.jpg)
野辺山観光で外せないおすすめスポット8選!モデルコースも紹介
今回は、そんな野辺山観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、大自然もグルメも満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての野辺山でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、野辺山で感動と癒しの旅に出かけましょう!



今回は、そんな野辺山観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、大自然もグルメも満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての野辺山でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、野辺山で感動と癒しの旅に出かけましょう!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
野辺山ってどんなところ?

長野県南牧村に位置する野辺山エリアは、八ヶ岳の東麓に広がる広大な高原地帯です。標高が1,000mを超える高地に位置しており、その清々しい空気と雄大な自然景観が最大の魅力!冷涼な気候を活かしたレタスなどの高原野菜の栽培が盛んで、広々とした畑がどこまでも続く風景は、北海道を思わせるほどです。
野辺山観光の醍醐味は、日本一標高の高い場所にある駅などユニークな見どころや、満天の星空、そしてうつくしい自然を満喫できるアクティビティの豊富さ!晴れた夜には、手が届きそうなほどの満点の星空が広がり、まさに天然のプラネタリウム。また、新鮮な高原野菜や乳製品を使ったグルメも充実しており、食のレジャーも楽しめます。サイクリングやハイキングといったお出かけもおすすめ!都会の忙しさを忘れ、心身ともにリフレッシュできるのが、野辺山観光の大きな魅力なんですよ。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
野辺山で絶対に訪れたいおすすめスポット8選
JR鉄道最高地点(JRてつどうさいこうちてん)
日本一高い鉄道の旅!絶景と記念碑で思い出の撮影を

野辺山観光のシンボルとも言えるのが、「JR鉄道最高地点」です!JR小海線が通るこの場所は、普通鉄道としては日本で最も標高が高い(1,375m)地点として有名な名所。周囲はうつくしい高原の風景が広がり、清々しい空気を感じられます。
最高地点には記念碑が建てられており、写真映えもばっちり!記念に写真を撮ったり、売店で記念グッズを購入したりするのもおすすめです。鉄道ファンにはたまらない見どころですが、そうでない方も日本一の場所を訪れるレジャーは特別な旅行体験になるでしょう。野辺山を訪れたらぜひ立ち寄りたい定番スポットです。
JR鉄道最高地点の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山306 |
電話 | - |
営業時間 | 終日開放(売店は営業時間あり) |
休業日 | なし |
アクセス | JR野辺山駅構内 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
宇宙の神秘に触れる!巨大な電波望遠鏡は圧巻の迫力

野辺山観光で、宇宙や科学に興味があるなら「国立天文台 野辺山宇宙電波観測所」は必見です。高原の広大な敷地に、直径45mの巨大な電波望遠鏡をはじめとする観測施設が点在しており、その迫力は圧巻!日本が誇る最先端の宇宙科学研究の現場を間近で見学できます。展示室では、宇宙の謎を解き明かす電波望遠鏡の仕組みや、最新の研究成果を分かりやすく紹介しています。写真映えもばっちりで、まるでSF映画の世界に入り込んだかのような気分を味わえますよ。宇宙の神秘に触れる、知的なお出かけにぴったりの定番の観光スポットです。
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒384-1305 長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2 |
電話 | 0267-98-4300 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
休業日 | 年中無休(年末年始は要確認、施設点検日あり) |
アクセス | JR野辺山駅から徒歩約40分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
ヤツレン
野辺山高原の牛乳を味わう!新鮮な乳製品やソフトクリームが人気

野辺山観光で、高原ならではのおいしいグルメを味わいたいなら、「ヤツレン 」がおすすめです。野辺山高原で育った牛からしぼられた新鮮な牛乳を使った乳製品が豊富にそろう、人気の定番スポット!
特に、ソフトクリームは絶品で、見どころです。高原の清々しい空気の中で、搾りたての牛乳を味わうレジャーは格別です。工場見学はできませんが、新鮮な乳製品を求めて多くの観光客が訪れる、おすすめのグルメスポットになります。
ヤツレンの基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県南佐久郡南牧村大字野辺山 79-7 |
電話 | 0267-98-2028 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | JR 野辺山駅から徒歩6分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
国道最高地点(こくどうさいこうちてん)
日本一高い国道からの絶景!ドライブ好きにはたまらないパノラマビュー

野辺山観光で、ドライブを楽しむなら「国道最高地点」は外せません!国道292号線(志賀草津高原ルート)の途中にあるこの場所は、標高2,172mで、一般国道としては日本で最も標高が高い地点として有名な名所です。
最高地点には記念碑があり、周囲には雄大な山々が広がる絶景パノラマが楽しめます。写真映えもばっちりで、ドライブの途中に立ち寄って記念撮影するのもおすすめ!雄大な自然を感じられる、定番の観光スポットです。(冬季は閉鎖されるので注意!)
国道最高地点(こくどうさいこうちてん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県下高井郡山ノ内町~群馬県吾妻郡中之条町(国道292号線) |
電話 | - |
営業時間 | 終日開放(冬季閉鎖あり) |
休業日 | なし(冬季閉鎖期間あり、例年11月上旬~4月下旬) |
アクセス | JR野辺山駅から車で約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
国道141号線
雄大な八ヶ岳を望む絶景ドライブロード!高原の風を感じて

野辺山観光で、ドライブを楽しむなら「国道141号線」はおすすめです。写真映えするスポットも点在しており、ドライブの途中で車を停めて、雄大な自然を背景に記念撮影するのもおすすめになります。野辺山の自然を満喫できる、定番のレジャーです。
冬季は閉鎖されることもありますが、四季折々の景色を楽しめるのも同スポットの魅力になります。特に、紅葉シーズンは木々がうつくしく色づき、多くの観光客が訪れます。
国道141号線(こくどう141ごうせん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県佐久市佐久平駅東 |
電話 | - |
営業時間 | 終日開放 |
休業日 | なし |
アクセス | 野辺山高原内を縦断 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
滝沢牧場(たきざわぼくじょう)
動物たちと触れ合える癒しの空間!牧場グルメも楽しめる

野辺山観光で、かわいい動物たちと触れ合いたいなら、「滝沢牧場」がおすすめです。広大な敷地を持つ牧場で、さまざまな動物たちと間近で触れ合える人気の定番スポット!引き馬体験(要確認)などのアクティビティも開催され、レジャー感覚で楽しめます。
冬期は犬ぞりコースを楽しむことも。滝沢牧場から犬を貸し出していませんが、愛犬にレッスンを受けさせることもできます。そりは貸し出してもらえるので、手ぶらで訪れることができるのも魅力です。
牧場内で作られた新鮮な牛乳やソフトクリーム、ソーセージなどのグルメも充実しており、見どころになります。清々しい高原の空気の中で、家族みんなでお出かけを楽しめる、癒しの観光スポットです。
滝沢牧場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県南佐久郡南牧村野辺山23-1 |
電話 | 0267-98-2222 |
営業時間 | 5月~10月 9:00~18:00 11月~4月 9:00~17:00 |
休業日 | 5月~10月 11月~4月 |
アクセス | 野辺山駅から徒歩約25~30分 |
料金 | 入園無料 |
公式サイト |
平沢峠(ひらさわとうげ)
満天の星空と八ヶ岳の絶景!夜空の鑑賞にぴったりの穴場

野辺山観光で、うつくしい星空を鑑賞したいなら「平沢峠(ひらさわとうげ)」が穴場でおすすめです。展望台からは八ヶ岳の山々を間近に望む大パノラマが広がります。天の川や流れ星など、都会では見られないようなうつくしい夜空に感動すること間違いなしです。
写真映えもばっちりなので、星空写真を撮りたい方にもおすすめ。清々しい高原の空気の中で、宇宙の神秘を感じられる野辺山ならではの観光スポットです。
平沢峠(ひらさわとうげ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県南佐久郡南牧村野辺山 |
電話 | - |
営業時間 | - |
休業日 | - |
アクセス | JR野辺山駅から車で約30分。 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
南牧村美術民俗資料館
高原の暮らしと文化を伝える郷土資料館
南牧村美術民俗資料館は、八ヶ岳山麓に広がる南牧村の歴史や暮らしを伝える施設です。館内には昔の農具や生活道具、民芸品などが展示され、野辺山高原に暮らす人々の知恵と文化を学ぶことができます。
また、美術展示室も併設されており、地元作家の作品や企画展が開催されるのも特徴です。観光で訪れた方にとっては、牧場や高原の風景だけでなく、この地で育まれた生活文化に触れる貴重な体験となります。野辺山をより深く知りたい方におすすめのスポットです。
南牧村美術民俗資料館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長野県南佐久郡南牧村野辺山79-3 |
電話 | 0267-98-3288 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
アクセス | JR小海線「海ノ口駅」から徒歩約10分、中央道「長坂IC」から車で約30分 |
料金 | 大人300円 |
公式サイト |
野辺山観光のおすすめモデルコース

野辺山には見どころがたくさんあって、どこからめぐろうか迷ってしまいますよね!そこで、野辺山観光を効率よく楽しめる1日モデルコースをご紹介します。
時間 | スポット |
---|---|
09:30~10:30 | JR鉄道最高地点で記念撮影&散策 |
10:45~12:00 | 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所で宇宙の神秘に触れる |
12:15~13:15 | 昼食(ヤツレン でグルメを満喫) |
13:30~14:30 | 国道141号線(八ヶ岳高原ライン)をドライブ |
14:45~15:45 | 滝沢牧場で動物と触れ合う |
16:30~ | 平沢峠で夕焼けと星空(時期による)、または宿泊施設へ |
モデルコースのポイント!
- 午前中は、JR鉄道最高地点や野辺山宇宙電波観測所で、野辺山ならではのユニークな見どころを体験!
- 昼食は、ヤツレン 野辺山工場直売所で、高原の新鮮グルメを堪能するのがおすすめです。
- 午後には、野辺山SLランドでレジャーを楽しみ、国道141号線で絶景ドライブ。八ヶ岳牧場ふれあい動物園で動物と触れ合うなど、自然とアクティビティを満喫します。
- 天気が良ければ、平沢峠で満点の星空を見るお出かけもおすすめ!
このモデルコースを参考に、ご自身のペースで野辺山観光を楽しんでくださいね!
まとめ

今回は、八ヶ岳の麓に広がる長野県の高原、野辺山観光で絶対に外せないおすすめスポット8選と、効率的なモデルコースをご紹介しました。
野辺山エリアは、JR鉄道最高地点や野辺山宇宙電波観測所といったユニークな観光スポット、清々しい高原の自然、そして新鮮なグルメが魅力です。満点の星空や、牧場でのレジャー、絶景ドライブなど、幅広い楽しみ方ができるので、どんな旅行スタイルの方にもおすすめ!
この記事を参考に、あなただけの素敵な野辺山観光を計画して、心に残る旅を楽しんでください。
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by PIXTA