NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

武蔵小杉観光で外せないおすすめスポット11選!モデルコースも紹介

都心からのアクセスがばつぐんで、タワーマンションが立ち並ぶ近代的な街並みが印象的な武蔵小杉。今回は、そんな武蔵小杉観光の魅力を徹底解説!定番の人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、絶対に行きたくなるおすすめ名所を11カ所ご紹介します。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

都心からのアクセスがばつぐんで、タワーマンションが立ち並ぶ近代的な街並みが印象的な武蔵小杉。でも実は、それだけじゃないんです!一歩足を踏み入れれば、歴史を感じる史跡や緑豊かな公園、昭和レトロな商店街など、多彩な顔が次々と現れます。

今回は、そんな武蔵小杉観光の魅力を徹底解説!定番の人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、絶対に行きたくなるおすすめ名所を11カ所ご紹介します。この記事を読めば、あなたもきっと武蔵小杉へお出かけしたくなるはず!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

武蔵小杉ってどんな街?

Nryate - Musashi-Kosugi20190504.jpgの再構成, CC 表示 4.0,

武蔵小杉は、JR線と東急線が複数乗り入れる交通の要衝として知られ、駅周辺にはタワーマンションや大型商業施設が林立する、まさに未来都市のような景観が広がっています。この近代的なイメージから「住む街」と思われがちですが、実は魅力的な観光スポットがたくさんあるんです!

この街のおもしろさは、新しいものと古いものが絶妙に共存している点にあります。最新のショッピングモールから歩いて数分の場所に、昭和の香りが漂う飲み屋街があったり、400年以上の歴史を持つ「二ヶ領用水」が街中に穏やかな流れを見せていたりと、新旧のコントラストが楽しめます。スポーツ観戦やアート鑑賞ができる広大な公園もあり、アクティブなレジャーから、のんびりとした散策まで、気分に合わせてさまざまな過ごし方ができるのが武蔵小杉の大きな魅力。

週末の気軽な旅行や、いつもと違うお出かけ先を探している方にぴったりの、発見に満ちたエリアです!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

武蔵小杉の定番観光スポット7選

東京特許許可局 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

まずは、武蔵小杉観光で絶対に外せない定番の人気スポットを7カ所ご紹介します!ショッピングから自然、歴史まで、武蔵小杉の魅力を象徴する名所ばかりです。

グランツリー武蔵小杉

家族みんなで一日中楽しめる!愛がつまった巨大商業施設

photo by PIXTA

武蔵小杉の新しいシンボルといえば、なんといっても「グランツリー武蔵小杉」!JR武蔵小杉駅から徒歩4分という好立地にあり、約160もの専門店が集まる大型商業施設です。広々とした館内はベビーカーでも移動しやすく、子連れファミリーに優しい工夫がいっぱい。

この施設の最大の魅力は、なんといっても日本最大級の広さを誇る屋上庭園「ぐらんぐりんガーデン」!約4,300平方メートルもの広大なスペースには、緑の芝生や季節の花々、子どもが喜ぶ遊具が設置されており、まるで都会のオアシス。タワーマンションを背景に、青空の下でピクニック気分を味わえば、最高の休日になること間違いなしです!

グランツリー武蔵小杉の基本情報

住所

〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1

電話

044-411-7111

営業時間

10:00~22:00
※一部店舗により異なる

休業日

不定休

アクセス

JR・東急東横線/目黒線「武蔵小杉駅」から徒歩4分

料金

無料

公式サイト

https://grand-tree.jp/

ららテラス武蔵小杉

駅直結でアクセスばつぐん!おしゃれなショップが集まる洗練空間

photo by PIXTA

東急東横線・目黒線の武蔵小杉駅に直結という、これ以上ないほど便利な立地にあるのが「ららテラス武蔵小杉」です。グランツリーがファミリー向けなら、こちらは少し大人向けの洗練された雰囲気が魅力。ファッションやコスメ、ライフスタイル雑貨など、日々の暮らしに彩りを添えてくれる、こだわりのショップが約70店舗も集結しています。

1階には専門性の高い生鮮食品店や人気のスイーツ店が並ぶ「小杉マルシェ」があり、仕事帰りの買い物にもぴったり。2階や3階には、おしゃれなセレクトショップやファッションブランドが充実しており、ウィンドウショッピングだけでも気分が上がります!雨の日でも濡れずに楽しめるので、天気を気にせずお出かけできるのもうれしいポイント。武蔵小杉観光のスタートや締めくくりに、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ららテラス武蔵小杉の基本情報

住所

神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1302

電話

044-982-9190

営業時間

10:00~21:00(飲食店は22:00まで)

休業日

不定休(年1回程度施設点検あり)

アクセス

JR・東急「武蔵小杉駅」直結

料金

入場無料

公式サイト

https://mitsui-shopping-park.com/lalat-musashikosugi

等々力緑地

スポーツ観戦から自然散策まで!川崎市民の巨大オアシス

photo by PIXTA

武蔵小杉エリアで自然を満喫したいなら、広大な「等々力緑地」は外せません。その敷地面積はなんと約43.6ヘクタール!東京ドーム約9個分もの広さを誇る、まさに川崎市民の憩いのオアシスです。この公園は、アクティブな一面と穏やかな一面の両方を持っているのが大きな特徴。

Jリーグ・川崎フロンターレのホームスタジアム「Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu」をはじめ、アリーナや野球場、テニスコートなどのスポーツ施設が充実しており、試合がある日は熱気に包まれます。一方で、緑地内には「ふるさとの森」や日本庭園の趣がある「四季園」といった静かなエリアも広がっています。アート作品が点在する森もあり、一日中いても飽きない、多彩な魅力を持つ総合公園です。

等々力緑地の基本情報

住所

神奈川県川崎市中原区等々力1-1

電話

044-711-3257(川崎市公園緑地課)

営業時間

常時開放

休業日

無休(施設は年末年始休館あり)

アクセス

JR・東急「武蔵小杉駅」からバスで約10分

料金

無料(一部施設は有料)

公式サイト

-

中原平和公園

遊び場からじゃぶじゃぶ池まで!平和への願いが込められた公園

photo by Pixabay※イメージ画像です

東急東横線の元住吉駅から徒歩5分ほどの場所にある「中原平和公園」は、その名の通り「平和」への願いが込められた公園です。かつて米軍施設があった土地が返還され、昭和58年(1983年)に開園しました。広さ約4ヘクタールの敷地には、平和祈念像や彫刻が点在し、穏やかな時間が流れています。

この公園は、特に子連れファミリーに大人気のスポット!その理由は、充実した遊び場にあります。夏場には無料で水遊びが楽しめる「はだしの広場(じゃぶじゃぶ池)」がオープンします。毎年4月20日から9月20日まで開放され、浅い水辺で子どもたちが歓声をあげて遊ぶ姿は夏の風物詩。春には桜の名所としても知られ、一年を通して多くの人々でにぎわう、まさに地域のレジャースポットです。

中原平和公園の基本情報

住所

〒211-0021 神奈川県川崎市中原区木月住吉町33-1

電話

044-788-2311 (中原区役所道路公園センター)

営業時間

24時間開放 (じゃぶじゃぶ池は10:00~16:00)

休業日

無休

アクセス

東急東横線「元住吉駅」から徒歩5分、JR・東急線「武蔵小杉駅」から徒歩15分

料金

無料

公式サイト

-

京浜伏見稲荷神社

108体の神狐がお出迎え!圧巻の光景が広がるパワースポット

Mocchy - 神奈川県川崎市中原区新丸子東, パブリック・ドメイン,

武蔵小杉と新丸子の間に突如現れる、高さ14メートルの巨大な鳥居。ここが、一度見たら忘れられない強烈なインパクトを放つ「京浜伏見稲荷神社」です。昭和26年(1951年)、戦後の復興を願って京都の伏見稲荷大社から分霊を祀って創建されました。

この神社の最大の見どころは、なんといっても境内の至る所に鎮座する108体もの神狐像!一体一体、表情やポーズが異なり、お気に入りの一体を探しながら散策するのも楽しみ方の一つです。商売繁盛や家内安全、恋愛成就など、さまざまなご利益があると言われています。都会の真ん中で、不思議なパワーを感じられるユニークな名所です。

京浜伏見稲荷神社(けいひんふしみいなりじんじゃ)

住所

神奈川県川崎市中原区新丸子東2-980

電話

044-411-4110

営業時間

6:00~17:00

休業日

なし

アクセス

東急線新丸子駅から徒歩約3分

料金

無料

公式サイト

-

センターロード小杉

昭和レトロな雰囲気にタイムスリップ!ディープな飲み屋街

photo by PIXTA

武蔵小杉駅前のきらびやかな高層ビル群のすぐそばに、まるで時が止まったかのような一角があります。それが「センターロード小杉」。細い路地に赤提灯が灯り、個人経営の居酒屋や飲食店がぎっしりと軒を連ねる、昭和の香り漂う飲み屋街です。

その歴史は1960年代にまで遡り、元々は周辺の工場で働く人々でにぎわう場所でした。再開発が進む現代においても、そのディープでどこか懐かしい雰囲気は健在。常連客の笑い声が響くアットホームな店から、こだわりのグルメが味わえる人気店まで、さまざまなお店がひしめき合っています。タワーマンションを見上げながら、レトロな路地で一杯、というのも武蔵小杉ならではの楽しみ方。近代的な街並みとのギャップがおもしろい、探検気分を味わえるスポットです。

センターロード小杉の基本情報

住所

神奈川県川崎市中原区小杉町3ほか

電話

店舗により異なる

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

JR・東急「武蔵小杉駅」北口徒歩2分

料金

入場無料

公式サイト

-

住吉神社

元住吉の総鎮守!地域に愛される穏やかな鎮守の杜

photo by PIXTA

武蔵小杉から東急東横線で一駅、元住吉駅のすぐそばに鎮座するのが「住吉神社」です。この神社は元住吉エリアの総鎮守として、古くから地域の人々に深く親しまれてきました。駅前のにぎわいから一歩足を踏み入れると、そこは木々に囲まれた静かで神聖な空間。都会の喧騒を忘れさせてくれるような、穏やかな空気が流れています。

初詣や夏祭りなどの際には多くの人々でにぎわい、地域コミュニティの中心となっている様子がうかがえます。武蔵小杉のにぎやかな雰囲気とはまた違った、落ち着いた時間を過ごしたい時におすすめのスポット。うつくしい彫刻が施された社殿や、昔この地域で力比べに使われたという「力石」など、小さな発見があるのも魅力です。

住吉神社の基本情報

住所

神奈川県川崎市中原区木月1-20-1

電話

044-411-4344

営業時間

参拝自由(社務所は9:00~17:00)

休業日

無休

アクセス

東急東横線「元住吉駅」徒歩6分

料金

無料

公式サイト

-

まだまだある!武蔵小杉の穴場観光スポット4選

Kaz Ish, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=53610419による

定番を押さえたら、次はちょっとディープな武蔵小杉へ。地元の人に愛される、とっておきの穴場スポットをご紹介します!

常楽寺(まんが寺)

お寺の襖が漫画だらけ?!ユニークすぎる『まんが寺』

おにく - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=115082292による

等々力緑地の近くに佇む「常楽寺」。一見すると由緒正しい静かなお寺ですが、一歩本堂に足を踏み入れると、誰もが驚く光景が広がっています。なんと、本堂の襖や壁、欄間などが、有名漫画家たちが描いた漫画で埋め尽くされているんです!このユニークさから、通称「まんが寺」として知る人ぞ知る存在となっています。

この漫画は、昭和43年(1968年)の本堂改修の際に、当時の住職を慕う漫画家たちによって奉納されたもの。「のらくろ」の作者や手塚治虫など、昭和を代表する巨匠たちの貴重な肉筆画を間近で見ることができます。歴史あるお寺とポップカルチャーである漫画の融合は、まさに唯一無二の体験!なお、本堂内部の拝観は予約が必要なので、訪れる際は事前の連絡をお忘れなく。

常楽寺(まんが寺)の基本情報

住所

〒211-0051 神奈川県川崎市中原区宮内4-12-14

電話

044-766-5068

営業時間

9:00~15:00 (本堂拝観は要予約)

休業日

不定休

アクセス

JR・東急線「武蔵小杉駅」からバスで約5分

料金

拝観料は志納

公式サイト

-

小杉御殿跡

徳川将軍の休憩所!武蔵小杉の知られざる歴史に触れる

日陰猫Joga - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

「御殿町」という地名が残る武蔵小杉には、かつて徳川将軍家が利用した別荘「小杉御殿」がありました。これは江戸時代初期の1608年(慶長13年)、徳川秀忠の時代に建てられたもので、将軍の鷹狩りの際の休憩・宿泊所として、また東海道が整備される前には参勤交代のルートとしても利用されていた歴史的な場所です。

残念ながら建物は現存していませんが、中原街道沿いの西明寺の門前に「徳川将軍小杉御殿跡」の石碑が静かに佇み、往時を偲ばせています。この周辺の道がカクカクと曲がっているのは、城下町の防御機能を高めるための「クランク(鍵の手)」の名残。石碑を眺めながら、かつてこの地にあった壮大な御殿や、将軍たちが往来した風景に思いを馳せてみるのは、歴史好きにはたまらない穴場の楽しみ方です。

史跡徳川将軍小杉御殿跡

住所

神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1丁目周辺

電話

-

営業時間

24時間開放

休業日

なし

アクセス

JR・東急線「武蔵小杉駅」から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

-

新幹線中丸子公園

電車好き必見!新幹線が頭上を駆け抜ける高架下公園

photo by PIXTA※イメージ画像です

電車好き、特に子ども連れのファミリーにおすすめしたい、とっておきの穴場スポットが「新幹線中丸子公園」です。その名の通り、この公園は東海道新幹線の高架下に整備されており、他では味わえないユニークな体験ができます。

公園で遊んでいると、頭上を「ゴォーッ」という轟音とともに猛スピードで新幹線が通過!その音と振動は迫力満点で、子どもはもちろん大人も興奮すること間違いなしです。高架下なので、新幹線の車両自体は見えにくいですが、すぐ近くの踏切や歩道橋からは、横須賀線や湘南新宿ラインなどさまざまな在来線が行き交う様子も眺められます。

高架が屋根代わりになるので、強い日差しや急な雨を気にせず遊べるのもうれしいポイント。滑り台や砂場もあり、電車観賞と公園遊びが一度に楽しめる、まさに一石二鳥の公園です。

新幹線中丸子公園の基本情報

住所

神奈川県川崎市中原区中丸子239-6

電話

044-788-2311 (中原区役所道路公園センター)

営業時間

24時間開放

休業日

無休

アクセス

JR「武蔵小杉駅」から徒歩約7分

料金

無料

公式サイト

-

TINY BREAD&CAKE NATURA MARKET(タイニーブレッド&ケーキナチュラルマーケット)

焼きたてパンと絶品ケーキ!地元で人気のオシャレカフェ

photo by Pixabay※イメージ画像です

武蔵小杉駅のガード下にある「TINY BREAD&CAKE NATURA MARKET(タイニーブレッド&ケーキナチュラルマーケット)」は、地元で絶大な人気を誇るおしゃれなベーカリーカフェ。パン屋さんとカフェ・バーが併設されたユニークなスタイルで、時間帯によってさまざまな顔を見せてくれます。

朝は焼きたてのパンの香りに包まれながら、パン食べ放題のモーニングやランチが楽しめます。特に、外はカリッと中はもっちりの明太フランスや、リッチな味わいのクロワッサンは絶品!ショーケースには宝石のようにうつくしいケーキがずらりと並び、カフェタイムを華やかに彩ります。

そして夜になると、雰囲気は一変。80種類以上のウイスキーや本格的なカクテルが楽しめる、大人のためのシックなバー空間に。武蔵小杉のグルメシーンを語る上で欠かせない、一日中楽しめる魅力的な穴場です。

TINY BREAD&CAKE NATURA MARKET(タイニーブレッド&ケーキナチュラルマーケット)

住所

〒211-0005 神奈川県川崎市中原区新丸子町964-3

電話

050-5596-9657

営業時間

月~木・日 9:00~23:00

金・土 9:00~翌1:00

休業日

無休

アクセス

JR南武線「武蔵小杉駅」北口から徒歩3分

料金

ランチ 1,000円~

ディナー 2,000円~

公式サイト

https://natura-group.co.jp/restaurant/tiny/

武蔵小杉を満喫!おすすめ日帰りモデルコース

photo by PIXTA

「たくさんスポットがあって、どう回ればいいかわからない!」という方のために、武蔵小杉の魅力を1日で効率よく満喫できる、おすすめのモデルコースをご提案します。ショッピング、グルメ、自然、歴史をバランスよくめぐるプランです!

時間

スポット

移動手段・時間

10:00~12:30

グランツリー武蔵小杉でショッピング&屋上庭園を満喫

武蔵小杉駅から徒歩約4分

12:30~13:30

TINY BREAD&CAKEでランチ

グランツリーから徒歩約8分

13:30~15:00

二ヶ領用水沿いを散策しながら等々力緑地へ

徒歩+バス(武蔵小杉駅前からバス約10分)

15:00~16:30

等々力緑地で自然を満喫

-

16:30~17:30

京浜伏見稲荷神社でパワーチャージ

等々力緑地からバス+徒歩(バスで武蔵小杉駅へ戻り、徒歩約7分)

18:00~

センターロード小杉でディナー

京浜伏見稲荷神社から徒歩約10分

10:00~ グランツリー武蔵小杉でスタート!

まずは武蔵小杉のシンボル「グランツリー武蔵小杉」へ。駅から徒歩約4分で到着です。午前中は比較的空いているので、ゆっくりとお店を見て回りましょう。お目当てのショップをチェックしたら、開放感ばつぐんの屋上庭園「ぐらんぐりんガーデン」へ!芝生の上で寝転んだり、遊具で遊んだり、都会の空の下でリフレッシュできます。

12:30~ おしゃれカフェでランチ

ショッピングを楽しんだ後は、グランツリーから徒歩8分ほどの「TINY BREAD&CAKE NATURA MARKET」でランチタイム。焼きたてパンの食べ放題が付いたランチセットはコスパも味もばつぐん!おいしいパンとメインディッシュでお腹を満たしましょう。

13:30~ 歴史と自然を感じる散策へ

午後は少しアクティブに。武蔵小杉駅まで戻り、バスに乗って約10分で「等々力緑地」へ向かいます。バス停へ向かう途中、ぜひ「二ヶ領用水」沿いを歩いてみてください。400年の歴史を持つ用水路の穏やかな流れが、心地よい散策を演出してくれます。

15:00~ 等々力緑地で深呼吸

広大な「等々力緑地」に到着したら、まずは「ふるさとの森」や「四季園」をのんびり散策。木々のざわめきや鳥の声に耳を澄ませば、心も体も癒されるはず。時間に余裕があれば、釣池を覗いてみるのもおもしろいですよ。

16:30~ パワースポットで運気アップ!

緑地でリフレッシュした後は、再びバスで武蔵小杉駅方面へ。駅から徒歩約7分の「京浜伏見稲荷神社」へ向かいます。108体の神狐像が並ぶ圧巻の光景は、一見の価値あり!旅の後半に向けて、不思議なパワーをチャージしましょう。

18:00~ 昭和レトロな夜を満喫

旅の締めくくりは、京浜伏見稲荷神社から徒歩10分ほどの「センターロード小杉」でディナー。近代的な武蔵小杉のイメージを覆す、ディープな飲み屋街です。赤提灯が灯るレトロな雰囲気の中、おいしい料理とお酒で一日の思い出を語り合えば、最高の締めくくりになること間違いなし!

まとめ

掬茶 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

いかがでしたか?タワーマンションがそびえ立つ近代的な都市というイメージの裏側で、豊かな自然や奥深い歴史、そして人情味あふれるレトロな街並みが息づく武蔵小杉。一日歩けば、その多彩な魅力にきっと驚かされるはずです。

今回ご紹介した11の定番&穴場スポットやモデルコースを参考に、あなただけの武蔵小杉観光プランを立ててみてください。都心からすぐ行ける非日常空間で、新しい発見とワクワクに満ちた休日を過ごしてみてはいかがでしょうか!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる