
白山観光で外せないおすすめスポット13選!モデルコースも紹介
石川県の白山(はくさん)エリア、うつくしい自然と歴史、ジオパークやアクティビティが満載の魅力あふれる観光地です。この記事では、白山観光で絶対に外せない人気の名所から、知る人ぞ知る穴場まで、合計13スポットと、日帰り王道モデルコースを紹介します。



石川県の白山(はくさん)エリア、うつくしい自然と歴史、ジオパークやアクティビティが満載の魅力あふれる観光地です。この記事では、白山観光で絶対に外せない人気の名所から、知る人ぞ知る穴場まで、合計13スポットと、日帰り王道モデルコースを紹介します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
白山エリアってこんなところ

白山観光の旅に出る前に、まずはこのエリアがどんな場所なのかを知っておきましょう!白山エリアの魅力を知れば、旅がもっと楽しくなるはずです。
その名の通り、このエリアの中心にあるのは霊峰「白山」。富士山、立山と並ぶ「日本三霊山」のひとつに数えられる、古くから信仰の対象とされてきた聖なる山です。その存在感は圧倒的で、エリアのどこにいてもその雄大な姿を感じることができます。
そして、この地域の自然と文化の繋がりを語る上で欠かせないのが「白山手取川ユネスコ世界ジオパーク」。白山に降り積もった雪は雪解け水となり、手取川(てどりがわ)となって日本海へと注ぎます。この水の流れが、長い年月をかけて大地を削り、「手取峡谷」のようなダイナミックな景観を生み出しました。ときに「暴れ川」として人々の暮らしに影響を与えながらも、豊かな恵みをもたらしてきたのです。
この大地と人の営みの物語こそが、白山エリアの最大の魅力!春の新緑、夏の高山植物、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々のうつくしい表情を見せてくれる白山。自然の力強さと、そこに根付く文化や歴史を感じる旅へ出かけましょう!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
白山観光で絶対行きたい!定番のおすすめスポット10選

まずは、白山観光に来たら絶対に外せない定番の人気スポットを10ヶ所ご紹介します。パワースポットから絶景ドライブ、大自然のアクティビティまで、白山の魅力を満喫できる名所ばかりです!
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
全国の白山神社の総本宮!清らかな空気に包まれる縁結びの聖地

白山観光のスタートは、全国に約3,000社ある白山神社の総本宮「白山比咩(しらやまひめ)神社」から!地元では親しみを込めて「しらやまさん」と呼ばれています。一歩足を踏み入れると、ひんやりと澄んだ空気に包まれ、心がすーっと浄化されていくのを感じるはず。樹齢1,000年を超える老杉がそびえる表参道は、まるで別世界のような荘厳な雰囲気です。
ご祭神は、縁結びの神様として知られる菊理媛尊(くくりひめのみこと)。良縁を願う多くの人々が訪れる、強力なパワースポットとしても有名です!また、境内にある「宝物館」では、国指定の重要文化財をはじめとする貴重な品々が展示されており、白山信仰の長い歴史に触れることができます。歴史と自然、そして清らかな神気を感じに、ぜひ訪れてみてください。
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市三宮町ニ105-1 |
電話 | 076-272-0680 |
営業時間 | 参拝自由【宝物館】4月~10月 9:00~16:00 / 11月 9:30~15:30 |
休業日 | 無休 【宝物館】12月~3月は冬期休館 |
アクセス | 北陸鉄道石川線 鶴来駅からバスで約5分「一の宮」下車、徒歩約5分 |
料金 | 境内自由 【宝物館】大人 300円、高校生以下 無料 |
公式サイト |
白山白川郷ホワイトロード
絶景の連続!雲上の楽園を駆け抜ける天空ドライブ

石川県と岐阜県の世界遺産・白川郷を結ぶ、全長約33.3kmの山岳ドライブウェイ「白山白川郷ホワイトロード」。ここは、ただの道ではありません!標高が上がるにつれてひんやりと澄んでいく空気を感じながら、次々と現れる息をのむような絶景に、思わず歓声が上がること間違いなし!
道中には数多くの滝が点在し、車窓からダイナミックな自然のアートを楽しめます。特に、後ほど紹介する「姥ヶ滝」や「ふくべの大滝」は必見の有名スポット。そして、この道のハイライトはなんといっても秋の紅葉シーズン!燃えるような赤や鮮やかな黄色に染まった山々の中を駆け抜ける爽快感は、一生の思い出になるはずです。
ただし、この道は6月上旬から11月上旬ごろまでの期間限定開通。冬の間は雪に閉ざされてしまうため、訪れる際は必ず事前に開通情報をチェックしてくださいね。この道が開いているかどうかが、白山観光のプランを左右する重要なポイントです!
白山白川郷ホワイトロードの基本情報 | |
---|---|
区間 | 石川県白山市尾添地内~岐阜県大野郡白川村鳩ケ谷 |
電話 | 石川県側管理事務所:076-256-7341/岐阜県側管理事務所:05769-6-1664 |
供用期間・時間 | 6月上旬~11月上旬ごろ ※積雪状況により変動 【6~8月】7:00~18:00(出口閉門19:00) 【9~11月】8:00~17:00(出口閉門18:00) |
通行料金 | 【片道】普通車 1,700円、軽自動車 1,400円、マイクロバス 5,000円 |
注意事項 | 二輪車・軽車両は通行不可、夜間通行止め |
公式サイト |
手取峡谷(てどりきょうこく)
高さ30mの断崖絶壁!大自然が刻んだダイナミックな渓谷美

まるで大地が裂けたかのような、ダイナミックな景観が広がる「手取峡谷」。手取川の激しい流れが長い年月をかけて作り出した、約8kmにわたる大渓谷です。高さ20~30mにもなる切り立った断崖絶壁が続く光景は、まさに圧巻の一言!川のせせらぎが岩壁に反響し、心地よい音のシャワーが降り注ぎます。
絶好のフォトスポットは、渓谷にかかる「黄門橋」や「不老橋」。橋の上から眺める景色は、自然の雄大さを肌で感じさせてくれます。特に新緑や紅葉の季節は、木々の彩りと岩肌のコントラストが息をのむほどのうつくしさ。この峡谷には、名瀑「綿ヶ滝」もあり、見どころ満載です。白山の自然が作り出した壮大なアートを、ぜひ体感しに行きましょう!
手取峡谷(てどりきょうこく)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市下吉谷町 |
電話 | 076-255-5310(白山市観光情報センター吉野工芸の里) |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | 無休 |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから車で約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
獅子吼高原(ししくこうげん)
空から絶景を独り占め!アクティビティの聖地で大空へダイブ!

スリルと絶景を一度に味わいたいなら「獅子吼高原」が断然おすすめ!ゴンドラに乗って標高650mの高原へ上がると、そこには手取川が作った広大な扇状地と、遠くに日本海を望む大パノラマが広がります。
ここでの一番人気のアクティビティは、なんといってもパラグライダー!プロのインストラクターと一緒のタンデムフライトなら、初心者でも安心して大空の散歩を楽しめます。鳥になった気分で眼下に広がる絶景を眺める体験は、忘れられない思い出になること間違いなし!
麓にある「パーク獅子吼」内の「獅子ワールド館」では、日本一の木彫り夫婦獅子頭をはじめ、アジア各国の獅子頭を展示しており、加賀の伝統文化に触れることもできます。アクティビティ、絶景、文化体験と、三拍子そろった人気スポットです!
獅子吼高原(ししくこうげん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市八幡町リ110 |
電話 | パーク獅子吼:076-273-8449 /ゴンドラ:076-272-0600 |
営業時間 | 【ゴンドラ】4月中旬~11月下旬 10:00~17:00 ※季節・曜日により変動あり 【獅子ワールド館】10:00~17:00(冬期は16:00まで) |
休業日 | 【ゴンドラ】期間中無休(悪天候時運休あり) 【獅子ワールド館】火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから車で約20分 |
料金 | 【ゴンドラ往復】大人 710円、小人 300円 【獅子ワールド館】無料 【パラグライダー体験】12,000円~(要予約) |
公式サイト |
姥ヶ滝(うばがたき)
日本の滝百選!老婆の白髪のように優美に流れる名瀑

白山白川郷ホワイトロード沿いにある「姥ヶ滝」は、その優美な姿で多くの人々を魅了する名瀑です。岩肌をなでるように幾筋にも分かれて流れ落ちる様子が、まるで老婆の白髪のように見えることからその名が付きました。そのうつくしさは高く評価され、「日本の滝百選」にも選定されています。
滝の目の前には、かつて滝を見ながら入れる無料の露天風呂「親谷の湯」があり、秘湯として大変人気でしたが、残念ながら現在は落石の危険があるため利用が中止されています。古い情報サイトなどでは紹介されていることもあるので注意してくださいね。それでも、遊歩道を歩いて滝に近づけば、ミストを浴びながらその荘厳な姿を間近に感じることができます。訪れる際は、ホワイトロードの開通期間を確認するのをお忘れなく!
姥ヶ滝(うばがたき)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市中宮(白山白川郷ホワイトロード内) |
電話 | 076-256-7341(白山林道石川管理事務所) |
営業時間 | 白山白川郷ホワイトロードの供用時間に準ずる |
休業日 | 白山白川郷ホワイトロードの閉鎖期間に準ずる |
アクセス | 白山白川郷ホワイトロード内「蛇谷園地駐車場」から遊歩道で約15分 |
料金 | 白山白川郷ホワイトロードの通行料金が必要 |
公式サイト |
ふくべの大滝
落差86mの大迫力!水しぶきが道路を濡らすほどの豪快な滝

姥ヶ滝の優美さとは対照的に、圧倒的なパワーで見る者を惹きつけるのが「ふくべの大滝」。白山白川郷ホワイトロード沿いで最大の名所ともいわれ、その落差はなんと86m!ゴウゴウと轟音を立てて流れ落ちる様は、まさに圧巻です。
水量が多い時期には、その水しぶきが道路まで飛んでくるほどパワフル!駐車場のすぐ近くから滝つぼを眺めることができ、むき出しの岩肌に叩きつけられる水の迫力を間近で体感できます。名前の「ふくべ」とは瓢箪(ひょうたん)のことで、実はこの滝の上にもうひとつ滝がある二段構造になっていることから名付けられたそう。自然の荒々しいエネルギーを全身で感じたい方におすすめのスポットです!
ふくべの大滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市中宮(白山白川郷ホワイトロード内) |
電話 | 076-256-7341(白山林道石川管理事務所) |
営業時間 | 白山白川郷ホワイトロードの供用時間に準ずる |
休業日 | 白山白川郷ホワイトロードの閉鎖期間に準ずる |
アクセス | 白山白川郷ホワイトロード内、専用駐車場すぐ |
料金 | 白山白川郷ホワイトロードの通行料金が必要 |
公式サイト |
綿ヶ滝(わたがたき)
まるで綿をちぎったよう!手取峡谷のハイライトを飾る優美な滝

手取峡谷のハイライトともいえる名所が、この「綿ヶ滝」。落差32mの滝が、まるで綿をちぎって落としたかのように見えることから、その名が付けられました。岩肌を白く波立たせながら流れ落ちる水は、優雅でありながら力強さも感じさせます。
この滝の魅力は、その迫力を間近で体感できること!駐車場から続く約130段の急な階段を下りていくと、滝つぼのすぐそばまで行くことができます。水しぶきを浴びながら見上げる滝は、まさに圧巻の光景!マイナスイオンをたっぷり浴びて、心も体もリフレッシュしましょう。ホワイトロードが閉鎖されている冬期でも訪れることができるので、白山観光の際にはぜひ立ち寄りたい定番スポットです。
綿ヶ滝(わたがたき)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市下吉谷町ホ1-4 |
電話 | 076-259-5893(白山市観光連盟) |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | 無休(冬期は積雪のため階段利用不可の場合あり) |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから国道157号線を南へ50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
白山恐竜パーク白峰
太古のロマンを大発掘!化石の聖地で恐竜博士になろう!

恐竜好き、集まれ!白山市白峰は、実は日本有数の化石の産地。そんな化石の聖地にあるのが「白山恐竜パーク白峰」です。館内に一歩入ると、巨大なティラノサウルスの模型や、全長20mを超えるディプロドクスの骨格レプリカがお出迎え!その迫力に、大人もこどもも大興奮間違いなしです。
でも、ここの一番の魅力は、見るだけじゃない「体験」ができること!屋外の「化石発掘体験広場」では、実際にハンマーを手に、本物の化石発掘にチャレンジできるんです。自分の手で1億年以上も前の植物や貝の化石を見つけ出したときの感動は、一生の宝物になるはず。太古のロマンに触れる、ワクワクドキドキの時間を過ごしてみませんか?
白山恐竜パーク白峰の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市桑島4-99-1 |
電話 | 076-259-2724 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、冬期休館(11月下旬~4月中旬) |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから車で約80分 |
料金 | 【入館料】大人 520円、小中高生 200円 【化石発掘体験】大人 550円、小中高生 300円 |
公式サイト |
石川県ふれあい昆虫館
1,000匹の蝶が舞う!常夏の楽園で世界の昆虫と出会う

白山観光で天気がちょっと心配、そんなときでも思いっきり楽しめる、とっておきの場所が「石川県ふれあい昆虫館」です。ここは日本海側で最大級の規模を誇る本格的な昆虫博物館。世界の珍しい昆虫の標本や、生きた昆虫の生態を間近で観察できる展示が盛りだくさん!
中でも一番の見どころは、亜熱帯の楽園を再現した温室「チョウの園」。一年中暖かく保たれた空間では、約10種類、1,000匹もの蝶たちがひらひらと優雅に舞い、訪れる人々を幻想的な世界へと誘います。色とりどりの蝶がすぐそばを飛び交う光景は、まるで夢のよう!雨の日でも楽しめるのはもちろん、家族旅行やデートにもぴったりの、心癒される人気スポットです。
石川県ふれあい昆虫館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市八幡町戌3 |
電話 | 076-272-3417 |
営業時間 | 【4月~10月】9:30~17:00(入館は16:30まで) 【11月~3月】9:30~16:30(入館は16:00まで) |
休業日 | 火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/1) |
アクセス | 北陸鉄道石川線 鶴来駅から徒歩約20分 |
料金 | 一般 410円、高校生以下 200円、小学生未満 無料 |
公式サイト |
道の駅 瀬女(せな)
白山麓の恵みが大集合!ドライブ休憩とご当地グルメの拠点

白山麓ドライブの拠点としてぜひ立ち寄りたいのが「道の駅 瀬女」。ここは単なる休憩所ではなく、白山麓のおいしいもの、素敵なものが集まる観光物産センターです。店内には、地元で採れた新鮮な野菜や山菜、そして職人さんが手作りした工芸品などがずらりと並びます。
白山名物の「堅豆腐」や「とち餅」など、お土産にぴったりの特産品も豊富!併設されたパン工房では、焼きたてのおいしいパンを味わうこともできます。ドライブで疲れたら、ここでしか味わえないご当地グルメでエネルギーをチャージしましょう!白山観光の情報収集もできるので、旅の途中に必ず訪れたい便利なスポットです。
道の駅 瀬女(せな)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市瀬戸寅163-1 |
電話 | 076-256-7172 |
営業時間 | 【4月~11月】9:00~17:00 【12月~3月】9:00~16:00 |
休業日 | 【4月~11月】水曜 【12月~3月】水・木曜 |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから車で約60分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
知る人ぞ知る!白山の穴場観光スポット3選
.jpg)
定番スポットを巡った後は、もう少しディープな白山を体験してみませんか?ここでは、旅の上級者も満足させる、とっておきの穴場スポットを3つご紹介します。
白峰重要伝統的建造物群保存地区(しらみねじゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく)
豪雪が生んだ日本の原風景。ときが止まったかのような山里を歩く

まるでタイムスリップしたかのような、昔ながらの日本の原風景が広がる「白峰地区」。ここは日本有数の豪雪地帯であり、厳しい冬を乗り越えるための知恵が詰まった独特の家々が立ち並びます。黄土色の土壁と縦長の窓が特徴的なその町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
しんと静まり返った集落を歩けば、都会の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間の流れを感じることができるでしょう。白山の厳しい自然と共存してきた人々の暮らしに思いを馳せながら、趣のある町並みを散策してみてはいかがでしょうか。大自然の迫力を感じた後に訪れると、自然と人間の営みの繋がりをより深く感じられる、通好みの穴場スポットです。
白峰重要伝統的建造物群保存地区の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市白峰 |
電話 | 076-259-5893(白山市観光連盟) |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | 無休 |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから車で約90分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
バードハミング鳥越
遊びも癒やしも!温泉とBBQで楽しむアクティブレスト

白山の自然の中でアクティブに過ごしたい!でも、温泉でゆっくり癒されたい!そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが「バードハミング鳥越」です。ここは、日帰り温泉施設を中心に、バーベキューガーデンやテニスコートなどが揃った複合レジャー施設。
思いっきり体を動かした後は、広々とした温泉で汗を流してリフレッシュ。そして、緑に囲まれたバーベキューガーデンで、仲間や家族とわいわい食事を楽しむなんて最高の休日だと思いませんか?白山観光のプランに組み込めば、旅の楽しさがさらに広がること間違いなし!グループ旅行や家族でのお出かけにぴったりの、穴場レジャースポットです。
ファクトチェック結果
バードハミング鳥越の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市上野町ヤ74 |
電話 | 076-254-2146 |
営業時間 | 12:00~21:00 |
休業日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから車で約50分 |
料金 | 【温泉入浴料】大人 400円、小学生 100円、3歳以上 50円 |
公式サイト |
白山高山植物園
1ヶ月だけの幻の花園!白山に登らずに出会える高山植物の楽園

「白山の頂上に咲く、可憐な花々を見てみたい。でも、本格的な登山はちょっと。」そんなあなたに朗報です!「白山高山植物園」は、厳しい登山をしなくても、白山の貴重な高山植物に出会える、まさに"幻の花園"。
この植物園が一般公開されるのは、毎年6月上旬から7月中旬にかけての、たった1ヶ月ほどだけ!この短い期間に、ニッコウキスゲやハクサンフウロなど、白山の厳しい自然環境の中でしか見られない、色とりどりの花々が一斉に咲き誇ります。標高800mの涼やかな空気の中で、可憐な花々に囲まれる時間は、まさに至福のひととき。この時期に白山を訪れるなら、絶対に見逃せない特別なスポットです!
白山高山植物園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 石川県白山市白峰6号101番地 |
電話 | 076-273-0017 |
開園期間 | 毎年6月上旬~7月中旬ごろ ※期間中無休 |
営業時間 | 9:00~16:00(入園は15:00まで) |
アクセス | 北陸自動車道 白山ICから車で約80分 |
料金 | 高山植物保全協力金として 大人 300円(高校生以下無料) |
公式サイト |
白山を満喫する1日モデルコース

「たくさんスポットがあって、どう回ればいいか分からない!」というあなたのために、白山の魅力を1日で効率よく満喫できる、おすすめのドライブモデルコースをご提案します。金沢市内出発を想定しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
自然と歴史をめぐる!白山王道ドライブコース
このコースは、白山の「聖なる力」「自然の迫力」「太古の歴史」「人の営み」をバランスよく体験できる王道ルートです。
時間 | スポット | 移動/内容 |
---|---|---|
9:00 | 金沢市内出発 | 車で約30分 |
9:30~10:30 | 白山比咩神社 | 清らかな空気の中、参拝 |
11:00~12:00 | 手取峡谷(綿ヶ滝) | 車で約30分。ダイナミックな滝と渓谷美を散策 |
12:15~13:15 | 道の駅 瀬女 | 車で約15分。白山麓グルメで昼食&お土産探し |
13:45~15:00 | 白山恐竜パーク白峰 | 車で約30分。化石発掘体験で太古のロマンに触れる |
15:05~15:50 | 白峰重伝建地区 | 車で約5分。豪雪地帯の独特な町並みを散策 |
16:35~17:20 | 獅子吼高原 | 車で約45分。ゴンドラで山頂へ、絶景を堪能 |
17:20 | 金沢方面へ | 帰路へ |
9:30 白山比咩神社でパワーチャージ!
旅の始まりは、心静まる聖地から。凛とした空気の中、まずは白山比咩神社を参拝して、旅の安全と素敵なご縁を祈願しましょう。
11:00 手取峡谷・綿ヶ滝で自然の迫力を体感!
聖地で心を清めた後は、手取川沿いをドライブして手取峡谷へ。ハイライトの綿ヶ滝では、滝つぼ近くまで下りてマイナスイオンをたっぷり浴びましょう!
12:15 道の駅 瀬女でランチタイム
お腹が空いたら、白山麓の恵みが集まる「道の駅 瀬女」へ。名物の堅豆腐を使った料理や、地元野菜たっぷりのランチでエネルギーを補給。お土産探しも楽しんで!
13:45 白山恐竜パーク白峰で大昔へタイムスリップ!
午後は、一気に1億年以上前の世界へ!恐竜パークで巨大な骨格標本に驚き、化石発掘体験で自分だけのお宝を見つけましょう。童心に返って楽しめること間違いなし!
15:05 白峰重伝建地区で日本の原風景に癒される
太古の世界から、今度は人の歴史が息づく山里へ。豪雪地帯ならではの家々が並ぶ白峰の町並みを歩けば、どこか懐かしい気持ちに。静かな時間の中で、日本の原風景に癒されてください。
16:35 獅子吼高原からの絶景でフィナーレ!
旅の締めくくりは、獅子吼高原からの大パノラマ!ゴンドラで一気に山頂へ上がれば、今日一日巡ってきた白山エリアと、その先に広がる加賀平野を一望できます。夕日に染まる景色を眺めれば、旅の感動がより一層深まるはずです。
まとめ

いかがでしたか?霊峰白山に見守られたこのエリアは、訪れるたびに新しい発見がある、奥深い魅力にあふれた場所です。荘厳な神社での静かな時間、地球の力を感じるダイナミックな自然、そしてスリル満点のアクティビティまで、あなたの「やってみたい!」がきっと見つかります。
今回ご紹介した13のスポットやモデルコースを参考に、あなただけの白山観光プランを立ててみてください。次の休日は、心揺さぶる絶景と出会う旅へ!白山が、きっとあなたを温かく迎えてくれますよ!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA