NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

稲村ヶ崎観光で外せないおすすめスポット11選!モデルコースも紹介

ガタンゴトンと心地よい音を立てて走る江ノ電、キラキラと太陽の光を反射する湘南の海。この記事では、稲村ヶ崎観光で絶対に外せない人気のおすすめスポットから、知る人ぞ知る穴場まで11カ所を厳選してご紹介します。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

ガタンゴトンと心地よい音を立てて走る江ノ電、キラキラと太陽の光を反射する湘南の海。そんな絵に描いたような風景が広がる鎌倉・稲村ヶ崎は、都心からふらっと訪れることができる最高の癒やしスポットです!

この記事では、稲村ヶ崎観光で絶対に外せない人気のおすすめスポットから、知る人ぞ知る穴場まで11カ所を厳選してご紹介します。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

稲村ヶ崎ってどんなところ?

Quercus acuta - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

稲村ヶ崎は、鎌倉の由比ヶ浜と七里ヶ浜という2つの有名な海岸を分けるように、相模湾に突き出た岬のこと。江ノ電がすぐそばを走り、のどかな雰囲気が漂うこのエリアは、なんといってもその景色が自慢です!

空気が澄んだ日には、江の島と雄大な富士山を同時に望むことができ、そのうつくしさは「かながわの景勝50選」や「関東の富士見百景」にえらばれるほど。特に、夕日が水平線に沈んでいく光景は息をのむうつくしさで、多くの人を魅了し続けています。

また、鎌倉幕府の歴史を揺るがした新田義貞の伝説が残る地でもあり、歴史散策も楽しめる奥深さも。海沿いにはおしゃれなカフェやレストランも点在し、絶景を眺めながらのグルメも稲村ヶ崎観光の大きな楽しみの一つ。自然と歴史、そして現代的なカルチャーが融合した、魅力あふれるエリアなんです!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

稲村ヶ崎の定番観光スポット9選

Junichi - Photo taken by Junichi., CC 表示-継承 3.0,

まずは、稲村ヶ崎観光で絶対に外せない定番の人気スポットをご紹介します!絶景から歴史、グルメまで、ここを押さえておけば間違いなしの名所ばかりです。

鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区

江の島と富士山を望む、言葉を失うほどの絶景

稲村ヶ崎観光のハイライトといえば、間違いなくここ「鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区」です!海に突き出た岬全体が公園になっていて、遮るもののない大パノラマが目の前に広がります。青い空と海、ぽっかり浮かぶ江の島、そしてその奥にそびえる富士山のシルエット。この三位一体の景色は、まさに日本の美を凝縮したかのよう!

特に訪れたいのは、空がオレンジから紫へとグラデーションを描く夕暮れ時。芝生に座って、潮風を感じながらゆっくりと沈む夕日を眺める時間は、最高の贅沢です。園内には鎌倉幕府滅亡のきっかけとなった新田義貞の伝説を記した碑もあり、歴史に思いを馳せることもできます。

6月頃にはあじさいが咲き誇る穴場スポットにもなり、季節ごとの楽しみがあるのも魅力。訪れるたびに新しい感動に出会える、定番ながらも外せない名所です。

鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区の基本情報

住所

〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-19

電話

0467-45-2750(鎌倉市公園協会)

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

江ノ島電鉄「稲村ヶ崎駅」から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koen/p_kaihin.html

稲村ヶ崎温泉

海と一体になる感覚!希少な「黄金の湯」で癒やしのひとときを

(beach walker) - (http://xoox.cocolog-nifty.com/), CC 表示-継承 3.0,

稲村ヶ崎の海岸沿いに佇む、絶景の日帰り温泉施設「稲村ヶ崎温泉」。ここのお湯は、世界でも珍しい「モール泉」と呼ばれる黒褐色がかった黄金色の温泉で、別名「黄金の湯」として親しまれています。太古の植物成分が溶け込んだお湯は、肌に優しく、美肌効果も期待できるのだとか!

浴室の窓からは、雄大な相模湾が一望できます。昼間はキラキラと輝く海を、夕暮れ時には江の島や富士山をシルエットに沈む夕日を眺めながら、温泉に浸かる…。まさに至福のひとときです!観光で歩き疲れた体を癒やすのはもちろん、この温泉に入るためだけに稲村ヶ崎を訪れる価値があるほど。日々の疲れを洗い流し、心からのリフレッシュを体験できる、特別なアクティビティスポットです。

稲村ヶ崎温泉の基本情報

住所

〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13

電話

0467-22-7199

営業時間

9:00~21:00(最終受付20:00)

休業日

年中無休(メンテナンス休業あり)

アクセス

江ノ島電鉄「稲村ヶ崎駅」から徒歩約3分

料金

1,500円
※13歳未満は入浴不可

公式サイト

https://www.inamuragasaki-onsen.jp/

七里ヶ浜海岸

潮風が心地よい、湘南を代表するアイコニックなビーチ

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

稲村ヶ崎の西隣に広がる「七里ヶ浜海岸」は、約2.9kmにわたって続くうつくしい砂浜です。海水浴には適していませんがサーフィンのメッカとして有名で、一年を通して波と戯れるサーファーたちの姿が絶えません。そのうつくしい景観から「日本の渚100選」にもえらばれており、湘南らしい開放的な雰囲気を満喫できる人気の観光スポットです。

海岸沿いを走る国道134号線と江ノ電の線路が、まるで映画のワンシーンのような風景を作り出しています。砂浜に座ってぼーっと海を眺めるもよし、海岸線をのんびり散歩するもよし。波の音をBGMに、ただそこにいるだけで心が洗われるような感覚になります。稲村ヶ崎から歩いてすぐなので、公園で絶景を楽しんだ後に、砂浜まで下りて波打ち際を歩いてみるのもおすすめの過ごし方です!

七里ヶ浜海岸の基本情報

住所

〒248-0033 神奈川県鎌倉市七里ガ浜1丁目-1

電話

-

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

江ノ島電鉄「七里ヶ浜駅」から徒歩約1分

料金

無料

公式サイト

-

鎌倉高校前1号踏切

あの名作アニメの世界へ!誰もが知る「聖地」

photo by PIXTA

江ノ電「鎌倉高校前」駅のすぐそばにあるこの踏切は、ただの踏切ではありません。世界的に有名なバスケットボール漫画『SLAM DUNK』のアニメのオープニングシーンに登場したことで、国内外からファンが訪れる「聖地」として絶大な人気を誇る観光名所です!

カンカンカン…という警報機の音と共に、レトロな緑色の江ノ電がゆっくりと通過していく。その向こうには、キラキラと輝く湘南の海が広がっている…。アニメで見たあのシーンが、そのまま目の前に現れる光景には思わず鳥肌が立ってしまいます!最高の写真を撮るには、江ノ電が通る瞬間を狙うのがマスト。ただし、ここは車や歩行者が行き交う生活道路でもあるので、撮影に夢中になりすぎず、マナーを守って楽しんでください。

鎌倉高校前1号踏切の基本情報

住所

〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越1丁目1

電話

なし

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

江ノ島電鉄「鎌倉高校前駅」から徒歩約1分

料金

無料

公式サイト

-

長谷寺

四季折々の花々と絶景!鎌倉を代表する「花の寺」

Junichi - Photo taken by Junichi., CC 表示-継承 3.0,

稲村ヶ崎エリアから少し足を延ばして訪れたいのが、鎌倉観光の定番中の定番「長谷寺」。奈良時代創建と伝わる古刹で、「花の寺」として一年中うつくしい花々が境内を彩ります。特に有名なのが、6月頃に見頃を迎えるあじさい。眺望散策路に咲き誇るあじさいは圧巻の一言です!

ご本尊である高さ9.18mの「十一面観音菩薩像」は、木造の仏像としては日本最大級で、その荘厳な姿に心が洗われます。そして、境内上部にある見晴台からの眺めも必見!鎌倉の街並みと由比ヶ浜の海岸線が一望でき、その開放感は格別です。うつくしい庭園を散策し、歴史ある仏像に手を合わせ、絶景に癒やされる。鎌倉の魅力が凝縮された、何度でも訪れたくなる名所です。

長谷寺(はせでら)の基本情報

住所

神奈川県鎌倉市長谷3-11-2

電話

0467-22-6300

営業時間

8:00〜16:30

4月~6月
8:00〜17:00

休業日

なし

アクセス

江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩約5分

料金

大人400円
小学生200円

公式サイト

https://www.hasedera.jp/

極楽寺

茅葺きの山門がうつくしい、静寂に包まれた古刹

Kakidai - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

江ノ電の駅名にもなっている「極楽寺」。駅を降りてすぐの場所にある、風情たっぷりの茅葺き屋根の山門が印象的なお寺です。鎌倉の喧騒から少し離れた場所にあり、境内は静寂と緑に包まれていて、心がすーっと落ち着くような空気が流れています。

春には山門へと続く参道が桜のトンネルになり、息をのむほどのうつくしさ!桜の季節はもちろん、初夏の新緑や秋の紅葉など、四季折々の自然が楽しめます。残念ながら本堂や境内の写真撮影は禁止されていますが、だからこそ自分の目で見た景色を心に焼き付けることができます。派手さはないけれど、心静かに自分と向き合う時間を過ごしたい、そんな時にぴったりの場所。稲村ヶ崎から一駅、ぜひ立ち寄ってみてください。

極楽寺(ごくらくじ)の基本情報

住所

神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7

電話

0467-22-3402

営業時間

9:00~16:30
※季節により変動あり

休業日

なし

アクセス

江ノ島電鉄「極楽寺駅」から徒歩約2分

料金

志納(無料)

公式サイト

-

カフェ ヨリドコロ

江ノ電が目の前を通過!非日常感あふれる古民家カフェ

photo by Unsplash※画像はイメージです

「こんなに近いなんて!」と思わず声が出てしまうほど、江ノ電の線路の真横に佇む古民家カフェ「ヨリドコロ」。窓際の席に座れば、ガタンゴトンという音と振動と共に、電車がすぐ目の前を通り過ぎていく大迫力の光景が楽しめます!この非日常的な体験が人気を呼び、開店前から行列ができることも。

名物は、こだわりの干物を使った定食と、自分でメレンゲを泡立てて作る「ふわふわ卵かけごはん」。おいしい和食をいただきながら、江ノ電が通るのを待つ時間は、なんだかワクワクします。木のぬくもりを感じる店内で、おいしいごはんと特別な景色を味わう時間は、稲村ヶ崎観光の忘れられない思い出になること間違いなし!朝早くから営業しているので、鎌倉散策のスタートに訪れるのもおすすめです。

ヨリドコロの基本情報

住所

〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-12-16

電話

0467-40-5737

営業時間

7:00~18:00

休業日

火曜日

アクセス

江ノ島電鉄「稲村ヶ崎駅」から徒歩約2分

料金

1,020円~

公式サイト

http://yoridocoro.com/

タベルナ・ロンディーノ

潮風と本格イタリアン。1979年創業の老舗レストラン

Ivan Vighetto - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, ※画像はイメージです

稲村ヶ崎の海沿いに佇む、黄色い外観が目印の老舗イタリアン「タベルナ・ロンディーノ」。1980年の創業以来、地元の人々や観光客に愛され続けている名店です。一歩足を踏み入れると、開放的な高い天井と、どこか懐かしい温かい雰囲気が迎えてくれます。

天気のいい日には、ぜひテラス席へ!目の前に広がる湘南の海を眺めながらいただく本格イタリアンは格別です。新鮮な魚介をたっぷり使ったパスタや、香ばしいピザなど、どれも素材の味を生かした絶品ばかり。ランチタイムはもちろん、夕暮れ時にワインを片手にゆっくりとディナーを楽しむのも素敵です。稲村ヶ崎のうつくしい景色と共に、おいしい料理で心もお腹も満たされる、そんな贅沢な時間を過ごせるレストランです。

タベルナ・ロンディーノの基本情報

住所

〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎2-6-11

電話

0467-25-4355

営業時間

月曜日
11:30~15:30

平日
11:30~15:3、17:00~21:00

土日祝日
11:30~21:00

休業日

不定休

アクセス

江ノ島電鉄「稲村ヶ崎駅」から徒歩約2分

料金

ランチ
4,000円~

ディナー
5,000円~

公式サイト

https://www.tavernarondino.co.jp/

Pacific DRIVE-IN

気分はハワイ!海辺のドライブインカフェ

photo by PIXTA

七里ヶ浜の海沿い、広い駐車場の中心に位置する「Pacific DRIVE-IN」は、ハワイアンプレートランチがコンセプトのおしゃれなカフェ。白と青を基調とした爽やかな店内からは、江の島と広大な海を一望でき、まるでハワイの海辺にいるかのような気分に浸れます!

看板メニューは、ぷりぷりのエビがたまらない「ガーリックシュリンププレート」や、ジューシーな「ロコモコ」など、本格的なハワイアンフード。テイクアウトも可能なので、プレートを買って目の前の砂浜でピクニックするのも最高です!朝早くから営業しているので、モーニングに訪れて、焼きたてのスコーンとコーヒーで一日をスタートするのもおすすめ。湘南の風を感じながら、リラックスした時間を過ごせる人気のグルメスポットです。

Pacific DRIVE-INの基本情報

住所

〒248-0025 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12

電話

0467-32-9777

営業時間

8:00~20:00 ※季節により異なる

休業日

不定休

アクセス

江ノ島電鉄「七里ヶ浜駅」から徒歩約3分

料金

1,000円~2,000円

公式サイト

http://pacificdrivein.com/

知る人ぞ知る!稲村ヶ崎の穴場スポット2選

stonepapa - 鎌倉市極楽寺にて撮影, CC 表示 3.0,

定番スポットをめぐったあとは、少しディープな稲村ヶ崎へ。観光客で賑わう場所から一歩離れて、静かな時間を過ごせる穴場スポットをご紹介します。

十一人塚

住宅街に佇む、歴史を物語る石碑

稲村ヶ崎駅から極楽寺方面へ少し歩いた住宅街の中に、ひっそりと佇む「十一人塚」。ここは、1333年の新田義貞による鎌倉攻めの際に、激戦の末に命を落とした武将・大館宗氏とその家臣11人を弔うために建てられたと伝えられる塚です。

周囲は静かな住宅地で、観光地のような華やかさはありませんが、だからこそ歴史の重みと静けさを感じることができます。石碑の前に立つと、約700年前の鎌倉で繰り広げられた激しい戦いの様子が目に浮かぶようです。稲村ヶ崎のうつくしい景色の裏側にある、深い歴史に触れることができる貴重な場所。歴史好きな方には特におすすめしたい、知る人ぞ知る穴場スポットです。

十一人塚の基本情報

住所

〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-15

電話

-

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

江ノ島電鉄「稲村ヶ崎駅」から徒歩約3分

料金

無料

公式サイト

-

稲村ヶ崎東側遊歩道

観光客の喧騒を離れて、自分だけの海を見つける

Hashi photo - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, ※画像はイメージです

稲村ヶ崎公園の華やかな景色とは対照的に、岬の東側(由比ヶ浜方面)には、地元の人しか知らないような静かな遊歩道が続いています。ここは、江の島や富士山は見えませんが、その分観光客の姿はほとんどなく、プライベートビーチのような感覚で海と向き合える穴場の散策路です。

聞こえるのは、ザブーン、ザブーンという波の音と、潮風の音だけ。目の前に広がる穏やかな由比ヶ浜沖の景色を眺めながら、のんびりと歩けば、日々の悩みもどこかへ飛んでいってしまいそう。実は、ここは鎌倉花火大会の隠れた鑑賞スポットでもあります。人混みをさけて、静かに海辺の時間を過ごしたい、そんなあなたにぴったりの秘密の場所です。

稲村ヶ崎東側遊歩道の基本情報

住所

〒248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1丁目~坂ノ下

電話

なし

営業時間

24時間

休業日

年中無休

アクセス

江ノ島電鉄「稲村ヶ崎駅」から徒歩約10分

料金

無料

公式サイト

-

稲村ヶ崎を満喫!おすすめ日帰りモデルコース

maruri24 - CIMG0504, CC BY 2.1 jp,

「たくさんスポットがあって、どう回ればいいかわからない!」というあなたのために、稲村ヶ崎の魅力を1日で満喫できるおすすめのモデルコースをご提案します!

時間

スポット

移動

10:00~11:30

長谷寺

-

11:45~12:30

極楽寺

江ノ電で約1分、徒歩約2分

12:45~14:00

ヨリドコロでランチ

江ノ電で約1分、徒歩約2分

14:15~15:30

七里ヶ浜海岸&鎌倉高校前踏切を散策

徒歩約10分~15分

15:45~17:30

鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区で夕日鑑賞

徒歩約10分

17:45~

稲村ヶ崎温泉でリラックス

徒歩約3分

10:00 長谷寺で鎌倉の歴史と絶景に触れる

まずは江ノ電「長谷駅」で下車し、鎌倉を代表する名刹「長谷寺」へ。うつくしい庭園を散策し、日本最大級の十一面観音菩薩像に手を合わせましょう。見晴台から望む鎌倉の街と海の景色は、旅の始まりにぴったりです!

11:45 静寂に包まれた極楽寺へ

長谷寺から江ノ電で一駅、「極楽寺駅」へ。茅葺きの山門をくぐり、静かな境内で心を落ち着かせましょう。鎌倉の賑わいとは少し違う、穏やかな時間を過ごせます。

12:45 ヨリドコロで名物ランチ!

再び江ノ電に乗り、お隣の「稲村ヶ崎駅」へ。ランチは線路脇のカフェ「ヨリドコロ」で決まり!目の前を江ノ電が通り過ぎる大迫力の景色を楽しみながら、名物の干物定食とふわふわ卵かけごはんをいただきましょう。

14:15 海岸線をのんびり散策

お腹が満たされたら、海沿いをお散歩。まずは七里ヶ浜方面へ歩き、アニメの聖地「鎌倉高校前踏切」で記念撮影!その後、七里ヶ浜の砂浜を歩きながら、潮風と波の音に癒やされましょう。

15:45 鎌倉海浜公園でサンセットタイム

散策を楽しんだら、いよいよ本日のハイライト「鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区」へ。日没の時間に合わせて訪れ、芝生に座ってゆっくりと夕日を待ちます。江の島と富士山を背景に、空と海が茜色に染まっていく光景は、きっと忘れられない思い出になりますよ。

17:45 旅の締めくくりは温泉で

最高の夕日を堪能した後は、すぐ近くの「稲村ヶ崎温泉」へ。黄金色の珍しいお湯に浸かりながら、今日一日の楽しかった思い出を振り返りましょう。観光の疲れを癒やし、心も体もぽかぽかになったら、帰路につきます。

まとめ

Nzrst1jx - コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、投稿者自身による著作物だと推定されます(著作権の主張に基づく), CC 表示-継承 3.0,

稲村ヶ崎は、息をのむような絶景、心安らぐ自然、奥深い歴史、そしておいしいグルメと、訪れる人を飽きさせない魅力が満載のエリアです。江ノ電に揺られて車窓からの景色を楽しむだけでも、素敵な旅の始まりを感じさせてくれます。

今回ご紹介した定番スポットや穴場、モデルコースを参考に、ぜひあなただけの稲村ヶ崎観光プランを立ててみてください。きっと、日常を忘れさせてくれる最高の一日が待っていますよ!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる