NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

【2025年最新】徳島で大人が楽しめるところ12選!温泉からグルメまで定番&穴場スポット

徳島には、渦潮や祖谷のかずら橋など自然の絶景から、大塚国際美術館や阿波おどり会館といった文化施設まで、大人が楽しめるスポットがたくさんあります。定番から穴場まで厳選したので、徳島旅行の参考にしてくださいね。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

徳島県は、四国の東部に位置し、豊かな自然と伝統文化が息づく魅力的な観光地です。鳴門の渦潮や祖谷渓谷などの絶景、阿波おどりに代表される伝統芸能、徳島ラーメンなどのご当地グルメ、そして温泉まで、大人の旅行者を魅了するスポットが盛りだくさん。

今回は、県内のさまざまなエリアから、大人が楽しめる12のスポットをピックアップしました。自然を満喫したい方も、文化に触れたい方も、グルメを楽しみたい方も、きっと満足できる場所が見つかるはずです。それでは、徳島の魅力あふれるスポットをご紹介していきましょう。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

徳島には大人が楽しめる観光地がいっぱい!

bい

四国の東部に位置する徳島県は、豊かな自然と深い歴史文化が融合した魅力的な観光地です。吉野川の清流、鳴門海峡の渦潮、祖谷渓谷の秘境など、大自然の絶景が楽しめる一方で、阿波おどりに代表される伝統文化も息づいています。

徳島は、大人の旅行者にとって格別の魅力を持つ場所です。世界最大級の渦潮を間近で見られる鳴門公園、西洋名画の陶板複製を展示する大塚国際美術館、日本三大秘境のひとつ祖谷渓谷など、知的好奇心を刺激するスポットが目白押しです。

グルメ面でも、徳島ラーメンや鳴門金時、阿波尾鶏といった地元の名物料理が楽しめます。また、阿波温泉をはじめとする温泉地では、ゆったりとした大人の時間を過ごせるでしょう。自然、文化、グルメ、温泉と、大人の興味を惹きつける要素が詰まった徳島は、まさに大人の旅行にぴったりの目的地なのです。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

徳島で大人が楽しめる観光スポット12選

photo by PIXTA

これから紹介する12のスポットは、徳島の魅力を存分に味わえる厳選された場所をえらびました。ぜひ、あなたの興味に合わせて訪れてみてください。

鳴門公園(渦潮)

世界有数の自然現象「鳴門の渦潮」を体感

photo by PIXTA

鳴門公園は、徳島県鳴門市にある国立公園で、世界有数の自然現象「鳴門の渦潮」を間近で観察できる人気スポットです。大鳴門橋の下で発生する渦潮は、潮の干満によって生じる水位差により発生し、最大で直径30mにも達します。

渦潮を観察するには、大鳴門橋遊歩道「渦の道」や観潮船がおすすめです。特に春と秋の大潮の時期には、迫力ある渦潮を見ることができます。公園内には展望台や遊歩道も整備されており、瀬戸内海の絶景を楽しみながらゆっくり散策することもできます。

鳴門公園千畳敷展望台基本情報

住所

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦

電話

088-684-1157(鳴門市観光振興課)

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

JR鳴門駅前からバスで約25分

料金

無料

公式サイト

https://www.awanavi.jp/archives/spot/3367

渦の道

世界最大級の渦潮を間近で体感できる遊歩道

photo by PIXTA

渦の道は、徳島県鳴門市にある大鳴門橋の橋桁内部を利用した遊歩道です。世界最大級の渦潮として知られる鳴門の渦潮を、間近で観察することができる人気スポットです。

全長約450m歩道の先端には、ガラス張りの展望室「うずしお観潮室」があり、渦潮を真上から観察することができます。潮の満ち引きによって生じる水位差により発生する渦潮は、最大で直径30mにも達し、その迫力ある姿は多くの人々を魅了することでも有名です。

特に春と秋の大潮の時期には、より大きな渦潮を見ることができます。また、遊歩道からは瀬戸内海の絶景も楽しむことができ、晴れた日には四国と淡路島を結ぶ大鳴門橋の雄大な姿も一望できるでしょう。自然の驚異とうつくしさを同時に体感できる、大人の方々にも非常に人気の高いスポットです。

渦の道の基本情報

住所

徳島県鳴門市鳴門町(鳴門公園内)

電話

088-683-6262

営業時間

夏季(3月~9月)
9:00~18:00

GWと夏休み期間
8:00~19:00

冬季(10月~2月)
9:00~17:00

休業日

3月、6月、9月、12月の第2月曜日

アクセス

JR鳴門駅からバスで約25分

料金

大人510円、中高生410円、小学生260円

公式サイト

https://www.uzunomichi.jp/

大塚国際美術館

世界の名画を原寸大で楽しめる陶板名画美術館

photo by PIXTA

大塚国際美術館は、鳴門市にある世界最大級の陶板名画美術館です。古代壁画から現代絵画まで、世界25カ国190余の美術館が所蔵する名画を、1,000点以上原寸大で再現しています。

館内は、古代、中世、ルネサンス、バロックなど、時代や地域ごとに分かれており、まるで世界の美術館をめぐるような体験ができます。特に、システィーナ礼拝堂の天井画や最後の晩餐など、実物さながらの迫力ある作品群は圧巻です。美術に詳しくない方でも、ガイドツアーや音声ガイドを利用することで、より深く作品を楽しむことができます。

大塚国際美術館の基本情報

住所

徳島県鳴門市鳴門町鳴門公園内

電話

088-687-3737

営業時間

9:30~17:00

休業日

月曜(祝日の場合は翌日)
1月は連続休館、その他特別休館があります。※8月は無休です。

アクセス

JR鳴門駅からバスで約15分

料金

一般  3,300円 、大学生  2,200円、小中高生 550円

公式サイト

https://o-museum.or.jp/

阿波おどり会館

徳島の伝統芸能「阿波おどり」を体験できる施設

photo by PIXTA

阿波おどり会館は、徳島市の中心部にある阿波おどりの専門施設です。毎年8月に開催される阿波おどり本番さながらの迫力ある演舞を、年間を通して楽しむことができます。

館内では、プロの踊り手による阿波おどりの実演が毎日行われており、間近で踊りを鑑賞できます。また、阿波おどりの歴史や衣装、楽器などの展示もあり、この伝統芸能についての理解を深めることができるでしょう。さらに、阿波おどり体験コーナーでは、実際に踊りを習うこともできるので、徳島の文化を肌で感じることができます。

阿波おどり会館の基本情報

住所

徳島県徳島市新町橋2-20

電話

088-611-1611

営業時間

9:00〜17:00

休業日

年中無休

アクセス

JR徳島駅から徒歩約15分

料金

阿波おどりミュージアム
大人500円
小中学生300円

公式サイト

https://www.awaodori-kaikan.jp/

祖谷のかずら橋

スリル満点!日本三大奇橋の一つ

photo by PIXTA

祖谷のかずら橋は、徳島県三好市西祖谷山村にある日本三大奇橋の一つです。藤蔓を編んで作られた全長約45m、幅約2m、高さ14mの吊り橋で、祖谷川の渓谷に架かっています。

橋を渡る際は、足元のすき間から川底が見え、橋全体が揺れるためスリル満点です。周囲のうつくしい渓谷の景色と相まって、非日常的な体験を楽しむことができます。橋の近くには、祖谷そばや祖谷渓温泉などもあるので、自然豊かな祖谷地方の魅力を存分に味わってください。また、紅葉シーズンには周囲の山々が色づき、さらにうつくしい景観を楽しめます。

祖谷のかずら橋の基本情報

住所

徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2

電話

0883-76-0877

営業時間

4月~6月
8:00~18:00

7月~8月
7:30~18:30

9月~3月
8:00~17:00

休業日

年中無休

アクセス

JR大歩危駅からバスで約90分

料金

大人550円、小人350円

公式サイト

https://miyoshi-tourism.jp/spot/iyanokazurabashi/

眉山ロープウェイ

徳島市内を一望できる絶景スポット

photo by PIXTA

眉山ロープウェイは、徳島市の中心部から眉山山頂まで約6分で結ぶロープウェイです。標高290mの眉山山頂からは、徳島市街地や紀伊水道、淡路島まで見渡せる絶景を楽しむことができます。

山頂には展望台や休憩所、レストランがあり、ゆっくりと景色を楽しむことも。特に夜景はうつくしく、「日本夜景遺産」にも認定されました。また、山頂付近には遊歩道も整備されており、自然を感じながらの散策も楽しめます。春には桜、秋には紅葉と、季節ごとに異なる景色を楽しむこともできるでしょう。

眉山ロープウェイの基本情報

住所

徳島県徳島市新町橋2-20

電話

088-611-1611

営業時間

4/1 ~ 10/31
9:00 ~ 21:00

11/1 ~ 3/31
9:00 ~ 17:30

1/1
6:00 ~ 17:30

休業日

年中無休

アクセス

JR徳島駅から徒歩約15分

料金

往復:大人1,500円、小人800円

公式サイト

https://www.awaodori-kaikan.jp/

徳島城博物館

徳島の歴史と文化を学べる博物館

photo by PIXTA

徳島城博物館は、徳島市の中心部にある徳島城跡に建つ博物館です。徳島藩主・蜂須賀家に関する資料や、徳島の歴史・文化に関する展示を行っています。

館内では、徳島城の歴史や蜂須賀家の家宝、阿波藍に関する展示など、徳島の歴史と文化を深く学ぶことも。特に、実物大で再現された御殿の一部や、蜂須賀家伝来の甲冑などは見応えがあります。また、屋上展望台からは徳島市街地を一望でき、かつての城下町の様子を想像することができます。

徳島城博物館の基本情報

住所

徳島県徳島市徳島町城内1-8

電話

088-656-2525

営業時間

9:30~17:00

休業日

月曜日(祝日の場合は開館)

祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館)

年末年始(12月28日から1月2日)

館内燻蒸作業(6月3日から6日)

特別展開催準備(10月9日、10日、11月26日)

アクセス

JR徳島駅から徒歩約10分

料金

大人300円、高大生200円、中学生以下無料

公式サイト

https://www.city.tokushima.tokushima.jp/johaku/

阿波温泉

徳島市内で楽しめる天然温泉

photo by PIXTA

阿波温泉は、徳島市内にある天然温泉です。市街地にありながら、豊かな自然に囲まれた静かな環境で、ゆっくりと温泉を楽しむことができます。

泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛などに効果があるとされています。日帰り入浴も可能で、観光の合間にリフレッシュするのにも最適です。温泉施設に併設されている宿泊施設では、徳島の郷土料理を楽しむこともできます。市内中心部からのアクセスもよく、徳島観光の拠点としても便利です。

阿波温泉の基本情報

住所

徳島県徳島市庄町付近

電話

施設により異なる

営業時間

施設により異なる

休業日

年中無休

アクセス

JR徳島駅からタクシーで約10分

料金

施設により異なる

公式サイト

-

大歩危小歩危

断崖絶壁が織りなす絶景と川下りを楽しめる

photo by PIXTA

大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)は、徳島県三好市と高知県長岡郡大豊町にまたがる吉野川上流の渓谷です。約8kmにわたって続く断崖絶壁が織りなす景観は、国の特別名勝および天然記念物に指定されています。

この地域の最大の魅力は、迫力ある渓谷美と川下りです。観光遊覧船に乗って、間近で断崖絶壁を眺めながら川下りを楽しむことができます。また、周辺には遊歩道も整備されており、ハイキングを楽しむこともできます。春の新緑、秋の紅葉など、季節ごとに異なる景色を楽しめるのも魅力です。近くには、祖谷のかずら橋や祖谷渓温泉などもあり、自然豊かな徳島の山間部を存分に楽しむことができます。

大歩危小歩危の基本情報

住所

徳島県三好市山城町重実~上名

電話

-

営業時間

24時間開放

休業日

なし

アクセス

JR大歩危駅から徒歩約10分

料金

無料

公式サイト

https://miyoshi-tourism.jp/spot/53/

霊山寺

四国八十八箇所霊場第一番札所

photo by PIXTA

霊山寺は、徳島県鳴門市にある真言宗智山派の寺院で、四国八十八箇所霊場の第一番札所として知られています。弘法大師空海ゆかりの寺院として、多くの巡礼者や観光客が訪れる徳島の重要な文化財です。

境内には、本堂や大師堂、五重塔などの建造物があり、荘厳な雰囲気を醸し出しています。特に、国の重要文化財に指定されている本堂は、室町時代の建築様式を今に伝える貴重な建物です。春には桜が咲き誇り、境内がうつくしく彩られます。寺院周辺には、お遍路さん向けの宿坊や土産物店もあり、四国遍路の雰囲気を味わうこともできます。

霊山寺の基本情報

住所

徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126

電話

088-689-1111

営業時間

24時間開放

休業日

年中無休

アクセス

JR鳴門駅からバスで約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.ryosenji.jp/

ラーメン東大 大道本店

徳島を代表する濃厚豚骨醤油ラーメン

photo by PIXTA

ラーメン東大 大道本店は、徳島市内にある人気ラーメン店です。徳島ラーメンの代表格として知られ、濃厚な豚骨醤油スープと太めの平打ち麺が特徴的です。

徳島ラーメンの特徴である、濃厚なスープと太麺、そして具材として欠かせない甘辛く炒めた豚バラ肉(チャーシュー)を一度に楽しむことができます。また、徳島ラーメンの定番である生卵をトッピングすることで、さらに濃厚な味わいを楽しめます。地元の人々に長年愛されてきた味を、観光客も気軽に楽しむことができる、徳島の食文化を代表するスポットの一つです。

ラーメン東大 大道本店の基本情報

住所

徳島県徳島市大道1丁目36

電話

088-655-3775

営業時間

11:00~4:00

休業日

水曜日

アクセス

JR徳島駅から徒歩約10分

料金

ラーメン720円~

公式サイト

https://ramen-todai.com/

阿波十郎兵衛屋敷

江戸時代の人形浄瑠璃文化を体験できる貴重な施設

※現在は改修工事のため閉館時間。2026年11月頃再開予定

photo by PIXTA

阿波十郎兵衛屋敷は、徳島県徳島市にある江戸時代の人形浄瑠璃文化を伝える施設です。阿波人形浄瑠璃の名手として知られる初代阿波十郎兵衛の屋敷を復元したもので、徳島の伝統芸能を身近に感じることができます。

施設内では、人形浄瑠璃の実演を見学することができ、その繊細な技術と表現力に魅了されます。また、人形遣いの体験コーナーもあり、実際に人形を操作してみることも。展示室では、人形浄瑠璃の歴史や道具、衣装などを見学でき、伝統芸能への理解を深めることができます。

阿波十郎兵衛屋敷の基本情報

住所

徳島県徳島市川内町宮島本浦184

電話

088-665-2202

営業時間

9:30~17:00

休業日

12月31~1月3日

アクセス

JR徳島駅からバスで約20分

料金

大人410円 高大生310円 小中生200円

公式サイト

https://joruri.info/jurobe/

徳島で大人が遊べる人気観光スポットを満喫しよう!

photo by PIXTA

徳島は、豊かな自然と深い歴史、そして独自の文化が融合した魅力的な県です。この記事で紹介したスポットを参考に、ぜひあなただけの徳島旅行プランを立ててみてください。大人の旅行者にとって、新たな発見と癒しの時間が待っていることでしょう。徳島の魅力を存分に味わい、心に残る素敵な旅をお楽しみください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる