.jpg)
向島観光で外せないおすすめスポット8選!モデルコースも紹介
今回は、そんな向島観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、海と自然を満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての向島でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、向島で心に残る旅に出かけましょう!



今回は、そんな向島観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、海と自然を満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての向島でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。この記事を参考に向島で心に残る旅に出かけましょう!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
向島ってどんなところ?

広島県尾道市に属する向島は、尾道市街地から渡船でわずか数分の距離に位置する、瀬戸内海に浮かぶ美しい島です。本州とは新尾道大橋と尾道大橋で結ばれており「しまなみ海道」のサイクリングコースの出発点としても非常に有名です!温暖な気候と穏やかな瀬戸内海の恵みを受け、みかんなどの柑橘類栽培が盛んな地域でもあります。
島の魅力は、豊かな自然と、どこか懐かしい風景が広がる点にあります。海岸線に沿ってサイクリングロードが整備されており、潮風を感じながら絶景を楽しめるのはもちろん、点在するカフェや個性的なお店を巡るのも向島観光の醍醐味です。また、造船業が盛んな歴史を持ち、港には大きな船やドックの姿が見られ、独特の景観を作り出しています。サイクリングやウォーキングといったアクティビティから、ゆったりとした島時間を過ごすことまで、様々な楽しみ方ができるおすすめのエリアです!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
瀬戸内海の絶景を満喫!定番の観光スポット8選
尾道市民センターむかいしま
しまなみ海道サイクリングの出発点!レンタサイクルも充実の拠点施設

向島観光のハイライトであるしまなみ海道サイクリングの拠点となるのが、向島サイクリングターミナルです!尾道から渡船で向島に上陸してすぐの場所にあり、ここから本格的なサイクリングがスタートします。最新のロードバイクから電動アシスト自転車、タンデム自転車まで、種類豊富なレンタサイクルを取り揃えており、手ぶらでサイクリングを楽しめますよ。シャワー室や休憩スペースも完備しているので、サイクリングの前後に利用するのも便利!サイクリングマップや周辺の観光情報も手に入るため、初めてしまなみ海道に挑戦する方でも安心して楽しめる、人気の観光スポットです。
尾道市民センターむかいしまの基本情報 | |
---|---|
住所 | 尾道市向島町5531-1 |
電話 | |
営業時間 | [3月〜11月] |
休業日 | 12/29~1/3 |
アクセス | 新尾道大橋から車で約6分 |
料金 | レンタサイクル料金による(大人1日3,000円~) |
公式サイト |
forumiest table
島食材を活かした絶品ランチ!築80年の古民家カフェで癒しのひととき

向島観光でランチに迷ったら、ぜひ立ち寄ってほしいのが、築80年の古民家を改装したおしゃれなカフェ「立花食堂(たちばなしょくどう)」です。ここでは、地元向島で採れた新鮮な野菜や旬の魚介類など、島ならではの食材をふんだんに使った体に優しいランチプレートが楽しめます。窓から見える瀬戸内海の穏やかな景色もご馳走の一つ!手作りのスイーツやドリンクも充実しているので、食後のカフェタイムにもぴったりです。ノスタルジックな雰囲気の中で、ゆったりと島時間を過ごせる、グルメ好きにはたまらない人気のおすすめスポットです。
forumiest tableの基本情報 | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市向島町立花287-1 |
電話 | 0848-36-5662 |
営業時間 | food 11:00~14:00 cafe 11:00~16:00 |
休業日 | 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 |
アクセス | JR尾道駅から車で約20分 |
料金 | メニューによる(ランチプレート1,600円~) |
公式サイト |
高見山展望台(たかみやまてんぼうだい)
瀬戸内海の多島美を一望!360度パノラマの絶景ビューポイント

向島観光で絶対に訪れたい絶景スポットが、標高283mの高見山展望台です。ここからは、瀬戸内海の多島美を360度の大パノラマで一望できます!晴れた日には、しまなみ海道の橋々や、大小さまざまな島々が織りなす絵画のような景色が広がり、その美しさに感動すること間違いなし。特に、夕焼けに染まる時間帯は、空と海がオレンジ色に輝き、幻想的な雰囲気に包まれます。ドライブで気軽にアクセスできるのも魅力。おすすめのフォトスポットとしても人気で、思い出に残る一枚を撮影できるでしょう。雄大な自然を感じられる、向島を代表する名所です!
高見山展望台の基本情報 | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市向島町立花 |
電話 | +81848389184 |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | - |
アクセス | 尾道市民センターむかいしまから車で約11分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
向島洋らんセンター(むかいしまようらんセンター)
可憐な洋ランが咲き誇る!癒しの空間で花と緑に囲まれて

向島観光で、美しい花々に癒されたいなら、向島洋らんセンターがおすすめです!ここでは、様々な種類の洋ランが一年を通して展示・販売されており、その美しさと香りに心癒されます。温室の中は、まるで熱帯のジャングルのような雰囲気で、色とりどりの洋ランが咲き誇る様子は圧巻!洋ランの栽培に関する知識を深めたり、お土産に珍しい洋ランを購入したりすることもできます。花好きの方にはたまらない観光スポットで、雨の日でも楽しめるので、天候に左右されずに向島の魅力を満喫したい旅行にもぴったりです。
向島洋らんセンターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市向島町3090-1 |
電話 | 0848-44-8808 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 火曜日、年末年始 |
アクセス | 尾道市民センターむかいしまから車で約7分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
因島フラワーセンター
季節の花々が彩る癒しの空間!豊かな自然の中でリフレッシュ

向島から橋を渡ってアクセスできる因島にある尾道市因島フラワーセンターも、花好きにはたまらない観光スポットです。四季折々の花々が咲き誇る広大な敷地は、まるで花の楽園!春には桜やチューリップ、夏にはサルビアやヒマワリ、秋にはコスモスなど、季節ごとに様々な表情を見せてくれます。温室には珍しい熱帯植物も植えられており、一年を通して花を楽しめるのも魅力です。散策路も整備されているので、美しい花々を眺めながらゆったりと散歩したり、写真撮影を楽しんだりするのもおすすめ。向島観光の際に、少し足を延ばして、花と緑に癒される時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
因島フラワーセンターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市因島重井町1182-1 |
電話 | 0845-26-6212(尾道市因島総合支所しまおこし課 ) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 火曜日、12/29〜1/3 |
アクセス | 尾道市民センターむかいしまから車で約13分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://kanko-innoshima.jp/sightseeing_leisure/park/flowercenter |
尾道市向島運動公園(おのみちしむかいしまうんどうこうえん)
広大な敷地でアクティブに遊ぶ!家族連れにも人気のレジャースポット

向島観光で、体を動かしてリフレッシュしたいなら、尾道市向島運動公園がおすすめです。広大な敷地には、野球場やテニスコート、多目的広場など様々なスポーツ施設が完備されており、地元の人々だけでなく観光客も気軽に利用できます。特に、子供向けの遊具が充実した広場は、家族連れに大人気!芝生の上でピクニックを楽しんだり、のんびり散歩したりと、思い思いの時間を過ごせます。瀬戸内海の穏やかな風を感じながら、アクティブに遊べるこの公園は、向島でのレジャーにぴったりの観光スポットです。
尾道市向島運動公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市向島町11098-289 |
電話 | 0848-44-6700 |
営業時間 | 8:30~17:00(施設により異なる) |
休業日 | 毎週月曜日、年末年始 |
アクセス | 尾道市民センターむかいしまから車で約5分 |
料金 | 無料(一部施設利用は有料) |
公式サイト | https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/site/kyoiku/3090.html |
ゲストハウスがみがみ
ノスタルジックな島時間に浸る!歴史ある老舗旅館で贅沢なひとときを

向島観光で、ゆったりと島時間を満喫したいなら、創業100年以上の歴史を持つ老舗旅館「ゲストハウスがみがみ」がおすすめです。瀬戸内海の美しい景色を望む客室や、旬の海の幸をふんだんに使った会席料理が自慢。特に、夕食時に提供される新鮮な魚介類は、港町ならではの贅沢です。館内は、古き良き日本の旅館の情緒が漂い、どこか懐かしい雰囲気。時間を忘れて心ゆくまでリラックスできるでしょう。日帰り入浴はできませんが、宿泊して向島の夜景を眺めたり、朝の静かな海を散策したりするのも旅行の醍醐味。記念日や特別なお出かけにもぴったりの名所です。
ゲストハウスがみがみの基本情報 | |
---|---|
電話 | +81848366692 |
営業時間 | チェックイン14:00、チェックアウト11:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | JR尾道駅より車で15分 |
料金 | 宿泊プランによる |
公式サイト |
尾道渡船(兼吉渡し)
尾道と向島を結ぶレトロな渡し船!旅情あふれる船旅体験

向島観光の始まりは、情緒あふれる渡し船から!尾道市街地と向島を結ぶ「兼吉(かねきち)の渡し」は、地元の人々の生活に欠かせない交通手段であり、観光客にとっても特別な体験となる見どころです。わずか数分の短い船旅ですが、尾道水道を行き交う船や、尾道市街地のレトロな街並みを海から眺めることができ、独特の旅情を感じられます。自転車をそのまま乗せられるので、しまなみ海道サイクリングのスタート地点としても便利!渡し船に乗るだけでも、向島への旅行気分を盛り上げてくれる、おすすめの観光スポットです。
尾道渡船(兼吉渡し)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 広島県尾道市向島町1−4 |
電話 | 0848-38-7761(おのみち渡し船(株)) |
営業時間 | 6:00~22:00頃(約10~20分間隔で運行) |
休業日 | 年中無休(悪天候時運休あり) |
アクセス | JR尾道駅から徒歩約11分で渡船乗り場、渡船で向島へ |
料金 | 大人100円、自転車10円(片道) |
公式サイト |
向島観光のおすすめモデルコース

向島には見どころがたくさんあって、どこから巡ろうか迷ってしまいますよね!そこで、向島観光を効率よく楽しめる1日モデルコースをご紹介します。
時間 | スポット |
09:30~10:00 | 兼吉の渡しで尾道から向島へ渡る |
10:00~10:45 | 向島サイクリングターミナルでレンタサイクルを借りる |
10:45~12:30 | サイクリングで向島洋らんセンターを訪れる |
12:45~13:45 | フェリーチェ・ディ・チーボでランチ |
14:00~15:30 | サイクリングで高見山展望台へ向かい絶景を堪能 |
15:45~16:30 | 向島町伝統文化保存館で歴史に触れる |
16:45~ | 向島サイクリングターミナルで返却後、帰路へ |
モデルコースのポイント!
- 渡し船から向島への旅行気分を盛り上げ、サイクリングで島全体を巡るコースです。電動アシスト自転車を借りれば、坂道もラクラクですよ!
- ランチは島の絶景を眺めながら、地元の食材を活かした美味しいイタリアンをグルメ満喫!
- 午後には高見山展望台からの大パノラマで感動し、歴史資料館で島の文化を学ぶなど、向島観光の魅力を余すことなく体験できます。
このモデルコースを参考に、ご自身のペースで向島観光を楽しんでくださいね!
まとめ

今回は、広島県尾道市に浮かぶ魅力的な島、向島観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、効率的なモデルコースをご紹介しました。
向島は、しまなみ海道の起点としてサイクリングの名所であるだけでなく、高見山展望台からの息をのむような絶景、地元食材を活かしたグルメ、そして島の歴史や文化に触れられる見どころがぎゅっと詰まっています。体を動かしてアクティブに過ごしたい人も、のんびりとした島時間を楽しみたい人も、誰もが満足できるレジャーが向島にはあります!
この記事を参考に、あなただけの素敵な向島観光を計画して、心に残る旅を楽しんでくださいね!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA