.jpg)
お台場観光で外せないおすすめスポット14選!大満喫のモデルコースも紹介
東京湾に浮かぶ未来的な島「お台場」は、日常を忘れさせてくれる魅力がぎゅっと詰まった場所です。この記事では、お台場観光で絶対に外せない人気スポットから、知る人ぞ知る穴場まで、えりすぐりの14スポットを徹底解説!さらに、一日で効率よくお台場を満喫できるおすすめモデルコースもご紹介します。



東京湾に浮かぶ未来的な島「お台場」は、日常を忘れさせてくれる魅力がぎゅっと詰まった場所です。この記事では、お台場観光で絶対に外せない人気スポットから、知る人ぞ知る穴場まで、えりすぐりの14スポットを徹底解説!さらに、一日で効率よくお台場を満喫できるおすすめモデルコースもご紹介します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
お台場ってどんなところ?

お台場は、東京湾に浮かぶ広大な人工島で、都心からのアクセスもばつぐんな人気のレジャーエリアです。未来的なデザインの建物が立ち並ぶ景観は、歩いているだけでワクワクさせてくれます!
この島の最大の魅力は、ショッピングモール、テーマパーク、美術館、グルメ、そしてうつくしい公園といった、あらゆる楽しみが一つのエリアに凝縮されていること。ゆりかもめや徒歩で主要スポットをめぐることができ、一日中飽きることなく過ごせますよ。
レインボーブリッジやフジテレビ本社ビルのような象徴的なランドマークが織りなす景色は、昼間の青空の下でも、夕日に染まる時間帯でも、そして夜景がきらめく時間でも、それぞれ違った表情を見せてくれます。最先端の都会的な魅力と、潮風を感じる海辺のリゾート感が融合した、ユニークな体験ができるのがお台場なんです!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
お台場観光で絶対行きたい定番スポット11選

まずは、初めてのお台場観光なら絶対に外せない、王道の人気スポットを11カ所ご紹介します!
お台場海浜公園
都心のオアシス!潮風と絶景に癒される海辺の公園

お台場の魅力を語る上で欠かせないのが、この「お台場海浜公園」。約800mにわたって広がる人工の砂浜「おだいばビーチ」は、伊豆諸島の神津島から運ばれた白い砂が特徴で、裸足で歩けばサラサラとした心地よい感触が楽しめます。
公園のシンボルといえば、レインボーブリッジを背景に佇む「自由の女神像」!これは「日本におけるフランス年」を記念してパリ市から贈られた像を元に作られたレプリカで、高さは約11m、ニューヨークにあるものの7分の1サイズなんですよ。絶好の写真撮影スポットとして、いつも多くの人でにぎわっています。
日中はピクニックや散策を楽しむ人々で活気にあふれ、夕暮れどきには空と海がオレンジ色に染まるロマンチックな雰囲気に。そして夜には、ライトアップされたレインボーブリッジと対岸のビル群が織りなす、宝石箱のような夜景が広がり、訪れる人々を魅了します。潮風を感じながら、刻一刻と変わる景色をのんびり眺める時間は、最高の贅沢です!
お台場海浜公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1 |
電話 | 03-5531-0852(お台場海浜公園管理事務所) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | ゆりかもめ お台場海浜公園駅または台場駅から徒歩約3分 、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
フジテレビ本社ビル
お台場のシンボル!球体展望室「はちたま」からのパノロラマビューは必見

お台場を歩いていると、誰もが目にするユニークな建物、それが「フジテレビ本社ビル」です。世界的建築家・丹下健三氏が設計したこのビルは、まさに近未来のお台場を象徴するランドマーク!
一番の見どころは、なんといってもビルの25階に位置する球体展望室「はちたま」。直径32mの巨大な球体の内部は、地上100mを超える高さからの絶景が楽しめる展望スペースになっているんです。エレベーターで昇っていく高揚感もたまりません!
中に入ると、そこには270度に広がる大パノラマが!目の前にはレインボーブリッジがうつくしいカーブを描き、その向こうには東京タワーや東京スカイツリー(R)といった東京の名所が一望できます。眼下に広がるミニチュアのような街並みと、広大な東京湾の景色は、忘れられない思い出になるはず。テレビ局ならではのグッズショップや展示スペースもあり、テレビ好きにはたまらないスポットです!!
フジテレビ本社ビルの基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場2-4-8 |
電話 | 0570-088-081(視聴者センター) |
営業時間 | 10:00~18:00(最終入場 17:30) |
休業日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
アクセス | ゆりかもめ 台場駅から徒歩約3分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分 |
料金 | はちたま:大人(高校生以上)800円、小中学生500円 |
公式サイト |
アクアシティお台場
海辺の特等席!ショッピングもグルメも絶景も楽しむ

お台場海浜公園の目の前という最高のロケーションに建つのが、大型複合ショッピングセンター「アクアシティお台場」です。自由の女神とレインボーブリッジを眺めることができる、まさに海辺の特等席!
約60店舗が集まるショッピングゾーンでは、ファッションから雑貨まで多彩な買い物が楽しめます。そして何より魅力的なのが、臨海地区最大級ともいわれるグルメゾーン。海に面したレストランやカフェが多く、開放的なテラス席で潮風を感じながら食事をしたり、大きな窓からきらめく夜景を眺めながらディナーを楽しんだりと、シチュエーションに合わせてお店をえらべます。
そして、ぜひ立ち寄ってほしいのが7階の屋上にある「アクアシティお台場神社」。ここは由緒ある芝大神宮から御神霊を分けていただいた本格的な神社で、絶景を眺めながらお参りができる珍しいパワースポットなんです。ショッピングや食事の合間に、静かな空間で心を落ち着けてみてはいかがでしょう。
アクアシティお台場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-7-1 |
電話 | 03-3599-4700 |
営業時間 | 物販店舗・フードコート・カフェ11:00~20:00(土・日曜・祝日は〜21:00)、飲食店舗11:00~23:00 ※一部店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | ゆりかもめ 台場駅から徒歩約1分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約6分 |
料金 | - |
公式サイト |
デックス東京ビーチ
まるで船上のテーマパーク!一日中遊び尽くせるエンタメ要塞

船をモチーフにデザインされたユニークなショッピングセンター「デックス東京ビーチ」は、お台場エンターテイメントの中心地!館内は船の甲板をイメージしたウッドデッキのテラスが広がり、まるで豪華客船でクルージングしているかのような気分でお出かけを楽しめます。
この施設のすごいところは、その中に「東京ジョイポリス」「マダム・タッソー東京」「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」「東京トリックアート迷宮館」といった、お台場を代表する人気アトラクションがいくつも入っていること!時間が限られている台場観光なら、まずここを目指せば間違いありません。
夜になると、3階の「シーサイドデッキ」が都内屈指の夜景スポットに大変身。通年点灯しているイルミネーション「YAKEI」が、レインボーブリッジや東京タワーの夜景と共演し、息をのむほど美しい光景を作り出します。ロマンチックな雰囲気はデートにもぴったりですよ!
デックス東京ビーチの基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-6-1 |
電話 | 03-3599-6500(デックス東京ビーチ インフォメーション) |
営業時間 | 物販・サービス11:00~20:00(土・日曜・祝日は~21:00)、飲食店 11:00~23:00 ※一部店舗により異なる |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩約2分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分 |
料金 | - |
公式サイト |
ダイバーシティ東京 プラザ
実物大ユニコーンガンダム立像は圧巻!最旬ブランドが集まる場所

「劇場型都市空間」をコンセプトにした大型複合施設「ダイバーシティ東京 プラザ」。その入口で訪れる人々を迎えるのが、全高19.7mを誇る「実物大ユニコーンガンダム立像」です!その巨大さと精巧なディテールは、まさに圧巻の一言。
日中は純白の「ユニコーンモード」から角が割れて戦闘形態の「デストロイモード」へと変身する演出があり、夜になるとライトアップと共に壁面に映像が投影される迫力満点のショーが楽しめます。ガンダムファンはもちろん、そうでない人もそのスケール感に圧倒されること間違いなしの、お台場観光のハイライトです!
館内には、国内外の人気カジュアルブランドから個性的なセレクトショップまで、感度の高いファッションブランドが集結。さらに、東京の名店が集うフードコートや、ライブハウス「Zepp DiverCity(TOKYO)」、ボウリングなどが楽しめる「ラウンドワンスタジアム」といったアミューズメント施設も充実しており、ショッピングから遊びまで一日中楽しめます。
ダイバーシティ東京 プラザの基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海1-1-10 |
電話 | 0570-012780(代表) |
営業時間 | 物販店舗11:00~20:00(土・日曜・祝日10:00~21:00)、フードコート11:00~21:00(土・日曜・祝日10:00~22:00)、飲食店舗11:00~22:00 ※一部店舗により異なる |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ゆりかもめ 台場駅から徒歩約5分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約3分 |
料金 | - |
公式サイト |
東京ジョイポリス
雨でもOK!国内最大級の屋内型テーマパークで絶叫&熱狂

天気を気にせず思いっきり遊びたいなら、「デックス東京ビーチ」内にある国内最大級の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」へ!コンセプトは「デジタリアル」。これはデジタルとリアルを融合させた造語で、その名の通り、最新技術を駆使した20種類以上のアトラクションが待ち受けています。
スリルを求めるなら、リズムゲームと融合したジェットコースター「撃音 ライブ コースター」や、回転しながらスウィングする絶叫アトラクション「ハーフパイプ トーキョー」がおすすめ!また、最先端のVR技術を使ったアトラクションでは、まるでゲームの世界に入り込んだかのような、ここでしかできない非日常体験ができます。雨の日でも一日中、興奮と熱狂に包まれること間違いなしの定番レジャースポットです!!
東京ジョイポリスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ 3~5F |
電話 | 03-5500-1801 |
営業時間 | 平日11:00~19:00(最終入場 18:15)、土・日曜、祝日10:00~20:00(最終入場 19:15)※時期により変動あり |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩約2分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分 |
料金 | パスポート(入場+アトラクション乗り放題)大人(18歳以上):5,800円、小中高生4,800円 ※入場のみのチケットや各種割引あり |
公式サイト |
日本科学未来館
科学のフシギにワクワク!未来を体験するミュージアム

「科学ってちょっと難しそう……」そんなイメージを覆してくれるのが「日本科学未来館(Miraikan)」です。ここでは、私たちの日常の疑問から最新テクノロジー、宇宙の謎まで、最先端の科学を誰もが楽しく体験できる工夫が満載!
館内に入ってまず目を引くのが、シンボル展示の「ジオ・コスモス」。10,362枚にもおよぶ有機ELパネルを使った巨大な地球ディスプレイで、宇宙から見たリアルな地球の姿を映し出します。気象衛星から送られてくる雲の映像が刻々と変化する様子は、まさに圧巻。子どもから大人まで、知的好奇心をくすぐられること間違いなしの、学びと発見に満ちた人気スポットです。
日本科学未来館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海2-3-6 |
電話 | 03-3570-9151 |
営業時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
休業日 | 火曜(祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)※施設保守のための臨時休館あり |
アクセス | 新交通ゆりかもめ 東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約5分、テレコムセンター駅から徒歩約4分、りんかい線東京テレポート駅から徒歩約15分 |
料金 | 常設展:大人630円、小学生〜18歳以下210円(土曜は無料)、未就学児無料 ※ドームシアター、特別展は別料金 |
公式サイト |
マダム・タッソー東京
憧れのセレブと夢のツーショット!驚きのリアルさに感動

「え、本物!?」と誰もが驚くほど精巧に作られた等身大フィギュアが70体以上も集まる「マダム・タッソー東京」。ロンドンで250年以上の歴史を誇る蝋人形館の分館で、「デックス東京ビーチ」の中にあります。
この施設の最大の魅力は、フィギュアとの距離がゼロなこと!ロープなどの仕切りが一切ないため、憧れのハリウッドスターの肩を組んだり、世界的アスリートとポーズを決めたり、人気アーティストと並んでみたりと、自由自在な写真撮影を楽しむことが可能。
フィギュアは、どれも本人から直接計測して作られた公認のもので、肌の質感や髪の毛一本一本までリアルに再現されています。まるでセレブたちのパーティーに招待されたかのような、非日常的でゴージャスな気分を味わえること間違いなし。最高の思い出写真をたくさん撮って、友達に自慢しちゃいましょう!
マダム・タッソー東京の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール 3F |
電話 | 0800-100-5346 |
営業時間 | 10:00~18:00(土・日曜・祝日9:30~19:00) ※時期により変動あり |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩約2分、りんかい線東京テレポート駅から徒歩約5分 |
料金 | 当日券:中学生以上2,600円 、子ども(3~12歳)1,800円 ※Web前売り券など割引あり |
公式サイト |
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
300万個のブロックに夢中!レゴ(R)の世界に飛び込もう

子どもから大人まで、世界中の人々を魅了するレゴ(R)ブロック。その世界観にどっぷり浸れる屋内型アトラクション施設が「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」です。300万個を超えるレゴ(R)ブロックに囲まれた空間は、まさに夢のよう!
中には、東京の名所を160万個以上のブロックで精巧に再現した巨大ジオラマ「ミニランド」や、レーザーガンで敵を倒す「キングダム・クエスト」、風や水しぶきが飛び出す「4Dシネマ」など、ワクワクするアトラクションがいっぱい。もちろん、自由にブロックを組み立てて遊べるエリアや、プロから作り方を学べる「クリエイティブワークショップ」もあり、創造力を思う存分発揮できます。
ただし、一つだけ注意点が!この施設は、原則として16歳以上の大人のみでの入場はできません。子ども連れの家族旅行で訪れるには最高のスポットですが、大人のみで計画する際はご注意くださいね。
レゴランド・ディスカバリー・センター東京の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ アイランドモール 3F |
電話 | 0800-100-5346 |
営業時間 | 10:00~18:00(土・日曜・祝日~19:00) ※時期により変動あり |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩約2分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分 |
料金 | 3歳以上 2,350円~ ※入場日、購入方法により変動 ※16歳以上の大人のみでは入場不可 ※15歳以下の子どものみでの入場不可(16歳以上の大人の同伴が必要) |
公式サイト |
東京トリックアート迷宮館
撮って遊んで超楽しい!不思議なアートの世界で主役になろう

見て楽しむだけじゃない、作品の中に入り込んで主役になれる不思議な美術館、それが「東京トリックアート迷宮館」です。目の錯覚を利用したアートは、平面なのに立体的に見えたり、見る角度によって絵が変わったりと、驚きの連続!
館内は、世界初の「江戸エリア」や、忍者やお化けが登場する「愉快な忍者とおばけエリア」、そしてトリックアートの名作を集めたギャラリーなど、テーマごとに分かれています。江戸の町で巨大な妖怪に食べられそうになったり、忍者屋敷で壁を駆け上がったり….…カメラを構えれば、そこはもうあなただけの舞台!
どうやったら面白い写真が撮れるか、友達や家族とポーズを考えながらワイワイ楽しむのがここの醍醐味。SNS映えばつぐんの一枚を狙って、あなたも不思議なアートの世界に飛び込んでみませんか?
東京トリックアート迷宮館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール 4F |
電話 | - |
営業時間 | 11:00~20:00(土・日曜・祝日10:00~21:00) |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩約2分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分 |
料金 | 大人(15歳以上)1,200円、小人(4〜14歳)800円、3歳以下無料 |
公式サイト |
イマーシブ・フォート東京
物語の登場人物は、あなた!世界初の完全没入型テーマパーク
.jpg)
2024年3月、かつての「ヴィーナスフォート」跡地に誕生した、今お台場で最も話題のスポットが「イマーシブ・フォート東京」です。ここは世界初の"イマーシブ(没入型)"をテーマにした施設で、あなたはもう観客ではありません。物語の当事者として、事件に巻き込まれ、登場人物と会話し、自らの選択で物語を進めていく、全く新しいエンターテイメントが体験できます!
ヴィーナスフォートのうつくしいヨーロッパ風の街並みを活かした広大な空間で、さまざまな物語が同時多発的に進行。名探偵と共に殺人事件の謎を追う「ザ・シャーロック」や、妖艶な江戸の遊郭で繰り広げられるミステリー「江戸花魁奇譚」、大人気アニメの世界で仲間と協力する「東京リベンジャーズ イマーシブ・エスケープ」など、多彩なアトラクションが用意されています。
ただ見るだけでは物足りない、スリルと感動の最前列を味わいたい!そんなあなたにぴったりの、次世代テーマパークです。
イマーシブ・フォート東京の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海1-3-15 |
電話 | - |
営業時間 | 日によって異なる |
休業日 | 不定休 |
アクセス | ゆりかもめ 青海駅直結、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約3分 |
料金 | アトラクションごとに異なるチケット制 |
公式サイト |
お台場観光で訪れたい穴場スポット3選

定番もいいけど、ちょっと違ったお台場も見てみたい!そんなあなたにおすすめの、通な楽しみ方ができる穴場スポットを3つご紹介します。
台場一丁目商店街
昭和30年代にタイムスリップ!懐かしくて新しいレトロな空間

「デックス東京ビーチ」の4階に足を踏み入れると、そこはまるで別世界!「台場一丁目商店街」は、日本の古きよき昭和30年代(1955~1964年)の街並みを再現したレトロテーマパークです。
一歩入れば、懐かしい邦楽が流れ、当時のポスターが壁一面に貼られたノスタルジックな空間が広がります。色とりどりの駄菓子がぎっしり詰まった「ハイカラ横丁」では、子どもの頃に戻ったようにはしゃいでしまうはず。また、10円で遊べるゲームやピンボールがずらりと並ぶレトロゲームコーナーは、独特の電子音と熱気に包まれていて、大人も思わず夢中になってしまいます。
全国屈指の怖さと噂のホラーアトラクション「台場怪奇学校」もこのエリアにあり、スリルを求める方にはおすすめです。最新スポットをめぐった後に訪れると、そのギャップがまた楽しい、魅力的な穴場スポットです!
台場一丁目商店街の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール 4F |
電話 | 03-3599-6500(デックス東京ビーチ代表) |
営業時間 | 11:00~20:00(土・日曜・祝日は〜21:00) |
休業日 | 不定休(デックス東京ビーチの休館日に準ずる) |
アクセス | ゆりかもめ お台場海浜公園駅から徒歩約2分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約5分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト | https://www.odaiba-decks.com/shop/detail/14210002?tenant_cd=14210002 |
TOKYO CRUISE(水上バス)
海の上から東京を再発見!優雅な気分で移動する水上バス

お台場観光の移動手段を、一つのアクティビティに変えてみませんか?ただの移動を忘れられない思い出に変えられるのが、「TOKYO CRUISE」の水上バスです。
お台場海浜公園から出航する船は、東京湾をクルージングしながら浅草や日の出桟橋など、東京の主要な観光地へと結んでいます。電車やバスから見る景色とは全く違う、水上からのダイナミックな眺めは格別!特に、レインボーブリッジの真下をくぐり抜ける瞬間は、迫力満点で最高のシャッターチャンスです。
中でも人気なのが、漫画家の松本零士氏がデザインした「ヒミコ」と「ホタルナ」。まるで宇宙船のような未来的なデザインの船は、乗るだけでワクワクさせてくれます!心地よい海風を浴びながら、優雅な船旅を楽しむ。そんな少し贅沢な時間の使い方も、お台場観光の素敵な楽しみ方です。
TOKYO CRUISEの基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-4-1(お台場海浜公園管理事務所建物前) |
電話 | - |
営業時間 | 便により異なる |
休業日 | 不定休(気象状況や船の点検等により異なる) |
アクセス | お台場海浜公園のりば:ゆりかもめ 台場駅またはお台場海浜公園駅から徒歩約5分、りんかい線 東京テレポート駅から徒歩約7分 |
料金 | 【例:お台場海浜公園→浅草】ヒミコ/ホタルナ/エメラルダス:大人2,000円、小人1,000円 |
公式サイト |
テレコムセンター展望室
知る人ぞ知る夜景の穴場!混雑知らずのパノラマビュー

お台場の華やかな夜景を、静かで落ち着いた空間から独り占めしたい。そんな願いを叶えてくれるのが、ここ「テレコムセンター展望室」です。
お台場の中心的な観光エリアから少し離れているため、まさに知る人ぞ知る穴場スポット。地上99m、21階にある回廊式の展望室からは、東京タワーやレインボーブリッジ、遠くには新宿の高層ビル群まで、東京の夜景を遮るものなく一望できます。そのうつくしさは「日本夜景遺産」にも認定されるほど!
広々とした展望スペースにはテーブルやイスが置かれ、混雑も少ないため、ゆったりとくつろぎながら景色を堪能できるのが最大の魅力。窓際に設置された双眼鏡は無料で使えるのもうれしいポイントです。きらめく都会の光を眺めながら、ロマンチックで特別な時間を過ごしたいカップルに特に最適ですよ。
テレコムセンター展望室の基本情報 | |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル東棟 21F |
電話 | 03-4405-2694 |
営業時間 | 15:00~20:00(土・日曜、祝日は11:00~、最終入室 19:30) |
休業日 | 平日、ビル休館日、年末年始 |
アクセス | ゆりかもめ テレコムセンター駅直結、りんかい線 東京テレポート駅より無料循環バスで約3分 |
料金 | 大人500円、子ども300円 |
公式サイト |
お台場を満喫!おすすめ観光モデルコース

たくさんの見どころがあるお台場。どこから回ればいいか迷ってしまいますよね。そこで、定番スポットを効率よくめぐり、お台場の魅力を120%満喫できるモデルコースを提案します!
時間 | スポット・アクティビティ |
---|---|
11:00~12:30 | 日本科学未来館 |
12:45~14:15 | ダイバーシティ東京 プラザ(ランチ&ガンダム鑑賞) |
14:20~16:50 | デックス東京ビーチ(好きな施設を1~2つ体験) |
16:55~18:00 | お台場海浜公園(夕日鑑賞) |
18:05~ | アクアシティお台場(ディナー&夜景) |
11:00〜日本科学未来館で未来を体験!
まずは知的好奇心を満たすことからスタート!「日本科学未来館」で、最先端の科学技術に触れてみましょう。巨大な地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」を眺めたり、アンドロイドのリアルな動きに驚いたり。約1時間半、未来の世界に思いを馳せてみて。
12:45〜ダイバーシティ東京 プラザでランチ&ガンダム鑑賞
未来館から歩いて「ダイバーシティ東京 プラザ」へ。まずはエリア最大級のフードコートで腹ごしらえ!和洋中、さまざまなジャンルのお店がそろっているので、気分に合わせてえらべます。ランチの後は、お目当ての実物大ユニコーンガンダム立像へ!13:00の変身演出に合わせて行けば、迫力満点のショーが見られますよ。
14:20〜デックス東京ビーチでエンタメ三昧!
お腹が満たされたら、エンタメの宝庫「デックス東京ビーチ」へ移動。ここは選択肢が豊富!スリルを味わいたいなら「東京ジョイポリス」、不思議な写真を撮りたいなら「東京トリックアート迷宮館」、セレブ気分を味わうなら「マダム・タッソー東京」など、自分の興味に合わせて1~2つのアトラクションをえらんで、思いっきり楽しみましょう!
16:55〜お台場海浜公園でロマンチックな夕日を
遊び疲れたら、一日のクライマックスへ。「お台場海浜公園」のビーチや展望デッキから、沈む夕日を眺めましょう。太陽がレインボーブリッジの向こうに沈んでいく光景は、まさに絶景。空がオレンジから紫へとグラデーションに染まっていく様子は、最高のフォトジェニックタイムです。
18:05〜アクアシティお台場でディナー&夜景
すっかり日も暮れたら、最後の目的地「アクアシティお台場」へ。ここには、東京湾の夜景を一望できるレストランがたくさんあります。ライトアップされたレインボーブリッジやきらめく都心のビル群を眺めながら、おいしいディナーで一日を締めくくりましょう。最高のロケーションでの食事は、台場観光の素晴らしい締めくくりになりますよ!
お台場でショッピング&アクティビティを大満喫

いかがでしたか? 未来的なエンターテイメントから、心癒される海辺の景色、レトロな街並みまで、お台場には一日では遊び尽くせないほどの魅力が詰まっています。今回紹介した14の観光スポットとモデルコースを参考にすれば、あなたの台場観光がさらに充実すること間違いなし!
ショッピング、グルメ、アクティビティ、そしてロマンチックな夜景……。どんな目的で訪れても、きっと最高の思い出が作れるはずです。ぜひ次の休日に、このプランで最高のお出かけを計画してみてくださいね!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA