
名古屋港観光で外せないおすすめスポット11選!一日遊べるモデルコースも紹介
名古屋港は一日中楽しめるエンタメと癒やしが詰まった最高の観光スポット。巨大水族館から世界的人気テーマパーク、うつくしい夜景まで、魅力的な見どころが盛りだくさん。この記事では、名古屋港観光で外せない人気スポットから、知る人ぞ知る穴場、そして1日で満喫できるモデルコースまで、余すところなく紹介します!



名古屋港は一日中楽しめるエンタメと癒やしが詰まった最高の観光スポット。巨大水族館から世界的人気テーマパーク、うつくしい夜景まで、魅力的な見どころが盛りだくさん。この記事では、名古屋港観光で外せない人気スポットから、知る人ぞ知る穴場、そして1日で満喫できるモデルコースまで、余すところなく紹介します!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
名古屋港エリアってどんなところ?

名古屋港エリアは、大きく2つのエリアに分かれています。一つは、水族館や遊園地が集まる定番のエンターテイメントエリア「ガーデンふ頭」。潮風を感じながら散策するだけでも気持ちいい、港らしい雰囲気が魅力です。
もう一つは、世界的なテーマパークや乗り物の博物館がある近代的なレジャーエリア「金城ふ頭」。こちらは家族連れやアクティブに楽しみたい方にぴったりの人気スポット!この2つのエリアをめぐることで、名古屋港観光の魅力を最大限に味わえますよ。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
絶対行きたい!名古屋港の定番観光スポット8選

まずは「これぞ名古屋港!」という王道・定番の観光スポットを8カ所紹介します。どこも個性的で、一日中楽しめること間違いなしです!
名古屋港水族館
海の生き物たちの楽園!感動と癒やしの世界へ

名古屋港観光のハイライトといえば、やはり「名古屋港水族館」!日本最大級の広さを誇る館内は北館と南館に分かれ、約500種もの生き物たちに出会えます。
北館では、青く深いプールを雄大に泳ぐシャチや、賢くて愛らしいベルーガ(シロイルカ)の姿に思わずうっとり。世界最大級の屋外プールで行われるダイナミックなイルカパフォーマンスは、絶対に見ておきたい見どころの一つです!
南館では、「日本の海」「深海ギャラリー」「赤道の海」「ウミガメ回遊水槽」「オーストラリアの水辺」「南極の海」と、さまざまなテーマで海の旅を楽しめます。特に、約3万5千匹のマイワシが音楽と光に合わせて舞い踊る「マイワシのトルネード」は、まるで生きているオーロラのような幻想的なうつくしさ!
また、優雅に漂うクラゲに癒やされる「くらげなごりうむ」も、SNS映え抜ばつぐんの人気エリアです。一日いても飽きない、感動と発見に満ちたおすすめスポットですよ。
名古屋港水族館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-3 |
電話 | 052-654-7080 |
営業時間 | ・通常期:9:30~17:30 |
休業日 | 毎週月曜(祝日の場合は翌日)、臨時休館あり |
アクセス | 地下鉄名港線名古屋港駅3番出口から徒歩約5分 |
料金 | 大人・高校生 2,030円、小・中学生 1,010円、幼児(4歳以上) 500円 ※17時以降の夜間割引料金あり |
公式サイト |
レゴランド・ジャパン・リゾート
レゴ®ブロックの世界で、大人も子どもも夢中に!

金城ふ頭のランドマーク的存在が「レゴランド・ジャパン・リゾート」!カラフルなレゴ®ブロックでできた世界は、足を踏み入れた瞬間からワクワクが止まりません!スリル満点のジェットコースターや、家族みんなで楽しめるアトラクションが盛りだくさん。
特に必見なのが、日本の名所を1,000万個以上のレゴ®ブロックで再現した「ミニランド」。その精巧な作りに、思わず時間を忘れて見入ってしまいます。季節ごとに開催されるハロウィンやクリスマスなどのイベントも大人気で、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力。隣接するホテルや水族館「シーライフ名古屋」と合わせて、一日中レゴ®の世界に浸る最高のレジャーを楽しんでください!
レゴランド・ジャパン・リゾートの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1 |
電話 | 0570-05-8605 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※日によって開園・閉園時間は異なります。公式サイトをご確認ください |
休業日 | 不定休 |
アクセス | あおなみ線金城ふ頭駅からすぐ |
料金 | 1DAYパスポート(変動価格制) |
公式サイト |
リニア・鉄道館
夢の超電導リニアから懐かしの在来線まで!圧巻の車両展示

乗り物好きにはたまらない夢の空間「リニア・鉄道館」。館内に足を踏み入れると、世界最高速度を記録した3つの車両がシンボルのように出迎えてくれます。歴代の東海道新幹線から在来線の特急車両まで、39両もの実物車両がずらりと並ぶ光景はまさに圧巻!
車両に乗り込んで座席に座ったり、精巧に作られた日本最大級の鉄道ジオラマを眺めたりと、楽しみ方は無限大です。特に人気なのが、運転士や車掌になりきれるシミュレータ体験(一部先着順・有料)。本物さながらの運転体験は、子どもだけでなく大人も夢中になること間違いなし!日本の高速鉄道技術の歴史と進化を、見て、触れて、体感できる人気の観光名所です。
リニア・鉄道館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2 |
電話 | 052-389-6100 |
営業時間 | 10:00~17:30(最終入館は17:00まで) |
休業日 | 火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/1) |
アクセス | あおなみ線金城ふ頭駅から徒歩約2分 |
料金 | 大人1,200円、小中高生500円、幼児(3歳以上)200円 |
公式サイト |
名古屋港ポートビル
地上53mの展望室から360度の絶景パノラマ!

ガーデンふ頭のシンボルとしてそびえ立つ、白い帆船をイメージした「名古屋港ポートビル」。この建物の最上階、地上53mにある展望室は、名古屋港エリア随一の絶景スポットです!
展望室からは、広大な伊勢湾や行き交う船、そして遠くには名古屋市街の高層ビル群まで、360度の大パノラマを一望できます。空気が澄んだ日には、なんと御嶽山や鈴鹿の山々まで見渡せることも!
昼間の景色はもちろん、夏季限定でオープンする夜間の展望室から見る夜景は格別。港の灯りがキラキラと輝く光景は、ロマンチックで感動的です。名古屋港観光に来たら、ぜひ立ち寄ってみてください。
名古屋港ポートビルの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-9 |
電話 | 052-652-1111 |
営業時間 | 9:30~17:00(展望室の最終入場は16:30まで)※夏休み期間は夜間営業あり |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日)※GW、7~9月、年末年始、春休みは無休 |
アクセス | 地下鉄名港線 名古屋港駅3番出口から徒歩約5分 |
料金 | 大人・高校生 300円、小・中学生 200円、幼児無料 ※南極観測船ふじなどとの共通券あり |
公式サイト |
名古屋海洋博物館
船や港の世界を探検!日本一の貿易港のヒミツに迫る

名古屋港ポートビルの3階と4階にある「名古屋海洋博物館」は、「日本一の国際貿易港・名古屋港」のすべてがわかる、知的好奇心をくすぐるスポットです。館内では、船の歴史や貿易の仕組みを、リアルな模型や迫力ある映像で楽しく学べます。
一番の目玉は、船の操縦を体験できる「操船シミュレータ」や、コンテナを船に積み込む巨大なクレーンを操作する「ガントリークレーン・シミュレータ」!まるで本物の船長やオペレーターになった気分で、港の仕事をリアルに体感できます。
子どもから大人まで夢中になれる体験型展示が満載で、雨の日のレジャーにもぴったり。港の役割や船の魅力を再発見できる、学びと楽しさが詰まった博物館です。
名古屋海洋博物館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1-9(名古屋港ポートビル内 3F、4F) |
電話 | 052-652-1111 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館は16:30まで) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日)※GW、7~9月、年末年始、春休みは無休 |
アクセス | 地下鉄名港線 名古屋港駅3番出口から徒歩約5分 |
料金 | 大人・高校生 300円、小・中学生 200円、幼児無料 ※南極観測船ふじなどとの共通券あり |
公式サイト |
Maker's Pier(メイカーズピア)
モノづくり体験と絶品グルメ!一日中遊べるエンタメモール

レゴランド・ジャパン・リゾートの目の前にある「Maker's Pier(メイカーズピア)」は、ショッピング、グルメ、そして「モノづくり体験」が一度に楽しめる、新しい形の商業施設です。緑あふれる開放的な空間には、個性豊かなショップやレストランがずらり!
ここでは、食品サンプル作りやガラス細工、オリジナルアクセサリー作りなど、さまざまなモノづくりアクティビティに挑戦できます。旅の思い出を形に残せるなんて、素敵ですよね!また、名古屋めしから本格イタリアン、ステーキまで、多彩なグルメがそろっているのも大きな魅力。
テラス席で心地よい風を感じながらランチを楽しむのもおすすめ。歩いているだけでワクワクする、お出かけにぴったりのスポットです。
Maker's Pierの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1 |
電話 | 052-304-8722 |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | あおなみ線 金城ふ頭駅から徒歩約5分 |
料金 | - |
公式サイト |
ガーデンふ頭臨港緑園
潮風が心地よい海辺のオアシス!散策やピクニックに最適

名古屋港水族館やポートビルのすぐそばに広がる「ガーデンふ頭臨港緑園」は、潮風を感じながらのんびり過ごせる癒やしの空間です。広々とした芝生エリアや海沿いの遊歩道は、散策やピクニックにぴったり!行き交う船やカモメを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
園内にはSNS映え抜群の「@NAGOYA」モニュメントなど、思わず写真を撮りたくなるフォトスポットも点在。また、冬にはイルミネーションがうつくしく灯り、幻想的な雰囲気に包まれます。水族館や博物館めぐりの合間に、ここでひと休みするのもおすすめ。名古屋港観光の合間に、リフレッシュできる定番の憩いの場です。
ガーデンふ頭臨港緑園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区港町108番地先 |
電話 | 052-654-7979(公益財団法人名古屋みなと振興財団) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | - |
アクセス | 地下鉄名港線 名古屋港駅から徒歩約5分 |
料金 | - |
公式サイト |
名港トリトン
港の夜空を彩る3つの巨大ブリッジ!ドライブにも最適な絶景スポット

名古屋港の海上にかかる3つの巨大な斜張橋、それが「名港トリトン」です。それぞれ「名港西大橋(赤)」「名港中央大橋(白)」「名港東大橋(青)」とトリコロールカラーに彩られたうつくしい橋で、名古屋港のダイナミックな景観を象徴する存在として親しまれています。
昼間に伊勢湾岸自動車道をドライブしながら渡れば、海上からの絶景に気分爽快!そして夜には、ライトアップされた橋が幻想的に浮かび上がり、ロマンチックな夜景スポットに変わります。※現在、耐震補強工事のため一部ライトアップが休止されています
名港トリトンの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県東海市新宝町~名古屋市港区~海部郡飛島村木場 |
電話 | 0120-922-229(NEXCO中日本お客さまセンター) |
営業時間 | 24時間通行可能 |
休業日 | - |
アクセス | 伊勢湾岸自動車道 東海IC~飛島IC間 |
料金 | 通行料金(東海IC~飛島IC間 普通車890円) |
公式サイト |
知る人ぞ知る!名古屋港のおすすめ穴場スポット3選
定番もいいけれど、ちょっと違った体験がしたい!そんなあなたに、地元の人にも愛されるおすすめの穴場スポットを3つ紹介します。
とだがわこどもランド
入園・駐車場無料!自然の中で一日中遊びつくそう!

名古屋市唯一の大型児童センター「とだがわこどもランド」は、ファミリーに超おすすめの穴場レジャースポット!広大な敷地には、東海地方最大級の大型木製遊具や、夏に大人気の「じゃぶじゃぶ池」、スリル満点のサイクルモノレールなど、子どもたちが大喜びする遊び場がいっぱいです。
なんといってもうれしいのが、入園料も駐車場も無料なこと!お弁当を持ってピクニックをしたり、思いっきり体を動かしたりと、お金をかけずに一日中楽しめます。名古屋港の中心部からは少し離れていますが、その分ゆったりと過ごせるのが魅力。ドライブがてら、家族でのびのび過ごす休日にぴったりの場所です。
とだがわこどもランドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区春田野1-3616 |
電話 | 052-304-1500 |
営業時間 | 4~9月:9:00~18:00、10~3月:9:00~17:00 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は直後の平日)、年末年始 |
アクセス | 市バス「南陽支所」または「戸田川緑地」下車、徒歩約5~10分 |
料金 | 入園無料(一部有料遊具あり) |
公式サイト |
荒子川公園
ラベンダーと桜の名所!四季の彩りに癒やされる都会のオアシス

季節の花々に癒やされたいなら「荒子川公園」がおすすめです。この公園の自慢は、なんといっても名古屋最大級のラベンダー園!6月になると、あたり一面がうつくしい紫色に染まり、爽やかな香りに包まれます。この時期に合わせて開催される「ラベンダーフェア」も多くの人で賑わう人気のイベントです。
また、春には荒子川の両岸に咲き誇る約1,000本の桜並木が見事!まるで桜のトンネルのようで、お花見スポットとしても有名です。秋には木々が色づき、うつくしい紅葉も楽しめます。季節ごとに異なる表情を見せてくれる、まさに都会のオアシス。写真好きにも、のんびり散策したい人にもぴったりの穴場スポットです。
荒子川公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区品川町2-1-1 |
電話 | 052-384-8787 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休業日 | 月曜、第3水曜、年末年始 |
アクセス | あおなみ線 荒子川公園駅から徒歩約4分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
名古屋市野鳥観察館
静かな干潟でバードウォッチング!自然の営みに心洗われるひととき

賑やかな観光地のイメージが強い名古屋港ですが、実はラムサール条約にも登録された貴重な干潟「藤前干潟」が広がっています。その干潟にやってくる野鳥たちをじっくり観察できるのが「名古屋市野鳥観察館」です。
館内には約30台もの望遠鏡が設置されており、誰でも気軽にバードウォッチングを楽しめます。春と秋にはシギやチドリの仲間、冬にはカモの仲間など、年間を通して100種類以上の野鳥が飛来。鳥たちが一斉に飛び立つ姿は圧巻!都会の喧騒を忘れ、静かに自然と向き合える貴重な場所で、人とは違うユニークな旅行体験をしたい方におすすめの穴場です。
名古屋市野鳥観察館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市港区野跡4-11-2(稲永公園内) |
電話 | 052-381-0160 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、第3水曜(祝日の場合は第4水曜)、年末年始 |
アクセス | あおなみ線 野跡駅から徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
名古屋港を1日で満喫!おすすめモデルコース

「見どころが多すぎて、どう回ればいいかわからない!」という方のために、名古屋港の2大エリア「金城ふ頭」と「ガーデンふ頭」を効率よく楽しむ、おすすめの1日モデルコースをご提案します!
時間 | スポット・アクティビティ |
---|---|
10:00~13:00 | 金城ふ頭で遊ぶ!(リニア・鉄道館 or レゴランド) |
13:00~14:00 | メイカーズピアでランチタイム |
14:00~14:40 | 金城ふ頭からガーデンふ頭へ移動 |
14:40~17:30 | 名古屋港水族館で海の生き物に癒やされる |
17:30~19:00 | ガーデンふ頭臨港緑園で散策 |
19:00~ | ガーデンふ頭でディナー&散策 |
10:00 金城ふ頭からスタート!
まずはあおなみ線「金城ふ頭」駅へ!駅を降りると、そこはもうエンタメの世界。午前中は、乗り物好きなら「リニア・鉄道館」、家族連れやテーマパーク好きなら「レゴランド・ジャパン・リゾート」で思いっきり楽しみましょう!どちらもボリューム満点なので、3時間ほど時間を確保するのがおすすめです。
13:00 メイカーズピアでランチ
お腹が空いたら、すぐ隣の「メイカーズピア」へ。和食、洋食、ラーメンなど、気分に合わせてえらべるレストランがたくさんあります。開放的な雰囲気の中、午後のプランを話しながらおいしいランチをどうぞ!
14:00 ガーデンふ頭へ移動
腹ごしらえが終わったら、もう一つのエリア「ガーデンふ頭」へ移動します。あおなみ線「金城ふ頭」駅から「稲永」駅へ行き、地下鉄東山線・名城線を乗り継いで「名古屋港」駅を目指しましょう。移動時間は乗り換え含め、約30~40分です。
14:40 名古屋港水族館を満喫
「名古屋港」駅に着いたら、いよいよ旅のハイライト「名古屋港水族館」へ!イルカパフォーマンスやマイワシのトルネードなど、見逃せないイベントの時間を事前にチェックしておくとスムーズです。広い館内をじっくり巡り、海の生き物たちに癒やされてください。
17:30 ガーデンふ頭臨港緑園で夕暮れから夜景へ
水族館を出る頃には、ちょうど夕暮れどき。すぐ近くの「ガーデンふ頭臨港緑園」へ向かいましょう。だんだんと日が落ちて、港に明かりが灯り始める景色は最高にきれいです。きらめく名古屋港の夜景を眺めながら、ロマンチックな旅のクライマックスをむかえましょう。
19:00 ガーデンふ頭でディナー
遊園地で楽しんだ後は、ガーデンふ頭周辺でディナー。夜の港を散策しながら、楽しかった一日を振り返るのも素敵ですね。
名古屋港で多彩なアクティビティを体験!

いかがでしたか? 名古屋港エリアは、水族館やテーマパークといった定番の観光スポットから、季節の花々や野鳥に癒やされる穴場まで、本当に多彩な魅力が詰まった場所です。一日中アクティブに遊ぶもよし、のんびり港の景色を眺めるもよし、あなたに合ったプランで最高の思い出をつくってくださいね。
この記事で紹介したおすすめスポットやモデルコースを参考に、ぜひ次の休日は名古屋港へお出かけしてみてください!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA