NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

伊勢市観光で外せないおすすめスポット10選!モデルコースも紹介

今回は、そんな伊勢市観光で絶対に外せないおすすめスポット10選と、歴史と食をめぐるモデルコースをご紹介します。初めての伊勢市でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられるでしょう。伊勢市観光を特別なものにするために、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

今回は、そんな伊勢市観光で絶対に外せないおすすめスポット10選と、歴史と食をめぐるモデルコースをご紹介します。

初めての伊勢市でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられるでしょう。伊勢市観光を特別なものにするために、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

伊勢市ってどんなところ?

切干大根 (Kiriboshi Daikon) - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

三重県の中央部に位置する伊勢市は、日本の総氏神様である伊勢神宮(神宮)が鎮座する、まさに「聖地」とも呼ばれる場所です。古くから「お伊勢参り」が人々の憧れであり、現在も国内外から多くの参拝客が訪れます。神宮を中心に、レトロな雰囲気のおはらい町やおかげ横丁が広がり、参拝後の楽しみも尽きません。

また、伊勢志摩国立公園に属しており、うつくしいリアス式海岸や夫婦岩に代表される景勝地など、豊かな自然に恵まれているのも特徴です。伊勢うどんや赤福、伊勢海老など、ご当地グルメも豊富で、食の見どころもまんさい!

歴史と自然、そして食文化が融合した伊勢市観光は、訪れる人々に感動と癒しを与えてくれる、日本の魅力を凝縮したおすすめのエリアです。日帰りから宿泊まで、さまざまなスタイルで楽しめるのも伊勢市観光の大きな魅力です。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

伊勢市観光で外せないおすすめスポット8選!

photo by PIXTA

伊勢神宮 外宮(豊受大神宮・とようけだいじんぐう)

伊勢神宮参拝はまず外宮から!衣食住の神様が鎮座する厳かな聖域

伊勢市観光の始まりは、まず「伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)」から。こちらは、衣食住の守り神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしている神宮です。伊勢神宮参拝の作法として、「外宮先祭(げくうせんさい)」という慣わしがあり、内宮(皇大神宮)へお参りする前に、まず外宮へ参拝するのが定番とされています。

広々とした神聖な境内は、豊かな緑に囲まれ、一歩足を踏み入れると厳かな空気が漂います。正宮へ向かう参道は清々しく、心身が清められるような感覚を味わえるでしょう。参拝客も多く、にぎわいを感じつつも、静じゃくな雰囲気を楽しめます。伊勢市駅から徒歩圏内でアクセスもよく、伊勢市観光のスタート地点としておすすめの名所です。

伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)の基本情報

住所

三重県伊勢市豊川町279

電話

0596-24-1111

営業時間

1月~4月、9月:5:00~18:00

5月~8月:5:00~19:00

10月~12月:5:00~17:00

休業日

年中無休

アクセス

JR・近鉄伊勢市駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.isejingu.or.jp/

伊勢神宮 内宮(皇大神宮・こうたいじんぐう)

日本の心のふるさと!天照大御神が鎮座する最高位の聖域

伊勢市観光のメインイベントとも言えるのが、「伊勢神宮 内宮(皇大神宮)」への参拝です。日本の総氏神様である天照大御神(あまてらすおおみかみ)をお祀りする、日本で最も尊いとされる名所。宇治橋を渡ると、そこは俗世間とは異なる神聖な空間が広がります。

玉砂利が敷かれた参道は、凛とした空気に包まれ、訪れる人々に厳かな気持ちを与えてくれるでしょう。樹齢数百年の杉の木々が立ち並び、豊かな自然を感じながら歩くことができます。正宮はもちろん、風日祈宮(かざひのみのみや)や子安神社(こやすじんじゃ)などの別宮・摂社・末社も点在し、見どころが豊富です。日本人なら一度は訪れたい、伊勢市観光で絶対に外せない定番スポットです。

伊勢神宮 内宮(皇大神宮)の基本情報

住所

三重県伊勢市宇治館町1

電話

0596-24-1111(神宮司庁)

営業時間

1月~4月、9月:5:00~18:00

5月~8月:5:00~19:00

10月~12月:5:00~17:00

休業日

年中無休

アクセス

JR・近鉄伊勢市駅からバスで約10分

料金

無料

公式サイト

https://www.isejingu.or.jp/

おかげ横丁(おかげよこちょう)

レトロな街並みで伊勢グルメを満喫!食べ歩きやお土産探しに夢中!

Oilstreet - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5,

伊勢神宮の内宮前にある「おかげ横丁」は、伊勢市観光で絶対に外せない、活気あふれる人気スポットです!江戸時代から明治時代にかけての伊勢路の街並みを再現したエリアで、どこか懐かしい雰囲気を感じられるのではないでしょうか。

ここでは、伊勢うどんや手こね寿司といった伊勢名物から、赤福餅、松阪牛を使ったグルメ、地ビール、伊勢ならではのスイーツまで、おいしいものが勢ぞろい!食べ歩きを楽しむのもおすすめです。また、伝統工芸品やお土産物屋さん、カフェなども軒を連ね、ショッピングも存分に楽しめます。祭りのイベントが開催されることもあり、一年中にぎわいを見せる、まさに伊勢市観光の見どころが凝縮された場所です!

おかげ横丁の基本情報

住所

三重県伊勢市宇治中之切町52

電話

0596-23-8838(おかげ横丁総合案内)

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

JR・近鉄伊勢市駅からバス停「神宮会館前」下車すぐ

料金

入場無料(各店舗での購入は有料)

公式サイト

https://okageyokocho.com/main/

おはらい町(おはらいまち)

昔ながらの参道でタイムスリップ!伊勢神宮への道のりを彩る風情ある街並み

Kanchi1979 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

伊勢神宮内宮の門前町として栄えた「おはらい町」は、伊勢市観光の際にぜひ歩きたい定番スポットです。おかげ横丁と隣接しており、石畳の道沿いには、伊勢神宮へと向かう参拝客をもてなしてきた老舗の土産物店や飲食店、茶屋などが軒を連ねています。

ここでは、伊勢名物の「赤福本店」で出来立ての赤福餅を味わったり、歴史を感じる木造建築を眺めながら散策したりと、古きよき日本の風情を存分に感じられます。季節の移ろいとともに表情を変える街並みは、何度訪れても新しい発見があるでしょう。伊勢市観光の思い出を彩る、写真撮影にもぴったりの見どころです。

おはらい町の基本情報

住所

三重県伊勢市宇治中切町

電話

0596-23-8838

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

伊勢神宮内宮から徒歩すぐ

料金

入場無料(各店舗での購入は有料)

公式サイト

https://ise-oharaimachi.com/

夫婦岩(めおといわ)と二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

縁結びと開運のパワースポット!日の出を望む絶景と神聖な夫婦岩

パブリック・ドメイン,

伊勢市観光で縁結びや開運を願うなら、「夫婦岩(めおといわ)」と「二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」がおすすめです!二見浦に位置する大小二つの岩が、太い注連縄(しめなわ)で結ばれた夫婦岩は、古くから夫婦円満や縁結びの名所として知られています。

この夫婦岩を拝むことができるのが、すぐ近くの海中に鎮座する興玉神石(おきたましんせき)を拝する二見興玉神社です。猿田彦大神(さるたひこおおかみ)を祀っており、開運や交通安全のご利益があるとされています。特に、日の出の時間帯に夫婦岩の間から昇る太陽を拝む光景は幻想的で、多くの参拝客を魅了します。早朝の澄んだ空気の中での参拝は、伊勢での旅行の思い出に深く刻まれるでしょう。

夫婦岩(めおといわ)と二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の基本情報

住所

三重県伊勢市二見町江575

電話

0596-43-2020(二見興玉神社)

営業時間

終日開放(授与所は9:00~16:00頃)

休業日

なし

アクセス

JR参宮線二見浦駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://futamiokitamajinja.or.jp/

伊勢シーパラダイス(いせシーパラダイス)

ゼロ距離で動物たちと触れ合える!体験型が楽しい水族館

Xjm91587 - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン,

伊勢市観光で、動物たちと間近で触れ合いたいなら、「伊勢シーパラダイス」がおすすめです!「距離感ゼロ」をコンセプトにした体験型の水族館で、子どもから大人まで楽しめる人気スポット。海の生き物たちとのユニークな触れ合い体験がまんさいです。

セイウチやトドが間近までやってきて、直接触れたり記念撮影をしたりできるのはここならではの見どころ!ゴマフアザラシを膝に乗せる「アザラシおでこタッチ」や、アシカとのキャッチボール体験など、他ではなかなかできないアクティビティが充実しています。ショーも工夫が凝らされており、飼育員さんと動物たちの息の合ったパフォーマンスに、きっと感動するはず!雨の日でも楽しめるので、家族でのお出かけにもぴったりの定番スポットです。

伊勢シーパラダイスの基本情報

住所

三重県伊勢市二見町江580

電話

0596-42-1760

営業時間

8:30~17:00
※季節、繁忙期に変動あり

休業日

12月に法令点検のため、4日間休館あり

アクセス

JR二見浦駅から徒歩約20分

料金

大人:2,000円~
小人:1,000円~
※期間により変動

公式サイト

https://ise-seapara.com/

伊勢忍者キングダム

タイムスリップ!戦国時代の伊勢を体験できるテーマパーク

by D-one - photo by D-one, CC 表示-継承 2.5,

伊勢市観光で歴史エンターテイメントを楽しみたいなら、「伊勢忍者キングダム」がおすすめです!安土城を原寸大で再現した天守閣がそびえ立ち、まるで戦国時代にタイムスリップしたかのような体験ができます。

敷地内には、忍者劇場や野外劇場、からくり迷路など、さまざまなアトラクションや見どころが盛りだくさん!忍者ショーなど、迫力満点のパフォーマンスは必見です。本格的な忍者衣装をレンタルして、レジャーを満喫してみてください。

温泉施設も併設されているので、遊び疲れた体を癒すこともできます。歴史好きはもちろん、家族や友人と一緒に非日常の体験をしたい方にぴったりの観光スポットです!

伊勢忍者キングダムの基本情報

住所

三重県伊勢市二見町三津1201-1

電話

0596-43-2300

営業時間

9:00~17:00(アトラクション)※施設により異なる

休業日

不定休(要確認)

アクセス

JR二見浦駅から無料送迎バスで約5分

料金

大人4,900円~(施設により異なる)

公式サイト

https://www.ise-jokamachi.jp/

猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)

道開きの神様が導く!人生の新しい門出を願うパワースポット

Miyuki Meinaka - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

伊勢市観光で新しいことに挑戦したい方や、人生の岐路に立つ方におすすめなのが、「猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)」です。伊勢神宮内宮のすぐ近くに位置し、定番の参拝ルートに組み込みやすい名所。この神社には、物事をいい方向へ導く「道開きの神様」として知られる猿田彦大神が祀られています。

学業成就や交通安全、商売繁盛などにご利益があると言われ、人生の節目に訪れる人が多い人気スポットです。境内には、芸能の神様を祀る佐瑠女神社(さるめじんじゃ)も鎮座しており、芸事の上達を願う人々も多く訪れます。清々しい空気の中で参拝し、新しい道を切り開くパワーをもらってみてはいかがでしょうか。

猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)の基本情報

住所

三重県伊勢市宇治浦田2-1-10

電話

0596-22-2554

営業時間

24時間
(授与所は8:30~17:00)

休業日

なし

アクセス

近鉄宇治山田駅からバスで約10分

料金

無料

公式サイト

https://www.sarutahikojinja.or.jp/

まだまだある!伊勢市の穴場観光スポット2選

月夜見宮(つきよみのみや)

静かに佇むもう一つの別宮。知る人ぞ知るパワースポット

Miyuki Meinaka - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

伊勢市観光で、伊勢神宮の別宮でありながら、比較的静かに参拝できる穴場スポットとして「月夜見宮(つきよみのみや)」がおすすめです。伊勢市駅から徒歩圏内に位置し、アクセスも便利。内宮の別宮である月読宮(つきよみのみや)と同じく、天照大御神の弟神である月夜見尊(つきよみのみこと)をお祀りしています。

正宮のような荘厳さがありつつも、地元の人々の生活に溶け込むような穏やかな雰囲気が特徴。観光客が少なく、都会の喧騒を離れて静かに心を落ち着けたい方には最適な名所です。清らかな境内をゆっくりと散策し、神聖な空気を感じてみませんか。伊勢市観光の際に、ちょっと足を延ばして特別なパワーを感じられる見どころです。

月夜見宮(つきよみのみや)の基本情報

住所

三重県伊勢市宮後1丁目3-19

電話

0596-24-1111

営業時間

1~4月、9月   5:00~18:00

5~8月   5:00~19:00

10~12月   5:00~17:00

休業日

なし

アクセス

JR・近鉄伊勢市駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://ise-kanko.jp/purpose/tsukiyominomiya2/

伊勢志摩スカイライン(いせしまスカイライン)

天空のドライブウェイ!伊勢湾と太平洋を一望する絶景ロード

コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、N yotarouだと推定されます(著作権の主張に基づく) - コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、投稿者自身による著作物だと推定されます(著作権の主張に基づく), CC 表示 2.5,

伊勢市観光で、ドライブ好きにはたまらない穴場のおすすめスポットが「伊勢志摩スカイライン」です!伊勢市と鳥羽市を結ぶ全長16.3kmの有料道路で、「天空のドライブウェイ」とも呼ばれています。

道中には、いくつもの展望台が点在しており、雄大な伊勢湾の景色から、遠く太平洋まで見渡せる360度の大パノラマが楽しめます。特に、朝熊山(あさまやま)山頂にある展望台からは、天候がよければ富士山が見えることも!山頂広場には「天空のポスト」や「縁結びの足湯」などもあり、レジャー要素もまんさいです。伊勢市観光の締めくくりに、素晴らしい景色を眺めながらのドライブは、きっと忘れられない旅行の思い出になるでしょう。

伊勢志摩スカイライン

住所

三重県伊勢市朝熊町

電話

0596-22-1810

営業時間

7:00~19:00※季節により変動あり

休業日

年中無休※荒天時、積雪時は閉鎖あり

アクセス

伊勢自動車道伊勢ICから伊勢料金所へ

料金

普通車1,270円

公式サイト

https://www.iseshimaskyline.com/

伊勢市観光のおすすめモデルコース

伊勢市には見どころがたくさんあって、どこからめぐろうか迷ってしまいますよね!そこで、伊勢市観光を効率よく楽しめる1日モデルコースをご紹介します。

時間

スポット

09:00~10:00

伊勢神宮 外宮を参拝

10:15~11:00

月夜見宮を静かに参拝

11:30~13:30

伊勢神宮 内宮を参拝

13:30~15:00

おはらい町・おかげ横丁でランチ&食べ歩き

15:30~16:30

猿田彦神社を参拝

17:00~18:00

夫婦岩と二見興玉神社を参拝(夕日を見るなら時間調整)

18:30~

伊勢市内で夕食、または宿泊施設へ

モデルコースのポイント!

  • 午前中は、伊勢神宮の外宮から参拝をスタートし、知る人ぞ知る月夜見宮で静かな時間を過ごします。
  • 昼食は、伊勢市観光の定番であるおかげ横丁で、伊勢うどんなどのグルメを食べ歩きで満喫!
  • 午後には、内宮をじっくりと参拝し、道開きの神様が祀られる猿田彦神社へ。さらに足を延ばして夫婦岩の絶景で旅を締めくくります。

このモデルコースを参考に、ご自身のペースで伊勢市観光を楽しんでください。

まとめ

This photo was taken with Fujifilm FinePix F460 - コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、投稿者自身による著作物だと推定されます(著作権の主張に基づく), パブリック・ドメイン,

今回は、日本の心のふるさと、伊勢市観光で絶対に外せないおすすめスポット10選と、効率的なモデルコースをご紹介しました。

伊勢市は、日本の総氏神様が鎮座する伊勢神宮をはじめ、活気あふれるおかげ横丁でのグルメやショッピング、縁結びの夫婦岩、そしてユニークな伊勢シーパラダイスや歴史ある伊勢安土桃山城下街など、見どころがぎゅっと詰まった魅力的なエリアです。歴史と文化、そして豊かな自然が融合した伊勢市は、誰もが心身ともに癒される旅行ができます!

この記事を参考に、あなただけの素敵な伊勢市観光を計画して、心に残る旅を楽しんでくださいね!

cover photo by PIXTA


※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる