を味わいたい方にぴったりです 。

園内にはテニスコートや野球場などのスポーツ施設もあり、合宿などにも利用されています 。たっぷり遊んで汗をかいた後は、クラブハウス内のコインシャワー(5分200円)でさっぱりできるのもうれしいポイント 。JR弁天島駅から徒歩約10分とアクセスも良好で、気軽にアウトドアレジャーを楽しめる人気のスポットです 。

渚園(なぎさえん)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005-1

電話

053-592-1525

営業時間

8:30~19:00(管理事務室)

休業日

年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約10分

料金

【フリーサイト】大人410円、小中学生200円【オートサイト】1泊3,660円~

公式サイト

https://nagisaen.birukan.jp/

舞坂宿脇本陣

ガウス - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

江戸時代へタイムスリップ!東海道唯一現存する脇本陣の遺構

歴史好きなら必見のスポットが「舞坂宿脇本陣」です。舞阪は、江戸と京都を結んだ東海道五十三次の30番目の宿場町でした 。そしてこの建物は、なんと旧東海道で唯一現存する「脇本陣(わきほんじん)」の遺構なんです! 。脇本陣とは、大名などが宿泊する「本陣」が満室の際に利用された予備の宿舎のことです。

建物は天保9年(1838年)の建築で、一度解体修理された後に復元されました 。中に入ると、身分の高い人をもてなすための「上段の間」や、当時の暮らしぶりがうかがえる台所、急な階段など、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような空間が広がっています 。

これほど貴重な歴史的建造物でありながら、なんと入館料は無料! 。ボランティアガイドの方が常駐していることも多く、当時の様子を楽しく解説してくれます。弁天島観光の際にはぜひ立ち寄って、歴史のロマンを感じてみてください 。

舞坂宿脇本陣(まいさかしゅくわきほんじん)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2091

電話

053-596-3715

営業時間

9:00~16:00

休業日

月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約12分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/w-machi/culture_art/maisaka_wakisakahonjin/index.html

\おトクなホテルをチェック!/

旧東海道松並木

A10ml - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン,

旅人気分で歴史散歩。往時の面影を残すうつくしい松の道

舞坂宿脇本陣を訪れたなら、ぜひセットで歩いてほしいのが「旧東海道松並木」です 。脇本陣からほど近い旧街道沿いに、約700mにわたって300本以上の松の木が立ち並び、江戸時代の街道の雰囲気を今に伝えています 。

この松並木は、慶長9年(1604年)に江戸幕府が旅人のために街道沿いに木を植えさせたのが始まりとされています 。往時は1400本以上もの松があったとか。力強く根を張り、空に向かって枝を伸ばす松のトンネルを歩けば、まるで昔の旅人になったような気分に。

入場料などはなく、誰でも自由に散策できる、いわば「屋外博物館」のような場所です。歴史を感じながらのんびりお散歩するのに最適な、心落ち着くスポットです 。

旧東海道松並木(きゅうとうかいどうまつなみき)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪

電話

なし

営業時間

見学自由

休業日

なし

アクセス

JR舞阪駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

-

弁天島温泉(THE OCEAN)

photo by PIXTA※画像はイメージです

浜名湖の絶景を独り占め!心と体を癒す天空の温泉

弁天島で一日遊んだ疲れは、絶景の温泉で癒しましょう!JR弁天島駅直結のリゾートホテル「浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN」では、宿泊しなくても気軽に利用できる日帰り温泉が大人気です 。

ここの一番の魅力は、なんといってもお風呂からの眺め!広々とした大浴場の窓からは、浜名湖と遠州灘、そして赤い大鳥居が一望できる大パノラマが広がります 。刻一刻と変わる空と湖の色を眺めながら温泉に浸かる時間は、まさに至福のひととき。

泉質は神経痛や疲労回復に効能があるとされる「ナトリウム・カルシウム-塩化物泉」 。料金は大人1,000円で、タオルもセットになっているので手ぶらでOKなのもうれしいポイントです 。最高のロケーションで、旅の疲れをリフレッシュしてください!

浜名湖リゾート&スパ THE OCEAN(ザ オーシャン)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3285-88

電話

053-592-1155

営業時間

【日帰り入浴】15:00~24:00 ※水曜は清掃のため17:00頃~

休業日

なし

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約1分

料金

【日帰り入浴】大人(中学生以上)1,000円、4歳以上 500円

公式サイト

https://www.kts-the-ocean.com/

浜菜坊

photo by PIXTA※画像はイメージです

舞阪港直送の鮮度!名物「生しらす丼」と「牡蠣カバ丼」に舌鼓

弁天島に来たら、やっぱり新鮮な海の幸は外せません!「浜菜坊」は、地元・舞阪漁港で水揚げされたばかりの旬の魚介を堪能できる人気の和食店です 。

ここでぜひ味わってほしいのが、2大名物丼。一つは、透き通るようにうつくしい「生しらす丼」 。港が近いからこそ味わえる、とろけるような食感と甘みは格別です!もう一つは、浜名湖のご当地B級グルメとしても知られる「牡蠣カバ丼」 。ぷりっぷりの大粒な牡蠣に甘辛い蒲焼のタレが絡み、ごはんが止まらなくなるおいしさです。

もちろん、浜松名物のうなぎ料理も絶品。店内は落ち着いた雰囲気で、お座敷や個室もあるので、ランチにもディナーにも、ゆっくりと食事を楽しみたい方におすすめです 。弁天島駅から徒歩圏内というアクセスの良さも魅力の、弁天島観光では外せないグルメスポットです。

浜菜坊(はまなぼう)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3101

電話

053-592-1676

営業時間

【昼】11:30~14:00【夜】17:00~20:30

休業日

火曜日、第2水曜日

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約9分

料金

生しらす丼:1,600円、牡蠣カバ丼:1,950円など

公式サイト

https://www.hamanabo.co.jp/

弁天島 山本亭

photo by Pixabay※画像はイメージです

創業昭和50年。浜名湖のうなぎとすっぽんを味わい尽くす老舗

ちょっと贅沢な食事で旅の思い出を彩りたいなら、昭和50年創業の老舗「弁天島 山本亭」がおすすめです 。浜名湖の高級食材である「うなぎ」と「すっぽん」を専門に扱う、本格的な和食料理店です 。

長年継ぎ足されてきた秘伝のタレで焼き上げるうなぎは、外は香ばしく、中はふっくらとろけるような食感で、まさに絶品 。また、浜名湖産の新鮮なすっぽんを丸ごと味わえるコース料理は、滋味深く、旅の特別なディナーにぴったりです 。

店内には生簀があり、いつでも新鮮な活魚料理を味わえるのもこの店のこだわり 。リニューアルされた和モダンな店内からは浜名湖を望むことができ、最高のロケーションで浜名湖の幸を心ゆくまで堪能できます 。

弁天島 山本亭(べんてんじま やまもとてい)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3212-3

電話

053-592-1919

営業時間

【昼】11:30~14:30【夜】16:30~22:00(L.O.21:00)

休業日

木曜日

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約15分

料金

うな重(上):3,500円、すっぽんコース:12,960円~など

公式サイト

http://www.yamamototei.com/

\人気のホテルをチェック!/

弁天島遊船組合の遊覧船といかり瀬

photo by Pixabay※画像はイメージです

船に乗って鳥居の真下へ!ワクワクの無人島・磯遊び体験

弁天島のシンボルである赤い鳥居。実は、あの鳥居は「いかり瀬」と呼ばれる浅瀬に立っており、船でしか近づくことができません 。その特別な場所へ連れて行ってくれるのが、「弁天島遊船組合」が運航する遊覧船です。

弁天島海浜公園から出発する小さな漁船に乗って、いざ出発!潮風を感じながら進むと、だんだん鳥居が大きくなってきて気分は最高潮! 。ハイライトは、いかり瀬への上陸体験。干潮時には浅瀬が現れ、まるで無人島に降り立ったかのような冒険気分を味わえます 。

ここでは「磯遊び」を満喫!潮だまりを覗き込むと、カニやヤドカリ、小魚など、たくさんの海の生き物たちに出会えます 。こどもから大人まで夢中になれる、弁天島ならではの貴重な体験。旅の思い出に、ぜひ鳥居の真下まで行ってみてください!事前予約がおすすめです 。

弁天島遊船組合の遊覧船・いかり瀬の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2(乗船受付・集合場所:弁天島海浜公園内 桟橋前)

電話

090-7686-0962

営業時間

8:00~16:00(コースや季節により異なる/天候や潮位で運航内容変更あり)

休業日

なし(荒天時は運休あり)

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約3分

料金

【遊覧船】大人1,200円、こども(4歳~小学生)600円(例:弁天島海浜公園⇔いかり瀬 往復/乗船2名から最大6名)

公式サイト

https://www.bentenyusen.com

たきや漁

photo by PIXTA

夜の浜名湖で獲って食べる!一生モノの思い出になる伝統漁

弁天島でしかできない、最高にエキサイティングな体験をしたいなら「たきや漁」に挑戦してみませんか? 。これは、夜の浜名湖に船を出し、水中を照らす灯りを頼りに、モリやタモを使ってカニや魚、エビなどを獲る伝統的な漁法です 。

日没後に出航し、船頭さんの指導のもと、暗い水面に目を凝らして獲物を探す時間はドキドキの連続!自分で獲物を捕らえた時の喜びは格別です 。

そして、たきや漁の本当のクライマックスは漁の後。湖上に浮かぶ「いかだ」に移動し、たった今獲ったばかりの新鮮な魚介を、天ぷらやお味噌汁にして味わうことができるんです! 。まさに究極の「獲って、食べる」体験。料金は少し高めですが、グループで参加すれば最高の思い出になること間違いなし!完全予約制なので、計画はお早めに 。

浜名湖雄踏たきや組合(はまなこゆうとうたきやくみあい)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見9985-3(集合場所の一例)

電話

090-8910-8075(予約・問合せ)

営業時間

5月~9月頃の日没後(要予約)

休業日

不定休(荒天時は中止)

アクセス

集合場所は予約時に確認

料金

料理付プラン:1隻40,000円~(税込)

公式サイト

https://takiyaryou.jp/

弁天島の潮干狩りは今できるの?

photo by Pixabay※画像はイメージです

「弁天島といえば潮干狩り!」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。かつては全国有数の潮干狩りの名所として知られ、多くの観光ガイドでも紹介されていました 。

しかし、残念ながらアサリの資源が深刻に減少したため、弁天島の観光潮干狩りは2025年を含め、7年連続で中止となる見通しです 。

ごく稀に、小規模で完全予約制の潮干狩りが試験的に開催されることもありますが、以前のように誰もが気軽に楽しめる状況ではありません 。そのため、潮干狩りを目的とした弁天島観光の計画は、現時点では難しいと言えるでしょう。

弁天島には潮干狩り以外にも魅力的な観光スポットやアクティビティがたくさんあります!この記事で紹介している他のスポットを参考に、ぜひ新しい弁天島の楽しみ方を見つけてみてくださいね。最新情報については、訪れる前に必ず舞阪町観光協会などの公式サイトをご確認ください 。

通はここへ!穴場の観光スポット3選

photo by PIXTA

定番もいいけど、もっとローカルな体験がしたい!そんなあなたにおすすめの、通好みの穴場スポットを3つご紹介します。

弁天島海浜公園(釣り)

photo by Pixabay※画像はイメージです

旅先でのんびり糸を垂れる。初心者も大歓迎の投げ天国

弁天島海浜公園は景色を楽しむだけでなく、絶好の釣りスポットでもあるんです。特に、簡単な仕掛けを軽く投げる「ちょい投げ」という釣り方なら、初心者や家族連れでも気軽に楽しめます 。

穏やかな浜名湖の景色を眺めながら、のんびりと釣り糸を垂れる時間は、最高の癒やし。釣れる魚は季節によって様々で、キスやハゼ、セイゴ、クロダイなどが狙えます 。

夏場は海水浴客で賑わうので、少し時間をずらすのがおすすめ。自分の釣り竿がなくても、周辺にはレンタルできるお店もあるので、旅の途中で「ちょっと釣りでもしてみるか!」と思い立って挑戦できるのも魅力です。

弁天島海浜公園(釣り)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2

電話

053-592-0757(舞阪町観光協会)

営業時間

24時間(釣り)

休業日

なし

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約3分

料金

無料(駐車場は有料:1回410円)

公式サイト

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-kaihin.html

うなぎ観音

Doe A Deer - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,※画像はイメージです

なぜここに観音様?うなぎへの感謝が込められた珍名所

浜名湖といえば、うなぎ。そのうなぎへの感謝と供養のために建てられた、なんとも珍しい観音様が「うなぎ観音」です 。正式名称は「魚籃観音(ぎょらんかんのん)」といい、うなぎ養殖に関わる人々の手によって1937年に建立されました 。

地上からの高さは台座を含めて8mもあり、花崗岩でできたそのお姿はなかなかの迫力! 。毎年8月にはうなぎの供養祭も行われる、地元の人々にとっては大切な場所です 。

弁天島温泉街から少し歩いた乙女園という公園の中に静かに佇んでおり、アクセスも比較的簡単です。弁天島観光の合間に、ちょっと変わった穴場スポットとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。ユニークな写真が撮れること間違いなしです!

うなぎ観音(うなぎかんのん)の基本情報

住所

静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島2971-6(乙女園公園内)

電話

なし

営業時間

見学自由

休業日

なし

アクセス

JR弁天島駅から徒歩約18分

料金

無料

公式サイト

-

新居弁天海釣公園

photo by PIXTA

本格的に楽しみたいならココ!設備充実の海釣り天国

「もっと本格的に釣りを楽しみたい!」という方におすすめなのが、弁天島の対岸、湖西市にある「新居弁天海釣公園」です 。ここは浜名湖が遠州灘と繋がる「今切口」のすぐ近くにあり、潮通しが良く、様々な魚が狙える絶好の釣りポイントとして大人気!

公園の魅力は、なんといってもその設備の充実度。海に向かってT字型に突き出た釣り専用の堤防が5つも並んでおり、広々としたスペースで安全に釣りを楽しめます 。

さらに、公園内には釣具のレンタルや販売を行う「今切ショップ」があり、手ぶらで訪れても本格的な釣りに挑戦できるのが最大のポイント 。駐車場やトイレも完備されているので、家族や友人と一日中、快適に海釣りレジャーを満喫できます。

新居弁天海釣公園(あらいべんてんうみづりこうえん)の基本情報

住所

静岡県湖西市新居町新居官有無番地

電話

053-594-6624(海湖館)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

JR新居町駅からタクシーで約10分

料金

無料(駐車場は有料:1回400円)

公式サイト

https://hamanako-kosai.jp/location/2330/

弁天島を満喫!おすすめモデルコース

photo by Pixabay※画像はイメージです

弁天島の見どころを効率よくめぐる、おすすめの1日モデルコースをご紹介します!歴史、グルメ、絶景、体験と、弁天島の魅力をぎゅっと詰め込みました。

時間

スポット

移動時間の目安

10:00~11:30

舞坂宿脇本陣 & 旧東海道松並木

駅から徒歩約12分

11:45~12:45

昼食「浜菜坊」

脇本陣から徒歩約10分

13:00~14:30

弁天島海浜公園 & いかり瀬遊覧

浜菜坊から徒歩約10分

14:45~16:00

浜名湖体験学習施設ウォット

海浜公園から徒歩約15分

16:30~17:30

弁天島温泉「THE OCEAN」

ウォットから徒歩約15分

18:00~

夕食「弁天島 山本亭」

THE OCEANから徒歩約15分

10:00 JR弁天島駅に到着!まずは歴史散策へ

旅のスタートはJR弁天島駅から。まずは駅から少し歩いて、江戸時代の歴史が息づく「舞坂宿脇本陣」と「旧東海道松並木」へ。当時の旅人気分で、静かな歴史散歩を楽しみましょう。

11:45 舞阪港直送の絶品ランチ!

歴史散策でお腹が空いたら、人気の和食店「浜菜坊」でランチタイム。港町ならではの新鮮な「生しらす丼」やご当地グルメ「牡蠣カバ丼」で、弁天島ならではの味を堪能!

13:00 弁天島のシンボル!公園散策と遊覧船

お腹が満たされたら、いよいよ弁天島のシンボル「弁天島海浜公園」へ。公園のうつくしい景色を楽しんだ後は、遊覧船に乗って「いかり瀬」へ上陸!赤い大鳥居を間近で見上げ、磯遊びを楽しむ冒険に出かけましょう。

14:45 浜名湖の生き物とふれあう

遊覧船の後は、歩いて「浜名湖体験学習施設ウォット」へ。見るだけでなく、触って学べる体験型の水族館で、浜名湖のユニークな生態系に詳しくなっちゃいましょう!

16:30 絶景温泉でリラックスタイム

たっぷり遊んだ後は、駅前の「THE OCEAN」で至福の温泉タイム。浜名湖を一望する絶景風呂で、旅の疲れをゆっくり癒してください。夕暮れ時に合わせれば、ロマンチックな景色に出会えるかも。

18:00 老舗で味わう贅沢ディナー

旅の締めくくりは、老舗「弁天島 山本亭」で少し贅沢なディナーを。浜名湖名物のうなぎや、新鮮な魚介類を味わいながら、旅の思い出を語り合う素敵な時間を過ごせます。

\おすすめのホテルをチェック!/

まとめ

東京特許許可局 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

湖に浮かぶ赤い鳥居の絶景、江戸時代の歴史を感じる街並み、新鮮な海の幸を味わうグルメ、そして童心に返って楽しめるアクティビティの数々。弁天島は、コンパクトなエリアの中にたくさんの魅力が詰まった、まるで宝箱のような観光地です。

季節によって全く異なる表情を見せてくれるので、一度訪れたらきっとまた違う季節に来てみたくなるはず。この記事で紹介したおすすめスポットやモデルコースを参考に、あなただけの最高の弁天島旅行を計画してみてくださいね!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる