NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

南あわじ観光で外せないおすすめスポット7選!モデルコースも紹介

南あわじ市は、淡路島の南端に位置し、世界三大潮流の一つ「鳴門海峡」に面した自然豊かなまちです。本記事では、南あわじ観光で外せないおすすめスポット7選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

南あわじ市は、淡路島の南端に位置し、世界三大潮流の一つ「鳴門海峡」に面した自然豊かなまちです。ただし、南あわじ市でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、南あわじ観光で外せないおすすめスポット7選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

南あわじ市ってどんなところ?

photo by PIXTA

南あわじ市は、淡路島の南端に位置し、世界三大潮流の一つ「鳴門海峡」に面した自然豊かなまちです。日本最古の書物『古事記』の冒頭を飾る「国生み神話」ゆかりの地として知られ、島全体がパワースポットのような神秘的な雰囲気に包まれています。

ストーリーは「国生みの島・淡路」として日本遺産にも認定されているのが特徴です。また、古くから朝廷に山海の幸を献上した「御食国(みけつくに)」の一つでもあり、甘くて美味しい淡路島たまねぎや、3年かけて育てられたとらふぐ、新鮮な魚介類など、絶品グルメの宝庫でもあります。

壮大な自然、奥深い歴史、美味しいグルメと、南あわじ観光の魅力は尽きることがありません。南あわじ市にお出かけして、忘れられない思い出を作りましょう!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

絶対行きたい!南あわじの定番観光スポット5選

まずは南あわじ旅行で絶対に外せない、定番の人気観光スポットを5ヶ所紹介します!魅力が豊富にある南あわじ市を見ていきましょう。

うずしおクルーズ

圧巻の迫力!世界最大級の渦潮を体感

photo by PIXTA

南あわじ観光のハイライトといえば、「うずしおクルーズ」!世界三大潮流の一つ、鳴門海峡の渦潮を間近で体験できる、大人気のアクティビティです。

福良港から出航する帆船型の大型観潮船「咸臨丸(かんりんまる)」は揺れも少なく、快適なクルージングが楽しめます。 船が渦潮のポイントに近づくにつれて、だんだんと海が轟音とともに渦を巻き始め、迫力に思わず息をのんでしまうでしょう。

春と秋の大潮の時期には、渦の直径が最大で20mにも達するといわれ、自然のエネルギーを全身で感じられます。感動は、写真や映像では伝わらない本物の体験です。

訪れる際には、事前に公式サイトの「潮見表」で渦潮の見頃時間をチェックしておくとよいでしょう。

うずしおクルーズの基本情報

住所

〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館

電話

0799-52-0054

営業時間

9:00~17:00 ※便の時間は日によって異なるため公式サイト要確認

休業日

年中無休(荒天時は欠航の場合あり)

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約15分

料金

大人(中学生以上)3,000円、小学生 1,500円、幼児 大人1名につき1名無料

公式サイト

https://www.uzu-shio.com/

淡路人形座

500年の歴史が紡ぐ、魂のこもった伝統芸能

photo by PIXTA

約500年の歴史を誇り、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「淡路人形浄瑠璃」。伝統芸能を常設で上演しているのが「淡路人形座」です。

太夫(たゆう)の力強い語り、三味線の奥深い音色、3人で一体の人形を操る人形遣いの繊細かつ豪快な動きが一体となり、人形がまるで生きているかのような感動を呼び起こします。

上演前には人形の仕組みや操り方の解説があり、初心者でも分かりやすく楽しめる工夫がされているのが嬉しいポイント。南あわじ観光の際には、ぜひこの貴重な文化に触れてみてください。

淡路人形座の基本情報

住所

〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1528-1

電話

0799-52-0260

営業時間

9:00~17:00(1日4回公演 10:00/11:10/13:30/15:00)

休業日

水曜日(祝日の場合は翌日)、年末

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICまたは淡路島南ICから車で約15分

料金

大人1,800円、中高生1,300円、小学生1,000円、幼児(3歳以上)300円

公式サイト

http://awajiningyoza.com/

灘黒岩水仙郷

冬に咲き誇る500万本の水仙と海の絶景

photo by PIXTA

淡路島の冬の風物詩として有名な「灘黒岩水仙郷」。諭鶴羽(ゆづるは)山の急斜面が、約500万本もの野生の日本水仙で埋め尽くされる光景は、圧巻です。

見頃は例年12月下旬から2月下旬。あたり一面に広がる水仙の甘い香りと、目の前に広がる太平洋の青い海とのコントラストは、ここでしか見られない絶景です。

2023年12月にリニューアルオープンし、展望デッキやカフェなども整備され、さらに快適に楽しめるようになりました。冬の澄んだ空気の中、可憐な水仙に囲まれる特別な体験は、冬の南あわじ観光のハイライトになるでしょう。

灘黒岩水仙郷の基本情報

住所

〒656-0551 兵庫県南あわじ市灘黒岩2

電話

0799-56-0720(開園期間中)

営業時間

9:00~17:00(最終入園16:30)※開園期間は例年12月下旬~2月下旬

休業日

開園期間中は無休(天候により休園の場合あり)

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道 淡路島南ICから車で約40分

料金

大人600円、小・中学生300円

公式サイト

https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/site/suisenkyou/

沼島(ぬしま)

神話の舞台へ!船で渡る神秘の離島

photo by PIXTA

南あわじ市の沖合に浮かぶ「沼島」は、国生み神話の「おのころ島」の最有力候補地とされる神秘的な島。淡路島の土生(はぶ)港から連絡船でわずか10分、気軽に船旅気分を味わいながら渡ることができます。

島一番の見どころは、高さ約30mを誇る矛先のような形をした奇岩「上立神岩(かみたてがみいわ)」。神々が国生みの際に使った「天の沼矛(あめのぬぼこ)」そのものであるという伝説が残る、パワースポットです。

島内には他にもおのころ神社や、世界的にも珍しい「鞘型褶曲(さやがたしゅうきょく)」という地層など、見どころが満載。日常を離れて、神話と自然が織りなす不思議な世界を冒険してみてください。

沼島の基本情報

住所

〒656-0961 兵庫県南あわじ市沼島

電話

0799-52-2336(南あわじ観光案内所)

営業時間

沼島汽船の運行時間に準ずる

休業日

沼島汽船の運休日に準ずる

アクセス

土生港から沼島汽船で約10分

料金

沼島汽船乗船料:大人片道480円、小人片道240円

公式サイト

http://nushima-yoshijin.jp/(沼島観光案内所

福良マルシェ

淡路島の「美味しい!」が集まる食の拠点

photo by PIXTA

うずしおクルーズの発着点「道の駅福良」のすぐ隣にある「福良マルシェ」は、淡路島の美味しいものが一堂に会する食のテーマパークです。

地元農家さんが毎朝届ける新鮮な野菜や果物、福良港で水揚げされたばかりのピカピカの鮮魚、そして島の食材を活かした加工品やお土産がずらりと並びます。

店内にはイートインスペースもあり、購入したお刺身をご飯にのせて作る「セルフ海鮮丼」や、淡路島産の玉ねぎを好きなだけのせられるピザなど、その場で味わえるグルメも大人気!お土産探しにも最適な、南あわじ観光では外せない立ち寄りスポットです。

福良マルシェの基本情報

住所

〒656-0501 兵庫県南あわじ市福良甲1530-2

電話

0799-52-1244

営業時間

9:30~17:00

休業日

年中無休

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約15分

料金

入場無料

公式サイト

https://fukura-marche.business.site/

人と差がつく!南あわじの穴場観光スポット2選

「定番もいいけど、ディープな体験がしたい!」という方のために、とっておきの穴場スポットを2つご紹介します。

淡路じゃのひれドルフィンファーム

忘れられない思い出に!イルカと泳ぐ夢の体験

photo by PIXTA ※画像はイメージです

「淡路じゃのひれドルフィンファーム」は、イルカと直接ふれあえる夢のような施設!穏やかな入り江に作られた生簀で、可愛いイルカたちがのびのびと暮らしています。

体験コースはレベル別に分かれており、桟橋の上からイルカを間近に観察する「見学コース」から、海に入らずに握手やキスができる「ふれあいコース」、ウェットスーツを着て一緒に泳げる「わくわくスイムコース」まで、希望に合わせて選べます。

人懐っこいイルカたちのつぶらな瞳や、キュートな鳴き声に癒されること間違いありません。旅の特別な思い出作りに、ぜひ訪れてほしい穴場アクティビティスポットです。

淡路じゃのひれドルフィンファームの基本情報

住所

〒656-0543 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660

電話

0799-50-3353

営業時間

9:00~17:00

休業日

年中無休(荒天時やイルカの体調により中止の場合あり)

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約15分

料金

見学コース:4歳以上 550円(税込)/幼児(3歳以下) 無料
ふれあいコース:5,500円(税込)
わくわくスイムコース:7,700円(税込)

公式サイト

https://www.janohire.co.jp/farm/

南あわじ市海づり公園メガフロート

初心者も大歓迎!鳴門海峡で大物を狙え

photo by PIXTA ※画像はイメージです

「南あわじ市海づり公園メガフロート」は、福良湾の沖に浮かぶ巨大な浮き桟橋で、本格的な海釣りが楽しめる穴場スポットです。魚の宝庫である鳴門海峡に面しているため、マダイやハマチ、アジ、メバルなど、四季を通じてさまざまな魚を狙うことができます。

足場が安定しているので、家族連れや初心者でも安心して楽しめるのが魅力。釣り竿のレンタルやエサの販売もあるので、手ぶらで訪れても大丈夫です。

大鳴門橋を眺めながら、のんびりと釣り糸を垂れる時間は最高のレジャー。自分で釣り上げた魚の味は格別です。釣果は公式サイトで毎日更新されているので、お出かけ前にチェックするのもよいでしょう。

南あわじ市海づり公園メガフロートの基本情報

住所

〒656-0542 兵庫県南あわじ市阿万吹上町1432-2

電話

0799-55-0400

営業時間

4~10月 6:00~18:00、11~3月 7:00~17:00

休業日

火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

神戸淡路鳴門自動車道 西淡三原ICから車で約30分

料金

4時間:大人1,400円、小人700円 / 1日:大人2,100円、小人1,050円

公式サイト

https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/suisan/umidurikouen-mega.html

1日で満喫!南あわじ観光おすすめモデルコース

photo by PIXTA

「見どころが多すぎて、どう回ればいいか分からない!」という方のために、南あわじの魅力を効率よく巡る王道モデルコースをご提案します。車での移動を想定したプランです。

時間

スポット

メモ

10:00~11:00

うずしおクルーズ

【最重要】公式サイトの潮見表で渦潮のベストタイムを確認して出発!

11:15~12:30

福良マルシェでランチ

クルーズ船乗り場のすぐ隣!新鮮な海鮮丼を堪能。

12:45~14:00

淡路人形座

マルシェのすぐ近く。伝統芸能の世界に触れる。

14:00~14:20

車で移動

絶景の丘へドライブ!

14:20~15:50

うずの丘 大鳴門橋記念館

「おっ玉葱」と記念撮影&ご当地バーガーをパクリ!

15:50~16:20

車で移動

島の西海岸へ。夕日に備えよう。

16:20~17:30

慶野松原

美しい夕日を眺めながら、ロマンチックに1日を締めくくり。

まとめ

photo by PIXTA

自然の力強さ、神話のロマン、豊かな食文化。南あわじ市は、訪れる人の五感を刺激し、心に残る思い出をくれる特別な場所です。

世界最大級の渦潮に圧倒され、国生みの物語に思いを馳せ、新鮮なグルメを味わうとよいでしょう。本記事で紹介したおすすめスポットやモデルコースを参考に、あなただけの最高の旅行プランを立ててください!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる