NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

氷見駅周辺のおすすめ観光地9選!車なし・徒歩で行けるスポットやグルメも紹介

富山県にある氷見駅周辺は、日本海に面したうつくしい港町。今回は、氷見駅周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。車なし・徒歩でも行ける観光地をはじめ、人気のグルメスポットも厳選しました!寒ブリや氷見牛などの絶品グルメから、氷見温泉郷や氷見市海浜植物園などの観光地まで見どころがいっぱいです。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

氷見駅周辺は、日本海に面したうつくしい港町です。

今回は、氷見駅周辺のおすすめ観光スポットをご紹介。徒歩でも行ける観光地、人気のグルメスポットも厳選しました。

絶対に外せない寒ブリや氷見牛などの絶品グルメから、のんびりくつろげる氷見温泉郷や氷見市海浜植物園などの観光地まで見どころがいっぱいです。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

氷見駅周辺には魅力的な観光スポットがいっぱい!

photo by PIXTA

氷見駅周辺は、豊かな自然と美味しいグルメが楽しめる魅力的なエリアです。特に、冬の味覚の王様「寒ブリ」と高級和牛「氷見牛」は、この地域の誇る特産品。

駅周辺には、新鮮な海の幸を味わえる市場や、のんびりと温泉を楽しめる施設が点在しています。少し足を伸ばせば、うつくしい海岸線や歴史ある寺社仏閣にも出会えますよ。

自然、グルメ、文化と、多彩な魅力が詰まった氷見駅周辺で、心に残る思い出を作ってみませんか?

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

氷見駅周辺のおすすめ人気観光スポット10選

photo by PIXTA

富山県の西部に位置する氷見駅周辺は、新鮮な海の幸とうつくしい自然が魅力的なエリアです。駅から徒歩圏内には、新鮮な魚介類が楽しめる市場や、歴史ある寺院があります。

少し足を伸ばせば、絶景が楽しめる公園や温泉施設も。氷見の魅力を存分に味わえるバラエティ豊かな観光スポットをご紹介します。

氷見漁港場外市場ひみ番屋街

氷見で獲れた新鮮な海の幸や氷見牛を堪能

photo by PIXTA

氷見漁港場外市場ひみ番屋街は、氷見の海の幸を存分に楽しめる人気スポットです。新鮮な魚介類や地元の特産品が並ぶ市場では、氷見の食文化を肌で感じられます。特に、冬の時期には氷見の名物である寒ブリを味わうことができ、多くの観光客で賑わっているんですよ。

市場内には飲食店も多数あり、その場で新鮮な海鮮丼や寿司を楽しむことも。氷見牛を使った料理や名物氷見のうどんを提供する店舗もあり、海の幸だけでなく山の幸も堪能できるのが魅力です。

富山湾と立山連峰の景色が見渡せる展望広場や足湯もあるので、観光の合間に訪れてみては?

氷見漁港場外市場ひみ番屋街の基本情報

住所

富山県氷見市北大町25-5

電話

0766-72-3400

営業時間

8:30~18:00(店舗により異なる)

休業日

1月1日

アクセス

氷見駅から徒歩約20分
氷見駅からタクシーで約5分

料金

店舗によって異なる

公式サイト

https://himi-banya.jp/

氷見温泉郷

潮騒を聞きながら肌にやさしい温泉で癒やされる

photo by PIXTA ※イメージ画像です

氷見温泉郷は、日本海や立山連峰を一望できる絶景の温泉が多くあることで有名です。海岸線に沿って点在する温泉施設では、波の音を聞きながら心地よい湯浴みを楽しめます。泉質はナトリウム塩化物泉が主で肌にやさしく、美肌効果も期待できるそう。

特に、夕陽が海に沈む時間帯の入浴は格別。日帰り入浴ができる温泉施設も多いため、観光の合間にも立ち寄りやすいのが魅力だといえるでしょう。温泉だけでなく、寒ブリや氷見牛など氷見の名物料理も楽しめるので氷見の魅力を存分に味わえるスポットです。

氷見温泉郷の基本情報

住所

富山県氷見市宇波(各温泉施設により異なる)

電話

0766-74-5250(氷見市観光協会)

営業時間

各施設により異なる

休業日

各施設により異なる

アクセス

氷見駅から車で約6分

料金

各施設により異なる

公式サイト

氷見市海浜植物園

日本海を見ながら四季折々の花々を満喫

photo by PIXTA

氷見駅から車で約6分の場所にある氷見市海浜植物園は、日本海に面した自然豊かな植物園です。約10ヘクタールの広大な敷地には、海浜性の植物を中心に約300種類の植物が植えられており、四季折々の花々を楽しめます。

特に、春のチューリップや夏のハマナスなど季節によって訪れるたびにうつくしい景色に出会えますよ。園内には遊歩道が整備されているので、ゆっくりと散策しながら植物観察を楽しむことも。さらに、日本海を一望できる展望台もあり、うつくしい海岸線の景色を楽しめます。

氷見市海浜植物園の基本情報

住所

富山県氷見市柳田3583-2

電話

0766-91-0100

営業時間

4月~10月:9:00~17:00

11月~3月:9:00~16:30

休業日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

氷見駅から車で約5分

料金

大人:500円

小中学生:300円

公式サイト

https://www.himi-kaihin.com/

氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Aアートコレクション)

マンガファンにおすすめ!藤子不二雄Aワールドを楽しもう!

富山県氷見市に所在する潮風ギャラリー。 by 藤子不二雄Ⓐ CC BY 3.0

氷見駅から徒歩約15分の場所にある氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Aアートコレクション)は、氷見市出身のマンガ界の巨匠、藤子不二雄A先生の原画や複製原画などを展示するギャラリーです。

館内には、氷見を描いた作品の展示をはじめ、藤子A先生が暮らした伝説の「トキワ荘14号室」を再現したコーナーなど、藤子A子先生の作品の歴史や背景を知るのにぴったりな空間。ぜひ、よく知るマンガの世界を堪能してみてくださいね。

氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Aアートコレクション)の基本情報

住所

富山県氷見市中央町3-4

電話番号

0766-72-4800

営業時間

10:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

年末年始

アクセス

氷見駅から徒歩約15分、氷見駅からバスで約6分

料金

大人: 200円

高校生以下 :無料

公式サイト

https://himi-manga.jp/shiokaze_gallery/

氷見市立博物館

氷見市の歴史、文化などが詳しく理解できる

氷見市教育文化センター by Jura Tone CC BY 2.0

氷見駅から徒歩約10分の場所にある氷見市立博物館は、氷見の歴史、文化、自然を総合的に学べる施設です。館内には、先史時代から現代までの氷見の歴史を紹介する展示や、地域の伝統工芸品、民俗資料などが展示されています。

特にみどころは、氷見の漁業の歴史を紹介するコーナー。古代から続く漁法や、名物の寒ブリ漁の様子を詳しく知ることができます。

氷見の自然環境を紹介する大境洞窟のジオラマ展示や明治中期の農家の再現なども充実しており、地域の生態系や当時の暮らしについて学べますよ。

氷見市立博物館の基本情報

住所

富山県氷見市本町4-9

電話番号

0766-74-8231

営業時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

氷見駅から徒歩約10分

料金

大人:100円

小・中学生:50円

公式サイト

https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/hakubutsukan/2152.html

上日寺

樹齢1,000年以上のイチョウは見る価値あり!

photo by PIXTA

朝日山公園内にある上日寺は、歴史と季節のうつくしさを感じられるスポットです。特に圧巻のイチョウがみどころで日本でも屈指の大きさを誇ります。

その大きさは、樹高24メートル、根回り12メートルほど。樹齢は約1,000年以上とされ、歴史と圧巻の大きさを誇る氷見市内でも有数のスポットです。

上日寺の基本情報

住所

富山県氷見市朝日本町16番8号

電話

0766-74-8806(氷見市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

氷見駅から車で約5分、氷見駅から徒歩約13分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/soshiki/hakubutsukan/bunkazai/2147.html

朝日山公園

氷見市を一望できる展望台と観光も

photo by PIXTA

氷見市朝日山公園は、氷見市街地を一望できる高台に位置する公園です。標高約42メートルの山頂には展望台があり、氷見市街地はもちろん、富山湾や立山連峰まで見渡すことができるんですよ。特に朝日や夕日の時間帯は絶景。

公園内には遊歩道や「見晴らしの丘」の大型遊具など、子連れからカップルまで観光を楽しめるでしょう。春には桜、秋には紅葉と、季節ごとにうつくしい景色を見られますよ。

氷見市朝日山公園の基本情報

住所

富山県氷見市朝日丘

電話

0766-74-8806(氷見市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

氷見駅から車で約10分、氷見駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.himi.toyama.jp/gyosei/kurashi/sumai/9/2348.html

比美乃江公園

白浜の海岸とうつくしい夕日の名所スポット

photo by PIXTA

比美乃江公園は、日本海に面したうつくしい海岸公園です。広大な芝生広場と白砂の海岸が調和した景色が魅力。特に夕暮れどきの景色は絶景で、日本海に沈む夕日を眺められますよ。

比美乃江公園のみどころは、海にせり出した展望台。高さ8mもある場所からは、日本海の絶景を一望!天気がいい日には立山連峰が見えることもありますよ。夜にはライトアップされ、昼間と異なる雰囲気を楽しめるのも魅力です。

比美乃江公園の基本情報

住所

富山県氷見市栄町7

電話番号

0766-74-8806(氷見市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

無休

アクセス

氷見駅から車で約7分、氷見駅から徒歩約20分

料金

無料

公式サイト

べるもんた

鉄道ファン必見の観光列車

photo by PIXTA

”うつくしい山と海”をフランス語で意味する観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」は、「べるもんた」の愛称で親しまれています。JR氷見線・城端線を運行し、富山湾越しに女岩や、天気がいい晴れた日には3,000m級の立山連峰を車窓から楽しめるんですよ。

車内では富山湾で獲れた新鮮な魚を使い、職人が握った寿司に舌鼓。窓側のカウンター席で地酒を飲み比べしながらほろ酔い気分で「雨晴海岸」沿いなど絶景を眺めることができます。

上品で落ち着きあるモスグリーンの列車は、4人掛けのボックス席。鉄道ファンなら外せない観光スポットだといえるでしょう。事前の予約が必要です。特に車内の食事とお酒は事前予約が必須ですのでお早目に。

べるもんたの基本情報

住所

富山県高岡市下関町6-1 JR高岡駅

電話

営業時間

土・日:運航時間に順ずる

休業日

月~金

アクセス

JR高岡駅から2メートル

料金

座席指定

大人:530円

子ども:260円

料理は別途料金

公式サイト

https://www.jr-odekake.net/railroad/kankoutrain/berumonta/

氷見漁港

富山最大の漁港の朝せりは圧巻!海の幸堪能も

photo by PIXTA

氷見市氷見漁港は、富山県最大の漁港で、特に寒ブリの水揚げで有名です。早朝には多くの漁船が入港し、新鮮な魚が水揚げされます。早朝の競りの様子は特に印象的で、漁師や仲買人たちの掛け声が漁港に響き渡る活気ある雰囲気を味わえるでしょう。

特に冬季には、氷見の名物である寒ブリの水揚げシーンが見られ、観光客にも人気です。漁港内には見学用の通路も設けられているので、漁業の様子を間近で見学できますよ。漁港周辺には、新鮮な魚を販売する市場や飲食店が立ち並び、氷見の海の幸を堪能してくださいね。

氷見市氷見漁港の基本情報

住所

富山県氷見市比美町435

電話

0766-74-0170(氷見漁業協同組合)

営業時間

見学自由(市場や店舗は各施設による)

休業日

日曜(市場や店舗は各施設による)

アクセス

氷見駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://www.info-toyama.com/attractions/21004

氷見駅周辺の人気観光スポットを満喫しよう

photo by PIXTA

氷見駅周辺のおすすめ観光スポットをご紹介しました。新鮮な海の幸を楽しめるひみ番屋街や、ゆったりくつろげる氷見温泉郷、うつくしい自然を感じられる「海浜植物園」など、氷見駅周辺にはみどころがいっぱいです。

この記事を参考に、氷見旅行のプランを立て、氷見の魅力を存分に満喫してくださいね。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる