NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

【2025年最新】ボツワナ旅行の費用はいくら?5泊7日・6泊8日の予算や物価、安い時期を解説

「一生に一度は見てみたい、野生動物の大群!」「手つかずの大自然に癒されたい!」そんな夢を叶えてくれるのが、アフリカ南部に位置するボツワナです。この記事ではボツワナ旅行に実際いくらかかるのか、5泊7日・6泊8日のモデルケースをもとに徹底解説します。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

「一生に一度は見てみたい、野生動物の大群!」「手つかずの大自然に癒されたい!」そんな夢を叶えてくれるのが、アフリカ南部に位置するボツワナです。この記事ではボツワナ旅行に実際いくらかかるのか、5泊7日・6泊8日のモデルケースをもとに徹底解説します。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

\ボツワナの人気ホテルをチェック!/
詳しくは下の「ホテルをみる」をクリック

ボツワナの基本情報

photo by Unsplash

まずは、ボツワナがどんな国なのか基本情報をチェックしましょう!

項目

内容

正式名称

ボツワナ共和国(Republic of Botswana)

首都

ハボローネ

人口

約263万人(2022年)

通貨

プラ(BWP) ※1プラ=約13円(2025年10月時点)

公用語

英語、ツワナ語

日本との時差

-7時間

フライト時間

直行便はなく、乗り継ぎで約17時間〜

ビザ

90日以内の観光目的の滞在は不要

エリア別の特徴と費用

ボツワナ旅行のハイライトは、主に北部に集中しています。代表的な2つのエリアの特徴と費用感は以下の通りです。

チョベ国立公園周辺(カサネ)

世界最大級のゾウの密集地として知られ、ゲームドライブ(サファリカーでの探検)だけでなく、チョベ川でのボートサファリも大人気! ジンバブエのヴィクトリアの滝からも近く、日帰りツアーも豊富です。比較的リーズナブルなホテルやロッジが多く、費用を抑えたい方におすすめの拠点です。

オカバンゴ・デルタ周辺(マウン)

世界最大の内陸デルタで、ユネスコ世界自然遺産にも登録されています。伝統的な手漕ぎカヌー「モコロ」に乗って水路を進むサファリは、ここでしかできない特別な体験! デルタ内部には1泊数十万円もする高級ロッジが点在し、究極のサファリ体験ができますが、玄関口となるマウンの街には手頃な宿泊施設も多くあります。

ベストシーズン:乾季(5月~10月)

photo by Unsplash

野生動物ウォッチングを最大限に楽しみたいなら、乾季が断然おすすめです! 水場が少なくなるため、川や水たまりに動物たちが集まってきて、観察しやすくなります。特にチョベ国立公園では、水を求めて集まるゾウの大群は圧巻です! 天候も安定していて雨がほとんど降らないため、サファリに最適なコンディションが続きます。

ただし、この時期は世界中から観光客が訪れるハイシーズンのため、航空券やホテルの料金は最も高騰します。特に8月、9月は予約が1年以上前から埋まることもあるので、早めの計画が必須です!  

安い時期:グリーンシーズン(11月~4月)

photo by Unsplash

旅行費用を少しでも安く抑えたいなら、グリーンシーズン(雨季)がねらい目です! この時期はローシーズンにあたり、高級ロッジの宿泊料金が乾季の30%~50%オフになることも! 航空券も安くなる傾向があります。

雨季といっても日本の梅雨のように一日中雨が降るわけではなく、午後にスコールが降る程度。雨上がりの虹や、緑豊かになった大地、動物の赤ちゃんが生まれるシーズンでもあり、乾季とは違った生命力あふれる景色を楽しめます。バードウォッチングにも最適な季節です。

\ボツワナのおトクなホテルを予約!/
1泊1万円以下で泊まれる!
詳しくは「ホテルをみる」をクリックしてくださいね。

ボツワナの物価はどのくらい?

ボツワナの物価は、観光客向けのサービスと現地の人々の生活圏で大きく異なります。サファリロッジやツアーは国際的な価格設定で高額ですが、スーパーマーケットやローカルな食堂は比較的リーズナブルです。

商品・サービス

現地価格

日本円換算

ミネラルウォーター(1.5L)

11.76プラ

約153円

パン(1斤)

9.99プラ

約130円

ローカル食堂(1食)

60プラ

約780円

中級レストラン(2名分)

350プラ

約4,550円

タクシー初乗り

8プラ

約104円

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

ボツワナ旅行でかかる費用の目安一覧&ツアー相場

photo by Unsplash

日本からの移動時間を考えると、ボツワナ旅行は最低でも5泊7日以上の日程がおすすめです。ここでは、5泊7日、6泊8日、7泊9日の3つの期間で、大人1人、2人、家族4人(大人2人+子ども2人)の場合の総費用の目安をまとめました。

日数

大人1人

大人2人

家族4人(大人2人+子ども2人)

5泊7日

45万円~

90万円~

160万円~

6泊8日

50万円~

100万円~

180万円~

7泊9日

55万円~

110万円~

200万円~

※上記はエコノミーホテルや日帰りツアーを利用した、比較的費用を抑えた場合の目安です。高級ロッジに宿泊する場合は、この2倍以上の予算が必要になることもあります。 ※子ども料金は年齢や宿泊施設、ツアー内容によって大きく異なるため、あくまで参考としてください。

5泊7日のボツワナ旅行・費用の内訳&予算

5泊7日の弾丸プラン!チョベ国立公園とヴィクトリアの滝(ジンバブエ側)の2大ハイライトをめぐるモデルプランです。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券(往復)

約20万円~

ホテル代(5泊)

約8万円~

食費

約3万円~

交通費

約1万円~

観光・ツアー費用

約10万円~

お土産代

約1万円~

その他(保険など)

約2万円~

合計

約45万円~

6泊8日のボツワナ旅行・費用の内訳&予算

ボツワナの2大エリア、チョベ国立公園とオカバンゴ・デルタをめぐる王道プラン!移動には国内線を利用します。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券(往復+国内線1回)

約22万円~

ホテル代(6泊)

約10万円~

食費

約3.5万円~

交通費

約1.5万円~

観光・ツアー費用

約10万円~

お土産代

約1万円~

その他(保険など)

約2万円~

合計

約50万円~

7泊9日のボツワナ旅行・費用の内訳&予算

少し余裕を持たせた日程で、チョベとオカバンゴをじっくり楽しむプラン。アクティビティを増やしたり、少しいいロッジに泊まったりする余裕も生まれます。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券(往復+国内線1回)

約22万円~

ホテル代(7泊)

約12万円~

食費

約4万円~

交通費

約2万円~

観光・ツアー費用

約12万円~

お土産代

約1万円~

その他(保険など)

約2万円~

合計

約55万円~

ボツワナ旅行のツアー相場

航空券やホテル、現地での移動、サファリツアーなどがセットになったパッケージツアーを利用するのも便利です。特に初めてのアフリカ旅行なら、安心感も大きいですよね!

ツアー料金は内容によってさまざまですが、比較的シンプルなプランの相場は以下の通りです。

旅行日数

東京発・大人1人あたり

6日間

約33万円~

7日間

約82万円~

8日間以上

約50万円~120万円以上

 ボツワナ旅行の費用内訳を詳しく解説!

photo by Unsplash

ここからは、ボツワナ旅行にかかる各費用の内訳と相場を、もっと詳しく見ていきましょう!

航空券

日本からボツワナへの直行便はなく、中東やアフリカの都市で最低1回は乗り継ぎが必要です。航空券の料金はシーズンや予約のタイミングで大きく変動しますが、エコノミークラスの往復で1人あたり約17万円~30万円以上が目安となります。

旅費を抑えたいなら、比較的航空券が安くなる11月頃の出発がおすすめです。また、チョベ国立公園とオカバンゴ・デルタの両方を効率よくめぐるなら、マウン(MUB)とカサネ(BBK)を結ぶ国内線の利用が必須!この区間の往復航空券は約2万円~です。

項目

予算相場

節約相場

備考

国際線(往復)

25万円~

17万円~

11月出発が安い傾向

国内線(片道)

1万1,000円~

9,500円~

マウン⇔カサネ間

ホテル代

ボツワナ旅行の費用を大きく左右するのがホテル代です。特にオカバンゴ・デルタの国立公園内にある高級ロッジは、オールインクルーシブ(宿泊、食事、アクティビティ代込み)で1泊1人10万円以上、最高級クラスだと100万円を超えることも!  

一方、サファリの拠点となるカサネやマウンの街には、比較的リーズナブルなホテルやゲストハウスがたくさんあります。1泊1万円前後から快適なホテルを見つけることができるので、こうした街を拠点に日帰りツアーに参加するのが、費用を抑える賢い方法です。

項目

予算相場

節約相場

備考

高級ロッジ(1泊1名)

15万円~

8万円~

オールインクルーシブが基本

中級ホテル(1泊1室)

3万円~

1万5,000円~

カサネやマウンの街中

エコノミーホテル(1泊1室)

1万5,000円~

8,000円~

ゲストハウスなど

\ボツワナの人気ホテルをチェック!/
詳しくは下の「ホテルをみる」をクリック

食費

高級ロッジに宿泊する場合は食費は宿泊代に含まれていますが、それ以外の場合は1日あたり5,000円~8,000円ほど見ておくといいでしょう。

ローカルな食堂なら1食1,000円以下で楽しめますし、スーパーにはお惣菜も充実しているので、うまく利用すれば食費をかなり節約できます! ステーキ用の牛肉が安く手に入るので、キッチン付きの宿で自炊するのもおすすめです。

項目

予算相場

節約相場

備考

1日あたりの食費

8,000円~

3,000円~

レストラン中心の場合

ローカル食堂

1,000円~

700円~

現地の味を楽しめる

スーパーでの買い物

-

1,500円~

1日分の食材目安

現地での交通費

空港からホテルへの移動や、街中の移動にはタクシーを利用するのが一般的です。長距離の移動はバスもありますが、本数が少ないため旅行者には少しハードルが高いかもしれません。

国立公園内を自由に見て回りたい場合は、4WDのレンタカーを借りるという選択肢も。料金は1日あたり7,000円前後です。ただし、道は未舗装路が多く運転には注意が必要です。

項目

予算相場

節約相場

備考

タクシー

2,000円~

1,000円~

1日あたりの移動目安

レンタカー(4WD)

1万円~

7,000円~

1日あたりの料金

観光&オプショナルツアー費用

photo by Unsplash

ボツワナ旅行のハイライトであるサファリツアーは、最もお金をかけたいポイント!拠点となる街からさまざまな日帰りツアーが出ています。

チョベ国立公園の日帰りツアー(ゲームドライブ&ボートクルーズ)は約2万5,000円~ 、オカバンゴ・デルタのモコロ(手漕ぎカヌー)日帰りツアーは約2万6,000円~が相場です。国立公園の入場料は別途かかる場合が多いので、予約時に確認しましょう。

項目

予算相場

節約相場

備考

チョベ日帰りツアー

3万円~

2万5,000円~

ゲームドライブ&ボートクルーズ

オカバンゴ日帰りツアー

3万5,000円~

2万6,000円~

モコロ体験

国立公園入場料

3,500円~

-

1日あたりの料金

 お土産費用

photo by Unsplash ※画像はイメージです

ボツワナのお土産としては、バスケットなどの民芸品や、動物モチーフの木彫りなどが人気です。大きなショッピングモールは少ないですが、観光地のクラフトマーケットなどで購入できます。

お土産代は人それぞれですが、1万円~3万円ほど予算を見ておくと、気に入ったものをえらべるでしょう。

項目

予算相場

節約相場

備考

お土産代合計

3万円~

1万円~

-

海外旅行保険

アフリカ旅行では、万が一の病気やケガ、盗難などに備えて海外旅行保険への加入は必須です。補償内容にもよりますが、7日~9日間の旅行で5,000円~1万5,000円が目安です。

クレジットカードに付帯している保険もありますが、補償内容が十分か事前に確認しておきましょう。

項目

予算相場

節約相場

備考

海外旅行保険料

1万5,000円~

5,000円~

7~9日間の場合

その他費用

  • Wi-Fi・通信費 レンタルWi-Fiルーターは、1日あたり1,500円前後から利用できます。
  • ビザ 日本のパスポート保持者で、90日以内の観光目的の滞在であればビザは不要です。
  • チップ ボツワナにはチップの文化があります。レストランでは料金の10%程度、サファリガイドには1日あたり10ドル(約1,500円)~20ドル(約3,000円)程度を最終日に渡すのがスマートです。

項目

予算相場

節約相場

備考

Wi-Fiレンタル(8日間)

1万2,000円~

8,000円~

-

チップ

1万円~

5,000円~

ガイドやレストランなど

ボツワナ旅行の費用を安くする5つのコツ

photo by Unsplash

最後に、ボツワナ旅行の費用を賢く節約するための5つのコツをご紹介します!

グリーンシーズン(11月~4月)をねらう

最も効果的な節約方法は、旅行時期をグリーンシーズンにすることです。航空券や宿泊費が大幅に安くなり、全体の予算をぐっと抑えることができます。緑豊かな絶景や動物のベビーラッシュなど、この時期ならではの魅力も満載です!

拠点をカサネやマウンに置く

国立公園内の高級ロッジは魅力的ですが、費用は高額。サファリの玄関口となるカサネやマウンの街には、コスパのいいホテルがたくさんあります。これらの街に滞在し、日帰りのサファリツアーに参加するスタイルなら、宿泊費を大幅に節約できます。

パッケージツアーを比較検討する

個人で手配するより、航空券、ホテル、ツアーがセットになったパッケージツアーの方がおトクな場合もあります。複数の旅行会社のツアーを比較して、自分の希望に合ったコスパのいいプランを探してみましょう。

スーパーマーケットや自炊を活用する

毎食レストランだと食費がかさみます。現地のスーパーには、お惣菜やパン、新鮮なフルーツなどが手頃な価格で並ぶのが魅力です。キッチン付きの宿泊施設をえらんで、何日か自炊する日を作るのも大きな節約になります。

プライオリティパスを活用する

乗り継ぎ時間が長くなることが多いアフリカ旅行では、空港ラウンジが使えるプライオリティパスがあると非常に便利です。食事やドリンク、シャワーなどが無料で利用できるので、空港での余計な出費を抑えられ、快適に過ごせます。

計画次第で夢のボツワナ旅行は実現できる!

photo by Unsplash

いかがでしたか?ボツワナ旅行は決して安い旅ではありませんが、時期をえらんだり、滞在スタイルを工夫したりすることで、予算を抑えながらでも十分に楽しむことが可能です。

この記事で紹介した費用や節約のコツを参考に、ぜひあなただけのボツワナ旅行プランを立ててみてください。きっと、一生忘れられない感動的な体験が待っていますよ!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by Pixabay

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる
LINEで送るポストシェア