NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

天竜峡観光で外せないおすすめスポット7選!モデルコースも紹介

長野県南部に位置する天竜峡は、天竜川の中流域に広がる景勝地です。本記事では、天竜峡観光で外せないおすすめスポット7選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

長野県南部に位置する天竜峡は、天竜川の中流域に広がる景勝地です。ただし、天竜峡観光でどこがおすすめなのか分からない方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、天竜峡観光で外せないおすすめスポット7選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

天竜峡ってどんなところ?

K.F. - K.F.'s file, CC 表示-継承 3.0,

長野県南部に位置する天竜峡は、天竜川中流域に広がる国指定名勝の景勝地で、激流が生み出した奇岩・巨岩と深い渓谷が織りなす雄大な自然美が魅力です。JR飯田線の天竜峡駅が玄関口となり、駅周辺には温泉旅館や宿が集まる天竜峡温泉郷も広がっています。

地域最大の名物アクティビティは、川下り観光船「天竜ライン下り」で、迫力ある渓谷美を水上から体感できます。2019年に開通した天竜峡大橋の空中回廊「そらさんぽ天竜峡」からは、川と渓谷、遠くの山並みまで一望可能です。

温泉郷の特徴は、肌にやさしい弱アルカリ性単純泉で、旅の疲れを心地よく癒してくれます。春の新緑、夏の水遊び、秋の紅葉、冬の渓谷美と、四季折々に異なる表情が楽しめるのも天竜峡の醍醐味です。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

渓谷の絶景とアクティビティを堪能!定番の観光スポット7選

K.F. - K.F.'s file, CC 表示-継承 3.0,

天竜ライン下り(てんりゅうラインくだり)

奇岩の間を縫うスリル満点!舟から眺める渓谷美に感動

helohelon, CC 表示-継承 3.0,

天竜峡観光の目玉アクティビティである「天竜ライン下り」は、国の名勝・天竜峡を約6km(所要約35分)下る観光川下り船です。熟練の船頭が操る小舟で、奇岩や巨岩が連なる峡谷や自然豊かな景観の間を進み、間近で迫力ある断崖や四季折々の風景を満喫できます。

特に急流区間では水飛沫とともにスリルが味わえますが、全体的には穏やかな流れの部分も多く、幅広い世代に人気があります。船頭による竿さばきや、峡谷や周囲の自然・伝説・歴史などを交えた船上ガイドも大きな見どころです。

春は新緑、夏は涼風、秋は紅葉、冬はこたつ舟(12月~3月の冬季限定)での運行と、一年を通じて異なる魅力を楽しめます。

天竜ライン下り(てんりゅうラインくだり)

住所

〒399-2221 長野県飯田市龍江7115-1

電話

0265-27-2247

営業時間

通常運行 
4月1日〜11月30日、9:20〜16:35

冬期運行 12月1日〜3月31日、10:30〜15:25

休業日

荒天時

アクセス

JR天竜峡駅から徒歩約5分/中央自動車道飯田ICから車で約30分

料金

大人3,600円、小学生2,600円、未就学児1,600円

公式サイト

https://tenryuline.com/

天竜峡温泉(てんりゅうきょうおんせん)

渓谷美を望む美肌の湯!旅の疲れを癒す温泉郷

K.F. - K.F.'s file, CC 表示-継承 3.0,

天竜峡温泉は、長野県飯田市の天竜峡エリアの渓谷沿いに広がる温泉郷で、歴史ある旅館や日帰り温泉が複数点在しています。泉質は主にナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉(単純温泉やアルカリ性単純泉を含む施設もあり)で、肌にやさしい美肌の湯として有名です。

各旅館や温泉施設では、天竜峡の四季折々の渓谷美を眺めながら、露天風呂・大浴場などで心身ともにリフレッシュできます。宿泊施設には「旅館橋泉」「柳橋亭」「よしの亭」などがあり、いずれも渓谷・川に面した客室や眺望浴場が備わり、静かな環境で癒しの滞在が叶います。

車椅子にも対応したバリアフリー設計の施設や、無料駐車場、車でのアクセスの良さも特徴です。天竜峡温泉エリアの旅館や日帰り施設では、地元産の鮎やイワナなどの川魚料理や、信州そば、山菜・名物ジビエなど、信州ならではの山川の幸を活かした会席膳や郷土グルメがそろっています。

天竜峡温泉(てんりゅうきょうおんせん)

住所

〒399-2431 長野県飯田市川路4756-21(天竜峡温泉郷一帯)

電話

0265-27-2946(天竜峡温泉観光協会)

営業時間

各施設により異なる

休業日

各施設により異なる

アクセス

JR天竜峡駅から徒歩すぐ

料金

各施設により異なる(日帰り入浴は施設による)

公式サイト

https://tenryukyou.com/

天竜峡大橋(てんりゅうきょうおおはし)/龍神の舞(りゅうじんのまい)

大自然にかかる絶景の橋!空中散歩とバンジージャンプ体験も

運動会プロテインパワー - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

天竜峡大橋は、長野県飯田市の天竜峡エリアに2019年に開通した全長280m、高さ約80mの道路橋で、壮大な渓谷が織りなす天竜峡の新たなランドマークです。

橋の側面には、全長約200m・幅約1.5mの歩道「龍神の舞(りゅうじんのまい)」が設けられており、歩行者は安全柵に守られつつ、渓谷の断崖や天竜川の急流、奇岩群などダイナミックな景観を間近で体感できます。

歩道の一部に強化ガラス床があり、真下の渓谷をスリル満点の視点で覗くこともできます。橋はバリアフリー対応で、誰でも安心して絶景を味わえる設計です。

四季折々で異なる渓谷美が広がり、特に紅葉や新緑の時季は絶景が堪能でき、天竜峡観光の新名所として高い人気を集めています。

天竜峡大橋(てんりゅうきょうおおはし)/龍神の舞(りゅうじんのまい)

住所

〒399-2431 長野県飯田市川路5303-1

電話

0265-27-2946(天竜峡温泉観光協会)

営業時間

そらさんぽ天龍峡 通行時間

3月~10月 6:30〜18:00

11月~2月 7:30〜16:30

休業日

-

アクセス

JR飯田線 天竜峡駅より徒歩30分

料金

無料

公式サイト

https://db.go-nagano.net/topics_detail6/id%3D17491?utm_source=chatgpt.com

天龍峡展望台

渓谷沿いの絶景散策路!四季折々の自然美を満喫

663highland - 投稿者自身による著作物, CC 表示 2.5, ※画像はイメージです

天竜峡展望台は、長野県飯田市の天竜峡エリアに位置し、国の名勝にも指定された渓谷の絶景を一望できる定番の人気スポットです。展望台からは、天竜川の侵食によって生み出された奇岩や巨岩が連なるダイナミックな渓谷美を間近で体感できます。

周辺には遊歩道が整備されており、四季折々の自然が満喫できるのが魅力です。春は新緑、初夏は渓谷のヤマユリや豊かな緑、秋には紅葉が峡谷を彩り、冬には雪化粧した岩と松が水墨画のような景色をつくりだします。

天竜峡の散策コースでは、展望台や三連吊橋「つつじ橋」をはじめ、姑射橋や龍角峯など、谷沿いの遊歩道から多彩なビューポイントを楽しめます。写真撮影が好きな方にもおすすめのスポットで、季節ごとの大自然の表情を余すことなく満喫できるのが天竜峡展望台の大きな魅力です。

天龍峡展望台

住所

〒399-2221 長野県飯田市龍江7575-5

電話

0265-27-2946(天竜峡温泉観光協会)

営業時間

24時間

休業日

-

アクセス

JR天竜峡駅から徒歩すぐ

料金

無料

公式サイト

https://tenryukyou.com/9336/

天竜峡駅周辺(てんりゅうきょうえきしゅうへん)

ローカル線の旅情あふれる駅舎!駅前グルメとお土産探しも楽しい

ButuCC - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

天竜峡観光の拠点となる「天竜峡駅」は、JR飯田線のレトロな雰囲気が漂う駅舎が特徴です。現駅舎は平成2年に、天竜峡温泉の開湯を機に当時の洋風意匠を継承しつつ改築されており、駅正面には風見鶏やステンドグラスなどが飾られ、観光地らしい外観になっています。

独特の佇まいは、鉄道ファンや写真愛好家にも親しまれる撮影スポットとなっています。駅前には、天竜峡温泉の旅館・民宿、和食処やそば店などの飲食店、お土産を扱う店舗が並びます。

地元のグルメとしては、天竜川で獲れる鮎や川魚料理、信州そば、飯田名物の五平餅、馬刺しなどが味わえ、食事も地元色豊かです。人気の「時路屋食堂」では、中華そばやかつ丼、そばなど、昔ながらの味を気軽に楽しむことができます。

天竜峡駅周辺(てんりゅうきょうえきしゅうへん)

住所

〒399-2431 長野県飯田市川路

電話

-

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

JR天竜峡駅を中心

料金

無料

公式サイト

-

竜峡亭(りゅうきょうてい)

天竜峡名物の絶品うなぎ!老舗で味わう伝統のグルメ

Naotake Murayama - https://www.flickr.com/photos/naotakem/7806495198/, CC 表示 2.0,

竜峡亭(りゅうきょうてい)は、長野県飯田市・天竜峡温泉郷に佇む老舗料理旅館で、南信州の伝統を守り続ける格式ある郷土懐石を中心に提供しています。店内からは天竜峡の美しい渓谷の景色を一望でき、食事と共に四季折々の眺望も楽しめるのが特徴です。

竜峡亭の料理は「鯉の美味煮」「鯉こく」「鯉のあらい」や「馬刺し」といった飯田地方らしい郷土の味を基本に、地元の旬野菜、春の山菜、秋の茸、信州牛、信州サーモン、鮎の塩焼きなど、南信州の豊かな素材が活かされています。

標準の会席には地元産の果実酒や翡翠豆腐、信州牛しゃぶしゃぶ、地物鮎の塩焼き、ちりめんじゃこと昆布のご飯などが順に供され、伝統を大切にしつつも新しい創作料理にも積極的です。

うなぎ以外にも、地元産の川魚や山菜、信州ならではの料理が多数用意されています。

竜峡亭(りゅうきょうてい)

住所

〒399-2221長野県飯田市龍江7454番地

電話

0265-27-2356

営業時間

11:00〜20:00

休業日

不定休

アクセス

JR天竜峡駅から徒歩約5分

料金

メニューにより異なる

公式サイト

https://ryukyoutei.com/

道の駅 南信州とよおかマルシェ

信州の恵みが詰まったグルメスポット!新鮮野菜とお土産探しにおすすめ

hashi photo - 投稿者自身による著作物, CC 表示 3.0, ※画像はイメージです

道の駅 南信州とよおかマルシェは、長野県下伊那郡豊丘村にあり、天竜峡から車で約15分の距離に位置する南信州屈指の農産物直売施設です。施設内の「四季彩市場」では、地元農家がその日に収穫した新鮮な野菜や果物(りんご、桃、ぶどう、市田柿など)を中心に、季節ごとの特産や鮮度抜群の青果が豊富に揃います。

加工品にも力を入れており、地元の素材を生かしたジャムやジュース、りんごのアップルパイ(人気No.1)、漬物、味噌などのお土産が特に好評です。「かあちゃんの店」と名付けられた加工コーナーでは、無添加にこだわった手作りのお惣菜やお菓子も販売されています。

また、石臼挽きの地元産そばや地元ワイン、日本酒、地元牛乳を使用したジェラート、焼きたてパンなど、信州らしいグルメやスイーツも手軽に楽しめます。

道の駅 南信州とよおかマルシェ

住所

〒399-3202
長野県下伊那郡豊丘村大字神稲12410番地

電話

0265-48-8061

営業時間

四季彩市場
(農産物、お土産、お惣菜)9:00~18:00

きらら
(パン・ジェラート)9:30~17:00
(水曜定休)

豊丘村観光案内所 9:00~17:00

休業日

年末年始(1月1日・2日)

アクセス

中央自動車道座光寺スマートICから車で約23分/JR天竜峡駅から車で約24分

料金

入場無料

公式サイト

https://toyooka-marche.jp/

天竜峡観光のおすすめモデルコース

ButuCC - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

天竜峡には見どころが豊富にあって、どこから巡ろうか迷ってしまう方も多いのではないのでしょうか?そこで、天竜峡観光を効率よく楽しめる1日モデルコースを紹介します。

時間

スポット

09:30~11:00

天竜ライン下りで渓谷美を堪能

11:15~12:15

天竜峡遊歩道で散策&絶景スポット巡り

12:30~13:30

昼食(竜峡亭で天竜峡名物のうなぎを堪能)

13:45~14:45

天竜峡大橋「龍神の舞」で空中散歩&景色を満喫

15:00~16:00

天竜峡温泉で足湯または日帰り入浴で休憩

16:15~17:00

竹内農園で旬のフルーツ狩り体験(時期による)

17:15~

道の駅 南信州とよおかマルシェでお土産探し後、帰路へ

まとめ

K.F. - K.F.'s file, CC 表示-継承 3.0,

今回は、長野県が誇る大自然の景勝地、天竜峡観光で絶対に外せないおすすめスポット7選と、効率的なモデルコースを紹介しました。

天竜峡は、スリル満点の天竜ライン下り、絶景の天竜峡大橋「龍神の舞」、美しい天竜峡遊歩道など、ダイナミックな自然の見どころが豊富です。温泉での癒しや、旬のフルーツ狩りといったアクティビティ、グルメまで、どんな目的の旅行にも最適な観光スポットが詰まっています。

本記事を参考に、あなただけの素敵な天竜峡観光を計画して、心に残る旅を楽しんでください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる