NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

【2025年最新】コルマール旅行の費用はいくら?3泊4日・4泊5日の予算や物価、安い時期を解説

まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような、カラフルな木組みの家々が立ち並ぶフランス・アルザス地方の街、コルマール。この記事では、コルマール旅行にかかる費用を徹底解説!航空券やホテル代はもちろん、現地での食事や観光にかかるお金まで詳しく解説します。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
フランス旅行・ツアーの情報をみる

まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような、カラフルな木組みの家々が立ち並ぶフランス・アルザス地方の街、コルマール。この記事では、コルマール旅行にかかる費用を徹底解説!航空券やホテル代はもちろん、現地での食事や観光にかかるお金まで詳しく解説します。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

\コルマールのおすすめホテルをチェック!/

コルマール旅行の基本情報

photo by Unsplash

まずは、コルマール旅行の計画を立てる上で知っておきたい基本情報をチェックしましょう!

項目

内容

日本からのアクセス

直行便なし。パリ経由で高速鉄道TGVを利用するか、近隣のストラスブール空港(SXB)またはユーロエアポート・バーゼル=ミュールーズ空港(BSL)を利用するのが一般的。

ベストシーズン

春〜秋(5月〜9月):気候がよく、街に花が咲き誇るうつくしい季節。
冬(11月下旬〜12月):世界的に有名なクリスマスマーケットが開催され、幻想的な雰囲気に。

所要日数

日本からの移動を含め、最低でも3泊5日以上がおすすめ。パリや近郊の村も訪れるなら4泊6日以上あると安心。

通貨

ユーロ(€)。2025年10月現在、1ユーロ(€1)は約180円です。
※本記事ではこのレートで計算します。

物価

全体的に日本より高め。特に外食費や宿泊費は高く感じることが多いですが、スーパーのパンやワインは比較的安価です。

ビザ

90日以内の観光目的の滞在であれば不要。

時差

日本より8時間遅れ。サマータイム期間中(3月最終日曜日〜10月最終日曜日)は7時間遅れ。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

コルマール旅行が安い時期とベストシーズンはいつ?

photo by Unsplash

コルマール旅行の費用は、訪れる時期によって大きく変動します。自分の旅のスタイルや予算に合わせて、ベストな時期をえらびましょう!

時期

特徴

費用

1月~2月

オフシーズンで最も寒い時期。観光客が少なく静か。

安い

3月~4月

肩慣らしの時期。春の訪れを感じられるが、まだ肌寒い日も。

やや安い

5月~9月

ベストシーズン。気候が安定し、日も長く観光に最適。

高い

10月~11月上旬

肩慣らしの時期。秋のうつくしい景色が楽しめる。

やや安い

11月下旬~12月

超ピークシーズン。クリスマスマーケットで街中がにぎわう。

非常に高い

ベストシーズンは気候のいい5~9月

photo by Unsplash

気候が穏やかで過ごしやすい5月から9月は、コルマール観光のベストシーズン!日照時間が長く、夜21時頃まで明るい日もあるため、一日中たっぷりと観光を楽しめます。街のいたるところに花が飾られ、最も華やかなコルマールの姿を見ることができるでしょう。ただし、夏休み期間は世界中から観光客が訪れるため、航空券やホテルの料金は高めになります。

超ピークシーズン!幻想的なクリスマスマーケット(11月下旬~12月)

photo by Unsplash

コルマールが一年で最も輝くのが、クリスマスマーケットのシーズンです。2024年は11月26日から12月29日まで開催される予定で、旧市街の6つの会場がキラキラのイルミネーションとかわいらしい屋台で埋め尽くされます。この時期のコルマールは、まさに魔法にかかったようなうつくしさ!

ただし、この時期は世界中から観光客が殺到するため、航空券やホテルの料金は年間で最も高騰します。特に週末のホテルは半年前には予約で埋まり始めることも。クリスマスシーズンのコルマール旅行費用は、ほかの時期の1.5倍〜2倍の予算を見積もっておく必要があります。

費用を抑えるならねらい目は1~2月

photo by Unsplash

旅行費用を少しでも安く抑えたいなら、年末年始明けの1月~2月がおすすめです。この時期は航空券もホテルも価格がぐっと下がり、最もおトクにコルマールを旅行できます。観光客も少ないため、静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと街並みを散策できるのも魅力です。ただし、冬のアルザス地方は非常に寒く、雪が降ることもあります。しっかりとした防寒対策は必須です。また、一部の博物館が休館になる場合もあるので注意しましょう。

コルマールの物価は日本と比べて高い?安い?

海外旅行で気になるのが現地の物価。フランス、特にコルマールのような人気の観光地では、全体的に日本よりも物価が高いと感じるでしょう。特にレストランでの食事やカフェ、ホテル代は割高です。

しかし、すべてが高いわけではありません!フランスならではのパンやチーズ、ワインなどはスーパーマーケットで驚くほど安く手に入ることがあります。旅行中の食費は、レストランでの外食と、パン屋さんやスーパーでの中食をうまく組み合わせることで、予算をコントロールする大きな鍵になります。

商品・サービス

現地価格

日本円換算

ミネラルウォーター(500ml)

1ユーロ~2ユーロ

約180円~360円

カフェのコーヒー

3ユーロ~4ユーロ

約540円~720円

パン屋のクロワッサン

約1.5ユーロ

約267円

レストラン(ランチセット)

15ユーロ~25ユーロ

約2,670円~4,450円

レストラン(夕食)

30ユーロ~50ユーロ

約5,400円~8,900円

市内バス(1回券)

1.50ユーロ

約267円

コルマール旅行でかかる費用の目安一覧&ツアー相場

photo by Unsplash ※画像はイメージです

それでは、実際にコルマール旅行にはいくらくらいかかるのでしょうか?ここでは、比較的旅行しやすい肩慣らしのシーズン(春・秋)に、スタンダードクラスのホテルに宿泊した場合の費用をモデルプランとしてご紹介します。

日数

大人1人

大人2人

家族4人(大人2人+子ども2人)

3泊4日(機内1泊)

26万円~

47万円~

72万円~

4泊5日(機内1泊)

30万円~

54万円~

82万円~

※上記は日本からの往復移動日を含めた日数と料金です。
※燃油サーチャージや諸税、海外旅行保険料は別途必要になる場合があります。

3泊4日のコルマール旅行・費用の内訳&予算

週末や短い休暇を利用した弾丸旅行プランです。コルマールに的を絞って、その魅力を満喫します。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券(往復)

約15万円~

ホテル(2泊)

約3万円~

食事

約2.5万円~

交通費(空港⇔市内、市内交通)

約1万円~

観光・アクティビティ

約0.5万円~

お土産・買い物

約1万円~

Wi-Fi・海外旅行保険など

約0.5万円~

合計

約24万円~

※3泊4日の場合、日本発着のフライトスケジュールによっては現地滞在が2泊になるため、ホテル代は2泊分で計算しています。合計金額は、航空券代と合わせて26万円程度からが目安となります。

4泊5日のコルマール旅行・費用の内訳&予算

少し余裕を持たせたプラン。コルマールだけでなく、近郊のかわいらしい村へ足を延ばす時間も作れます。

費用項目

1名あたりの費用目安

航空券(往復)

約15万円~

ホテル(3泊)

約4.5万円~

食事

約3.5万円~

交通費(空港⇔市内、近郊交通)

約1.2万円~

観光・アクティビティ

約1万円~

お土産・買い物

約1.5万円~

Wi-Fi・海外旅行保険など

約0.8万円~

合計

約27.5万円~

※4泊5日の場合、現地滞在は3泊が一般的です。合計金額は、航空券代と合わせて30万円程度からが目安となります。

コルマール旅行のツアー相場

航空券とホテル、空港送迎などがセットになったパッケージツアーを利用するのも一つの手です。個人で手配する手間が省け、特に海外旅行初心者には安心です。

旅行日数(現地滞在日数)

東京発・大人1人あたり

6日間(3泊)

約25万円~

7日間(4泊)

約26万円~

8日間(5泊)

約27万円~

ツアー料金は、利用する航空会社やホテルのランク、旅行時期によって大きく変動します。特に夏休みやクリスマスシーズンは料金が上がる傾向にあります。おトクなツアーを見つけるには、早めの予約がおすすめです!

コルマール旅行の費用内訳を詳しく解説!

photo by Unsplash ※画像はイメージです

ここからは、各費用の内訳と相場をさらに詳しく見ていきましょう。節約のポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

航空券費用

日本からコルマールへの直行便はないため、ヨーロッパの主要都市で乗り継ぎが必要です。コルマールへの玄関口となる空港は主に2つあり、どちらをえらぶかで費用やアクセス方法が変わってきます。

ストラスブール空港(SXB)

コルマールに最も近い主要空港の一つ。空港からコルマールまでは電車で約30分とアクセスばつぐんです。

ユーロエアポート・バーゼル=ミュールーズ空港(BSL)

スイスとフランスの国境にある空港。空港からコルマールへは直通バスで約1時間で到着します。

航空券の価格は、安い時期(1月~2月)で往復12万円~16万円程度、比較的安い時期(4月~6月、10月~11月)で15万円~20万円程度、高い時期(7月~9月、12月)では20万円以上になるのが一般的です。

賢く航空券を探すコツは、2つの空港(SXBとBSL)両方への航空券代金と、そこからの地上交通費を合算したトータルコストで比較することです。時期によっては、航空券が安い方の空港をえらぶことで、旅行費用全体を抑えることができますよ!

項目

予算相場

節約相場

備考

航空券代(往復1名)

180,000円~

120,000円~

時期や航空会社、予約タイミングで大きく変動。早めの予約が基本!

ホテル費用

コルマールのホテル代は、ランクと立地、そして何よりも時期によって大きく変わります。特にクリスマスマーケット期間中の12月は、料金が通常の2倍以上に跳ね上がることも珍しくありません。この時期に旅行を計画する場合は、半年前~1年前に予約することをおすすめします。

ホテルランク

1泊1室あたりの料金(通常期)

1泊1室あたりの料金(クリスマス期)

エコノミー(2つ星程度)

12,000円~

25,000円~

スタンダード(3つ星程度)

18,000円~

40,000円~

スーペリア(4つ星程度)

25,000円~

50,000円~

費用を抑えたい場合は、旧市街の中心部から少し歩いたエリア(徒歩10~15分圏内)や、コルマール駅周辺のホテルを探すと、比較的リーズナブルな宿が見つかりやすいです。

項目

予算相場

節約相場

備考

ホテル代(1泊1名)

15,000円~

9,000円~

2名1室利用の場合の1名料金。クリスマス時期は大幅に高騰するので注意!

\コルマールのおすすめホテルをチェック!/

食事費用

美食の国フランス。コルマールでも、アルザス地方ならではのおいしい料理がたくさんあります!ただし、外食費は日本より高めなので、予算配分が重要です。

  • 朝食:ホテルの朝食は2,000円~3,000円程度。節約するなら、街のパン屋さん(Boulangerie)でクロワッサンとコーヒーを買えば約850円ほどで済みます。
  • 昼食:カフェやブラッスリーでのランチセット(前菜+メインなど)は約2,550円~4,250円が相場。名物のタルト・フランベ(薄焼きピザ)なら約1,700円前後で楽しめます。
  • 夕食:レストランでしっかりディナーを楽しむなら、前菜、メイン、デザートで一人約6,800円~10,200円は見ておきましょう。アルザス名物のシュークルート(ザワークラウトと肉料理の煮込み)は約3,400円前後です。

1日の食費は、レストランとパン屋さん、スーパーマーケットをうまく使い分けることで調整できます。例えば、「朝はパン屋、昼はマルシェで買ったものでピクニック、夜はレストランでしっかり」といったプランもおすすめです!

項目

予算相場

節約相場

備考

食事代(1日1名)

10,000円~

5,000円~

朝はパン屋、昼はテイクアウト、夜はレストランなど組み合わせで調整可能。

交通費

コルマールの旧市街はコンパクトなので、観光の基本は徒歩です。そのため、市内での交通費はあまりかかりません。交通費として主に考えるべきは、空港からコルマールへの移動と、近郊の村への日帰り旅行の費用です。

空港からのアクセス

  • ストラスブール空港から:電車(TER)で約30分、片道15ユーロ(約2,700円)前後。
  • バーゼル空港から:直通バス(Flixbusなど)で約1時間、片道8ユーロ(約1,430円)前後から。

コルマール市内のバス

  • 1回券は1.50ユーロ(約270円)。旧市街から少し離れたホテルに泊まる場合に便利です。

近郊の村へのバス

  • リクヴィルやエギスハイムなどへは路線バスが出ており、片道4ユーロ(約680円)程度です。

項目

予算相場

節約相場

備考

交通費(滞在中合計)

10,000円~

6,000円~

空港からのアクセス方法や、日帰り旅行の頻度による。

観光・アクティビティ費用

コルマール観光の最大の魅力は、なんといってもうつくしい街並みを歩くこと!これはもちろん無料です。その上で、美術館やアクティビティを楽しむための予算を考えておきましょう。

主な観光スポットの入場料

  • ウンターリンデン美術館:14ユーロ(約2,380円)
  • おもちゃと小さな電車の博物館:6.50ユーロ(約1,105円)
  • ショコラ博物館:15ユーロ(約2,550円)
  • プティット・ヴニーズの遊覧船:8ユーロ(約1,360円)

オプショナルツアー

  • ワイン街道とうつくしい村をめぐる日帰りツアー:150ユーロ(約25,500円)~
  • 半日ツアー:70ユーロ(約11,900円)~

個人で路線バスを使って近郊の村をめぐることもできますが、効率よく多くの村を訪れたい場合は、現地発のオプショナルツアーに参加するのもいいでしょう。

項目

予算相場

節約相場

備考

観光費用(滞在中合計)

10,000円~

3,000円~

街歩き中心なら費用は抑えられる。ツアーに参加すると高くなる。

お土産・ショッピング費用

photo by Unsplash

コルマール旅行費用の中でも、お土産代は個人差が最も大きい項目です。アルザス地方ならではのかわいい雑貨やおいしいお菓子がたくさんあるので、ついついお財布の紐が緩んでしまうかも!

  • 定番のお土産
    • アルザスワイン:1本10ユーロ(約1,780円)~
    • クグロフ(焼き菓子):小さいもので5ユーロ(約890円)~
    • クリスマスオーナメント(季節限定):1つ5ユーロ(約890円)~
    • コウノトリのぬいぐるみや雑貨:10ユーロ(約1,780円)~

お土産は、観光地の専門店よりも、スーパーマーケット(MonoprixやCarrefourなど)の方が安く手に入ることが多いです。ばらまき用のお菓子などを探すのにおすすめですよ。

項目

予算相場

節約相場

備考

お土産代

15,000円~

5,000円~

何を買うか、誰に買うかで大きく変わる。あらかじめリストアップしておくと◎。

その他必要経費

航空券やホテル代以外にも、海外旅行にはいくつか必要な経費があります。忘れずに予算に組み込んでおきましょう。

  • 海外旅行保険:病気やケガ、盗難などのトラブルに備えて必ず加入しましょう。4泊5日の旅行で2,000円~4,000円程度が目安です。
  • Wi-Fi・通信費:海外用Wi-Fiルーターのレンタルや、SIMカードの購入費用です。5日間で3,000円~5,000円程度。
  • ビザ取得費用:日本のパスポート保持者は、観光目的での90日以内の滞在なら不要です。
  • その他雑費:公衆トイレの使用料(約0.5ユーロ)や、予期せぬ出費に備えて、5,000円~10,000円ほど余裕を持っておくと安心です。

項目

予算相場

節約相場

備考

その他経費(合計)

8,000円~

5,000円~

海外旅行保険は必須。通信手段は自分に合ったものをえらぼう。

コルマール旅行の費用を安く抑える6つのコツ

photo by Unsplash ※画像はイメージです

最後に、コルマール旅行の費用を賢く節約するための6つのコツをご紹介します!

航空券は2つの空港で比較!

コルマールへの玄関口、ストラスブール空港(SXB)とバーゼル空港(BSL)。航空券代だけでなく、空港からの交通費も含めたトータルコストで比較検討しましょう。

旅行はオフシーズン・肩慣らしの時期をねらう

旅費が最も安いのは1月~2月。気候も考慮するなら、春(3月~4月)や秋(10月~11月上旬)が、比較的費用を抑えつつ快適に旅行できるのでおすすめです。

ホテルは旧市街から少し離れた場所も検討

旧市街の中心部は便利ですが、ホテル代は高め。中心部から徒歩10~15分圏内や駅周辺まで範囲を広げると、コスパのいいホテルが見つかります。

食事は「パン屋」と「スーパー」を味方につける

毎食レストランではなく、朝食はパン屋さん、昼食はスーパーでサンドイッチやサラダを買うなど、中食を上手に取り入れるのが食費節約の最大のポイントです!

近郊の村へは公共バスを利用する

リクヴィルやエギスハイムといった人気の村へは、コルマールから路線バスが出ています。ツアーより時間はかかりますが、交通費を大幅に節約できます。

お土産はマルシェ(市場)で探す

旧市街で開かれるマルシェ(市場)は、地元の人々の活気にあふれ、見ているだけでも楽しい場所。地元の特産品や手作りの雑貨など、ユニークでリーズナブルなお土産が見つかることも!

\コルマールのトクなホテルをチェック!/

計画を立てて、夢のコルマール旅行へ!

photo by Unsplash

いかがでしたか?フランス・コルマール旅行にかかる費用は、4泊5日で1人あたり約30万円からが目安です。ただし、旅行する時期やホテルのランク、食事のスタイルによって予算は大きく変わります。特にクリスマスマーケットの時期は、料金が高騰することを覚えておきましょう。

この記事で紹介した費用や節約のコツを参考に、ぜひ自分だけのコルマール旅行プランを立ててみてください。しっかり計画すれば、憧れのおとぎ話の世界への旅は、きっと実現できますよ!

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by Pixabay

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

フランスの東京発のおすすめツアー

フランス旅行におすすめのホテル

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる
LINEで送るポストシェア

フランス旅行・ツアー情報

ほかエリアの旅行・ツアー情報

ほか出発空港のフランスツアー