.jpg)
上越妙高観光で外せないおすすめスポット8選!モデルコースも紹介
今回は、そんな上越妙高観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、自然と歴史、そしてグルメを満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての上越妙高でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、上越妙高で感動と発見の旅に出かけましょう!



今回は、そんな上越妙高観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、自然と歴史、そしてグルメを満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての上越妙高でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、上越妙高で感動と発見の旅に出かけましょう!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
上越妙高ってどんなところ?

新潟県の南西部に位置する上越妙高エリアは、妙高山や火打山など、標高2,000m級の山々が連なる雄大な自然に恵まれた地域です。北陸新幹線「上越妙高駅」が開業して以来、都心からのアクセスが格段に便利になり、人気の観光スポットとして注目を集めています。うつくしい山岳風景と、日本海ならではの海の幸を同時に楽しめる点にあります。冬は良質なパウダースノーが楽しめるスキー場が多数あり、ウィンタースポーツの定番です。夏は高山植物が咲き誇るトレッキングコースや、涼やかな滝めぐりなど、レジャー要素が満載!春日山城跡や高田城址公園といった歴史的な名所も多く、歴史好きにもおすすめです。日本酒や海の幸、そして妙高高原の恵み豊かな野菜など、美味しいグルメも盛りだくさんで、上越妙高観光は心も体も満たされる特別な見どころが凝縮された場所なんですよ!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
雄大な自然と歴史をめぐる!定番の観光スポット6選

高田城址公園(たかだじょうしこうえん)
日本三大夜桜の名所!春の桜と夏の蓮がうつくしい歴史公園

上越妙高観光で、歴史と季節の美しさを感じたいなら、「高田城址公園(たかだじょうしこうえん)」は絶対に訪れたい定番スポットです!JR高田駅から徒歩圏内に位置し、新幹線の上越妙高駅からもアクセス便利。江戸時代に築かれた高田城の跡地で、現在はお堀や石垣の一部が残る広大な公園として整備されています。特に、春の桜の時期は圧巻!約4,000本の桜が咲き誇り、夜にはライトアップされた三重櫓と桜が水面に映る姿が幻想的で、「日本三大夜桜」の一つとしても有名です。夏にはお堀を埋め尽くす蓮の花が見事で、見どころ満載!四季折々のうつくしい風景を楽しめる、おすすめの観光スポットです。
高田城址公園(たかだじょうしこうえん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒943-0835 新潟県上越市本城町44-1 |
電話 | 025-526-5111(上越市都市整備課公園整備係) |
営業時間 | 終日開放(高田城三重櫓は9:00~17:00、時期により変動あり) |
休業日 | 月曜日(月曜日が祝日のときは翌日)、祝日の翌日、12月29日~1月3日、1月・2月の月曜日~木曜日(祝日は開館) |
アクセス | えちごトキめき鉄道高田駅から徒歩約15分。JR上越妙高駅から車で約15分。 |
料金 | 一般310円、高校生160円、小中学生160円 |
公式サイト | https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/takada-castle-site-park.html |
春日山城跡(かすがやまじょうあと)
上杉謙信の居城跡!戦国のロマンを感じる天下の要塞
.jpg)
上越妙高観光で歴史のロマンに触れたいなら、「越後の龍」と呼ばれた戦国時代の名将上杉謙信公の居城「春日山城跡(かすがやまじょうあと)」は必見の名所です!日本百名城にも選ばれており、上越妙高駅から車でアクセスできます。難攻不落の山城として知られ、現在は石垣や土塁などの遺構が良好な状態で残されています。展望台からは、謙信が眺めたであろう日本海や頸城平野の大パノラマを一望でき、その雄大さに感動すること間違いなし!山城ならではの起伏に富んだ地形を散策しながら、戦国時代の歴史に思いを馳せてみませんか。歴史好きにはたまらない定番のおすすめスポットです。
春日山城跡(かすがやまじょうあと)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒943-0819新潟県上越市大字中屋敷 |
電話 | 史跡に関すること025-545-9269(文化行政課) 観光に関すること025-520-5740(魅力創造課) |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | - |
アクセス | JR直江津駅からバス「春日山下」下車、徒歩約20分。JR上越妙高駅から車で約20分。 |
料金 | 無料 |
公式サイト | 上越市公式観光情報 春日山城跡(https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kanko/kasugayamajou.html) |
上越市立水族博物館 うみがたり
日本海の魅力を体験!イルカショーも人気の感動の水族館
.jpg)
上越妙高観光で、海の生き物たちと出会いたいなら、「上越市立水族博物館 うみがたり」がおすすめです!日本海に面した上越市に位置し、上越妙高駅からもアクセス可能な人気スポットです。日本海に生息するさまざまな海の生き物たちを観察できるほか、イルカやアシカのダイナミックなパフォーマンスショーも楽しめます。特に、日本海を背景にしたイルカショーは、その開放感と迫力に感動すること間違いなしの見どころ!季節ごとの企画展も開催されており、何度訪れても新しい発見があります。雨の日でも楽しめるので、家族でのお出かけやレジャーにもぴったりの観光スポットです。
上越市立水族博物館 うみがたりの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒942-0081 新潟県上越市五智2-15-15 |
電話 | 025-543-2449 |
営業時間 | 10:00~17:00(季節・時期により変動あり) |
休業日 | 年中無休(冬季メンテナンス休館あり、要確認) |
アクセス | えちごトキめき鉄道直江津駅から徒歩約15分。 |
料金 | 大人1,800円、高校生1,100円、小中学生900円、幼児500円、シニア(65才以上)1,500円 |
公式サイト |
道の駅あらい(みちのえきあらい)
新潟の海の幸・山の幸が勢ぞろい!お土産探しとグルメを楽しむ人気の道の駅

上越妙高観光のグルメやお土産探しにぴったりの場所が、「道の駅あらい」です!上越妙高駅から車で約15分とアクセスも良く、地元の特産品が豊富にそろう人気スポット。ここでは、日本海で獲れたばかりの新鮮な魚介類や、妙高高原の豊かな大地で育った野菜、新潟県産の美味しいお米など、地元の旬のグルメが勢ぞろい!新鮮な海鮮丼を味わえる食堂や、地元の食材を使ったレストランも併設されており、お出かけの途中で立ち寄って食事をするのもおすすめです。新潟の地酒や銘菓など、旅行のお土産にぴったりの商品も充実しているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
道の駅あらいの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒944-0075 新潟県妙高市大字猪野山58-1 |
電話 | 0255-70-1021 |
営業時間 | 9:00~18:00(店舗により異なる、飲食店は夜間営業あり) |
休業日 | 年中無休(一部店舗は年末年始休業あり) |
アクセス | えちごトキめき鉄道新井駅から車で約5分。上信越自動車道新井PAスマートIC直結。 |
料金 | 入場無料(各店舗での購入は有料) |
公式サイト |
前島記念館
「郵便制度の父」の功績を学ぶ!近代日本の歴史に触れる見どころ

新潟県上越市に位置する前島記念館は、「郵便制度の父」として知られる前島密(まえじま ひそか)の功績を称え、その生涯や近代日本の郵便・教育制度の発展について学ぶことができる観光スポットです。前島密の生家跡に建てられており、彼の遺品や関連資料が数多く展示されています。当時の貴重な書簡や、郵便制度が確立されていく様子を示す資料は、歴史好きにはたまらない見どころ!近代日本の歩みを知る上で非常に興味深い名所です。静かで落ち着いた雰囲気の中で、日本の郵便・通信の礎を築いた偉人の足跡をたどるお出かけは、知的な旅行体験になるでしょう。
前島記念館(まえじまきねんかん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒943-0119 新潟県上越市下池部1317-1 |
電話 | 025-524-5550 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日 |
アクセス | 電車 北陸新幹線:上越妙高駅からタクシーで15分 バス 高田・浦川原線:浦川原行き 上野田下車徒歩5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
高田世界館
日本最古級の映画館でタイムスリップ!レトロな空間で名作を鑑賞

新潟県上越市に位置する高田世界館は、現存する日本最古級の映画館として、映画ファンやレトロ好きに人気の観光スポットです!大正時代に建てられた歴史ある洋風建築は、その趣ある外観だけでも見どころ。館内は当時の面影をそのまま残しており、タイムスリップしたかのようなノスタルジックな雰囲気に包まれています。ここでは、ミニシアター系作品や名作映画が上映されており、大手映画館とは一味違った、落ち着いた空間で映画鑑賞を楽しめます。映画鑑賞だけでなく、建物そのものも歴史的価値が高く、写真映えもばっちり!上越市を訪れた際には、ぜひ足を運んで、レトロな空間で特別なレジャー体験をしてみてはいかがでしょうか。
高田世界館(たかだせかいかん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒943-0832 新潟県上越市本町6-4-21 |
電話 | 025-520-7626 |
営業時間 | 上映スケジュールによる(公式サイトで要確認) |
休業日 | 不定休(公式サイトで要確認) |
アクセス | 北陸新幹線「上越妙高駅」乗り換え、 「高田駅」(えちごトキめき鉄道)より徒歩約10分 |
料金 | 大人1,700円、会員1,400円、シニア(60歳以上)1,200円、大学生(U20)1,200円、高校生以下800円 |
公式サイト |
まだまだある!上越妙高の穴場観光スポット2選

斐太歴史の里(ひだれきしのさと)
越後上越の歴史を深く学ぶ!貴重な遺跡群と資料館の穴場スポット

上越妙高観光で、人混みを避けてじっくりと歴史を学びたい方には、「飛斐太歴史の里(ひだれきしのさと)」が穴場でおすすめです。上越妙高駅から車で約15分とアクセス可能。ここは、飛鳥時代から平安時代にかけての越後国府(えちごこくふ)の跡や、国分寺跡などが点在する歴史公園です。広大な敷地内には、復元された建物や史跡が点在し、当時の役所の様子や、人々の暮らしぶりを想像することができます。併設の「上越市埋蔵文化財センター」では、発掘された貴重な出土品が展示されており、越後上越の歴史をより深く知ることができる見どころ。歴史好きにはたまらない観光スポットで、日本の古代史に触れるレジャーはいかがでしょうか。
斐太歴史の里(ひだれきしのさと)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 新潟県妙高市大字宮内・雪森/斐太歴史の里 |
電話 | 0255-72-0697 |
営業時間 | 4月~9月:9:00〜17:00 10月:9:00〜16:00 11月:9:00〜15:00 ※案内所の営業時間 |
休業日 | 要問い合わせ |
アクセス | 上信越自動車道「新井スマートIC」より車で10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
くびき野レールパーク(くびきのレールパーク)
鉄道ファン必見の穴場!懐かしい車両に出会える博物館

上越妙高観光で、鉄道好きにおすすめしたい穴場スポットが、「くびき野レールパーク」です!かつてこの地域を走っていた頸城鉄道(くびき鉄道)の車両や資料を保存・展示している施設で、上越妙高駅から車でアクセスできます。昭和の時代に活躍したディーゼルカーや客車など、懐かしい車両が多数展示されています。実際に車両の内部に入れたり、運転席に座れたりするアクティビティも可能で、鉄道ファンにとってはたまらない見どころ!子どもから大人まで楽しめるレジャースポットです。上越妙高の知られざる歴史に触れながら、ノスタルジックな鉄道の世界を体験してみてはいかがでしょうか。一般非公開なので、定期公開日を事前にチェックしておくと安心です。
くびき野レールパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 新潟県上越市頸城区百間町257 |
電話 | 025-530-3684 |
営業時間 | ※一般公開日にしか入れない |
休業日 | ※一般公開日にしか入れない |
アクセス | JR直江津駅からシャトルバス又は路線バス 海洋センターから徒歩10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
上越妙高観光のおすすめモデルコース

上越妙高には見どころがたくさんあって、どこから巡ろうか迷ってしまいますよね!そこで、上越妙高観光を効率よく楽しめる1日モデルコースをご紹介します。
時間 | スポット |
---|---|
09:00~10:30 | 高田城址公園で歴史とうつくしい桜(または蓮)を堪能 |
10:45~12:00 | 春日山城跡で上杉謙信の居城跡を散策 |
12:30~13:30 | 昼食(上越市内で地元のグルメを堪能) |
14:00~15:30 | うみがたりで海の生き物に癒される |
16:00~17:30 | 妙高高原いもり池で逆さ妙高を眺めながら散策 |
17:45~18:45 | 苗名滝で大自然の迫力を体感 |
19:00~ | 道の駅あらいでお土産探し後、帰路へ |
モデルコースのポイント!
- 午前中は、上越妙高の歴史を感じられる高田城址公園と春日山城跡を巡り、戦国時代のロマンに浸ります。
- 昼食は、上越市内で地元の新鮮な海の幸や山の幸をグルメ満喫!
- 午後には、うみがたりで海の魅力を体験し、その後は妙高高原へ移動して、いもり池や苗名滝といった雄大な自然を満喫します。
- 最後に道の駅あらいでお土産探しをするなど、上越妙高観光の定番と見どころを網羅したおすすめコースです。
このモデルコースを参考に、ご自身のペースで上越妙高観光を楽しんでくださいね!
まとめ

今回は、新潟県の魅力がぎゅっと詰まった上越妙高観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、効率的なモデルコースをご紹介しました。上越妙高エリアは、雄大な妙高山やうつくしいいもり池、迫力満点の苗名滝など、四季折々の自然の見どころが豊富です。さらに、高田城址公園や春日山城跡といった歴史的な名所もあり、うみがたりなどのレジャースポットも充実しています。美味しいグルメも満載で、誰もが心身ともに満たされる旅行ができます!この記事を参考に、あなただけの素敵な上越妙高観光を計画して、心に残る旅を楽しんでくださいね!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA