.jpg)
須磨観光で外せないおすすめスポット10選!モデルコースも紹介
今回は須磨観光で絶対に外せないおすすめスポット10選と、海と歴史、そしてレジャーを満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての須磨でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、須磨で感動と癒しの旅に出かけましょう!



今回は須磨観光で絶対に外せないおすすめスポット10選と、海と歴史、そしてレジャーを満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての須磨でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、須磨で感動と癒しの旅に出かけましょう!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
須磨ってどんなところ?

神戸市の西部に位置する須磨区は、白砂青松のうつくしい海岸線と、その背後に迫る緑豊かな山々が織りなす風光明媚なエリアです 。古くは『源氏物語』で光源氏が隠棲した場所として描かれ、平安時代から景勝地として知られてきました 。
また、歴史ファンなら誰もが知る源平合戦「一ノ谷の戦い」の舞台でもあり、エリア内には数々の史跡が点在。歴史の息吹を身近に感じられるのも須磨観光の大きな魅力です 。
現在は、夏には多くの人で賑わう関西有数の海水浴場を中心に、最新の水族館やおしゃれなカフェ、家族で楽しめる公園などが集まる一大レクリエーションゾーンとして人気を博しています。三宮や大阪からのアクセスも良く、日帰りでも泊まりでも、気軽にリゾート気分を味わえるお出かけにぴったりの場所ですよ!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
須磨観光で外せないおすすめスポット8選!

神戸須磨シーワールド(こうべすまシーワールド)
新たに生まれ変わった水族館!海の生き物たちと感動の出会いを

2024年6月1日にグランドオープンした、今一番ホットな観光スポット「神戸須磨シーワールド」!なんといっても目玉は、西日本で唯一見ることができるシャチのダイナミックなパフォーマンスです 。オルカスタディアムの客席に座れば、巨大なシャチが繰り広げる圧巻のジャンプやトレーナーとの息の合った連携に、思わず息をのむはず!水しぶきがかかる前方の席は、興奮と臨場感を味わいたい方におすすめです。
シャチを間近に眺めながら食事ができるブッフェレストランや、世界初のシャチの生態を学べる教育ゾーン「オルカラボ」など、ただ見るだけじゃない「つながる」体験が盛りだくさん 。旧水族園の水槽アクリルを再利用して作られた「BE KOBE」モニュメントも、新たな門出を象徴する人気のフォトスポットになっています 。
神戸須磨シーワールドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5 |
電話 | 078-731-7301 |
営業時間 | 日によって変動あり |
休業日 | 不定休 |
アクセス | JR「須磨海浜公園駅」から徒歩約5分、山陽電鉄「月見山駅」から徒歩約10分 |
料金 | 日によって変動あり |
公式サイト |
須磨海浜公園(すまかいひんこうえん)
白砂青松のうつくしいビーチ!潮風を感じてリラックスできる都会のオアシス

須磨観光で、海辺の開放感を満喫したいなら、「須磨海浜公園」がおすすめです。JR須磨海浜公園駅のすぐ目の前に広がる、白砂青松がうつくしいビーチパーク。
夏には海水浴やビーチスポーツで賑わい、レジャー要素が満載!夕暮れ時には、空と海が茜色に染まるロマンチックな景色が見どころ。夜にはライトアップもされ、デートにもぴったりの人気スポットです。
須磨海浜公園(すまかいひんこうえん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区須磨浦通1丁目1 |
電話 | 078-739-1220 |
営業時間 | 要問い合わせ |
休業日 | 要問い合わせ |
アクセス | JR須磨海浜公園駅から徒歩約5分 |
料金 | 無料(一部施設利用は有料) |
公式サイト |
須磨浦公園(すまうらこうえん)
ロープウェイで空中散歩!遊園地と絶景が楽しめる複合レジャー施設

淡路島を望む鉄拐山・鉢伏山と、海岸沿いの松原からなる広大な公園です 。ここは有名な源平「一ノ谷の戦い」の古戦場であり、園内には平敦盛を供養したとされる「敦盛塚」などの史跡が点在しています 。歴史散策を楽しめるだけでなく、神戸市内でも有数の桜の名所としても有名!
春になると、ソメイヨシノを中心に約3,200本もの桜が咲き誇り、山の斜面をピンク色に染め上げます 。青い海と空を背景に広がる桜の風景は、まさに絶景の一言!園内には須磨浦山上遊園も隣接しており、ハイキングコースも整備されているので、アクティブに過ごしたい方にもおすすめの観光スポットです。
須磨浦公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町4-1-24 |
電話 | 078-795-5656(公園管理事務所) |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 山陽電鉄「須磨浦公園駅」下車すぐ |
料金 | 無料 |
公式サイト |
須磨浦山上遊園
昭和レトロがたまらない!絶景とユニークな乗り物を楽しむ天空の遊び場

山陽電車「須磨浦公園駅」を降りてすぐ、ロープウェイに乗って向かう山上の遊園地です 。ここでの体験は、山頂を目指す道のりそのものがアトラクション!まず、ぐんぐん高度を上げるロープウェイからの絶景に感動。そして次に待ち受けるのが、名物「カーレーター」です 。
「日本一乗り心地が悪い」とも言われるこの乗り物は、ゴトゴトと激しい振動とともに坂を上る、まさに唯一無二の体験 !そのレトロな揺れが楽しくて、思わず笑いがこみ上げてきます。山頂の回転展望閣からは、明石海峡大橋や淡路島、大阪湾まで見渡せる360度の大パノラマが広がります 。昭和の雰囲気が色濃く残る、どこか懐かしいレジャーランドで、思い出に残るひとときを過ごしてみては?
須磨浦山上遊園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2 |
電話 | 078-731-2520 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※季節により変動あり |
休業日 | 火曜日(祝日、春休み、GW、お盆などは営業) |
アクセス | 山陽電鉄「須磨浦公園駅」下車、ロープウェイに乗り換え |
料金 | ロープウェイ往復:大人920円、小人460円 ※各施設利用は別途料金、おとくなセット券あり |
公式サイト |
須磨離宮公園(すまりきゅうこうえん)
華やかな洋風庭園と日本庭園が融合!四季折々の花がうつくしい名所

かつて皇室の別荘「武庫離宮」があった場所に整備された、うつくしい都市公園です 。園内に入ると、まるでヨーロッパの宮殿に迷い込んだかのような開放的な噴水庭園が広がり、そのスケールに圧倒されます。特に見どころは、約180種4,000株ものバラが咲き誇る「王侯貴族のバラ園」 。春と秋の見頃には、色とりどりのバラの甘い香りに包まれながら、優雅な散策を楽しめます。
広大な園内には、ボタンやハナショウブ、紅葉、梅など、一年を通して季節の花々が彩りを添え、訪れるたびに違う表情を見せてくれます。また、本格的なフィールドアスレチック「子どもの森・冒険コース」も大人気で、家族でのレジャーにも最適なスポットです 。大阪湾を一望できる絶景も楽しめる、おすすめの癒し空間です!
神戸市立須磨離宮公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0018 兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1 |
電話 | 078-732-6688 |
営業時間 | 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
休業日 | 木曜日(祝日の場合は開園)、年末年始(12月29日~1月3日)※臨時開園あり |
アクセス | 山陽電鉄「月見山駅」から徒歩約10分、JR「須磨駅」から市バス75系統で「離宮公園前」下車すぐ |
料金 | 15歳以上(中学生を除く)400円、小・中学生 200円 |
公式サイト |
須磨寺(すまでら)
源平合戦ゆかりの古刹!歴史のロマンが息づく静寂の寺院

「須磨寺」の通称で古くから親しまれる、真言宗須磨寺派の大本山です 。ここは、源平合戦「一ノ谷の戦い」で源義経が陣を構えた場所とされ、境内には歴史ロマンを感じさせる史跡が数多く残されています。
特に有名なのが、若くして散った悲劇の武将・平敦盛ゆかりの品々。宝物館に納められた敦盛愛用の「青葉の笛」や、供養のために建てられた「敦盛首塚」、義経が腰掛けたと伝わる「義経腰掛けの松」など、物語の世界に引き込まれるような見どころが満載です 。緑豊かな境内を歩けば、歴史の息吹と静寂な空気に心が洗われるはず。歴史好きにはたまらない、須磨観光の定番スポットです。
須磨寺(福祥寺)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8 |
電話 | 078-731-0416 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
休業日 | 要問い合わせ |
アクセス | 山陽電鉄「須磨寺駅」から徒歩約5分 |
料金 | 拝観無料(宝物館は別途料金) |
公式サイト |
須磨海岸(須磨海水浴場)
関西屈指の美ビーチ!おしゃれに楽しむ海辺の時間

JR須磨駅の目の前に広がる、白砂青松のうつくしい海岸 。約1.8kmにわたって続く砂浜は、阪神間を代表するビーチリゾートとして昔から多くの人に愛されています 。夏には海水浴客で大変な賑わいを見せ、カラフルな海の家が立ち並び、活気にあふれます 。
2025年の海水浴場開設期間は7月10日から8月24日まで 。安全性や水質などが認められた国際環境認証「ブルーフラッグ」を7年連続で取得しており、誰もが安心して楽しめるのもうれしいポイントです 。夏以外も、海辺を散策したり、近くのカフェでのんびりしたり、明石海峡大橋に沈む夕日を眺めたりと、一年を通して楽しめる定番のお出かけスポットです!
須磨海岸(須磨海水浴場)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目~須磨浦通6丁目 |
電話 | 078-333-3330 |
営業時間 | 終日開放(遊泳時間は9::30~17:00 ※2025年7月10日~8月24日) |
休業日 | - |
アクセス | JR「須磨駅」・山陽電鉄「山陽須磨駅」から徒歩すぐ、JR「須磨海浜公園駅」から徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.city.kobe.lg.jp/a46366/kanko/leisure/suma_beach/index.html |
五色塚古墳
古代の王が眠る絶景スポット。明石海峡を見下ろす巨大古墳

住宅街に突如として現れる、全長194mもの巨大な前方後円墳 。4世紀後半に築かれた兵庫県で最大の古墳で、国の史跡にも指定されています 。この古墳のすごいところは、なんと墳頂まで登ることができること!きれいに復元整備された墳丘を歩いて登ると、目の前には息をのむような大パノラマが広がります。
古代の王が見たであろう景色に思いを馳せながら、近代的な明石海峡大橋や淡路島を一望できる眺めは、まさに時空を超えた絶景 。古代のロマンと現代の技術が融合した、ユニークな景色を楽しめる人気のパワースポットです。歴史好きはもちろん、絶景好きにもおすすめの見どころです。
五色塚古墳の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒655-0035 兵庫県神戸市垂水区五色山4-1 |
電話 | 078-707-3131(管理事務所) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 4月~11月:無休、12月~3月:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
アクセス | 山陽電鉄「霞ヶ丘駅」から徒歩約10分、JR・山陽電鉄「垂水駅」から徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
まだまだある!須磨の穴場観光スポット2選

定番もいいけど、ちょっと違った須磨も見てみたい!そんなあなたに、地元の人やリピーターに人気の穴場スポットを3つご紹介します。
松の杜ヴィレッジ
海辺の公園でおしゃれなひととき。話題のグルメ&ショップエリア

須磨海浜公園の中に誕生した、おしゃれなショップ&レストランが集まるエリア「松の杜ヴィレッジ」 。その名の通り、松林に囲まれた心地よい空間で、のんびりとした時間を過ごせます。
エリア内には「スターバックス」やシーフードレストラン「レッドロブスター」、手ぶらBBQが楽しめる「YURT CAFE & BBQ PARK」など、魅力的なお店がずらり 。神戸須磨シーワールドやビーチで遊んだ後の休憩やランチにぴったり!須磨の海辺で、ちょっとおしゃれなアクティビティやグルメを楽しみたい方におすすめの穴場スポットです。
松の杜ヴィレッジの基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-1 |
電話 | 店舗により異なる |
営業時間 | 店舗により異なる(例:レッドロブスター 11:00~22:00、YURT CAFE 11:00~22:00) |
休業日 | 12/29〜1/3 |
アクセス | JR「須磨海浜公園駅」から徒歩約5~10分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
多井畑厄除八幡宮
日本最古の厄除け霊地!静寂の中で歴史とパワーを感じる

「多井畑の厄神さん」として地元で親しまれている、由緒ある神社です 。なんと、日本で最も古い厄除けの霊地と伝えられており、古くは在原行平や源義経も戦の前に祈願したといわれています 。
賑やかな海沿いのエリアとは対照的に、静かで厳かな雰囲気が漂う境内は、心を落ち着けて参拝したい方にぴったりの穴場スポット。須磨観光で少し足を延ばして、歴史と自然のパワーを感じてみるのはいかがでしょうか。
多井畑厄除八幡宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒654-0133兵庫県神戸市須磨区多井畑字宮脇一番地 |
電話 | 078-741-0827 |
営業時間 | 9:00~16:30(受付時間) |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR「須磨駅」→バス「多井畑厄神」下車 |
料金 | 参拝無料 |
公式サイト |
須磨観光のおすすめモデルコース

たくさんの見どころがある須磨エリア。どこから回ればいいか迷ってしまいますよね。そこで、定番から穴場まで、須磨の魅力を効率よく満喫できる、日帰り旅行におすすめのモデルコースをご提案します!
時間 | スポット & 移動 |
---|---|
10:00~11:30 | JR須磨駅 スタート → 市バス(約10分)→ 神戸市立須磨離宮公園 |
11:40~12:00 | 徒歩(約10分)→ 山陽月見山駅 |
12:00~12:05 | 山陽電車(約5分)→ 須磨浦公園駅 |
12:05~14:30 | 須磨浦山上遊園(ロープウェイ乗車、散策、昼食) |
14:30~14:35 | 須磨浦公園駅 → 山陽須磨駅(電車 約3分) |
14:35~15:30 | 須磨海岸散策 → 綱敷天満宮参拝 |
15:30~16:00 | 山陽須磨駅 → 月見山駅(電車 約3分)→ 徒歩(約10分) |
16:00~17:30 | 神戸須磨シーワールド |
17:30~ | 松の杜ヴィレッジでディナー&お土産探し |
10:00 JR須磨駅からスタート!まずは離宮公園へ
まずはJR須磨駅前から市バスに乗って「神戸市立須磨離宮公園」へ。午前中の清々しい空気の中、うつくしい噴水庭園やバラ園を散策しましょう。写真映えもばつぐんなので、旅の始まりにぴったりです。
12:00 レトロな遊園地で絶景ランチ!
離宮公園から最寄りの山陽月見山駅まで歩き、電車で「須磨浦公園駅」へ。ここからはロープウェイと名物カーレーターを乗り継いで「須磨浦山上遊園」へ向かいます。山上のレトロな雰囲気のレストランで、明石海峡の絶景を眺めながらのランチは格別!
14:30 ビーチ散策とパワースポット巡り
山上から下りてきたら、再び電車で一駅の「山陽須磨駅」へ。目の前に広がる「須磨海岸」の砂浜をのんびり散策。潮風を感じながら歩き、ユニークな「波乗り神社」こと「綱敷天満宮」で旅の安全と幸運を祈願しましょう。
16:00 話題の水族館でクライマックス!
電車と徒歩で「神戸須磨シーワールド」へ移動。夕方からの時間は比較的空いていることもあり、狙い目です。ハイライトのシャチパフォーマンスの時間をチェックして、迫力満点のショーを楽しみましょう!
17:30 おしゃれなヴィレッジでディナー
水族館をたっぷり満喫した後は、隣接する「松の杜ヴィレッジ」へ。海が見えるレストランで美味しいディナーを味わいながら、旅の思い出を語り合うのはいかがでしょうか。お土産探しもここでできますよ。
まとめ

新しい水族館の誕生でますます注目を集める須磨エリア。うつくしい海と緑、そして深い歴史が共存するこの場所は、訪れるたびに新しい発見がある魅力的な観光地です。
定番の人気スポットをめぐるもよし、穴場を訪れてディープな須磨を体験するもよし。今回ご紹介した13のスポットやモデルコースを参考に、あなただけの素敵な須磨旅行を計画してみてくださいね!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA