.jpg)
霧島温泉観光で外せないおすすめスポット13選!モデルコースも紹介
霧島温泉郷は、霧島連山の懐から湧き出る大小さまざまな温泉地の総称で、坂本龍馬が妻のお龍とともに日本初の新婚旅行で訪れた地としても知られています。本記事では、霧島温泉観光で外せないおすすめスポット13選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。



霧島温泉郷は、霧島連山の懐から湧き出る大小さまざまな温泉地の総称で、坂本龍馬が妻のお龍とともに日本初の新婚旅行で訪れた地としても知られています。ただし、霧島温泉観光でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?
そこで本記事では、霧島温泉観光で外せないおすすめスポット13選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
\霧島のおすすめホテルをチェック!/
神秘的な自然と歴史が息づく「霧島温泉」エリアの魅力

霧島温泉郷は、霧島連山の懐から湧き出る大小さまざまな温泉地の総称で、坂本龍馬が妻のお龍とともに日本初の新婚旅行で訪れた地としても知られています。歴史のロマンを感じながら温泉を巡るのも、この地ならではの魅力です。
標高600mから850mにかけて点在する温泉は、硫黄泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉など泉質が多彩で、「温泉のデパート」ともいわれるほど豊富なバリエーションがあります。それぞれ異なる効能や湯の色・香りを楽しめるので、お気に入りの温泉を探す湯めぐりも醍醐味です。
霧島錦江湾国立公園の中にあり、雄大な自然景観も大きな見どころ。温泉の恵みとダイナミックな自然が織りなす絶景は、訪れる人の心を癒してくれます。霧島では温泉だけでなく、グルメやレジャー、さまざまなアクティビティも満喫できるのも魅力です。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
霧島温泉観光で絶対行きたい!定番のおすすめ名所10選

霧島温泉観光で絶対に外せない、定番で人気の観光スポットを10カ所紹介します!
霧島神宮
南九州随一!朱塗りの社殿が美しいパワースポット

霧島といえば、名前が挙がるのが「霧島神宮」です。建国神話の主人公・ニニギノミコトを御祭神として祀り、国家安泰や家内安全、縁結びなど多くのご利益がある南九州屈指のパワースポットとして知られています。
杉木立に囲まれた静かな参道を進むと、現在の社殿(1715年建立)の格調高い朱塗りが美しく現れ、荘厳な姿には思わず息をのむほどです。境内には霧島七不思議の伝説や、樹齢約800年といわれる巨大な御神木もあり、神木に触れて大自然の力を感じることができます。
また、坂本龍馬とお龍が新婚旅行で訪れた地としても有名で、歴史好きにもおすすめのスポットです。霧島温泉観光のスタートには、ぜひ神聖な場所を訪れてみてください。
霧島神宮(きりしまじんぐう)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 |
電話 | 0995-57-0001 |
営業時間 | 参拝自由(授与所 8:00~17:00、ご祈願 8:00~17:00) |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR日豊本線 霧島神宮駅から車で約10分/鹿児島空港から車で約40分 |
料金 | 参拝無料 |
公式サイト |
\人気ホテルをチェック!/
高千穂牧場
動物とのふれあいやグルメが満載!大自然のテーマパーク

霧島神宮から車で約5~6分の距離に位置する「高千穂牧場」は、乳しぼり体験や乗馬体験、子牛へのミルクやりなどのアクティビティが充実した、自然豊かな人気レジャースポットです。
緑豊かな牧草地で牛や羊たちとふれあい、美味しい牛乳や自家製チーズ、濃厚なのに後味さっぱりのソフトクリーム、名物のジンギスカンなど牧場グルメも楽しめます。
広大な霧島連山を眺めながら、子どもも大人も一日中のびのびと過ごせる場所です。
高千穂牧場(たかちほぼくじょう)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県都城市吉之元町5265-103 |
電話 | 0986-33-2102 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 不定休(公式サイトをご確認ください) |
アクセス | JR日豊本線 霧島神宮駅から車で約15分/鹿児島空港から車で約30分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
丸尾滝
湯けむりと水しぶきが舞う!珍しい温泉の滝

霧島温泉郷の丸尾温泉にある「丸尾滝」は、高さ23m・幅16mの豪快な滝で、温泉水が流れ落ちる珍しい「湯の滝」です。上流の栄之尾温泉や硫黄谷温泉の温泉水が集まって流れ、滝壺はエメラルドグリーンや乳白色に見えることもあります。
滝の周囲には硫黄の香りが漂い、秋は紅葉、冬は湯けむりと四季折々に美しい表情を楽しめます。夜間はライトアップが行われ、幻想的な雰囲気に包まれるため、霧島温泉観光でぜひ訪れたい人気の撮影スポットです。
丸尾滝(まるおのたき)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂 |
電話 | 0995-78-2115(霧島市観光協会) |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | JR日豊本線 霧島温泉駅から車で約15分/丸尾バス停より徒歩10分 |
料金 | 見学無料 |
公式サイト | https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shizen/taki.html#maruo |
霧島温泉市場
湯けむりグルメが楽しめる!霧島温泉郷の観光拠点

霧島温泉郷の中心、丸尾交差点近くにある「霧島温泉市場」は、食事処やお土産屋が集まる観光施設で、多くの観光客で賑わう定番スポットです。市場の軒先では温泉の蒸気で蒸し上げるアツアツの温泉たまごやさつまいも、とうもろこしなどが販売されており、ふんわりと硫黄が香る温泉たまごは、まろやかでコクのある味わいが魅力です。
施設内には霧島の名産品や特産品が勢揃いした土産屋や、地元の食材を使った料理が味わえるレストランもあり、観光案内所も併設されています。ドライブの休憩や小腹が空いた時にも気軽に立ち寄れる便利なスポットです。
霧島温泉市場(きりしまおんせんいちば)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114 |
電話 | 0995-78-4001 |
営業時間 | 8:30~18:00(店舗により異なる) |
休業日 | 不定休 |
アクセス | JR肥薩線霧島温泉駅から車で約20分/九州自動車道・横川ICより車で約35分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
\おトクなホテルをチェック!/
霧島アートの森
自然とアートが融合!五感で楽しむ野外美術館

栗野岳の中腹、標高約700mの高原に位置する「霧島アートの森」は、自然の地形や木々を活かして国内外のアーティストによる芸術作品が展示されたユニークな野外美術館です。
敷地には草間彌生やチェ・ジョンファのような著名作家のカラフルな作品が点在し、作品に触れたり写真を撮ったりしながら、森の中を探検するようにアート鑑賞を楽しめます。
特に「シャングリラの華」や「あなたこそアート」は人気のフォトスポットです。屋内展示室では企画展も行われており、霧島の豊かな自然と現代アートが融合した空間が訪れる人に新たな発見と感動を与えます。
霧島アートの森の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220 |
電話 | 0995-74-5945 |
営業時間 | 9:00~17:00(7/20~8/31の土日祝は19:00まで)※入園は閉園30分前まで |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、臨時休園あり |
アクセス | JR肥薩線 栗野駅から車で約20分/鹿児島空港から車で約40分 |
料金 | 個人 一般 320円/高大生 220円/小中生 160円 |
公式サイト |
塩浸温泉龍馬公園
坂本龍馬が見た景色!歴史に思いを馳せる癒やしの場

歴史ファンや坂本龍馬ファンに人気の「塩浸温泉龍馬公園」は、坂本龍馬が妻・お龍とともに、日本で最初の新婚旅行で訪れ逗留したことで有名な場所です。
園内には、龍馬夫妻が入ったとされる湯船が再現されているほか、龍馬とお龍の縁結びの足湯、龍馬に関する資料を集めた「龍馬資料館 この世の外」などの施設、二人の記念写真が撮れるパネルも設置されています。
龍馬が寺田屋事件で負った傷の療養にも使われたと伝わる温泉に、足湯で実際に浸かることもでき、すぐそばを流れる天降川のせせらぎとともに、幕末の歴史ロマンに思いを馳せることができます。
塩浸温泉龍馬公園(しおびたしおんせんりょうまこうえん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 霧島市牧園町宿窪田3606番地 |
電話 | 0995-76-0007 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス | JR肥薩線「嘉例川駅」から約5分 |
料金 | 【入浴料】大人420円、小人150円 |
公式サイト | https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/shiseki/ryoma.html |
霧島神話の里公園
絶景とアクティビティ!子どもから大人まで楽しめる天空の公園

霧島神話の里公園は標高670mの高台にあり、錦江湾や桜島までを一望できる絶景の公園です。道の駅も併設されていて、ドライブの休憩にも最適な人気スポットとなっています。
園内では、斜面を一気に滑り降りる全長約390mの「スーパースライダー」などのアクティビティが充実しており、子どもも大人も夢中になって楽しめます。山頂へはロードトレイン「ポッポ号」や観光リフトでアクセスでき、展望台からの景色は絶景です。
地元食材を使った料理を楽しめるレストランも併設されており、家族連れやカップルで一日満喫できるレジャースポットです。
霧島神話の里公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2583-22 |
電話 | 0995-57-1711 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 年中無休(悪天候時、施設点検時は休園の場合あり) |
アクセス | JR霧島神宮駅からタクシーで15分 |
料金 | 入園無料(遊具は有料) |
公式サイト |
韓国岳
圧巻のパノラマビュー!霧島連山の最高峰に挑戦

霧島連山の最高峰「韓国岳(からくにだけ)」は標高1,700mの名峰で、山頂からは360度の大パノラマが広がり、えびの高原や新燃岳、高千穂峰、晴れた日には桜島や開聞岳まで一望できます。
山頂には直径約900m、深さ約300mの巨大な火口が開いており、お鉢巡りも楽しめます。登山道は整備されていて、えびの高原からスタートするルートが一般的です。
通常約1時間30分で山頂に到着します。「韓国まで見渡せるほど」という名前の由来にもふさわしい絶景を体験でき、達成感のある登山が楽しめます。
韓国岳(からくにだけ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県えびの市・小林市、鹿児島県霧島市 |
電話 | 0984-33-3002(えびのエコミュージアムセンター) |
営業時間 | 登山自由(入山規制情報は公式サイトで要確認) |
休業日 | - |
アクセス | えびの高原 韓国岳登山口から登山道で約1時間30分で山頂 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
大浪池
神秘的な火口湖!エメラルドグリーンの水面を目指すハイキング

大浪池(おおなみいけ)は、韓国岳の南西に位置し、標高1,411mの火口壁にある池です。直径約630m、最大深度約12mで、ほぼ円形の美しい火口湖となっています。
日本一高い場所にある「常時水を湛える火口湖」とされ、エメラルドグリーンの水面は神秘的です。登山初心者にも比較的挑戦しやすいルートで、大浪池登山口から火口壁まで約40分、道は階段状に整備されています。
火口壁には約2kmの周回路があり、さまざまな角度からの風景を楽しめます。特に秋の紅葉シーズンは鮮やかな色彩が湖面に映り込み、圧巻の絶景として有名です。
大浪池(おおなみいけ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂 |
電話 | 0995-45-5111(霧島市観光PR課) |
営業時間 | 通年 |
休業日 | - |
アクセス | [車] |
料金 | 無料 |
公式サイト |
\おすすめホテルをチェック!/
まだまだある!霧島観光で訪れたい穴場スポット3選

「少し違った霧島の顔も見てみたい!」という方へ、おすすめの穴場観光スポットを3つ紹介します。
嘉例川駅
100年以上の歴史を刻む!ノスタルジックな木造駅舎

嘉例川駅(かれいがわえき)は、1903年(明治36年)に開業した鹿児島県で最も古い木造駅舎のひとつです。ホームや待合室には開業当時からのベンチや改札が残っていて、時が止まったかのようなノスタルジックな雰囲気が漂います。
駅舎は国の登録有形文化財に指定され、歴史的価値やレトロな佇まいが多くの鉄道ファンや観光客を魅了しています。週末には駅弁「百年の旅物語かれい川」も販売されており、歴史あるベンチに座って素朴で温かな味を楽しむ時間は、特別な旅の思い出になるでしょう。
嘉例川駅(かれいがわえき)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川 |
電話 | - |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | - |
アクセス | 鹿児島空港から車で約15分 |
料金 | 見学無料 |
公式サイト | - |
犬飼滝
龍馬も眺めた名瀑!迫力満点の水のカーテン

犬飼滝(いぬかいのたき)は、高さ36m、幅22mの豪快な滝です。坂本龍馬がお龍と新婚旅行で訪れ、壮大さに感銘を受けたとされています。
遊歩道を下ると、滝を間近で望める展望台まで行くことができ、轟音とともに流れ落ちる水のカーテンやミストのような水しぶきが自然の力強さを感じさせてくれます。
龍馬も眺めたであろう景色に思いを馳せながら、滝の迫力を味わうひとときは格別です。新緑や紅葉のシーズンは特に美しく、写真スポットとしても人気があります。
犬飼滝(いぬかいのたき)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町下中津川 |
電話 | 0995-78-2115(霧島市観光協会) |
営業時間 | 見学自由 |
休業日 | 無休 |
アクセス | JR肥薩線 霧島温泉駅から車で約10分 |
料金 | 見学無料 |
公式サイト |
和気神社
白いイノシシ伝説と藤の花!静寂に包まれた癒やしの神社

和気神社(わけじんじゃ)は、交通安全や学業成就、安産祈願のご利益があることで知られる神社です。境内の特徴的な点は、狛犬の代わりに狛イノシシ(白いイノシシ)が鎮座していることにあります。
これは祭神・和気清麻呂がこの地に流された際、襲撃から白いイノシシの群れに助けられたという伝説に由来します。また、春になると境内の藤の花が見事に咲き誇り、紫色の藤のカーテンが風に揺れる光景は圧巻です。
静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと参拝したい方におすすめのパワースポットです。
和気神社(わけじんじゃ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 霧島市牧園町宿窪田3986 |
電話 | 0995-77-2885 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
休業日 | 無休 |
アクセス | JR「嘉例川駅」より車で約15分 |
料金 | 参拝無料 |
公式サイト | - |
霧島の魅力を1日で満喫!モデルコース

数ある見どころの中から、特に人気のスポットを効率よく巡る、1日満喫モデルコースを提案します!ドライブ観光を想定したプランです。
時間 | スポット | 移動時間(目安) |
9:00~10:30 | 霧島神宮でパワーチャージ | 車で約15分 |
10:45~13:00 | 高千穂牧場で動物とふれあい&ランチ | 車で約10分 |
13:10~14:00 | 霧島神話の里公園で絶景アクティビティ | 車で約10分 |
14:10~14:40 | 丸尾滝でマイナスイオンを浴びる | 徒歩で約3分 |
14:45~15:30 | 霧島温泉市場でグルメ&お土産探し | |
16:00~ | 宿泊先の温泉宿へ |
まとめ

霧島エリアは、神話や自然、温泉の恵みがあふれる魅力的な観光地です。パワースポットで感じる厳かな空気、大自然の中でのアクティビティ、歴史を感じる散策、絶品のグルメまで、多彩な楽しみ方ができる最高の旅行先となっています。
今回紹介した13のおすすめスポットやモデルコースを参考にすると、心身ともにリフレッシュできる忘れられない思い出が作れるでしょう。次の休日は、ぜひ霧島で素敵な旅を楽しんでみてください。
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています。
cover photo by PIXTA