ヨルダン観光

ヨルダン観光におすすめのスポット

ヨルダンの定番から最新のおすすめの観光スポットまで幅広くご紹介

ヨルダン旅行・ツアーのポイント

  1. ロマンあふれる世界遺産ペトラを大冒険🏃

  2. 死海の泥パックで美肌効果を高める✨

  3. ワディ・ラムの砂漠で満天の星空を眺める🌟

ヨルダン旅行におすすめの観光スポット

ヨルダンの基本情報

公用語
アラビア語
宗教
イスラム教
通貨
ヨルダン・ディナール(JOD)
ビザ
日本国籍の方は、観光目的での滞在の場合、ヨルダン到着時に空港で無料のアライバルビザを取得できます。ビザの事前準備は必要ありません。入国の際は、残存有効期間が6か月以上かつ未使用の査証欄が2ページ以上あるパスポートが必要です。
日本との時差
ヨルダンは東ヨーロッパ時間(EET)を採用しており、日本とヨルダンの時差は7時間です。日本の方が7時間進んでいます。ただし、ヨルダンのサマータイム実施時は、日本とヨルダンの時差は6時間になります。
気候
ヨルダンは地域によって気候が多少異なります。首都のアンマンや人気観光地のペトラは、乾燥していて朝晩の温度差が激しいです。散策する際は、温度調整がしやすい服を選ぶと快適に過ごせます。また年間での温度差も激しく、夏は40度近い猛暑になる日があり、冬は雪が積もるほど冷え込みます。季節に合わせて、紫外線対策グッズや防寒グッズを忘れずに持参しましょう。
治安
ヨルダンは中東の中では比較的治安が良いとされているため、警戒しすぎる必要はありませんが、シリアやイラクの国境付近には近づかないようにしましょう。なお、観光地ではスリや置き引きが発生しているので注意しましょう。女性は肌の露出を控え、夜間の一人歩きを避けるといった対策をとることで犯罪に巻き込まれるリスクが軽減します。治安は社会情勢により変化する可能性があるため、必ず渡航前に最新情報を確認してください。
物価
ヨルダンの物価は日本より少し安いです。食事や宿泊施設の選択肢が豊富なので予算に合うものが選べます。ローカルレストランでの食事やゲストハウスへの宿泊を選択すれば、旅費は安く抑えられるでしょう。ただし、観光名所の入場料は高めの外国人料金が設定されているところもあるので、観光費には余裕を持たせておくと安心です。
交通手段
現地の主な移動手段には、タクシー、ライドシェアサービス、バスがあります。外国人観光客はぼったくりの被害に遭いやすいので、タクシーを利用する際はメーターが正常に動いているか確認しましょう。首都のアンマンからペトラ遺跡や死海などの観光地へ移動する場合は長距離バスの利用が便利です。
インターネット
観光地の飲食店やホテルではフリーWi-Fiが使える可能性が高いです。しかし、フリーWi-Fiは接続が不安定な場合もあるので、SIMカードやポケットWi-Fiを準備しておくと安心です。
電源プラグ
ヨルダンの電圧は200V、電源プラグはCタイプ、BタイプおよびBFタイプが使われています。日本の電化製品を使うには変圧器と変換プラグの両方が必要です。
飲水
ヨルダンの水道水は飲用に適していません。特に首都アンマンでは水道水が衛生的に管理されていない場合も多いため、飲用には市販のミネラルウォーターの利用をおすすめします。また、市販のミネラルウォーターでもキャップが閉まっていない状態で販売されていることがあるため、キャップを開けた形跡がないか確認してから購入しましょう。
トイレ
都市部や観光地では洋式トイレが普及しています。トイレットペーパーが備え付けられていない場合もあるので、ポケットティッシュを持参することをおすすめします。
海外旅行保険
現地で体調を崩し治療や入院が必要になってしまった際や、スリや盗難などのトラブルにあった際に海外旅行保険に入っていると安心です。NEWTではツアーやホテルのご予約完了後に任意で簡単に加入することができます。

NEWTのおすすめ

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

オンラインで旅行相談

旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝

  • 自分に合ったホテルを提案してほしい
  • さまざまなエリアを周遊したい
  • ハネムーンプランがあるか確認したい など
NEWTトラベルコンシェルジュに相談する

運営会社

  • 社名
    株式会社 令和トラベル
  • 創業
    2021年4月5日
  • 代表
    篠塚孝哉
  • 登録番号
    観光庁長官登録旅行業第2123号
  • 資本金
    70.2億円(資本剰余金を含む)
  • 住所
    〒150-0031東京都渋谷区桜丘町16-13 桜丘フロントⅡビル 6F
NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube