.jpg)
戸塚観光で外せないおすすめスポット12選!モデルコースも紹介
横浜と鎌倉の間に位置し、どこか懐かしい空気が流れる街、戸塚。この記事では、定番の名所から地元の人ぞ知る穴場まで、戸塚観光で絶対に外せないおすすめスポットを12カ所、厳選してご紹介します!歴史散策、自然満喫、絶品グルメまで、あなたの「行ってみたい!」がきっと見つかるはず。



横浜と鎌倉の間に位置し、どこか懐かしい空気が流れる街、戸塚。旧東海道の宿場町として栄えた歴史の面影と、豊かな自然が調和するこのエリアは、日帰り旅行や週末のお出かけにぴったりなんです!
この記事では、定番の名所から地元の人ぞ知る穴場まで、戸塚観光で絶対に外せないおすすめスポットを12カ所、厳選してご紹介します!歴史散策、自然満喫、絶品グルメまで、あなたの「行ってみたい!」がきっと見つかるはず。記事の後半では、1日で戸塚を満喫できるモデルコースも提案しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
戸塚ってどんなところ?

戸塚は、横浜市南西部に位置する、歴史と自然が息づく魅力的なエリアです。江戸時代には東海道五十三次の5番目の宿場「戸塚宿」として、多くの旅人でにぎわいました。その名残は今も街のあちこちに残っており、歴史散策が楽しい人気の見どころとなっています。
一方で、駅前は「トツカーナモール」などの商業施設でにぎわい、少し足を延せば「舞岡公園」のような広大な自然が広がるなど、多様な顔を持っているのが戸塚の魅力。春には柏尾川の桜並木が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。都心からのアクセスもよく、気軽に立ち寄れる戸塚観光は、日常を忘れてリフレッシュしたい時にぴったりのお出かけ先ですよ!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
戸塚の定番観光スポット10選

まずは「ここだけは押えておきたい!」という戸塚観光の定番名所を10カ所ご紹介します。歴史を感じる史跡から、自然の中で癒される公園、地元で人気のグルメまで、戸塚の魅力が詰まったスポットばかりです!
舞岡公園
谷戸の原風景が広がる、心安らぐオアシス

一歩足を踏み入れると、まるでタイムスリップしたかのような日本の原風景が広がる「舞岡公園」。約30ヘクタールの広大な敷地には、田んぼや雑木林、小川が広がり、都市の喧騒を忘れさせてくれます。園内を散策すれば、カエルやザリガニ、季節の野鳥たちのさえずりが聞こえ、心が和むこと間違いなし!
特に、明治時代に建てられた茅葺き屋根の古民家「小谷戸の里」は必見です。囲炉裏の煙の匂いや、昔ながらの農具が、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。季節ごとに田植えや稲刈り、竹細工教室などの体験イベントも開催されており、家族や友人と一緒に楽しむレジャーにも最適。四季折々の自然を感じながら、のんびりとした時間を過ごせる、戸塚観光で外せない癒やしのスポットです。
舞岡公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1764 |
電話 | 045-824-0107 |
営業時間 | 公園:常時開園 小谷戸の里:9:00~17:00 |
休業日 | 公園:年中無休 小谷戸の里:第1・第3月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
アクセス | 横浜市営地下鉄ブルーライン「舞岡駅」から徒歩約25分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
柏尾川の桜並木
春の訪れを告げる、圧巻の桜のトンネル

戸塚の春の風物詩といえば、柏尾川沿いに続く見事な桜並木です。戸塚駅から大船方面にかけて、約350本ものソメイヨシノが咲き誇る景色はまさに圧巻!満開の時期には、川の両岸が淡いピンク色に染まり、うつくしい桜のトンネルを作り出します。川のせせらぎを聞きながら、舞い散る花びらの中を散策するのは、この上なく贅沢な時間。
毎年4月上旬には「戸塚桜まつり」が開催され、多くの花見客でにぎわいます。夜にはぼんぼりが灯され、昼間とはまた違った幻想的な夜桜を楽しめるのも魅力の一つ。春に戸塚観光へ訪れるなら、絶対に外せない定番のお花見名所です!
柏尾川プロムナード(かしおがわぷろむなーど)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町 |
電話 | - |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」から徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
冨塚八幡宮
「戸塚」の地名のルーツを訪ねる、歴史深き神社

旧東海道沿いに静かに佇む「冨塚八幡宮」は、戸塚の歴史を語る上で欠かせない重要な観光スポットです。その創建は平安時代の1072年と伝えられ、源頼義・義家親子によって建立された由緒ある神社。緑豊かな境内は清々しい空気に満ちており、参拝すると心が洗われるようです。
この神社の裏山には、ご祭神の一柱である富属彦命(とつぎひこのみこと)の墓とされる古墳があり、この「富塚(とみづか)」が転じて「戸塚」という地名になったという説は有名です。まさに戸塚のルーツともいえる場所!
歴史好きならずとも、その荘厳な雰囲気と地名の由来に思いを馳せながら散策する時間は、きっと特別なものになるでしょう。戸塚観光の際には、ぜひこの地の歴史の深さに触れてみてください。
冨塚八幡宮(とみづかはちまんぐう)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3828 |
電話 | 045-871-2908 |
営業時間 | 拝観自由 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」から徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
清源院
徳川家康ゆかりの寺で、静寂のひとときを

戸塚駅西口からほど近い場所に、徳川家康との深いつながりを持つお寺「清源院」があります。このお寺は、家康の側室であったお万の方が、家康の菩提を弔うために1620年に再興したのだそうです。本堂の屋根や正面には、徳川家の家紋である「三つ葉葵の御紋」が見られ、その格式の高さを物語っています。
境内は静寂に包まれており、都会の喧騒から離れて心を落ち着けるのに最適な場所。また、境内には松尾芭蕉の句碑も残されており、歴史や文学に興味がある方にはたまらない見どころです。戸塚観光の合間に立ち寄り、徳川の時代に思いを馳せながら、穏やかな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
清源院(せいげんいん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4907 |
電話 | 045-862-9336 |
営業時間 | 拝観自由 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」から徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
八坂神社
300年以上続く奇祭「お札まき」は必見!

戸塚宿の鎮守として地元の人々に親しまれている「八坂神社」。通称「お天王さま」とも呼ばれています。この神社を語る上で欠かせないのが、毎年7月14日に行われる例大祭の神事「お札まき」です。これは、女装した氏子の男性たちが歌い踊りながら町内を練り歩き、厄除けのご利益があるとされる五色のお札を撒くという、元禄時代から300年以上続く伝統行事。
そのユニークさから横浜市指定無形民俗文化財にもなっており、多くの見物客でにぎわう人気のお祭りです。お祭りの日に戸塚観光に訪れれば、活気あふれる特別な体験ができること間違いなし!もちろん、お祭り以外の日に訪れても、歴史ある神社の厳かな雰囲気を感じながら、心静かに参拝することができます。
八坂神社(やさかじんじゃ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4189 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」から徒歩約11分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
定泉寺(田谷の洞窟)
蝋燭の灯りが揺れる、神秘の地下伽藍

まるで冒険の始まり!「定泉寺」の境内にある「田谷の洞窟」は、一度は訪れたいミステリアスな観光スポットです。鎌倉時代に真言密教の修行僧たちが手で掘り進めたと伝えられるこの人工洞窟は、総延長570メートルにも及ぶ巨大な地下伽藍。
受付で蝋燭を受け取り、その灯りを頼りに洞内へ進むと、ひんやりとした空気が肌を撫で、壁面には無数の仏像や梵字が浮かび上がります。迷路のように入り組んだ通路と、いくつものドーム状の空間が続く様子は、まさに圧巻の一言。静寂の中、蝋燭の炎だけが揺れる空間に身を置けば、日常を忘れてしまうほどの没入感を味わえます。ほかでは決して体験できない、神秘的で心に残るアクティビティを求めるなら、この有名な洞窟は絶対におすすめです!
定泉寺 田谷の洞窟(じょうせんじ たやのどうくつ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市栄区田谷町1501 |
電話 | 045-851-2392 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
休業日 | 年中無休(豪雨・地震など災害時は閉洞の場合あり) |
アクセス | JR戸塚駅からバスで約18分「洞窟前」下車すぐ |
料金 | 大人:400円、中・高校生:200円、小学生:100円 |
公式サイト |
品濃一里塚
江戸時代の旅人に思いを馳せる、東海道の史跡

東戸塚駅から歩いて行ける場所に、江戸時代の旅の息吹を今に伝える貴重な史跡「品濃一里塚」があります。一里塚とは、江戸日本橋を起点に一里(約4キロメートル)ごとに設置された目印のこと。ここ品濃一里塚は日本橋から数えて9番目にあたり、神奈川県内で唯一、道の両側に塚がほぼ完全な形で残っている非常に珍しい場所なんです!
うっそうと茂る木々が歴史の深さを感じさせ、かつて多くの旅人がこの木陰で足を休めた情景が目に浮かぶよう。周辺は公園として整備されており、静かで落ち着いた雰囲気の中、散策を楽しめます。近くには「焼餅坂」という地名も残り、当時の茶屋のにぎわいを想像するのも楽しいですよ。戸塚観光で、ふらっと歴史散歩を楽しみたい方におすすめの名所です。
品濃一里塚(しなのいちりづか)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区品濃町・平戸 |
電話 | なし |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR「東戸塚駅」から徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
横濱アイス工房 戸塚店
牧場直送!搾りたてミルクの濃厚ジェラート

戸塚でおいしいスイーツを食べるなら、「横濱アイス工房」は外せません!ここは、地元にある小野ファーム直営のジェラートショップで、毎朝届く搾りたての新鮮な生乳をたっぷり使った、濃厚でクリーミーなジェラートが自慢です。一口食べれば、ミルク本来の優しい甘さとコクが口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれるおいしさ!
定番のミルク味はもちろん、季節のフルーツを使った限定フレーバーなど、常時10種類以上が並び、訪れるたびに新しい味に出会えるのもうれしいポイント。お店の外にはテラス席もあり、のどかな風景を眺めながら絶品ジェラートを味わう時間は格別です。戸塚観光の休憩に、ひんやりおいしい幸せをチャージしませんか?
横濱アイス工房 戸塚店(よこはまあいすこうぼう とつかてん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1457 |
電話 | 045-862-9753 |
営業時間 | 4月~9月:10:00~17:30 10月~3月:11:00~17:00 |
休業日 | 10月~3月の月曜(祝日の場合は翌火曜)、12/31、1/1 |
アクセス | JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」からバスで約10分、「明治学院大学南門」下車すぐ |
料金 | ジェラート シングル 350円~(税込) |
公式サイト |
トツカーナモール
駅直結で便利!グルメもショッピングもおまかせ

戸塚駅西口直結でアクセスばつぐんの「トツカーナモール」は、戸塚観光の拠点としても、地元グルメやお土産探しにも最適なショッピングモールです。ファッション、雑貨、スーパーマーケットから、レストラン、カフェまで、さまざまなお店が集結しており、一日中楽しめます。
特に、戸塚発祥の老舗洋菓子店「カナール」や、新鮮なフルーツサンドが人気の「T-Berry豊田屋」など、地元ならではのグルメが味わえるのが魅力!雨の日でも濡れずに移動できるので、天気を気にせずお出かけできるのもうれしいポイントです。開放的なテラスで一休みしたり、旅の最後に戸塚ならではのお土産を探したりと、使い方は自由自在。便利なだけでなく、戸塚の「今」を感じられる人気のスポットです。
トツカーナモールの基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16-1 |
電話 | 045-865-3500 |
営業時間 | 物販・サービス 10:00~20:00 飲食店 11:00~21:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | JR・横浜市営地下鉄「戸塚駅」西口直結 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
まさかりが淵市民の森
民話の舞台で森林浴!自然と物語に癒される

戸塚区を流れる宇田川沿いに広がる「まさかりが淵市民の森」は、緑豊かな自然と、古くから伝わる民話の世界に触れられる癒やしのスポットです。木こりが誤って大切なまさかりを淵に落としてしまう、という民話の舞台となった小さな滝があり、その周りはひんやりとした空気に包まれ、神秘的な雰囲気。森の中には遊歩道が整備されており、鳥のさえずりや川のせせらぎをBGMに、気軽に森林浴を楽しめます。
春には桜や梅が咲き、夏には涼やかな水辺で生き物観察、秋には木々が色づき、四季折々のうつくしい景色を見せてくれます。昆虫や野鳥も多く生息しているので、子どもと一緒に自然観察をするアクティビティにもぴったり!戸塚観光で、心洗われるような穏やかな時間を過ごしたい方におすすめです。
まさかりが淵市民の森(まさかりがふちしみんのもり)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区汲沢町310 |
電話 | 045-671-2624 |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR「戸塚駅」からバスで約15分、「中村三叉路」下車徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
戸塚の穴場観光スポット2選

定番を押さえたら、次はちょっと通なスポットへ。地元の人々に愛される、とっておきの穴場を2つご紹介します!
谷矢部池公園
水と緑と光の共演!イベントも楽しい憩いの公園

横浜市営地下鉄「踊場駅」から歩いてすぐの「谷矢部池公園」は、地元ファミリーに人気の穴場スポット。公園の中心には大きな池があり、その周りを散策するだけでも気持ちがいいのですが、この公園の本当の魅力はそれだけではありません!夏には子どもたちが大喜びする水遊び場が登場し、涼を求める家族連れでにぎわいます。
そして、秋の夜を彩るのが「竹灯籠の夕べ」。地域住民が手作りした約2,000本もの竹灯籠に灯りがともされ、園内は幻想的な光に包まれます。昼間はステージイベントやキッチンカーも出て、一日中楽しめるお祭りです。大型の複合遊具もあるので、お子さま連れのレジャーにもぴったり。季節ごとの楽しみ方がある、知る人ぞ知る戸塚のおすすめスポットです。
谷矢部池公園(やとやべいけこうえん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区矢部町1996 |
電話 | 045-866-8411 |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 横浜市営地下鉄ブルーライン「踊場駅」から徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
the BERRY YOKOHAMA
空から舞い降りる、香り豊かで大粒な苺—リフト式棚で楽々収穫!

「the BERRY YOKOHAMA」は、園芸店グリーンファームが手がけ、2025年1月21日にグランドオープンした最新鋭のいちご狩り農園。天井から吊るされたリフト式の栽培棚により、地面に段差や通路がなく、小さなお子さまやベビーカーの方にも安心して楽しマイナーズ。
果実は香り豊かで濃厚な甘さが特徴で、味だけでなくその芳醇な香りも魅力。さらに、「とちおとめ」「よつぼし」「すず」の3品種を食べ比べできます。環境設備によって農薬を極力抑え、ビタミンCやカリウムが豊富な安心安全な苺を提供します。家族や友人と、笑顔あふれるいちご狩りをどうぞ!
the BERRY YOKOHAMAの基本情報 | |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区汲沢483-1 |
電話 | 050-1721-4445 |
営業時間 | 9:00~15:00(いちご狩りは区分時間制:土日祝は9:30/11:00/13:00、平日は2部制9:30/11:00) |
休業日 | 月・水・金(祝祭日は営業。開催日は時期や生育状況によって変動あり) |
アクセス | 地下鉄「立場駅」5番、またはJR「戸塚駅」から神奈中バス戸60で「住宅前」下車すぐ |
料金 | 事前WEB予約が基本(電話・店舗予約は+500円) ・12月中旬~4/6:大人 3,000円(平日)/3,300円(休日)、園児(3~6歳) 1,800円/2,100円、70歳以上 2,000円/2,300円、0~2歳 無料 ・4/7~5/6:大人 2,500円/3,300円、園児 1,800円/2,100円、70歳以上 2,000円/2,300円、0~2歳 無料 |
公式サイト |
戸塚満喫!日帰り観光モデルコース

戸塚の見どころを効率よくめぐる、おすすめの日帰りモデルコースをご紹介します。歴史、自然、グルメをバランスよく楽しめるプランです!
時間 | スポット・内容 | 移動 |
---|---|---|
10:00~11:30 | 清源院&冨塚八幡宮で歴史散策 | 徒歩 |
11:30~13:00 | トツカーナモールでランチ&ショッピング | 徒歩 |
13:00~13:30 | 柏尾川プロムナードをのんびりお散歩 | バス |
14:00~15:30 | 舞岡公園で日本の原風景に癒される | バス |
16:00~16:45 | 横濱アイス工房で牧場ジェラートを堪能 | バス |
17:15 | 戸塚駅に到着・解散 | - |
10:00 歴史の道へ!清源院と冨塚八幡宮
戸塚駅をスタートし、まずは歴史散策から。徳川家ゆかりの「清源院」で静かな時間を過ごした後は、戸塚の地名のルーツといわれる「冨塚八幡宮」へ。旧東海道の面影を感じながら歩くのも楽しいですよ。
11:30 駅前でランチ&お買い物
歴史散策の後は、駅直結の「トツカーナモール」へ。レストランフロアでおいしいランチを楽しみましょう!地元で人気のお店も入っているので要チェック。食後にお土産を探すのもおすすめです。
13:00 柏尾川のほとりでリフレッシュ
お腹が満たされたら、戸塚の自然スポット「柏尾川プロムナード」へ。川沿いをのんびり散策してリフレッシュ。春には見事な桜並木が楽しめますが、それ以外の季節も気持ちのいいお散歩コースです。
14:00 舞岡公園で大自然を満喫
戸塚駅からバスに乗って、日本の原風景が広がる「舞岡公園」へ。広大な敷地を散策したり、古民家「小谷戸の里」を見学したり。都会にいることを忘れてしまうほどのどかな時間を過ごせます。
16:00 絶品ジェラートで旅の締めくくり
自然の中で癒された後は、旅の最後に甘いご褒美を!バスで「横濱アイス工房」へ向かい、牧場直送の新鮮なミルクを使った濃厚ジェラートを味わいましょう。散策で疲れた体に染み渡るおいしさです!
17:15 戸塚駅でゴール
バスで戸塚駅に戻り、モデルコースは終了です。歴史と自然、グルメを満喫した充実の一日、お疲れ様でした!
まとめ

歴史ある宿場町の面影と、豊かな自然が共存する街、戸塚。定番の観光名所から、ちょっとマニアックな穴場スポットまで、知れば知るほど奥深い魅力にあふれています。
今回の記事でご紹介した12のおすすめスポットやモデルコースを参考に、ぜひ次の休日は戸塚へお出かけしてみてはいかがでしょうか?きっと、あなたの心に残る素敵な発見や出会いが待っていますよ!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています
cover photo by PIXTA
この記事で紹介したホテルはこちら🌟
NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!