NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

【2025年最新】パース旅行の費用はいくら?4泊6日・5泊7日の予算や物価、安い時期を解説

西オーストラリア州の州都、パース。この記事では、そんなパース旅行にかかる費用を徹底解説!航空券やホテル代はもちろん、現地でのリアルな物価、食費や交通費、観光にかかるお金まで、項目別に詳しくご紹介します。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
オーストラリア旅行・ツアーの情報をみる

西オーストラリア州の州都、パース。洗練された街並みと手つかずの雄大な自然が見事に融合し、都会の魅力とリラックスした雰囲気を一度に味わえるのが最大の魅力です!治安もよく、初めての海外旅行にもぴったりの旅行先として人気が高まっています。

この記事では、そんなパース旅行にかかる費用を徹底解説!航空券やホテル代はもちろん、現地でのリアルな物価、食費や交通費、観光にかかるお金まで、項目別に詳しくご紹介します。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

\パースのおトクなホテルをチェック!/

パース旅行の基本情報

photo by Pixabay

まずは、パース旅行の計画に欠かせない基本情報をチェックしましょう!通貨やビザ、観光に便利なエリアの特徴を知っておけば、予算計画がぐっと立てやすくなりますよ。パースは主に3つのエリアに分けることができ、それぞれに違った魅力と費用感があります。どこに泊まるかで旅のスタイルも変わってくるので、自分に合ったエリアを見つけてみましょう!

パースCBD(中心業務地区)

ショッピングモールやレストラン、ホテルが集まる街の中心地。どこへ行くにもアクセスばつぐんで便利な分、ホテル代や食費は少し高めになる傾向があります。効率よく観光したい方におすすめです!

フリーマントル

パース中心部から電車で約30分。歴史的な建物が並ぶ、おしゃれでレトロな港町です。ユニークなマーケットやカフェが多く、散策するだけでも楽しいエリア。CBDに比べて、少しリーズナブルな宿泊施設も見つかりやすいのが魅力です。

沿岸部の郊外(コテスロー、スカボローなど)

インド洋に面したうつくしいビーチが広がるエリア。リゾート気分を満喫したいならここ!ただし、市内中心部への移動には少し時間がかかるため、のんびり滞在型の旅行に向いています。

パース旅行の基本情報

通貨

オーストラリア・ドル(AUD)

レート

1ドル=約100円 (2025年9月現在)

ビザ

ETAS(イータス)の事前申請が必須

日本との時差

-1時間(日本の方が1時間進んでいる)

フライト時間

成田からの直行便で約10時間5分

公用語

英語

プラグタイプ

Oタイプ

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

パース旅行のベストシーズン

photo by PIXTA

パース旅行する際の費用を検討する際、ベストシーズンをチェックすることも大切です。

ベストシーズンは春・夏(9〜2月)

気候が良く、観光に最適なベストシーズンは春(9月〜11月)と夏(12月〜2月)。 春はワイルドフラワーが一斉に咲き誇り、街中がカラフルな花で彩られます。気候も穏やかで、街歩きや自然散策にぴったり! 夏はビーチでの海水浴やマリンスポーツを思いっきり楽しめる季節。カラッとした暑さで過ごしやすく、パースの開放的な雰囲気を満喫できます。 ただし、この時期は世界中から観光客が訪れるハイシーズン。特に年末年始は航空券もホテルも価格が高騰するので、早めの予約が必須です!

航空券が安い時期は秋・冬(4〜8月)

旅行費用をグッと抑えたいなら、狙い目はオフシーズンとなる秋から冬(4月〜8月)。特に6月や10月は航空券が安くなる傾向にあります。 「冬のパースって寒くない?」と心配になるかもしれませんが、パースの冬は東京よりも穏やか。日中はコートがなくても過ごせる日が多く、美術館めぐりやカフェでのんびり過ごすなど、シティ観光には全く問題ありません。観光客が少ない分、ゆったりと自分のペースで旅を楽しめるのも大きなメリットです!

パースの物価は高い?安い?

photo by Unsplash

海外旅行で気になるのが現地の物価。結論から言うと、パースの物価は「日本と同じくらいか、少し高め」です。特に外食費や交通費、観光ツアーなど、人件費がかかるサービスは日本より割高に感じることが多いでしょう。

一方で、スーパーで売られている生鮮食品や乳製品などは日本より安いことも。この「サービスは高く、モノは安い」という特徴を理解しておくことが、食費などを節約する鍵になります!例えば、レストランでのディナーは1食50オーストラリア・ドル(約5,000円)以上することもめずらしくありませんが、スーパーで食材を買って自炊すれば、費用をかなり抑えられます。

パースの物価目安

photo by Unsplash

旅行中に利用する可能性の高いものの料金をリストアップしました。予算を立てる際の参考にしてください!

商品・サービス

現地価格

日本円換算(目安)

ミネラルウォーター(500ml)

2.50〜3 AUD

約250円〜300円

カフェのコーヒー

5〜6 AUD

約500円〜600円

フードコートでのランチ

15〜25 AUD

約1,500円〜2,500円

レストランでのディナー(メイン1品)

50〜100 AUD

約5,000円〜10,000円

パブのビール(1パイント)

10〜12 AUD

約1,000円〜1,200円

タクシー初乗り

約6 AUD

約600円

電車(1ゾーン)

約3.50 AUD

約350円

パース旅行でかかる費用の目安一覧&ツアー相場

photo by Pixabay

ここからは、パース旅行の総費用を日数別・人数別に見ていきましょう!個人手配の場合の予算と、旅行会社のツアー料金の相場をまとめました。自分の旅のスタイルに合わせてチェックしてみてください。

日数

大人1人

大人2人

家族4人(大人2人+子ども2人)

3泊5日

約18万円〜

約34万円〜

約65万円〜

4泊6日

約21万円〜

約40万円〜

約75万円〜

5泊7日

約24万円〜

約46万円〜

約85万円〜

3泊5日のパース旅行・費用の内訳&予算

パース市内と近郊のフリーマントルを中心に楽しむ、弾丸でも満喫できるプランです。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券

約10万円〜

ホテル(3泊)

約3万円〜

食費

約2.5万円〜

交通費

約5,000円〜

観光・アクティビティ

約1万円〜

その他(お土産など)

約1万円〜

合計

約18万円〜

4泊6日のパース旅行・費用の内訳&予算

最も人気の4泊6日プラン!パース市内に加え、ロットネスト島への日帰り旅行も楽しめます。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券

約11万円〜

ホテル(4泊)

約4万円〜

食費

約3.5万円〜

交通費

約7,000円〜

観光・アクティビティ

約2.5万円〜

その他(お土産など)

約15,000円〜

合計

約23.2万円〜

5泊7日のパース旅行・費用の内訳&予算

時間に余裕を持って、ピナクルズなど少し足を延ばした観光も楽しめる贅沢プランです。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券

約12万円〜

ホテル(5泊)

約5万円〜

食費

約4.5万円〜

交通費

約1万円〜

観光・アクティビティ

約4万円〜

その他(お土産など)

約2万円〜

合計

約28.5万円〜

パース旅行のツアー相場

航空券とホテルがセットになったパッケージツアーは、海外旅行初心者の方にとって心強い味方!料金はホテルのランクや航空会社、時期によって大きく変動します。

LCC利用や乗り継ぎ便の格安ツアーなら10万円台前半から見つかりますが、日系の直行便を利用する快適なプランだと20万円以上が相場となります。ピナクルズやロットネスト島への日帰り観光が含まれたプランも人気です。

旅行日数

東京発・大人1人あたり

3泊5日

約12万円〜30万円

4泊6日

約18万円〜40万円

5泊7日

約20万円〜45万円

\おトクなパース旅行をチェック!/
人気のパースツアー
で在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!
詳しくは下のツアーをクリックしてください。

パース旅行の費用内訳を徹底解説!

photo by Pixabay

ここからは、各費用の内訳と相場をさらに詳しく見ていきましょう。節約のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

航空券代

パース旅行費用の中で最も大きな割合を占めるのが航空券代です。価格は時期や航空会社、予約のタイミングによって大きく変動します。

  • 格安(LCC・乗り継ぎ便):8万円〜12万円 オフシーズンにLCCを利用したり、アジア経由の乗り継ぎ便をえらんだりすると、費用を抑えられます。ただし、移動時間が長くなる点は覚悟しておきましょう。
  • 標準(大手航空会社・乗り継ぎ1回):12万円〜18万円 JALやシンガポール航空などのフルサービスキャリアを利用するプラン。乗り継ぎは1回で、快適な空の旅が期待できます。
  • 高価格帯(直行便・ハイシーズン):18万円〜25万円以上 ANAの成田-パース直行便は、約10時間という短時間で移動できるのが最大の魅力。年末年始などのハイシーズンは価格が跳ね上がります。

旅行サイトで表示される「激安価格」は、LCCの長時間乗り継ぎ便であることがほとんど。初めての海外旅行なら、総移動時間や利便性も考慮して、バランスのいい航空券をえらぶのがおすすめです!

項目

予算相場

節約相場

備考

航空券代

12万円〜25万円

8万円〜12万円

オフシーズンをねらい、乗り継ぎ1回の便を検討するのが節約のコツ

ホテル代

パースのホテル代は、立地とランクによって大きく変わります。

  • パースCBD: 便利な4つ星ホテルで1泊1室あたり2万円〜3万円が相場。観光の拠点として最適です。
  • フリーマントル: 3つ星ホテルなら1泊1室あたり1.8万円前後から探せます。少し中心部から離れるだけで、宿泊費を抑えることが可能です。
  • アパートメントホテル: キッチン付きの客室で、家族やグループ旅行に大人気!4人で泊まれる部屋が1泊3万円前後からあり、自炊で食費も節約できるのでコスパばつぐんです。

項目

予算相場(1泊1室)

節約相場(1泊1室)

備考

ホテル代

25,000円(4つ星)

15,000円(3つ星/郊外)

家族旅行ならアパートメントホテルが断然お得!

\パースのコスパのいいホテルをチェック!/

食費

パース旅行費用の中で、工夫次第で大きく節約できるのが食費です。外食は高めですが、スーパーをうまく活用しましょう!

1日あたりの食費の目安は、1人あたり8,000円〜1.5万円ほど。

  • 朝食: 15〜20オーストラリア・ドル(約1,560円〜2,080円)。カフェでコーヒーとパンを楽しむスタイルが一般的です。
  • 昼食: 20〜30オーストラリア・ドル(約2,080円〜3,120円)。フードコートやテイクアウトなら少し安く済みます。
  • 夕食: 50〜100オーストラリア・ドル(約5,200円〜10,400円)。レストランでしっかり食事をすると、このくらいの金額になります。

節約するなら、旅の中に「スーパーで買ったデリやパンでピクニックランチ」や「アパートメントホテルで自炊ディナー」などを取り入れるのがおすすめ!これだけで食費は半分以下に抑えられますよ。

項目

予算相場(1日1人)

節約相場(1日1人)

備考

食費

1.2万円

6,000円

スーパーの活用が節約の最大の鍵!

交通費

パースの交通費は、観光の仕方によって大きく変わります。実は、市内中心部の移動は驚くほど安く済ませることができるんです!

その秘密は、無料のCATバスとフリートランジットゾーン(FTZ)。パースCBDとフリーマントル市内では、特定のルートを走るCATバスが誰でも無料で利用できます。さらに、FTZ内なら一般のバスや電車も無料で乗車可能!これを使いこなせば、市内の交通費はほぼゼロにできます。

ゾーン制運賃が採用されており、市外へ出る場合は距離に応じて料金がかかります。例えば、パース駅からフリーマントル駅(2ゾーン)までは片道5オーストラリア・ドル(約520円)弱です。交通系ICカード「スマートライダー」を使えば割引も適用されます。

一方で、ピナクルズなどの郊外の絶景スポットへは公共交通機関で行くのが難しいため、高額なオプショナルツアーに参加するのが一般的。パース旅行の交通費は、「格安の市内交通」と「高額な郊外ツアー代」の2つを分けて考えるのがポイントです。

項目

予算相場(1日1人)

節約相場(1日1人)

備考

交通費

1,500円

500円

CATバスとFTZを最大限に活用しよう!

観光&オプショナルツアー代

パース旅行のハイライトとなる観光スポット。無料で見られる場所も多いですが、人気のデイトリップはそれなりの予算が必要です。

  • ロットネスト島: 「世界一幸せな動物」クオッカに会える島。パースからの往復フェリー代と入島税を合わせて、大人1人あたり約100オーストラリア・ドル(約1万円)が目安です。家族割引もあります。
  • ピナクルズ日帰りツアー: 砂漠に奇岩が林立する絶景スポット。ツアー内容によりますが、1人あたり180〜330オーストラリア・ドル(約1.8万円〜3.3万円)が相場。サンセットや星空観賞付きのプランが人気です。
  • フリーマントル刑務所: 世界遺産にも登録されている歴史的な刑務所。最も基本的な見学ツアーは大人1人23オーストラリア・ドル(約2,300円)です。

キングスパークやうつくしいビーチなど、無料で楽しめる絶景スポットもたくさんあります。高額なツアーは1〜2つに絞り、無料スポットと組み合わせるのが賢い観光プランです!

項目

予算相場(滞在中)

節約相場(滞在中)

備考

観光&ツアー代

2.5万円

8,000円

行きたいツアーを1〜2つに絞り、無料スポットを組み合わせるのがおすすめ

お土産代

旅行の楽しみの一つ、お土産ショッピング!パースには魅力的なお土産がたくさんあります。定番は、オーストラリア産ワイン、マカダミアナッツ、Tim Tam(ティムタム)などのお菓子類。ばらまき用のお菓子は、ColesやWoolworthsといった大手スーパーマーケットで購入するのが一番安くて種類も豊富です。フリーマントル・マーケットでは、ハンドメイドの雑貨やアートなど、ユニークな一点ものが見つかりますよ。

項目

予算相場(滞在中)

節約相場(滞在中)

備考

お土産代

1.5万円

5,000円

ばらまき用のお菓子はスーパーで買うのが鉄則!

通信費(Wi-Fi・SIM)

スマホ世代の旅行に欠かせないインターネット。通信費は賢くえらんで節約したいポイントです。

  • レンタルWi-Fi: 1日あたり700円〜1,500円。複数人でシェアできるのがメリットですが、割高になりがちです。
  • eSIM: 短期旅行ならこれが一番おすすめ!アプリで簡単に設定でき、料金も非常に安いです。7日間・1GBのプランなら700円程度からあります。
  • プリペイドSIM: 現地の空港や街中で購入。長期滞在やデータ通信をたくさん使う人向け。Optusなどの大手キャリアで28日間・40GBのプランが40オーストラリア・ドル(約4,160円)程度です。

項目

予算相場(5日間)

節約相場(5日間)

備考

通信費

5,000円(レンタルWi-Fi)

1,000円(eSIM)

短期旅行ならeSIMが圧倒的に安くて便利!

その他費用(ビザ・海外旅行保険)

見落としがちですが、必ず必要になる費用です。

  • ETAS(電子渡航許可): 日本国籍の方が観光目的でオーストラリアに入国する際に必須です。公式アプリ「AustralianETA」から申請し、サービス料として20オーストラリア・ドル(約2,000円)がかかります。
  • 海外旅行保険: オーストラリアは医療費が非常に高額なため、加入を強くおすすめします。万が一の病気やケガ、盗難に備えましょう。1週間の旅行で2,500円〜5,000円程度が相場です。

項目

予算相場(滞在中)

節約相場(滞在中)

備考

その他費用

7,000円

5,000円

ETASは必須。医療費が高額なため海外旅行保険への加入を推奨

パース旅行の費用を安く抑える5つのコツ

photo by Unsplash

最後に、これまでの情報をぎゅっと凝縮した、パース旅行費用を賢く節約するための5つのコツをご紹介します!

オフシーズン(4月〜8月)を狙う

航空券とホテル代が最も安くなるこの時期を狙うのが最大の節約術!パースの冬は穏やかで、観光には十分快適です。

無料の交通機関を使いこなす

パースCBDとフリーマントルでは無料のCATバスが運行しています。また、フリートランジットゾーン内なら一般のバスや電車も無料。市内の移動はこれらをフル活用しましょう!

食事は「外食」と「中食・自炊」をミックス

毎食レストランだと食費がかさみます。スーパーでデリやパンを買って公園でピクニックしたり、キッチン付きのホテルで自炊したりと、メリハリをつけるのがおすすめです。

無料の絶景スポットを満喫する

広大なキングスパークからの眺めや、コテスロービーチに沈む夕日など、パースにはお金をかけずに楽しめる素晴らしいスポットがたくさんあります。これらを旅のプランに組み込みましょう。

通信手段はeSIMをえらぶ

短期旅行であれば、レンタルWi-FiよりもeSIMの方が断然お得で便利。出発前に日本で設定しておけば、パースに到着後すぐにインターネットが使えます。

まとめ

photo by Unsplash

うつくしい街並みと雄大な自然が魅力のパース。4泊6日の旅行なら、1人あたり約20万円からが費用の目安です。 ご紹介したように、パース旅行費用は時期えらびと現地での過ごし方次第で大きく変わります。オフシーズンを狙ったり、無料の交通機関や観光スポットを上手に活用したりすることで、予算を抑えながらも満足度の高い旅が実現可能です! ぜひこの記事を参考にして、あなただけの素敵なパース旅行を計画してみてください!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。

cover photo by Pixabay

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

オーストラリアの東京発のおすすめツアー

オーストラリア旅行におすすめのホテル

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる

オーストラリア旅行・ツアー情報

ほかエリアの旅行・ツアー情報

ほか出発空港のオーストラリアツアー