関西のおすすめ観光スポット40選!一度は行きたい人気の名所を厳選
関西地方は豊かな自然を持ち、日本の歴史の中心でもあったエリア。有名な寺社やテーマパーク、名勝など、一生に一度は行きたい観光スポットがたくさんあります。この記事では、関西のおすすめ観光スポット40選を紹介。絶対に見逃せない人気スポットを各府県から厳選したので、ぜひ関西旅行の参考にしてくださいね。
関西地方は豊かな自然を持ち、日本の歴史の中心でもあったエリア。有名な寺社やテーマパーク、名勝など、一生に一度は行きたい観光スポットがたくさんあります。
この記事では、関西のおすすめ観光スポット40選を紹介。絶対に見逃せない人気スポットを各府県から厳選したので、ぜひ関西旅行の参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
関西エリアには人気の観光地がいっぱい!
関西エリアの定義にはさまざまな考え方があります。狭い意味の関西は、大阪府・京都府・奈良県・兵庫県の4つ。またこの4つに滋賀県と和歌山県を加えた6つを関西ということもよくあります。
今回は、広い意味の関西6府県からおすすめの観光スポットを紹介。歴史あるエリアから一度は行きたい人気スポットだけを厳選しました。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
大阪府のおすすめ観光スポット7選
大阪府は関西で最大の人口を誇るエリア。大都市らしい繁華街やテーマパーク、広大な公園など、魅力的なスポットが集まっています。
まずはそんな大阪でおすすめの観光スポットから紹介しましょう。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
関西を代表する大人気観光スポット!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、西日本を代表する巨大テーマパーク。もともとはハリウッドの映画会社であるユニバーサル・スタジオの映画撮影現場を再現したテーマパークでしたが、今では映画だけでなくゲームやアニメの世界も体験できるようになっています。
パーク内はテーマが異なる10のエリアに分かれ、バラエティ豊かな雰囲気を味わえるのが魅力。新しいエリアが続々登場し、イベントもたくさん開かれるので、何度行っても新鮮な気持ちで楽しめます。
オフシーズンに出かけるとオフィシャルホテルに意外と安く泊まれることもあるので、安い時期を狙って2日連続で楽しむのもおすすめですよ。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市此花区桜島2-1-33 |
電話 | 0570-200-606 |
営業時間 | 8:00~22:00 ※日によって変更あり。詳しい内容は公式ホームページをご確認ください。 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | JRゆめ咲線 ユニバーサルシティ駅より徒歩6分 |
料金 | 大人(12歳以上)7,819円〜、子ども(4~11歳) 5,091円〜、シニア(65歳以上)7,000円〜、3歳以下 無料 ※入場日により価格、入場時間が異なる |
公式サイト |
海遊館
世界最大級の水族園
海遊館は、世界最大級の規模を誇る水族館。約620種、3万点の生き物を飼育・展示しています。主な特徴は、太平洋とその周辺の自然環境を忠実に再現していること。館内の水槽は実際の太平洋の位置関係になるように配置されています。
たくさんある水槽のなかでも人気が高いのは、ジンベエザメが悠然と泳ぐ建物中央の太平洋水槽。ほかにも滝が流れて草木が茂る日本の森水槽や、カマイルカたちが暮らすタスマン海、クラゲの魅力を追求した海月銀河や、 ワモンアザラシなどが暮らす北極圏水槽も見どころです!
水族館の裏側を見ることができるバックヤードツアーも好評。海遊館では太平洋水槽で3種類のバックヤードツアーを行なっています。
海遊館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話 | 06-6576-5501 |
営業時間 | 8:00~21:00 ※日により異なる ※最終入場は閉館の60分前まで |
休業日 | 2025年1月8日・9日 ※最新情報は公式サイトでご確認ください。 |
アクセス | 阪神高速湾岸線 天保山ICからすぐ |
料金 | 大人2,700円~3,500円、小・中学生 1,400円~1,800円、3歳以上 700円~900円、2歳以下 無料 ※日によって入場料が異なるため、くわしくは公式サイトでご確認ください。 |
公式サイト |
万博記念公園
大阪万博跡地の広大な公園
万博記念公園は、約260ヘクタールもある緑ゆたかな敷地でのんびり過ごすことができる都市公園。1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)跡地を整備して作られた、大阪市民の憩いの場です。園内にはアスレチックタワーや巨大迷路、サイクルボートなどがあっておもいっきり遊べるのも特徴。本格的なバーベキューを楽しめる施設や頻繁に開催されるイベントも魅力です。
EXPO'70パビリオンは万博会場の名残。当時の資料や展示品などを見ることができます。そしてこちらも見逃せないのが、公園のシンボルである太陽の塔!岡本太郎氏デザインの太陽の塔は大阪を代表するアートとして親しまれています。
万博記念公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市千里万博公園 |
電話 | 06-6877-7387 |
営業時間 | 9:30~17:00(入園は16:30まで) |
休業日 | 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 4月1日~5月2日・10月・11月は無休 |
アクセス | 名神自動車道・近畿自動車道 吹田ICからすぐ |
料金 | 自然文化園・日本庭園 大人 260円、小中学生 80円 太陽の塔(自然文化園・日本庭園共通も必要) 大人 720円、小中学生 310円 |
公式サイト |
あべのハルカス
展望台も魅力の超高層ビル
あべのハルカスは2023年に麻布台ヒルズ森JPタワーに抜かれるまで約10年間も日本で最も高かったビル。地上300メートルの最高地点にハルカス300という展望台があります。
展望台エリアは58階、59階、60階の3層構造。回廊になっている60階の最高地点は足元からガラス張りになっているので、まるで空中を散歩しているような気分が味わえます。大阪平野の眺めはまさに絶景!ただしあまりにも高すぎて足の力が抜けそうになるかもしれませんよ。
あべのハルカス(ハルカス300)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
電話 | 06-6621-0300(ハルカス300) |
営業時間 | ハルカス300 9:00~22:00 当日券販売は営業開始10分前から営業終了30分前まで(最終入場は営業終了の30分前まで) |
休業日 | なし |
アクセス | 天王寺駅前駅からすぐ |
料金 | 大人 2,000円、中高生 1,200円、小学生 700円、幼児 500円 ※4歳未満は無料 |
公式サイト |
通天閣
大阪のシンボルはグルメも魅力
通天閣は、天王寺エリアを代表する展望塔。大阪のシンボルとして長年愛され続けています。その5階にあるのはビリケンさん。とても大阪らしい神さまですが、実はアメリカ生まれです。足を撫でるとご利益があるといわれていますよ。
地上22メートルの中間展望台3階にあるTOWER SLIDER(タワースライダー)も大人気。塔の外側を周って地下1階まで一気に滑り降りるスリル満点のアトラクションです。
通天閣があるエリアは、大阪のおっちゃんたちが集まる新世界。一杯飲み屋や大阪名物の串カツ屋が立ち並び、ディープな大阪を堪能したい人なら見逃せません。
通天閣の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6 |
電話 | 06-6641-9555 |
営業時間 | 一般展望台 10:00~20:00 特別屋外展望台 10:00~19:50 オフィシャルショップ、わくわくランド 10:00~19:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 大阪メトロ・阪堺電車 阪堺線 恵美須町駅から徒歩約3分 大阪メトロ 動物園前駅から徒歩約6分 |
料金 | 一般展望台 大人(高校生以上)1,000円、子ども(5歳~中学生)500円 特別屋外展望台 大人 追加300円、子ども(5歳~中学生)追加200円 タワースライダー 大人(高校生~65歳)1,000円、子ども(7歳~中学生)500円 |
公式サイト |
道頓堀
大阪を代表する繁華街
道頓堀は大阪を代表するきらびやかな繁華街。かつて歌舞伎などがあった娯楽の街から発展し、食とエンターテインメントの街になった大人気エリアです。今も道頓堀の南側には漫才や舞台などの娯楽施設が集まり、北側には大阪グルメのお店が立ち並んでいます。
心斎橋筋商店街やえびす橋筋商店街での食べ歩きやショッピングも人気!大阪初心者が大阪らしさを堪能するなら、まずはこの道頓堀に行ってみるのがおすすめです。近年きれいになってきた道頓堀川では、とんぼりクルージングも楽しめますよ。
道頓堀の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目 |
電話 | 06-6211-4542(道頓堀商店会) |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 大阪メトロ なんば駅から徒歩すぐ |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
黒門市場
買い物から食事まで楽しめる大阪の台所
大阪は昔から天下の台所といわれてきた街。そのなかで、大阪の台所と呼ばれてきたのが黒門市場です。つまり天下の台所の台所。ここは全長約580メートルものアーケードに150店舗ほどが軒を連ねる大型商店街です。
鮮魚店をはじめ、フグやスッポンなどの専門店、野菜、果物、精肉、洋・和菓子、漬物などのお店がズラリ。飲食店も充実しているので、ここに行けば買い物から食事まで楽しむことができます。地元の人も多く集まり、ノリのいい大阪弁が飛び交うなかでの買い物も楽しいですよ!
黒門市場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区日本橋2-4-1 |
電話 | 06-6631-0007 |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 大阪メトロ 日本橋駅から徒歩約5分 阪神高速環状線 道頓堀出口から約5分 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
\大阪の詳しい観光情報をチェック/
京都府のおすすめ観光スポット7選
日本を代表する歴史的エリアである京都。代表的な神社仏閣を挙げていくだけで膨大な数になってしまいます。そこで京都では寺社はごく一部にして、その他の代表的観光地もまとめて紹介していきましょう。
清水寺
京都旅行では外せない人気のスポット
京都にはたくさんの寺社がありますが、特に人気なのは清水寺。京都でもっとも多くの観光客が訪れるお寺です。開創は778年。長い歴史を誇る清水寺の最大の見どころは清水の舞台として知られる本堂ですが、ほかにも鮮やかな朱色が目を引く仁王門やパワースポットとしても有名な音羽の滝、約31メートルの三重塔など必見のスポットがたくさんあります。
ちなみに堂々巡りという言葉の由来は、この清水寺。お堂の周囲をぐるぐる巡って御百度参りをしたことからできた言葉で、清水寺の本堂の周囲には、堂々巡りをした人がつけた傷跡も残っています。
また清水寺へと向かう二寧坂、産寧坂、清水坂といった参道は、京都らしいお店が立ち並ぶエリアとして人気。ここでの買い物だけでも京都気分を満喫できますよ。
清水寺の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区清水1丁目294 |
電話 | 075-551-1234 |
営業時間 | 6:00~18:00(7・8月は18:30まで 夜間特別拝観期間中は21:00受付終了) |
休業日 | なし |
アクセス | 京阪電鉄 清水五条駅から徒歩約25分 五条坂バス停から徒歩約10分 清水道バス停から徒歩約10分 |
料金 | 大人 500円、中・小学生 200円 |
公式サイト |
平等院
10円玉にも描かれる美しい寺院
宇治市にある平等院は1,052年に藤原頼通が創建した寺院。10円玉の図柄でもおなじみです。華やかな貴族文化を象徴した美しい建物が特徴ですが、もともとこの場所は光源氏のモデルといわれる源融の別荘だった土地です。当時の別荘は代々の天皇を経て藤原道長の別荘になり、その後藤原頼通の時代に寺院になりました。
平等院の境内には、国宝や重要文化財が多く納められた博物館、ミュージアム鳳翔館があります。国宝である平安時代の梵鐘や、十一面観音菩薩立像などの貴重な文化財を展示。また最新のデジタル技術を駆使した平安時代の平等院の復元映像も見ることができます。
平等院の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華116 |
電話 | 0774-21-2861 |
営業時間 | 庭園 8:30~17:30(受付終了は17:15) 鳳凰堂内部拝観 9:30〜16:10(9:00〜受付で各回50名先着順) 平等院ミュージアム 9:00〜17:00(受付終了は16:45) ミュージアムショップ 9:00〜17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 京滋バイパス 宇治西ICから15分または京滋バイパス 宇治東ICから10分 |
料金 | 大人 700円、中高生 400円、小学生 300円 |
公式サイト |
天橋立
四季それぞれの美しさがある日本三景のひとつ
天橋立は陸奥の松島、安芸の宮島とともに日本三景のひとつに数えられる人気スポット。対馬海流が運んできた砂と野田川の土砂が何千年もの間に堆積してできた砂嘴(さし)で、関西を代表する景勝地です。
その全長は3.6キロ。約8千本の松並木が宮津湾と阿蘇海を分けています。天橋立を眺める展望台はいくつかあり、それぞれに異なる天橋立の姿を見ることができるのも魅力!雪が積もったときの清らかな美しさも人気です。冷え込みは厳しくなりますが、冬の時期を狙って訪れるのもおすすめですよ。
天橋立ビューランドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都宮津市文珠437 |
電話 | 0772-22-1000 |
営業時間 | 2/21~7/20 9:00~17:00 7/21~8/20 8:30~18:00 8/21~10/20 9:00~17:00 10/21~2/20 9:00~16:30 |
休業日 | 毎年2月の中旬に1日 |
アクセス | 京都縦貫自動車道、山陰近畿自動車道 宮津天橋立ICから約10分 |
料金 | 大人(中学生以上)850円、子ども(小学生)450円 |
公式サイト |
伊根の舟屋
日本海の静かな湾内にあるユニークな街並み
伊根の舟屋は、静かな伊根湾ならではの家並が見られるスポット。漁師の建物の1階部分が舟着き場、2階が住居になっています。伊根の舟屋は住民たちが暮らしている個人の所有物なので、一般家屋への立ち入りは禁止。ただし舟屋の古民家・与楽(よらく)では内部見学も行っています。
伊根の人たちが実際にどのように舟屋で暮らしているのかがよくわかりますよ。建物群の中には舟屋を改修したカフェやレストランもあるので、ぜひそちらにも立ち寄ってみてくださいね!
またこちらもおすすめなのが、道の駅舟屋の里伊根。高台の展望台から伊根の舟屋を眺めることができます。そして伊根湾めぐりの遊覧船も人気。こちらでは海から舟屋の風景を楽しめます。
舟屋の古民家・与楽(よらく)の内部見学の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府与謝郡伊根町字平田 |
電話 | 090-9059-4606 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
休業日 | 不定休(家主不在時はお休み) |
アクセス | 京都縦貫道 与謝天橋立ICから約35分 |
料金 | 大人 500円、小学生以下無料 |
公式サイト |
錦市場
京都らしい食文化を発見できる京の台所
錦市場は、400年の歴史を持つ京の台所。東西約390メートルの商店街は京都の食文化の中心地です。立ち並ぶお店で売っているのは、魚や肉、乾物、漬物、和菓子、生活雑貨、さらに京都ならではの珍味など。プロの目利きたちに教えてもらいながら買い物するのが醍醐味です。
また錦市場には市場内で買った商品を持ち込んで食べることができるお店もあります。買い物途中でゆったりとくつろげるのはうれしいですね。
店のシャッターにはこの市場の青問屋で生まれた絵師・伊藤若冲の作品が描かれていて、お店が閉まった後にはナイトミュージアムに変身。こちらも人気を集めています。
錦市場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区西大文字町609 |
電話 | 075-211-3882(京都錦市場商店街振興組合) |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線 四条駅から徒歩約3分 阪急電鉄京都線 烏丸駅から徒歩約3分 阪急電鉄京都線 京都河原町駅から徒歩約4分 名神高速道路 京都南ICから約30分 名神高速道路 京都東ICから約30分 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
渡月橋
嵐山を代表する人気の橋
渡月橋は嵯峨野と嵐山の間の大堰川に架かる橋。承和年間(834 - 848)に僧道昌によって架けられた橋がはじまりで、亀山上皇が橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べたことから渡月橋と名づけられました。
その後、橋は位置を変え、現在使われている橋は昭和9年に完成したもの。美しい橋は嵐山を代表する観光名所になっています。川の名前はこの橋を境にして変化。上流が保津川、下流が桂川と呼ばれます。
渡月橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市右京区嵯峨中ノ島町 |
電話 | 075-343-0548(京都総合観光案内所) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 名神高速道路 京都南ICから約30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2682 |
東映太秦映画村
時代劇の世界に浸れるテーマパーク
東映太秦映画村は、時代劇の気分が味わえるテーマパーク。本来は江戸や明治時代などの町並みを再現したオープンセットで、実際に2,000本以上の映画や9,000話のテレビドラマなどが撮影されました。今でも撮影が行われることはあるので、タイミングが合えば映画やテレビ番組の撮影を見学できるかもしれません。
忍者ショーやちゃんばら辻指南、特撮&アニメのイベントも人気。お化け屋敷やからくり忍者屋敷などの体験型アトラクションも充実しています。扮装コーナーで時代劇のヒーローやヒロインになることもできるので、時代劇の世界をたっぷり味わえますよ。
東映太秦映画村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市右京区太秦東蜂岡町10 |
電話 | 0570-06-4349 |
営業時間 | 夏期9:00~17:00、冬季10:00~17:00(入村は営業終了の60分前まで) 時期によって異なるため公式サイトでご確認ください |
休業日 | 1月中旬(諸事情により臨時休業をする場合あり) |
アクセス | 名神高速道 京都東ICから約40分 |
料金 | 入場券 大人 2,400円、中・高生 1,400円、子ども(3歳以上)1,200円 アトラクションパスつき映画村入場券 大人 3,500円、中・高生 2,500円、子供(3歳以上)2,300円 |
公式サイト |
\京都の詳しい観光情報をチェック/
奈良県のおすすめ観光スポット7選
奈良県といえば、奈良駅周辺しか行ったことがないという人も多いのではないでしょうか。確かに多くの有名観光地が奈良市の狭いエリアに集まっているのも事実。しかし他にも見どころはたくさんあります。
続いては奈良県のおすすめ観光スポットを紹介しましょう。
奈良公園
愛らしいシカたちがお出迎え!奈良の歴史を感じる公園
奈良公園は、600ヘクタールの広さをもつ公園。東大寺や春日大社、興福寺、国立博物館、正倉院など多くの寺社や施設がその範囲内に含まれています。
豊かな自然が残る公園にはおなじみのシカのほか、リスやムササビ、タヌキなども生息。1,300頭以上もいるシカはとても人に慣れていますが、奈良県や奈良市が飼育しているのではなく、野生という扱いです。
タイミングが合ったらぜひ見るべきなのが、春日大社の境内で行われるシカの角切り。奈良の秋の風物詩で、江戸時代から約350年にわたって受け継がれている伝統行事です。
奈良公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市春日野町 |
電話 | 0742-22-0375(奈良公園事務所) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 近鉄 奈良駅から徒歩約6分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
東大寺
世界最大級の美しい木造建築
東大寺は奈良の大仏さまで知られる人気観光スポット。世界遺産にも登録されている大仏殿は世界最大級の木造建築物です。
高さ約15メートルの奈良の大仏の正式な名前は盧舎那仏。開眼法要が行われたのは752年という歴史ある仏像です。しかし現在の姿は当時のままではありません。大仏は戦乱によって二度も焼き討ちにあい、台座の蓮弁と膝の一部を除いては後に大々的な修復が行われてきました。
顔は平安時代末と戦国時代に破壊され、現在見られるものは17世紀に新調された四代目。そのため大仏の顔の造形は江戸時代の流行を反映しているといわれています。
東大寺の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市雑司町406-1 |
電話 | 0742-22-5511 |
営業時間 | 大仏殿 4月〜10月 7:30~17:30 11月〜3月 8:00~17:00 法華堂(三月堂)・戒壇院戒壇堂 8:30~16:00 東大寺ミュージアム 4月〜10月 9:30~17:30 11月〜3月 9:30~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約20分 近鉄奈良駅からバスに乗り、大仏殿前駐車場バス停で下車すぐ |
料金 | 大人(中学生以上) 600円、小学生 300円 |
公式サイト |
春日大社
縁結びのパワースポット
春日大社は、平城京の創建に合わせて武甕槌命(たけみかづちのみこと)を都の守り神として迎えたことが由来の神社。世界遺産にも登録されている奈良の代表的な観光スポットのひとつです。
古代から神域とされていた御蓋山一帯に境内が広がることからパワースポットとしても有名です。境内には夫婦の大國様を祀っている日本唯一の夫婦大國神社があり、縁結びのパワースポットとしても知られていますよ。ハート型のかわいい絵馬、願いごとが叶うしゃもじ奉納、神の使いとされる鹿のおみくじなども人気です!
春日大社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市春日野町160 |
電話 | 0742-22-7788 |
営業時間 | エリアにより異なる 御本社 3月~10月 6:30~17:30 11月~2月 7:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR奈良・近鉄奈良駅からバスに乗り、春日大社本殿バス停で下車すぐ |
料金 | 御本社参拝所 無料 御本殿特別参拝 500円 国宝殿 大人 500円、大学・高校生 300円、小・中学生 200円 |
公式サイト |
法隆寺
1,300年の歴史を誇る世界最古の木造建築
法隆寺は、世界最古の木造建築で知られるお寺。1,300年以上の歴史を持つ聖徳太子ゆかりの寺院です。38件の国宝を含めた文化財の数は約3,000点。西院の金堂や五重塔、東院の夢殿や舎利殿などの建造物は飛鳥時代の建築様式や仏教文化を今に伝えています。
多くの建物のなかでも人気は、日本最古の塔である五重塔。建てられてから1,300年の間に何度も地震にあっているのに一度も倒れたことがない理由は、内部の心柱という柱が地面から上部までを貫いているためだと考えられています。この心柱の原理は東京スカイツリーの構造にも取り入れられました。
法隆寺の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 |
電話 | 0745-75-2555 |
営業時間 | 2月22日~11月3日 8:00〜17:00 11月4日~2月21日 8:00〜16:30 |
休業日 | なし |
アクセス | JR法隆寺駅から徒歩約20分 またはバスに乗って法隆寺前バス停で下車すぐ |
料金 | 大人 1,500円、小学生 750円 |
公式サイト |
曽爾高原
日本を代表するススキの名所
曽爾(そに)高原は倶留尊山のふもとに広がる広大な高原。秋にススキが一面を覆う光景が人気で、多くの観光客が訪れます。
また毎年3月には山焼きが行われ、春から夏にかけてはグリーンの絨毯を敷いたような涼しげな光景が広がるのも特徴。標高が約850メートルと高く、真夏でも少し涼しいので、さわやかなハイキングが楽しめます。キャンプ場や温泉、地ビールの曽爾高原ビールも人気です。
曽爾(そに)高原の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村太良路 |
電話 | 0745-94-2106(曽爾村企画課) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 近鉄大阪線 名張駅からバスで約45分 名阪国道 針ICから約60分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
谷瀬の吊り橋
スリル満点の吊り橋
十津川村は日本で一番大きな村。村を縦断するように流れる十津川には60もの吊り橋が架かっています。なかでもいちばんの名所が谷瀬の吊り橋。高さ54メートル、長さ297メートルの巨大な鉄線の吊り橋は、住民の生活道路であると同時に十津川村を代表する観光スポットになっています。
もともとは地元の人たちが私財を投じて昭和29年にかけた橋。絶景はもちろん、風や人の歩く振動でゆらゆらと揺れるスリルでも人気を集めています!
谷瀬の吊り橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県吉野郡十津川村上野地65-2 |
電話 | 0746-63-0200(十津川村観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 京奈和自動車道 五條ICから約60分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
みたらい渓谷
自然豊かな遊歩道が人気のハイキングスポット
みたらい渓谷は、自然豊かな遊歩道として人気の観光スポット。巨石・奇石、大小の滝やたくさんの木々がつくる大自然の景観が見どころです。川沿いには遊歩道が整備されているので、ハイキングがおすすめ!
最大の見どころは、エメラルドグリーンの美しい淵や、みたらいの滝が一望できる哀伝橋です。また、みたらい渓谷周辺には大聖大権現社などの小さな神社が点在していて、ハイキング中の楽しみの一つになっています。
新緑がまぶしい春、川サツキが美しい夏、関西随一といわれる秋の紅葉、山水画のように白と黒に染まる冬と、四季折々の景観美が楽しめますよ!
みたらい渓谷の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県吉野郡天川村北角 |
電話 | 0747-63-0999(天川村総合案内所) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 近鉄 下市口駅からバスに乗り 天川川合バス停で下車、徒歩約40分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
\奈良の詳しい観光情報をチェック/
兵庫県のおすすめ観光スポット7選
兵庫県を代表するエリアは神戸市と姫路市。県を代表する観光スポットも2つの市に集中していて、コンパクトな観光が楽しめます。
続いてはそんな兵庫県のおすすめ観光スポットです。
有馬温泉
日本三古泉と日本三名泉に選ばれる唯一の温泉
有馬温泉は神戸市街からの交通の便もよく、関西の奥座敷として多くの観光客に親しまれている温泉地。風土記と日本書紀、そして延喜式神名帳に登場する日本三古泉のひとつです。しかも群馬県の草津温泉と岐阜県の下呂温泉に並ぶ日本三名泉にも選ばれている温泉。日本三古泉と日本三名泉の両方に選ばれているのは、この有馬温泉だけです。
日帰り入浴できる宿がたくさんあるのも特徴で、褐色の金泉と、無色透明な銀泉という2種類の源泉が楽しめます。金泉は鉄分と塩分を含む温泉。湧き出したときは透明なのに空気に触れると酸化して褐色になるのが特徴です。そして銀泉は透明で肌がつるつるになる温泉。美肌の湯として知られています。
さらに有馬温泉は環境省が療養泉に指定している9つの主成分のうち7つもの成分を含んでいるのがポイント。世界でも類を見ない名湯なのです!
有馬温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町 |
電話 | 078-904-0708(有馬温泉観光案内所) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | 神戸電鉄 有馬温泉駅で下車すぐ |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
姫路城
世界文化遺産に登録されている名城
姫路城は白鷺(しらさぎ)が羽を広げたような外観から、白鷺城とも呼ばれる美しい城。高度な建築技術などが評価され、世界文化遺産にも登録されています。
ただし明治時代には姫路城は封建時代の遺物として放置され、荒れ果てたこともありました。雑草が茂り、屋根が落ちて壁は剥がれ、美しかった城は朽ち果てる寸前に。しかし市民の間で保存運動が盛り上がり、国宝に指定されたことで、姫路城は復活しました。
美しい姫路城は昼間だけでなく夜のライトアップもおすすめ!白漆喰が映えて幻想的な姿となります。また天守の最上階から見る景色も絶景ですよ。
姫路城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市本町68 |
電話 | 079-285-1146 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※最終入場は16:00 |
休業日 | 12月29日、30日 |
アクセス | JR 姫路駅・山陽姫路駅から徒歩約20分 |
料金 | 大人 1,000円、小・中・高校生 300円、未就学児 無料 |
公式サイト |
南京町
関西を代表する中華街
南京町は、神戸市にある中華街のこと。もともと南京町という名前は中華街やチャイニーズタウンと同じ意味の一般名詞でしたが、現在は神戸の南京町が商標登録し、ここだけの呼び名になっています。東西が約270メートル、南北が約110メートルの南京町にあるお店は100店舗以上。食べ歩きの名物料理が多いことから人気の観光地になっています。
南京町名物のテイクアウトがはじまったのは、平成7年の阪神・淡路大震災がきっかけ。ライフラインが停止して厨房が使えなくなったため、プロパンガスとポリタンクの水を使って点心のテイクアウト販売を行ったところ、それが評判を呼んで名物になったのです。本場中国のローカルな市場にいるような雰囲気が味わえるのは大きな魅力ですよ。とくに人気が高いのは豚まん!肉まんではなく豚まんという呼び名は、南京町のお店が発祥になっています。
また、一年を通して多彩なイベントが開かれるのも南京町の魅力。旧正月の春節をアレンジした春節祭や、旧暦の5月5日に合わせて開催されるチマキフェア、旧暦の8月15日の十五夜に秋の収穫を祝う節句の中秋節、そして12月に開催されるイルミネーションイベントのランターンフェアなどがあり、南京町広場がメイン会場になります。
南京町の基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通1 |
電話 | 078-332-2896(南京町商店街振興組合事務局) |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 地下鉄山手線県庁前駅から徒歩約7分 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
メリケンパーク
おしゃれな神戸の定番観光スポット
メリケンパークは明治元年に造られたメリケン波止場と、大正時代に建設された中突堤を埋め立てた公園。神戸を代表する観光スポットです。公園内には神戸らしいスポットがいっぱい。
なかでも神戸のランドマークとなっているのが、神戸ポートタワーです。 鼓型の美しい外観は世界初のパイプ構造。最上階の展望室からは神戸港と市街地、六甲山系のパノラマを楽しめます。BE KOBE モニュメントは撮影スポットとして人気。2017年に神戸開港150年を記念して設置されたモニュメントで、BE KOBEという言葉には、神戸の魅力は人であるという思いが込められています。
モザイク大観覧車は50メートルの高さから神戸の街並みや 六甲山、神戸大橋を一望できる人気のデートスポット! 夜になると約12万個のLEDを使用したイルミネーションが色鮮やかに変化します。
メリケンパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区波止場町 |
電話 | 078-321-0085 |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 阪神高速3号神戸線 京橋ICから約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
北野異人館街
異国情緒あふれる人気エリア
北野異人館街は、明治や大正期に建てられた洋風建築物が数多く残っている人気スポット。北野町山本通の別名です。通りにはたくさんの異人館をはじめ、カフェや教会などが点在。写真映えスポットとして多くの観光客が集まります。
人気の風見鶏の館(旧トーマス住宅)は、明治42年ごろにドイツ人貿易商のゴットフリート・トーマス氏が建てた邸宅。レンガの外壁と尖塔の風見鶏は北野異人館のシンボルとして知られています。うろこの家は、神戸で最初に公開された異人館です。うろこの家と呼ばれている理由は、外壁を覆う天然石のスレートが魚のうろこに似ているから。こちらもおしゃれで絵になることから人気があります。
明治40年に建設された西洋館を利用しているスターバックスなど、レトロ感を堪能できるカフェやレストランもいっぱい。時間に余裕を持ってゆっくりと散策するのがおすすめですよ。
北野異人館街の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区北野町 |
電話 | 078-251-8360(北野観光案内所) |
営業時間 | 施設によって異なる |
休業日 | 施設によって異なる |
アクセス | 阪神高速道路 京橋ICから約5分 |
料金 | 施設によって異なる |
公式サイト |
神戸どうぶつ王国
人気動物がいっぱいの動植物園
神戸どうぶつ王国は、動物の世界に入り込んだような気分になれると人気の動物テーマパークです。その秘密は、動物たちの生息地の環境を再現し、野生に近い行動を引き出しているから。たとえば2024年に誕生したカピバラの新エリアでは、南米の湿原を再現。大きな池を設置することで、カピバラが泳いだり潜ったりする姿を間近で見ることができます。
ここではかわいいレッサーパンダやマヌルネコが大人気です!そして動かない鳥といわれるハシビロコウにも注目。意外とよく動くうえ、水を飲もうとしたらクチバシから大半がこぼれ、魚を食べようとしたらポロリと落とすなど、愛嬌がある姿がよく目撃されています。
神戸どうぶつ王国の基本情報 | |
---|---|
住所 | 神戸市中央区港島南町 7-1-9 |
電話 | 078-302-8899 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 木曜 最新情報は公式HPをご確認ください |
アクセス | 阪神高速3号神戸線京橋ICから約10分 |
料金 | 大人 2,200円、小学生 1,200円、幼児(4歳・5歳)500円 |
公式サイト |
明石海峡大橋
絶景スポットがいっぱい!世界最長の吊橋
明石海峡大橋は、明石海峡を横断し本州と淡路島を結ぶ、全長3,911メートルの吊り橋。2本の主塔の間は1,991メートルで世界一長い吊り橋でしたが、令和4年、トルコに主塔の間が2,023メートルのチャナッカレ1915橋が完成したため、現在は世界で2番目に長い吊橋となっています。
パールブリッジとも呼ばれるほど美しい姿も特徴。夜間には時期によってデザインが異なるライトアップも行われます。
神戸側の橋のたもとにあるサイエンスミュージアム橋の科学館では工事の裏側や保全技術についての展示を見ることもできますよ。
明石海峡大橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 兵庫県神戸市垂水区東舞子町4 |
電話 | - |
営業時間 | 通行自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR山陽本線 舞子駅から徒歩約5分 神戸市中心部から車で約30分 |
料金 | 車種等により異なる 垂水ICから淡路IC間のETC搭載普通車で、平日片道910円 |
公式サイト |
\兵庫の詳しい観光情報をチェック/
滋賀県のおすすめ観光スポット6選
滋賀県といえば琵琶湖の存在感が圧倒的。人気の観光スポットも琵琶湖周辺にたくさんありますが、一方で歴史的スポットも充実しています。
次はそんな滋賀県のおすすめ観光スポットを紹介しましょう。
彦根城
国宝の歴史あるお城!城下町で近江グルメを食べ歩き
彦根城は慶長9(1604)年から約20年かけて建てられた城。戦国時代の城ではないことがポイントで、江戸時代の政治体制がよくわかる城の代表例といわれています。中堀より内側の範囲がとても良い状態で残っているのも特徴。
国の特別史跡として大切に守られ、天守は国宝に指定されています。国宝の天守は彦根城以外には姫路城・松本城・犬山城・松江城だけです。
そんな彦根城は、東映京都撮影所や京都映画撮影所に近いこともあって、姫路城とともに映画やテレビドラマの撮影地としてもよく利用されています。観光に行けば、撮影に遭遇できるかもしれませんよ!
彦根城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県彦根市金亀町1-1 |
電話 | 0749-22-2742 |
営業時間 | 08:30~17:00 (最終入場は彦根城、玄宮園・彦根城博物館は16:30まで 開国記念館は16:45まで) 天守、天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓、馬屋の建物内は16:45に閉門 |
休業日 | なし 開国記念館は12月25日から12月31日まで休館 |
アクセス | 名神高速道路 彦根ICから約10~15分 |
料金 | 入場料金 一般 1,000円、小・中学生 300円 彦根城と博物館のセット券 一般 1,500円、小・中学生 550円 (いずれも玄宮園を含む) |
公式サイト |
近江神宮
かるたと時計の聖地
近江神宮は、大化の改新で有名な天智天皇を祀った神社。天智天皇の時代の古都・近江大津宮の跡地に創立された神社です。
また天智天皇が百人一首かるたの祖といわれることから、かるたの殿堂としても有名。毎年1月には競技かるたの名人位・クイーン位決定戦が開催されます。近年は漫画や映画の『ちはやふる』の舞台にもなったことで近江神宮を訪れる人も増加。まさに聖地巡礼の地となっています。
さらに近江神宮は時計の聖地としても有名です。それは天智天皇が大津に漏刻(水時計)を設置したのが日本の時刻制度のはじまりといわれるから。近江神宮の境内には世界中の時計ブランドから寄贈されたたくさんの時計がありますよ。
近江神宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市神宮町1番1号 |
電話 | 077-522-3725 |
営業時間 | 6:00~18:00 社務所 9:00~16:30 時計館宝物館 9:30~16:30(入館16:15まで) |
休業日 | なし |
アクセス | 名神高速道路 京都東ICから約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
白鬚神社
夕日と鳥居の絶景スポット
白鬚神社は近江地方最古の大社。琵琶湖の中に立つ朱塗りの大鳥居で知られ、近江の厳島とも呼ばれています。白髭神社という名のとおり、延命長寿、長生きの神様として有名。また、縁結びや子授け、開運招福、学業成就、交通安全、航海安全など、人の営みごとすべての導きの神様ともいわれています。
湖の中の鳥居は、大昔からの伝説を元にして建てられたもの。室町時代の屏風絵や、江戸時代の縁起絵巻に描かれていた姿を参考にして昭和12年に建設されました。その後、昭和56年に建て替えられたのが現在の鳥居。夕日の時間が最も美しいといわれています。
白髭神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県高島市鵜川215 |
電話 | 0740-36-1555 |
営業時間 | 参拝自由 社務所は9:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 北陸自動車道 木之本ICから約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
八幡堀
安土桃山時代からの歴史ある水運道路
八幡堀は、安土桃山時代に八幡山城の城下町に造られた水運航路です。近江商人と町の発展に大きな役割を担った水路は大変な賑わいだったそう。白壁の土蔵が立ち並ぶ八幡堀には当時の雰囲気が今も残っています。
八幡堀めぐりは、そんな水路を昔ながらの屋形船で進む観光船。いくつかの会社が運行していて、小さな手漕ぎの船や少し大きな和船など、船の種類で選ぶことができます。春の桜、夏の柳、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の風景が楽しめるのも魅力です。
八幡堀の基本情報 | |
---|---|
住所 | 近江八幡市宮内町 |
電話 | 0748-33-6061(近江八幡駅北口観光案内所) |
営業時間 | 散策自由 和船は会社により異なる |
休業日 | なし 和船は会社により異なる |
アクセス | JR琵琶湖線 近江八幡からバスに乗り、八幡堀(大杉町)八幡山ロープウェイ口バス停からすぐ 名神 竜王ICから車で約30分 |
料金 | 散策無料 和船は会社により異なる |
公式サイト |
びわ湖バレイ/びわ湖テラス
琵琶湖の絶景を望むテラスが人気
びわ湖バレイは、琵琶湖を望む絶景スポット。標高約1,100メートルの打見山と蓬莱山の間にあり、山頂のびわ湖テラスから広大な琵琶湖を一望できます。
山頂へはロープウェイで行けるのでらくらく。グランドテラスは3段構造のウッドデッキになっていて、場所によって異なる景色が楽しめます。見逃せないのはテラスの周辺に張られた水盤。まるでインフィニティプールのように琵琶湖と一体化したフォトジェニックな景色を作っています。
びわ湖バレイには、絶景を見ながら食事できるレストランやカフェも併設。ブランコやジップラインなどのアクティビティも充実していますよ。
びわ湖バレイ/びわ湖テラスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市木戸1547-1 |
電話 | 077-592-1155 |
営業時間 | ロープウェイ 4月~10月 9:00~17:00(上り最終16:00、下り最終17:00) 11月 9:30~16:30(上り最終16:00、下り最終16:30) 季節・日によって異なるため詳しくは公式サイトをご確認ください |
休業日 | アクティビティ・施設によって異なる ロープウェイの冬季休業あり |
アクセス | JR・志賀駅から路線バスで約10分 志賀I.C.から車で約5分 |
料金 | アクティビティ・施設によって異なる |
公式サイト | https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/index.html |
滋賀県立琵琶湖博物館
化石やアザラシも人気!淡水生物の大型水族館
滋賀県立琵琶湖博物館は、湖と人間がテーマの体験型博物館。琵琶湖の生い立ちや、人と生きものとの関わりについて学べます。淡水生物の展示施設では日本最大級。西日本ではここでしか見られないバイカルアザラシも人気です。
またこちらも人気なのが、琵琶湖の歴史についての展示。琵琶湖は400万年前にできた古代湖で、現在の三重県伊賀市付近で誕生してから約40万年前までに現在の場所に移動してきました。長い間の動植物の移り変わりも興味深いもの。巨大な化石の展示もあり、本物の化石に触れることもできます。
滋賀県立琵琶湖博物館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 滋賀県草津市下物町1091 |
電話 | 077-568-4811 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館16:00) 変更になる場合があり 最新情報は公式サイトをご確認ください |
休業日 | 毎週月曜日(休日の場合は開園) |
アクセス | JR草津駅からバスに乗り、琵琶湖博物館バス停から徒歩すぐ 名神高速道路 栗東ICから車で約30分 名神高速道路 瀬田西ICから車で約35分 新名神高速道路 草津田上ICから車で約35分 |
料金 | 常設展示 大人800円、高校・大学生450円、小中学生無料 企画展示 大人300円、高校・大学生240円、小中学生150円 |
公式サイト |
\滋賀の詳しい観光情報をチェック/
和歌山県のおすすめ観光スポット6選
和歌山県は交通の便があまりよくないため訪れたことがない人も多い県。しかし本州最南端の県には魅力的なスポットがたくさんあります。
最後はそんな和歌山県で絶対に行っておきたい観光スポットを紹介しましょう。
アドベンチャーワールド
パンダに会える大型テーマパーク
パンダの飼育・繁殖で有名なアドベンチャーワールドは、動物園・水族館・遊園地が合体した広大なテーマパーク。パンダファミリーに会えるブリーディングセンターやPANADA LOVE、陸の動物が暮らすサファリワールド、海の動物パフォーマンスが楽しいマリンワールド、遊園地の乗り物が楽しめるプレイゾーンなどで1日たっぷり遊べます。
動物のパフォーマンスもバラエティ豊かで、 乗馬やカバの餌やりなど、大型動物とのふれあいも魅力です。イルカおやつタイムなど事前予約制のアトラクションもたくさんあるので、お出かけ前には公式サイトでチェックしてみてくださいね。
アドベンチャーワールドの基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 |
電話 | 0570-06-4481 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※日により異なる |
休業日 | 水曜日 ※繁忙期は営業日あり |
アクセス | JR 白浜駅から路線バス(アドベンチャーワールド直行)に乗車約10分、下車すぐ |
料金 | 18歳以上 5,300円、65歳以上 4,800円、12歳~17歳 4,300円、4歳~11歳 3,300円 |
公式サイト |
三段壁
高さ50メートルの断崖絶壁
三段壁は、海にそびえる高さ約50メートルの断崖が約2キロメートルにわたって続く名勝。岩肌に激しく波が打ち付ける様子を展望台から眺めることができます。
この三段壁は内側を見学できるのも魅力。エレベーターで下ると波の侵食によってできた三段壁洞窟に到着します。平安時代には源平合戦で知られる熊野水軍がここに船を隠したそう。激しい波が奥まで入ってくる洞窟に降りると、自然の力強さを実感できますよ。
三段壁の基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52 |
電話 | 0739-42-4495 |
営業時間 | 三段壁洞窟 8:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 南紀白浜空港からバスで約6分 南紀白浜ICから車で約15分 白浜駅から車で約15分 |
料金 | 三段壁洞窟 大人 1,500円、小学生 750円、小学生未満 無料 |
公式サイト |
白良浜
南国のリゾートのような美しい海岸
白良浜は、真っ白な砂浜が美しい弧を描く約620メートルのビーチ。サラサラとした白い砂と青い海のコントラストが美しい、南国リゾートのような海岸です。
夏は海水浴場として人気。毎年約60万人が訪れるビーチは日本の快水浴場百選にも選ばれています。南国ムードをさらに盛り上げるのは、浜辺に並ぶヤシの葉のパラソル。姉妹浜となっているワイキキビーチのような雰囲気が味わえます。
また冬にはイルミネーションで彩られるなど、一年を通じて開かれるイベントも魅力です。
白良浜の基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町864 |
電話 | 0739-43-3201(南紀白浜観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR白浜駅から車で約15分 紀勢自動車道 南紀白浜ICから約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
白浜温泉
日本三古泉のひとつはファミリーにも人気
和歌山県白浜町の白浜温泉は、風土記と日本書紀に登場する日本三古泉のひとつです。海岸沿いに広がる7つの温泉地が集まった温泉郷。近くにアドベンチャーワールドがあるため、家族向けのレジャー温泉地としても人気です。
白浜温泉は火山帯ではないのに高温の源泉が湧き出る珍しい温泉。フィリピン海プレートからしみ出した高温の地下水が源泉となっています。主な泉質は塩化物泉で、湯冷めしにくく、保湿効果も高いのが特徴。太平洋に面した海岸沿いにあるため、海の絶景を楽しみながら浸かれる湯船がたくさんあります。
白浜温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町 |
電話 | 0739-43-5555(白浜観光協会) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR紀勢本線白浜駅からバスに乗って、白浜湯崎温泉で下車 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
熊野古道
世界遺産を歩く!神秘的な参詣道
熊野古道は、熊野三山と呼ばれる3つの神社を参拝するために開かれた道。神秘的な雰囲気が漂う参詣道はユネスコ世界遺産に登録されています。熊野古道には複数のコースが存在。道ごとに特徴があります。
道中には見晴らしのいい展望台や風情あふれる石畳みの道がありますが、なかでも人気は田辺市本宮町の周辺。初心者でも手軽に歩ける熊野古道ウォークコースがあり、多くの人が当時の雰囲気を感じるために訪れています。
熊野古道の基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県田辺市本宮町など周辺市町村 |
電話 | 0735-42-0735(熊野本宮観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR紀勢本線 新宮駅からバスに乗り、本宮大社前バス停からすぐ 熊野尾鷲道路、熊野道路 熊野大泊ICから約60分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
那智の滝
日本三名瀑の一つは、133メートルの直瀑
那智の滝は、熊野那智大社の別宮・飛瀧神社の御神体になっている滝。熊野信仰を象徴する滝として世界文化遺産にも認定されています。落差は133メートル、滝壺の深さは10メートルにもなります。下から見えているのは、実は一の瀧。すぐ上流に二の瀧・三の瀧と呼ばれる滝があり、3つの滝が国の名勝に指定されています。
注目は流れ落ちる銚子口の岩盤にある3つの切れ目。滝が3つの筋になって落ちはじめるため、三筋の滝ともよばれています。よく見るとその上にはしめ縄が。毎年正月と7月の例大祭の前には、恐ろしい高さの断崖でしめ縄の張り替えが行われます。
那智の滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 |
電話 | 0735-55-0321 |
営業時間 | お滝拝所の入所可能時間7:00~16:30 |
休業日 | なし |
アクセス | JRきのくに線紀伊勝浦駅からバスに乗り、那智の滝前バス停で下車、徒歩約5分 |
料金 | お滝拝所 大人 300円、中学生以下 200円 |
公式サイト |
\和歌山市の詳しい観光情報をチェック/
関西の名所に出かけよう!
長い間日本の中心地だった関西には、歴史ある名所がたくさんあります。また豊かな自然にも魅力があり、テーマパークなどの新しい施設も刺激的。まだ訪れていないスポットがあった人は、ぜひ一度は訪れてみてくださいね!
photo by Unsplash