.jpg)
オーストラリア旅行のベストシーズンは?おすすめの季節やさけるべき時期を解説
日本とは真逆の季節を持つオーストラリアのベストシーズンを紹介。気候の基本から、地域別・目的別のおすすめの時期、そして旅費が安くなるおトクな季節まで、あなたの旅行計画をサポートする情報をお届けします。


コアラやカンガルー、壮大な自然遺産にうつくしいビーチ……想像するだけでワクワクが止まらない国、オーストラリア!この記事では、日本とは真逆の季節を持つオーストラリアのベストシーズンを紹介。気候の基本から、地域別・目的別のおすすめの時期、そして旅費が安くなるおトクな季節まで、あなたの旅行計画をサポートする情報をお届けします。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
\おトクなオーストラリア旅行をチェック!/
人気のオーストラリアツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをタップしてくださいね。
オーストラリアの気候と特徴【重要:日本と季節が真逆!】

オーストラリア旅行を計画する上で絶対に知っておきたいのが、南半球にあるため日本とは季節が真逆だということ!日本の夏はオーストラリアの冬、日本の冬はオーストラリアの夏になります。
- 春:9~11月
- 夏:12~2月
- 秋:3~5月
- 冬:6~8月
さらに、広大な国土を持つオーストラリアは、地域によって気候が大きく異なります。大きく分けると4つの気候帯が存在。さらに、それぞれに魅力的な都市があります。
- 温帯性気候(シドニー、メルボルン、パースなど):四季がはっきりしており、比較的過ごしやすい地域。
- 亜熱帯性気候(ゴールドコースト、ブリスベンなど):年間を通して温暖で晴天率が高いリゾートエリア。
- 熱帯性気候(ケアンズ、ダーウィンなど):雨季と乾季があり、一年中暖かい。
- 砂漠性気候(ウルル/エアーズロックなど):雨が少なく、昼夜の寒暖差が激しいのが特徴。
このように、行き先によって気候が全く違うため、「どこで」「何をしたいか」を決めることが、最高のオーストラリア旅行への第一歩です!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
地域別!オーストラリア旅行のベストシーズンガイド

広大なオーストラリアでは、地域ごとに訪れるべきベストな時期が異なります。まずは、人気の観光エリア別に最高の季節をチェックしてみましょう!
地域 | ベストシーズン | 理由 |
---|---|---|
シドニー・メルボルン(南東部) | 9~11月(春)、3~5月(秋) | 気候が穏やかで過ごしやすく、街歩きや観光に最適。 |
ケアンズ・グレートバリアリーフ(北部) | 6~11月(冬~春) | 乾季にあたり晴天率が高く、海の透明度もばつぐん。マリンアクティビティに最高。 |
ゴールドコースト(東部) | 9~11月(春)、3~5月(秋) | 温暖で雨が少なく、ビーチも観光も快適に楽しめる。 |
パース(西部) | 9~11月(春) | ワイルドフラワーが咲き誇り、気候も温暖で過ごしやすい。 |
ウルル(エアーズロック)(中央部) | 5~9月(秋~冬) | 酷暑をさけられ、晴天率も高く星空観賞にも適している。 |
タスマニア島(南部) | 12~2月(夏) | 気候が最も穏やかで暖かく、アウトドアアクティビティに最適。 |
オーストラリアの四季とおすすめの服装・楽しみ方

日本とは逆の季節をめぐるオーストラリアの四季。それぞれの季節にどんな魅力が待っているのか、詳しく見ていきましょう!
春(9~11月)
花々が咲き誇る!爽やかな気候でアクティブに過ごす季節

オーストラリアの春は、国中が生命力に満ち溢れる最高の季節!特に西オーストラリア州のパース周辺では、12,000種以上ものワイルドフラワーが咲き乱れ、まるで巨大な植物園のような景色が広がります。シドニーやブリスベンでは、「オーストラリアの桜」とも呼ばれるジャカランダの紫色の花が街を彩り、幻想的な風景を見れますよ。
気候は全土で穏やかになり、日中は暖かく過ごしやすい日が続きます。シドニーやメルボルンなどの都市では、半袖や薄手の長袖にジャケットを羽織るくらいがちょうどいい服装。観光や街歩きにぴったりの時期です。この心地よい季節は、まさにオーストラリアのベストシーズンの到来といえるでしょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
季節 | 春 |
期間 | 9~11月 |
平均気温 | シドニー:16.7~20.4℃、メルボルン:12~16.3℃、ケアンズ:23.5~26.5℃ |
降水量 | 全体的に少なめ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
適した服装 | ・シドニー/メルボルン:長袖シャツやカーディガン、薄手のジャケットなど重ね着できる服装。 |
主なイベント・見どころ | ワイルドフラワー(特に西オーストラリア)、ジャカランダ(シドニー、ブリスベンなど)、ルーラ・ガーデン・フェスティバル(ブルーマウンテンズ)、テセラー・チューリップ・フェスティバル(メルボルン近郊) |
おすすめグルメ・特産品 | シーフード、春野菜のアスパラガスやアーティチョーク、ベリー類 |
体験・アクティビティ | 国立公園でのハイキング、ガーデン散策、ホエールウォッチング(9~11月) |
注意点 | 一日の寒暖差が大きい地域もあるため、重ね着できる服装が基本。紫外線対策は年間を通して必須。 |
夏(12~2月)
太陽とビーチの季節!真夏のクリスマス&年越しを体験

オーストラリアの夏は、太陽が輝くビーチの季節!シドニーやゴールドコーストなどの沿岸都市では、多くの人々が海水浴やサーフィンを楽しみます。平均気温は25℃を超える日が多く、カラッとした暑さで過ごしやすいのが特徴です。服装はTシャツにショートパンツでOKですが、日差しが非常に強いため、帽子、サングラス、日焼け止めは絶対に忘れないでください。
この季節のハイライトは、なんといっても真夏のクリスマスと、世界最大級と称されるシドニーの年越しカウントダウン花火!。サンタクロースがサーフボードに乗って現れるビーチは、オーストラリアならではの光景です。ただし、この時期は旅行費用が高くなるハイシーズン。また、ケアンズなどの北部は雨季に入り、スコールやサイクロンに見舞われることもあるので注意が必要です。
項目 | 詳細 |
---|---|
季節 | 夏 |
期間 | 12~2月 |
平均気温 | シドニー:22.1~23.5℃、メルボルン:18.2~20.2℃、ケアンズ:27.4~27.6℃ |
降水量 | 南部:少ない、北部:多い(雨季) |
おすすめ度 | ★★★★☆(南部)、★★☆☆☆(北部) |
適した服装 | Tシャツ、ショートパンツ、ワンピースなどの夏服。紫外線対策グッズ(帽子、サングラス、日焼け止め)は必須。室内や朝晩の冷え込みにそなえ、薄手の羽織ものも。 |
主なイベント・見どころ | 真夏のクリスマス(12月)、ボクシング・デーセール(12月26日)、シドニー年越し花火(12月31日)、全豪オープンテニス(メルボルン1月〜) |
おすすめグルメ・特産品 | マンゴー、チェリー、エビやカキなどの新鮮なシーフード |
体験・アクティビティ | ビーチでの海水浴、サーフィン、シュノーケリング、野外コンサート |
注意点 | 紫外線が非常に強いので対策は万全に。北部は雨季でサイクロンの可能性も。年末年始は航空券やホテルが高騰し、予約が必須。 |
秋(3~5月)
穏やかな気候と美食の季節。ゆったりと過ごす大人の旅

夏のにぎわいが落ち着き、穏やかな空気が流れるオーストラリアの秋。シドニーやメルボルンでは平均気温が12~22℃前後と、日中は暖かく夜は涼しい、非常に過ごしやすい季節です 。この時期は、ワイナリーめぐりやフードフェスティバルなど、美食を楽しむイベントが各地で開催されます。
服装は、日中は半袖や長袖シャツ、朝晩の冷え込みにそなえてジャケットやカーディガンを用意するのがおすすめ。観光客が少なくなる時期でもあるため、航空券やホテルが比較的安くなるのもうれしいポイントです。ウルル(エアーズロック)を訪れるのにも、夏の酷暑が和らぐこの季節は最適ですよ。
項目 | 詳細 |
---|---|
季節 | 秋 |
期間 | 3~5月 |
平均気温 | シドニー:16.2~21.9℃、メルボルン:12.3~18.3℃、ケアンズ:23.8~26.8℃ |
降水量 | 南部:やや増加傾向、北部:雨季の終わりで減少傾向 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
適した服装 | ・シドニー/メルボルン:長袖シャツにジャケットやカーディガンなど、重ね着で調整。 |
主なイベント・見どころ | フード&ワインフェスティバル(各地)、ポートダグラス・カーニバル(5月)、コアラの赤ちゃんが見られる時期(クイーンズランド州) |
おすすめグルメ・特産品 | ワイン、リンゴ、ナシ、イチジクなどの秋の果物 |
体験・アクティビティ | ワイナリーめぐり、国立公園での紅葉狩り(一部地域)、ウルル観光 |
注意点 | メルボルンなど天候が変わりやすい都市では、一日の中でも寒暖差が激しいことがあるため服装に注意。 |
冬(6~8月)
北と南で全く違う顔!クジラ、スキー、サンゴ礁を楽しむ季節

オーストラリアの冬は、訪れる場所によって全く違う体験ができるユニークな季節です。シドニーやメルボルンなどの南部では、平均気温が10℃前後まで下がり、コートやセーターが必要になります。ビクトリア州などの山岳地帯ではスキーを楽しむことも可能です。
一方、ケアンズなどの熱帯北部は乾季を迎え、一年で最も過ごしやすいベストシーズンに!湿度も低く晴天が続くため、グレートバリアリーフでのダイビングやシュノーケリングに最適です。さらに、この時期はザトウクジラが子育てのために暖かい海を求めて北上してくるため、東海岸沿いではホエールウォッチングが盛んになります。
項目 | 詳細 |
---|---|
季節 | 冬 |
期間 | 6~8月 |
平均気温 | シドニー:13.1~14.1℃、メルボルン:9.5~10.2℃、ケアンズ:21.4~22.2℃ |
降水量 | 南部:やや多い、北部:少ない(乾季) |
おすすめ度 | ★★★☆☆(南部)、★★★★★(北部) |
適した服装 | ・シドニー/メルボルン:コートやセーター、マフラーなどの冬服。 |
主なイベント・見どころ | ホエールウォッチング(東海岸・西海岸)、ビビッド・シドニー(光の祭典、5月下旬~6月)、スキー・スノーボード(ビクトリア州などの山岳部) |
おすすめグルメ・特産品 | あたたかいミートパイ、スープ、柑橘類(オレンジ、マンダリン) |
体験・アクティビティ | 北部:グレートバリアリーフでのダイビング・シュノーケリング。南部:スキー、美術館めぐり、ホエールウォッチングツアー |
注意点 | 南部ではしっかりとした防寒対策が必要。メルボルンは特に天気が変わりやすいので雨具も準備。 |
目的別!あなたにぴったりのオーストラリア旅行はいつ?

オーストラリアで何をしたいかによって、おすすめの旅行時期は変わります。あなたの旅のスタイルに合ったベストシーズンを見つけましょう!
目的 | ベストシーズン | 理由 |
---|---|---|
ビーチ・マリンスポーツ | 南部:12~2月(夏)、北部:6~11月(冬~春) | 南部は夏が海水浴に最適。北部は乾季で海が穏やか&クラゲの心配が少ない。 |
都市観光・街歩き | 9~11月(春)、3~5月(秋) | シドニーやメルボルンなどの主要都市が、気候が穏やかで最も過ごしやすい時期。 |
大自然・絶景めぐり | ウルル:5~9月、タスマニア:12~2月 | 酷暑や極寒をさけられ、快適にハイキングや観光が楽しめる。 |
野生動物との出会い | ホエールウォッチング:6~10月、コアラの赤ちゃん:~5月 | 動物の種類によって活動的な季節が異なるため、目当ての動物に合わせて計画するのがおすすめ。 |
費用を安く抑えたい | 南部:6~8月(冬)、北部:12~3月(雨季) | 各地域のオフシーズンを狙うことで、航空券やホテル代を安く抑えられる。 |
\NEWTおすすめのホテルをチェック!/
オーストラリア旅行が安い時期は?

「おトクにオーストラリア旅行を楽しみたい!」という方におすすめなのは、ずばり各地域のオフシーズンを狙うこと!
- シドニーやメルボルンなどの南部都市:日本の夏にあたる6~8月が冬のオフシーズンとなり、航空券やホテルが安くなる傾向があります。
- ケアンズなどの熱帯北部:日本の冬にあたる12~3月が雨季のオフシーズンです。
これらの時期は、ハイシーズンに比べて観光客が少なく、ゆったりと旅を楽しめるというメリットもあります。ただし、南部は冬の寒さ、北部は雨季のスコールや湿度への準備が必要。また、日本のゴールデンウィークや年末年始、オーストラリアのスクールホリデー(主に4月、6・7月、9・10月、12・1月)は料金が高騰するので、安く行きたい場合はさけるのが賢明です。
オーストラリア旅行で注意したい時期

楽しい旅行にするために、注意が必要な時期や自然災害についても知っておきましょう。
1. 北部の雨季(12~3月頃)
ケアンズなどがあるクイーンズランド州北部では、この時期は雨季にあたり、サイクロンが発生しやすくなります。激しい雨や風で、予定していたマリンアクティビティが中止になることも。また、毒性を持つクラゲ(ボックジェリーフィッシュなど)が発生するシーズンでもあるため、ビーチで泳ぐ際はクラゲ除けネットの内側や、防護スーツ(スティンガースーツ)の着用が必須です。
2. 夏の森林火災(ブッシュファイヤー)
オーストラリアの夏は乾燥し、気温が上昇するため、特に南東部では森林火災(ブッシュファイヤー)のリスクが高まります。大規模な火災が発生すると、煙による健康被害や、道路の閉鎖、避難勧告が出されることも。夏の時期に国立公園などへ出かける際は、現地の火災情報を必ず確認し、安全を最優先に行動してください。
あなただけのベストシーズンを見つけて、最高のオーストラリア旅行へ!

広大な大陸オーストラリアは、まさに「一つの国に、たくさんの季節がある」場所。どこを旅するか、何を楽しみたいかで、ベストシーズンは大きく変わります。
- 都市やビーチを楽しむなら春・秋の南部へ
- グレートバリアリーフの海を満喫するなら冬の北部へ
- 大自然の神秘に触れたいなら秋・冬のウルルへ
この記事を参考に、あなたの理想にぴったりの旅行プランを立ててみてください。きっと忘れられない、最高の思い出があなたを待っていますよ!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by Unsplash