NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

シドニー旅行のベストシーズンは?おすすめの季節やさけるべき時期を解説

オペラハウスとハーバーブリッジが輝くうつくしい港町、シドニー。この記事では、シドニーの四季それぞれの気候や服装、見逃せないイベントを徹底解説!あなたの旅にぴったりの季節を見つけるお手伝いをします。目的別のおすすめシーズンや、航空券が安い時期も紹介するので、ぜひ旅行計画の参考にしてくださいね!

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
オーストラリア旅行・ツアーの情報をみる

オペラハウスとハーバーブリッジが輝くうつくしい港町、シドニー。この記事では、シドニーの四季それぞれの気候や服装、見逃せないイベントを徹底解説!あなたの旅にぴったりの季節を見つけるお手伝いをします。目的別のおすすめシーズンや、航空券が安い時期も紹介するので、ぜひ旅行計画の参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

\シドニーのおすすめホテルをチェック!/

シドニーの気候と特徴:一年中楽しめる温暖な街

photo by Unsplash

シドニーは「温帯性気候」に属し、年間を通して比較的温暖で過ごしやすいのが大きな特徴です。日本のように四季がはっきりしていますが、南半球にあるため季節は日本と真逆!日本が冬のときにシドニーは夏を迎え、日本が夏のときにはシドニーは冬になります。旅行の計画を立てる際は、この点を忘れないようにしましょう!

気になる雨ですが、シドニーには日本のような長期間続く「梅雨」はありません。年間で降水量が多い月はありますが、多くは一時的なシャワーや雷雨で、すぐに晴れ間が戻ることがほとんどです。そのため、雨季を過度に心配する必要はなく、一年中観光を楽しめるのが嬉しいポイントです。

ただし、注意したいのが紫外線の強さ。オーストラリアは紫外線が非常に強いことで知られており、シドニーも例外ではありません。特に夏は日本の数倍とも言われる強さになるため、季節を問わず帽子やサングラス、日焼け止めなどの紫外線対策は必須です!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

【季節別】シドニーの気候・服装・イベント完全ガイド

photo by Unsplash

シドニーの四季は、それぞれに異なる魅力で溢れています。あなたの旅のスタイルに合った季節を見つけてみましょう!

春(9月~11月)

街がジャカランダの紫色に染まる、最高の観光シーズン!

photo by Pixabay

シドニーの春は、まさにゴールデンシーズン!空気がカラッとしていて湿度が低く、日中は暖かく朝晩は涼しいという、街歩きに最高の気候が続きます。心地よい春風を感じながら、オペラハウス周辺を散策したり、カフェのテラスでくつろいだりと、シドニーの街を心ゆくまで満喫できる時期です。

この季節のハイライトは、なんといっても「ジャカランダ」の花! 10月中旬から11月にかけて、街中のジャカランダの木々が一斉に薄紫色の花を咲かせ、街全体が幻想的な紫色に染まります。特にハーバーブリッジの麓の街キリビリ(Kirribilli)にあるマクドゥーガル・ストリートは、紫色の花のトンネルができることで有名で、世界中から観光客が訪れる絶景スポットです。他にもサーキュラー・キーやロックス地区、王立植物園など、多くの場所でうつくしい光景に出会えます。

服装は、体温調節がしやすい「重ね着」がキーワード。日中はTシャツ1枚で過ごせる日もありますが、朝晩は肌寒く感じることもあるため、カーディガンや薄手のジャケット、パーカーなどを必ず持っていきましょう。グルメ好きなら、この時期に旬を迎える柔らかくて臭みが少ない「スプリングラム」も要チェックです!

項目

詳細

季節

期間

9月~11月

平均気温

11~23°C

降水量

比較的少ない

おすすめ度

★★★★★

適した服装

日中はTシャツや長袖シャツ、朝晩はパーカーやジャケットなど羽織るもの

主なイベント・見どころ

ジャカランダの開花(10月中旬~)、ルーラ・ガーデン・フェスティバル

おすすめグルメ・特産品

スプリングラム

注意点

1日の寒暖差が大きいので服装で調整が必要

夏(12月~2月)

ビーチカルチャー全開!太陽とイベントを満喫する季節

photo by Unsplash

日本の冬に訪れるシドニーの夏は、太陽と活気に満ち溢れた季節です!気温はぐんぐん上がり、時には40°Cを超える日もありますが、日本と比べて湿度が低いためカラッとしていて過ごしやすいのが特徴。世界的に有名なボンダイ・ビーチやマンリー・ビーチには、海水浴やサーフィンを楽しむ人々が集まり、これぞオーストラリア!という陽気な雰囲気に包まれます。  

この季節最大のイベントは、大晦日に開催される「ニューイヤーズイブ・ファイヤーワークス」。シドニー・ハーバーブリッジやオペラハウスから打ち上げられる花火は圧巻のスケールで、世界中から観光客が訪れます。また、1月26日の建国記念日「オーストラリア・デー」には、街の至る所でパレードやイベントが開催され、国中がお祝いムードに。  

服装は、Tシャツに短パン、ワンピースといった軽装でOK。ただし、紫外線対策は最重要課題です!UVインデックスが極めて高くなるため、SPF値の高い日焼け止め、つばの広い帽子、サングラスは絶対に忘れないでください。また、カフェやショッピングモールなどの屋内は冷房がかなり効いていることが多いので、薄手のカーディガンやシャツを1枚持っていると安心です。旬のグルメは、なんといっても新鮮なシーフード!特にエビはオーストラリアのクリスマスには欠かせないごちそうです。 

項目

詳細

季節

期間

12月~2月

平均気温

18.6~25.8°C

降水量

年間でやや多い時期、雷雨の可能性あり

おすすめ度

★★★★☆

適した服装

Tシャツ、短パン、ワンピース。紫外線対策の帽子・サングラスは必須。冷房対策の羽織ものも。

主なイベント・見どころ

ニューイヤーズイブ花火、オーストラリア・デー、ビーチめぐり

おすすめグルメ・特産品

新鮮なシーフード(特にエビ)、マンゴー

注意点

紫外線が非常に強い。熱中症対策とこまめな水分補給を。

秋(3月~5月)

気候は穏やか、光の祭典と美食に酔いしれる

photo by Unsplash

シドニーの秋は、一年で最も穏やかで過ごしやすい季節と言われています。夏の厳しい暑さが和らぎ、爽やかな空気が心地よく、まさに観光のベストシーズン!湿度が低く晴れた日が多いので、計画が立てやすいのも魅力です。

この季節の目玉は、5月下旬から6月にかけて開催される光と音楽、アイデアの祭典「ビビッド・シドニー(Vivid Sydney)」。期間中、オペラハウスをはじめとする街の象徴的な建物が、壮大なプロジェクションマッピングでカラフルに彩られます。夜のシドニーハーバーが巨大なアートキャンバスに変わる光景は、息をのむほどのうつくしさです。

また、穏やかな気候の秋は、オーストラリア最古のワイン産地「ハンターバレー」への日帰り旅行にも最適な時期。150以上ものワイナリーが点在し、世界的に評価の高いセミヨンやシラーズなどのワインテイスティングを楽しめます。

5月からはホエールウォッチングのシーズンもスタート!南極から暖かい海へ向かうクジラたちの姿をいち早く見ることができるかもしれません。服装は春と同様に重ね着が基本。日中は長袖シャツで快適ですが、朝晩や5月に入ると肌寒くなるのでジャケットを用意しておくとよいでしょう。

項目

詳細

季節

期間

3月~5月

平均気温

14.6~22.2°C

降水量

年間でやや多い時期

おすすめ度

★★★★★

適した服装

長袖シャツやパーカー。5月はジャケットが必要な日も。調整しやすい服装が便利。

主なイベント・見どころ

ビビッド・シドニー(5月下旬~)、ハンターバレーワイナリーめぐり、ホエールウォッチング開始

体験・アクティビティ

ワインテイスティング、過ごしやすい気候での市内散策

注意点

ビビッド・シドニー期間中は混雑し、宿泊費も高騰する傾向あり

冬(6月~8月)

ホエールウォッチングの絶好機!お得に楽しむシティステイ

photo by Unsplash

シドニーの冬は、日本の厳しい冬とは違い、比較的穏やかです。平均気温は8.8~17°Cほどで、東京の秋くらいの気候をイメージすると良いでしょう。雪が降ることはほとんどなく、空気が澄んで晴れる日が多いのが特徴です。この時期は観光のオフシーズンにあたるため、航空券やホテルの価格が下がり、お得に旅行できるのが最大の魅力!  

そして冬のシドニーで絶対に見逃せないのが「ホエールウォッチング」です! 6月から8月は、ザトウクジラが北上する回遊のピークシーズンにあたり、ダイナミックな潮吹き(ブロー)やジャンプ(ブリーチング)を高確率で見ることができます。クルーズ船に乗って、巨大なクジラが目の前に現れる感動的な瞬間をぜひ体験してください!  

寒い日には、ロックス地区などにある歴史的なパブで、暖炉の火にあたりながら地ビールを楽しむのも冬ならではの過ごし方。また、美術館や博物館、水族館などの屋内施設を、混雑をさけてゆっくりと見学できるのもこの時期のメリットです。服装はセーターやコートが必須。特にホエールウォッチングで船に乗る際は、海風で体感温度がぐっと下がるため、マフラーや手袋、ニット帽などでしっかりと防寒対策をしましょう。

項目

詳細

季節

期間

6月~8月

平均気温

8.8~17°C

降水量

6月は年間で最も多いが、晴天の日も多い

おすすめ度

★★★★☆

適した服装

セーター、コート、ジャケットは必須。マフラーや手袋もあると安心。

主なイベント・見どころ

ホエールウォッチング(ピークシーズン)、美術館・博物館めぐり

体験・アクティビティ

暖炉のあるパブで過ごす、空いている観光地をめぐる

注意点

沿岸部や船上は風が強く体感温度が低い。防寒対策をしっかりと。

【目的別】シドニー旅行におすすめのベストシーズンはいつ?

photo by Unsplash

ここまで季節ごとの魅力をご紹介してきましたが、「結局、私にはいつがいいの?」と思いますよね。そこで、旅の目的別にシドニー旅行のベストシーズンをまとめました!

観光・街歩き:春(9~11月)、秋(3~5月)

観光・街歩きを楽しみたいなら、気候が安定している春か秋が断然おすすめです。暑すぎず寒すぎず、心地よい気候の中で快適に街を散策できます。気候が穏やかで湿度も低く、長時間屋外で過ごすのに最適。

ビーチ・海水浴:夏(12月~2月)

ビーチで思いっきり遊びたいなら、迷わず夏をえらびましょう。海水温も上がり、シドニーの活気あるビーチカルチャーを存分に味わえます。  

旅費を抑えたい&ホエールウォッチング:冬(6月~8月)

旅費を抑えたい賢い旅行者には、冬が狙い目。オフシーズンならではのお得な価格で旅行できる上、クジラの回遊数がピークに達し、遭遇率が最も高い時期。この時期だけの特別な体験、ホエールウォッチングが待っています。  

イベントを満喫したい:夏(12月~1月)、秋(5月下旬~)

イベントが目当てなら、夏のニューイヤーズイブ花火か、秋のビビッド・シドニーの時期に合わせて計画を。どちらも忘れられない思い出になること間違いなしです!

シドニー旅行が安いおすすめの時期は?

photo by Unsplash

シドニー旅行の費用を少しでも抑えたいなら、冬にあたる6月~8月が最もおすすめです。この時期は観光のオフシーズンとなり、日本からの航空券や現地のホテル代が一年で最も安くなる傾向にあります。  

「オフシーズンって楽しめないのでは?」と心配するかもしれませんが、そんなことはありません!前述の通り、冬のシドニーはホエールウォッチングのベストシーズン。さらに、観光客が少ない分、人気の美術館やレストランに並ばずに入れたり、自分のペースでゆっくりと街を散策できたりと、メリットもたくさんあります。  

また、大きなイベントや連休をさけた春の初め(9月頃)や秋の初め(3月~4月頃)といったショルダーシーズンも、比較的費用を抑えやすく、気候も良いためおすすめです。 

\おトクなシドニー旅行をチェック!/
人気のシドニーツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!
詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
 


シドニー旅行でさけるべき時期は?

photo by Unsplash

シドニーは一年中楽しめる街ですが、混雑や費用をさけたい場合に注意すべき時期がいくつかあります。

年末年始(12月下旬~1月上旬)

年末年始(12月下旬~1月上旬)は特に注意したシーズンです。世界的に有名なカウントダウン花火があるため、この時期は世界中から観光客が殺到し、一年で最も混雑します。航空券やホテルの料金もピークに達し、予約も取りにくくなるため、早めの計画が必須です。  

スクールホリデー(学校の長期休暇)

オーストラリアのスクールホリデー(学校の長期休暇)も注意が必要です。この期間は国内の家族旅行者が増え、観光地やホテル、飛行機が混み合います。特にシドニーが属するニューサウスウェールズ(NSW)州の休暇期間は要チェックです。

2025年のNSW州スクールホリデー(目安)  

  • 秋休み:4月14日~4月24日頃
  • 冬休み:7月7日~7月18日頃
  • 春休み:9月29日~10月10日頃
  • 夏休み:12月22日~1月下旬頃

これらの時期は、旅費が高騰し、人気のアクティビティも予約でいっぱいになることが多いです。静かに過ごしたい方や、予算を抑えたい方は、この期間をさけて旅行を計画するのが賢明でしょう。

まとめ

photo by Unsplash

シドニーは、訪れる季節によって全く違う顔を見せてくれる、魅力の尽きない街です。どの季節にも、そこでしか味わえない特別な体験が待っています。この記事を参考に、あなたの理想の旅にぴったりの「シドニー ベストシーズン」を見つけて、最高の思い出を作ってくださいね!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています

cover photo by Pixabay

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

オーストラリアの東京発のおすすめツアー

オーストラリア旅行におすすめのホテル

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる

オーストラリア旅行・ツアー情報

ほかエリアの旅行・ツアー情報

ほか出発空港のオーストラリアツアー