九州旅行のおすすめ観光スポット40選!見逃せない人気の名所を厳選
九州は人気の観光地が多く集まっているエリア。それぞれの県には特徴的な自然や文化があり、見逃せない観光名所がいっぱいです。一度は行くべき絶景の名所や歴史スポット、グルメエリアや温泉など、九州旅行で訪れたいスポット40選まとめました!
九州は人気の観光地が多く集まっているエリア。それぞれの県には特徴的な自然や文化があり、見逃せない観光名所がいっぱいです。
この記事では、九州旅行で訪れたい人気の観光スポット40選を紹介!一度は行くべき絶景の名所や歴史スポット、グルメエリアや温泉などを厳選したので、ぜひ次の旅行の参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
九州には魅力的な観光スポットがいっぱい!
福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島の7県がある九州は、飛行機や新幹線で訪れることができる人気の観光エリア。本州とはどこか異なる雰囲気の絶景や、歴史的スポット、グルメや温泉をめぐる充実した旅が楽しめます。
この記事では、九州各地の人気観光スポットを厳選。自然と絶景、歴史的名所と人気の施設、グルメスポット、温泉という4つのテーマで、絶対に見逃せないおすすめスポットを紹介します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
九州の自然と絶景のおすすめスポット15選
九州は豊かな自然に恵まれたエリア。東シナ海・太平洋・日本海・瀬戸内海という4つの海に囲まれ、たくさんの島や火山も集まっています。
まずはそんな九州の自然と絶景のおすすめスポットから紹介します。
関門海峡(福岡県)
九州と本州の間の海峡
関門海峡は、本州と九州を隔てる海峡。北九州市の門司からは海峡を挟んで対岸にある山口県の下関市がすぐ近くに見えています。その間を結んでいるのは、全長1,068メートルの吊り橋。海峡と吊り橋が作る絶景は見逃せません。和布刈(めかり)公園周辺は人気の絶景スポット。海峡の激しい潮の流れや行きかう大型船など、ずっと見ていられる光景ですよ。
また関門海峡には海峡を歩いて横断できる世界でも珍しい海底トンネルがあります。トンネルの距離は780メートル。途中で県境を通過し、約15分で本州に到着します。
関門海峡の基本情報 | |
---|---|
住所 | 門司港インター 福岡県北九州市門司港大久保一丁目 下関インター 山口県下関市下関市椋野町2丁目 |
電話 | 093-322-1188(北九州市産業経済局観光部 門司港レトロ課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 北九州市内から車で約45分 |
料金 | 普通車 370円、軽自動車 320円、大型車 630円 |
公式サイト |
皿倉山(福岡県)
100億ドルの夜景が楽しめる北九州の絶景スポット
皿倉山は北九州市を代表する夜景スポットです。定番のデートスポットにもなっているロマンチックな場所。ケーブルカーとスロープカーを乗り継いで約622メートルの皿倉山の頂上に向かいます。
そこからの景色はまるで宝石が輝いているよう。100億ドルの夜景とも呼ばれています。皿倉山から望む北九州市の夜景は、夜景サミットで日本新三大夜景都市の1位になったほど。一度は見ておきたい絶景ですよ!
皿倉山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 |
電話 | 093-671-4761(皿倉登山鉄道株式会社) |
営業時間 | ケーブルカー営業時間 4月~10月 10:00~22:00(上り最終は21:20) 11月~3月 10:00~20:00(上り最終は19:20) |
休業日 | 火曜日 2025年は2月17日~2月28日の12日間 以後未定 |
アクセス | JR八幡駅からシャトルバスで約10分 北九州市中心部から車で約22分 |
料金 | ケーブルカー(往復)大人820円、小人410円 スロープカー(往復)大人420円、小人220円 |
公式サイト |
七ツ釜(佐賀県)
自然と時間が作り出した海蝕洞窟の絶景
七ツ釜は、玄武岩が玄界灘の波に侵食されてできた景勝地。国の天然記念物にも指定されています。名前の由来は7つの洞窟があるから。七ツ釜の上は草原になっていて、展望台や遊歩道から全景を見ることができます。
また遊覧船のイカ丸に乗って穴の間近まで行くのもおすすめ。溶岩やマグマが冷えて縮むときにできる柱状節理の岩肌は迫力満点です。最大の穴は間口が3メートルで奥行きはなんと110メートル!波の状況が良ければ遊覧船で穴の中に入ることができますよ。
七ツ釜の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市屋形石 |
電話 | 0955-74-3355(唐津観光協会) 0955-82-3001(観光遊覧船 マリンパル呼子) |
営業時間 | 陸上からの見学自由 七ツ釜遊覧船 イカ丸 9:30〜16:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 長崎自動車道多久ICから車で60分 唐津市街地から車で約30分 JR唐津線、筑肥線 唐津駅からタクシーで約20分 唐津市大手口バスセンターからバスに乗り、七ツ釜入口バス停から徒歩約30分 |
料金 | 陸上からは無料 七ツ釜遊覧船 イカ丸 大人(中学生以上)2,000円、小人(小学生)1,000円 幼児は大人1名につき1名無料 |
公式サイト | https://www.asobo-saga.jp/spots/detail/a5cf8dd0-9218-4395-8540-b137a30c8165 |
虹の松原(佐賀県)
七不思議も楽しい日本三大松原のひとつ
虹の松原は、静岡県の三保の松原、福井県の気比の松原と並ぶ日本三大松原のひとつ。唐津湾沿いに伸びる松林は、幅500メートル、長さは約4.5キロもあります。松の数は約100万本!そのほとんどがクロマツです。
虹の松原には、七不思議があります。たとえば一年中蝉の声を聞かないのもそのひとつ。伝説によると、豊臣秀吉がこの松原を通った際、あまりに蝉がうるさかったので一喝したところ、蝉の鳴き声が途絶えたといわれています。
また虹の松原にはなぜか高くならない松があります。これは睨みの松と呼ばれる一群の松。こちらも秀吉が松原を通っているときに、松が高くて邪魔だったため睨んだら、木が伸びなくなったそうです。
そんな虹の松原を一望できるのが、鏡山展望台。昼間はもちろん、朝日や夕日の時刻もおすすめですよ。
虹の松原の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市東唐津~浜玉町 |
電話 | 0955-74-3355(唐津観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 西九州道 唐津ICから車で約20分 長崎道 多久ICから車で約45分 JR筑肥線 虹ノ松原駅からすぐ |
料金 | 無料 |
公式サイト |
蛤浜海水浴場(長崎県)
九州を代表する絶景ビーチ
蛤浜(はまぐりはま)海水浴場は遠浅の砂浜とエメラルドグリーンの海で知られる海水浴場。五島列島の海の美しさが実感できるスポットです。夏にはビーチハウスやシャワーなどの設備も充実し、一日中遊べます。隣にはキャンプ場もあるので、宿泊してゆっくり楽しむこともできますよ。
毎年7月に開催される海開きイベント、蛤浜で遊ぼデーも人気。海水浴シーズン以外でもぜひ美しい海を眺めにいってみてください。夕暮れどきもおすすめですよ。
蛤浜海水浴場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県南松浦郡新上五島町七目郷 |
電話 | 0959-42-0964 (新上五島町観光物産協会) |
営業時間 | 散策自由 海水浴場 7月~8月 9:00~17:00(※最新情報をご確認ください) |
休業日 | なし |
アクセス | 有川港から車で約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
稲佐山(長崎県)
世界に誇る夜景スポット
長崎市の夜景スポットはいくつもありますが、その代表格が稲佐山。高さ約333メートルの稲佐山からは、港を中心にすり鉢状になった長崎市を一望できます。坂道の多い長崎の立体的な夜景は世界的にも有名!
稲佐山の山頂までは、ロープウェイやスロープカー、バス停からの徒歩などの方法で行くことができます。おすすめはロープウェイやスロープカー。上昇するにつれて少しずつ夜景が広がってドラマチックですよ。
稲佐山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市淵町407-6 |
電話 | 095-861-7742(稲佐山公園管理事務所) |
営業時間 | ロープウェイ、スロープカー 9:00~22:00 展望台 9:00~22:00 屋上展望台 24時間 |
休業日 | 要確認 |
アクセス | 【稲佐山展望台】 稲佐山中腹駅からスロープカーで約8分、ロープウェイ前バス停から徒歩約3分、ロープウェイ淵神社駅からロープウェイで約5分 【稲佐山公園】 稲佐山公園バス停から徒歩すぐ |
料金 | ロープウェイ(往復料金) 大人 1,250円、中高生 940円、小学生・幼児 620円 スロープカー(往復料金) 大人 500円、中高生 370円、小学生・幼児 250円 |
公式サイト |
草千里ヶ浜(熊本県)
阿蘇を代表する観光スポットは緑の美しさが魅力
草千里ヶ浜は阿蘇山を代表する人気スポット。阿蘇五岳の一つ、烏帽子岳の北麓の火口跡に広がる78万5000平方メートルの大草原です。夏には一面が新緑に染まり、雨水が溜まってできた池とのコントラストも鮮やか。
噴煙を上げるダイナミックな阿蘇中岳や、放牧された馬の姿も見ることができます。草原を一周できる引き馬乗りも人気ですよ!
周囲をもっとよく見たいなら、少し上がったところにある草千里ヶ浜展望所がおすすめ。高野尾羽根火山や立野峡谷などカルデラ西側の地形を観察することができ、さらに金峰火山や島原半島の雲仙普賢岳まで望むことができます。
草千里ヶ浜の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜 |
電話 | 0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 熊本市内から車で約80分、熊本空港から車で約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
高千穂峡(宮崎県)
絶壁の峡谷!神秘の絶景スポット
高千穂峡は宮崎県を代表する観光スポット。火砕流が五ヶ瀬川に沿って流出して柱状節理の崖ができ、川に浸食されることで、高さ約100メートル、長さ約7キロもの深い峡谷が生まれました。
高千穂峡は秘境のように見えますが、意外とアクセスしやすいのも魅力。崖の上には約1キロの遊歩道が整備されていて、峡谷を見下ろすことができます。とくにおすすめは滝見台からの眺め。上の画像のようにこれぞ高千穂峡といえる光景を見ることができます。
そんな高千穂峡でのおすすめは貸しボート!ボートなら神秘的な峡谷に入って、滝の真下までいくことができます。貸しボートの乗船受付はインターネット予約と当日受付。インターネット予約は予約サイトで乗船日の1週間前の午前9時から受付が始まり、2日前の午前9時までとなります。
そして当日受付はインターネット予約の予約状況で枚数が変動。予約で完売すると当日券の販売がないこともあるので、できれば予約してから出かけるようにしてください。
高千穂峡の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井 |
電話 | 0982-82-2140(貸しボート受付事務所) |
営業時間 | 24時間 貸しボートは8:30~17:00(※最終受付16:30) |
休業日 | なし 河川増水時、1月4月7月10月の定期安全点検時、緊急安全点検時 (詳細は公式サイトで要確認) |
アクセス | 高千穂バスセンターから車で5分 |
料金 | 無料 貸しボート(定員3名)は日によって料金が異なる(4,100円〜5,100円) |
公式サイト |
生駒高原(宮崎県)
広大な敷地に咲く約100万本のコスモス
生駒高原は、霧島連山を背景にたくさんの花が咲き誇る高原。敷地は東京ドーム約2個分もあり、4月から11月にかけて、ポピーやアジサイ、コスモスなどの花が順に咲いていきます。
とくに人気が高いのは、10月上旬から咲くコスモス。約100万本ものコスモスが高原を染め、期間中はナイトコスモスも開催されます。キャンドルや灯篭が優しく照らす花畑は幻想的でロマンチックですよ!
各ポイントにはフォトスポットも用意されているので、記念撮影も楽しめます。花畑を撮影するときは、空間の広がりが伝わるように広角のレンズで撮影するのがおすすめ。立った位置から撮影すると花が小さくなるので、花が密集している場所を探して、手前に大きく入るようにするのもコツです。
生駒高原の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県小林市南西方8565 |
電話 | 0984-27-1919 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | シーズン中は無休 12月~2月は毎週木曜日 |
アクセス | JR宮崎駅から車で約1時間 |
料金 | 大人(中学生以上)700円、小学生・未就学児 無料 |
公式サイト |
青島(宮崎県)
不思議な岩と亜熱帯植物に覆われたパワースポットの島
青島は周囲1.5キロほどの小さな島。亜熱帯性植物が生い茂る島内は国の特別天然記念物に指定されています。豊かな自然に恵まれた島はパワースポットとしても人気。島の中央にある青島神社は縁結びにご利益があるといわれています。
また島を取り囲む奇岩・鬼の洗濯板も見どころです。これは青島の周囲と日南海岸の海岸線に見られる不思議な岩。大昔に海面下にあった岩が地質変動で水面上に現れ、波や海水に浸食されてまさに洗濯板のような模様になりました。こちらも国の天然記念物に指定されています。
青島の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市青島 |
電話 | 0985-21-1791(宮崎市観光課) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 宮崎自動車道 宮崎ICから約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
都井岬(宮崎県)
日向灘の絶景とかわいい野生馬
都井岬は日南海岸国定公園の最南端にある岬。日向灘の絶景を眺めることができます。岬にある都井岬灯台は、九州で唯一内部を見学できる灯台。
昭和4年に完成した当時は石油ランプで1300カンデラの明るさしかありませんでしたが、昭和19年に電化されると300万カンデラという東洋一の明るさを持つ灯台に進化しました。現在も航行する船舶の目印として活躍しています。
そして戸井岬といえば、日本の在来馬の一種・御崎馬(みさきうま)で有名。この馬は江戸時代の高鍋藩が放牧したのがはじまりの野生馬で、国の天然記念物に指定されています。4月から5月にかけては、春駒(はるこま)と呼ばれる赤ちゃんが産まれるシーズン。かわいい仔馬に会えるのでとくにおすすめですよ。
都井岬の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県串間市大納 |
電話 | 0987-72-0479(串間市観光物産協会) |
営業時間 | 開門時間 4~9月 8:30~18:00 10~3月 8:00~17:30 灯台参観時間 3~10月 土日祝など9:00~17:00、平日9:00~16:30 11~2月 9:00~16:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 東九州自動車道 日南東郷ICから約1時間 |
料金 | 野生馬保護協力金 車1台400円、バイク1台100円 灯台参観料 中学生以上300円 |
公式サイト |
桜島(鹿児島県)
県民が愛する鹿児島のシンボル
桜島は錦江湾に浮かぶ鹿児島県の象徴。島といいながら噴火の影響で大隅半島と地続きになっている桜島は、今も活発に火山活動を続けています。
そんな桜島は年間に約200万人が訪れる人気の観光地。車で行ける湯之平展望所なら火口から3.5キロ、徒歩で行く引之平展望所なら火口から2キロの距離まで迫ることができます。ほかにも溶岩原を望む有村溶岩展望所や黒神ビュースポットも有名です。
鹿児島市街地から桜島に行く場合は、24時間運航の鹿児島市営桜島フェリーを利用。地続きになっている大隅半島側の垂水市や霧島市からは路線バスで行くこともできます。
桜島の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市桜島横山町61-4 |
電話 | 099-245-2550(桜島ミュージアム) |
営業時間 | 散策自由 (施設により異なる) |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | 鹿児島港からフェリーで約15分 鹿児島空港から桜島港まで車で約80分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
出水市ツル観察センター(鹿児島県)
1万羽以上のツルが圧巻!国の特別天然記念物
鹿児島県の出水市には、毎年10月中旬から12月頃にかけて1万羽を超えるツルがシベリアから渡来し、3月頃まで越冬します。その数と種類の多さは日本一。渡来地はラムサール条約に登録され、鹿児島県のツル及びその渡来地として国の特別天然記念物にも指定されています。
出水市ツル観察センターは、ツルがシベリアから渡来する冬だけオープンする施設。2階建ての建物から圧倒的な数のツルを観察することができます。ガイドの方の説明やパネル、映像でツルの情報が得られるのも魅力です。
ツルといえば北海道のタンチョウヅルしか知らない人は、その種類の多さに驚くかもしれません。ツルの仲間は全15種類。出水の越冬地にはそのうち7種類のツルが渡来しています。多いのはナベヅルやマナヅル。数年に一度渡来するクロヅルやソデグロヅル、アネハヅルが見つかったらラッキーです。
さらに出水は、日本で見ることができる約600種類の野鳥のうち、約300種類が集まっているバードウォッチングの聖地。鳥好きはもちろん、子どもといっしょの旅行でも楽しめますよ。
出水市ツル観察センターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県出水市荘2478番地4 |
電話 | 0996-85-5151 |
営業時間 | 09:00〜17:00(入館受付は16:30まで) 開所期間は11月1日〜3月第2日曜日 |
休業日 | 開業期間は無休 |
アクセス | JR九州新幹線・肥薩おれんじ鉄道線 出水駅から約20分 |
料金 | 大人220円 小・中学生110円 |
公式サイト |
屋久島(鹿児島県)
巨木に圧倒される世界遺産の島
屋久島は大自然の荘厳さを体感できる世界自然遺産の島。鹿児島の諸島部を代表する観光スポットで、白神山地と同時に日本で初めて世界自然遺産に登録された場所としても知られています。
屋久杉の巨木は、屋久島の象徴。一般的な杉の寿命は500年ほどですが、屋久島には樹齢が1000年を超える杉がたくさんあり、人気のトレッキングスポットになっています。縄文杉は確認されている屋久杉のなかでも最大のもの。その樹齢は2000年〜7000年といわれています。
屋久島ではトレッキングはもちろん、アウトドアスポーツも充実。カヤックやダイビングなども楽しめますよ!
屋久島の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県熊毛郡屋久島町 |
電話 | 0997-46-2333(屋久島観光協会) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | 鹿児島空港から飛行機で約40分 鹿児島本港から高速船で約2時間30分 鹿児島本港からフェリーで約4時間 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
百合ヶ浜(鹿児島県)
白い砂浜が美しい絶景ビーチ
鹿児島の離島は、そのビーチの美しさで有名。なかでも与論島の大金久海岸の沖合い約1.5キロに出現する百合ヶ浜は、真っ白な砂浜の美しさで知られています。
百合ヶ浜は春から秋にかけての中潮から大潮の干潮時にだけ姿を現す幻の島。グラスボートなどのツアーで向かいます。ツアー会社のサイトには出現日が書いてあるのでチェックしてから予約するのがおすすめです。
ちなみにこの百合ヶ浜の白い砂浜には星の砂が混ざっています。年齢の数だけ星の砂を拾うと幸せになれるという言い伝えもあるそう。星の砂はレアですが、挑戦してみてもいいかもしれませんね。
百合ヶ浜(与論島)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県大島郡与論町大金久海岸の沖合い約1.5km |
電話 | 0997-97-5151(ヨロン島観光協会) |
営業時間 | ツアーにより異なる |
休業日 | ツアーにより異なる |
アクセス | 与論空港から車で約20分、大金久海岸からグラスボートで約20分 |
料金 | ツアーにより異なる |
公式サイト |
九州の歴史的名所・人気施設のおすすめスポット15選
九州は邪馬台国だったという説もあるほど古くから栄えてきた地域。歴史的スポットもたくさんあります。また人気の施設もいっぱい。
続いては九州の歴史的名所と人気施設を紹介しましょう。
門司港レトロ地区(福岡県)
散策やグルメが楽しいレトロな街並
門司港レトロ地区は、門司港を中心としたエリア。明治から昭和初期にかけて建てられた建物が並ぶ地域です。戦後しばらくは衰退していましたが、平成に入ると歴史ある建物がたくさん残っていることから門司港レトロとして人気に。今ではグルメやショッピングも楽しめる観光名所になっています。
そんな門司港や関門海峡の景色を楽しめるスポットが門司港レトロ展望室。関門海峡を行き交う船や関門橋、唐戸市場、下関の街並み、小倉の工場群まで望むことができ、まさに絶景です。日本夜景遺産に認定されている夜景も見どころですよ。
グルメでは門司が発祥の地となっている焼きカレーが有名。門司港レトロ周辺には焼きカレーのお店がたくさんあります。店舗によって味や具材が違うので、食べ比べてみるのもおすすめですよ。
門司港レトロ展望室の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市門司区東港町1-32 |
電話 | 093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション) |
営業時間 | 10:00~22:00(最終入館は21:30) |
休業日 | 年4回不定休 |
アクセス | 関門橋・九州自動車道 門司ICから約8分 |
料金 | 大人300円、小中学生150円 |
公式サイト | https://mojiko-retoro9.jp/spot/mojiko_retro_observation_room/ |
太宰府天満宮(福岡県)
九州を代表する神社
太宰府天満宮は、菅原道真公を御祭神とする神社。約1,100年以上の歴史を誇ります。菅原道真といえば学問の神様ですが、もともとは強大なパワーを持った怨霊だと信じられたため、神様として祀ったのがはじまりです。そんな太宰府天満宮は今では学業のパワースポットとして有名に。表参道には人気のグルメやおみやげなどの店がたくさん並び、観光客でもにぎわっています。
太宰府天満宮の歴史に触れてみたい人は、境内を出てすぐのところにある太宰府天満宮宝物殿も訪ねてみてください。ここでは貴重な古文書や国宝などを展示しています。また表参道のつきあたりにある御神牛像も見逃せません。御神牛像の頭をさわると知恵を授かるという言い伝えがあり、多くの人が順番待ちをしていますよ。
太宰府天満宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1 |
電話 | 092-922-8225 |
営業時間 | 開門時間 春分の日から 6:00~、秋分の日から 6:30~ 閉門時間 4・5・9・10月 ~19:00、6~8月 ~19:30、12~3月 ~18:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 九州自動車道 太宰府ICから約15分 |
料金 | 参拝無料 |
公式サイト |
住吉神社(福岡県)
日本三大住吉のひとつ!旅行の安全を祈願
住吉神社は、全国に2,129社もある住吉神社のなかでも最初の神社。昔は博多湾に面していて、航海・海上の守護神としても信仰を集めてきました。縁結びや家内安全、旅行の安全などにご利益がある神社としても知られています。
博多駅から歩いて約10分ほどの場所にあるため観光スポットとしても人気。境内には見どころがたくさんあります。現在の社殿は元和9(1623)年に黒田長政公により再建されたもの。本殿は寺社建築最古の様式である住吉造で、切妻直線型の屋根が特徴的です。
また住吉神社は古くから相撲と縁の深い神社。境内に土俵があり、大相撲の横綱奉納土俵入りも行われます。本殿の右側にあるブロンズ像は古代力士像。博多人形師の中村信喬氏・弘峰氏親子によって制作されたもので、手相には「力」という文字が入っています。手に触れるとパワーをもらえるそうですよ!
住吉神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区住吉3-1-51 |
電話 | 092-291-2670 |
開門時間 | 4月〜9月 6:00~17:00、10月~3月 6:30~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 住吉バス停から徒歩約2分 JR博多駅・地下鉄博多駅より徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
福岡タワー(福岡県)
福岡の絶景が楽しめる巨大なタワー
福岡タワーは福岡市のランドマーク。高さは234メートルもあり、海浜タワーとして国内最大の規模を誇ります。全面が鏡で覆われた姿はとても未来的。博多駅からバスや地下鉄でもアクセスできるため、人気の観光スポットになっています。
展望台の高さは地上123メートルで、福岡のパノラマが楽しめます。昼間は博多湾の景色が見どころ!夜には福岡市のロマンチックな夜景が眼下に広がります。タワーの鏡面を利用したイルミネーションも人気。内容は時期によって変わるので、いつ行っても楽しめますよ。
福岡タワーの基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目3-26 |
電話 | 092-823-0234 |
営業時間 | 9:30~22:00(最終入館 21:30) |
休業日 | 2025年の場合、6月23日・24日 |
アクセス | 地下鉄空港線・西新駅から徒歩約10分 |
料金 | 大人 800円、子ども(小学生、中学生) 500円、幼児(4歳以上)200円、シニア(65歳以上)720円 |
公式サイト |
吉野ヶ里歴史公園(佐賀県)
弥生時代の集落を再現
吉野ヶ里歴史公園は、佐賀県を代表する人気観光スポット。「弥生人の声が聞こえる」をテーマにした公園です。公園にある吉野ヶ里遺跡は、弥生時代の大規模な集落跡。国の特別史跡にも指定されています。
園内では98棟もの弥生時代の建物を復元。広大な公園を自由に散策しながら見学できます。4つのゾーンにわけられていて、弥生時代の文化や生活を体感できるのが特徴。勾玉づくりや火おこしなどの体験プログラムも充実しています。遊具やスポーツ体験もたくさんあるので、時間が経つのを忘れて楽しめるでしょう。
吉野ヶ里歴史公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843 |
電話 | 0952-55-9333 |
営業時間 | 4月~5月 9:00~17:00 6月~8月 9:00~18:00 9月~3月 9:00~17:00 |
休業日 | 12月31日、1月の第3月曜日とその翌日 |
アクセス | JR佐賀駅から車で約25分 |
料金 | 大人(15歳以上)460円、大人2日間通し券500円、中学生以下無料、シルバー(65歳以上)200円 |
公式サイト |
軍艦島(長崎県)
人気映画やMVのロケ地にも!石炭採掘の歴史が残る島
軍艦島は長崎港の沖合約18.5キロの場所に浮かぶ島。もともとは小さな岩礁でしたが石炭が発見されると炭鉱になり、居住地を作るため島の周りを6回も埋め立てて現在の形ができました。本来の岩礁からはなんと約3倍の面積になっています。本来の名前は端島。形が軍艦に似ていたことから軍艦島と呼ばれるようになりました。
この島はドラマや映画、ミュージックビデオのロケ地としても人気。世界的に大ヒットした『007 スカイフォール』では軍艦島をモデルにして廃墟の島デッド・シティのセットが組まれています。
上陸ツアーに参加すれば、ガイドさんの説明を受けながら見学することが可能。軍艦島での暮らしや歴史を知ることができますよ。
軍艦島の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市高島町端島 |
電話 | 095-822-8888(長崎市コールセンターあじさいコール) |
営業時間 | ツアーにより異なる |
休業日 | ツアーにより異なる |
アクセス | 長崎港から軍艦島上陸ツアー船で約40分 |
料金 | ツアーにより異なる |
公式サイト |
大浦天主堂(長崎県)
日本最古の重厚な教会建築
大浦天主堂は、1864年に創建されたカトリック教会。日本開国時に在留外国人のために建てられた教会です。現存するキリスト教建築物としては日本最古で、世界文化遺産・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産のひとつ。重厚感のあるゴシック様式の美しさで知られています。
とくに内部のステンドグラスは圧巻。正面の祭壇には十字架のキリスト像があり、荘厳な雰囲気を感じられます。グラバー邸などの観光スポットが集まっていておみやげのお店も多いので、周辺の散策も楽しめますよ!
大浦天主堂の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市南山手町 5-3 |
電話 | 095-823-2628 |
営業時間 | 通常(3月~10月) 8:30〜18:00、冬季(11月~2月) 8:30〜17:30(最終入館はそれぞれ30分前まで) |
休業日 | 教会行事により臨時休館あり |
アクセス | 長崎バス・大浦天主堂下から徒歩約5分、長崎バス・グラバー園から徒歩約5分 |
料金 | 大人 1,000円、中・高生 400円、小学生 300円 |
公式サイト |
平和公園・長崎原爆資料館(長崎県)
戦争の歴史と平和の大切さを学ぶ施設
平和公園は、世界平和の祈りを込めて作られた公園。長崎原爆資料館は、第2次世界大戦で使用された原爆の悲惨さ、被爆者の思いを後世に伝える施設です。
ここでは核兵器の危険性を伝えるパネルや展示、原爆が投下された時刻で止まった腕時計などの見学が可能。戦争や日本復興の歴史などを学べる貴重な施設には、海外からの観光客もたくさん訪れます。
世界の平和について考えられる大切なスポット。長崎を訪れる機会があったら、ぜひ平和のために祈りを捧げてください。
平和公園・長崎原爆資料館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 平和公園 長崎県長崎市松山町 長崎原爆資料館 長崎県長崎市平野町7-8 |
電話 | 095-844-1231(長崎原爆資料館) |
開館時間 | 長崎原爆資料館 4月、9月~3月 8:30~17:30 5月~8月 8:30~18:30 8月7日~9日 8:30~20:00 |
休館日 | 長崎原爆資料館 12月29日~31日 |
アクセス | JR長崎駅から車で6分 |
料金 | 長崎原爆資料館 一般200円、小中学生・高校生100円 |
公式サイト |
五島列島の教会(長崎県)
五島列島のキリシタン文化を感じる美しい教会群
長崎県の五島列島はキリスト教が迫害された江戸時代にキリシタンが潜伏した地。仏教徒を装った潜伏キリシタンは開拓者として五島列島に渡り、密かに信仰を守りました。
そして長崎に大浦天主堂が作られると信徒たちは神父に信仰を告白。世界宗教史上の奇跡といわれる信徒発見の後、潜伏キリシタンたちは一斉に教会を建立しました。五島列島には現在も50の教会が存在します。
堂崎教会は五島列島を代表する教会のひとつ。禁教令が解かれて再び五島列島にキリスト教が入ってきた時期に布教の拠点になった教会です。1907年に現在の形のレンガ造りの教会が完成し、大切な信仰の場となってきましたが、現在は資料館として五島列島のキリシタンに関するさまざまな資料が展示されています。
堂崎教会の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県五島市奥浦町堂崎2019 |
電話 | 0959-73-0705 |
営業時間 | 11月11日~3月20日 9:00~16:00 3月21日~11月10日 9:00~17:00 夏休み期間は18:00まで |
休業日 | 12月30日~1月3日 |
アクセス | 福江港から車で約20分 天主堂入口バス停から徒歩約3分 |
料金 | 大人300円、子ども(中・高校生)150円、小学生以下100円 |
公式サイト |
ハウステンボス(長崎県)
見どころいっぱいの巨大テーマパーク
長崎ハウステンボスは、オランダなど中世ヨーロッパの街並みを再現した日本最大規模のテーマパーク。美しい運河と季節の花でも知られています。
アトラクションも豊富。2022年に登場したスカイカルーセルは日本初の3階建てメリーゴーランドで、世界最大級の大きさを誇ります。写真映えするスポットとしても人気。3階のメリーゴーランドに乗ると展望台のようにハウステンボスの景観を眺められます。
ミッション・ディープシーXsenseライドは、2024年にオープンした人気アトラクション。潜水艦に乗り込む世界最先端の4Dモーションライドです。最新技術を駆使した美しい映像と大迫力の立体音響空間で深海冒険の気分を満喫できますよ。
世界最大級のイルミネーションイベント、光の王国も見逃せません。とくに巨大な光のアーチやライトアップされたお城がフォトスポットとして人気。ヨーロッパのクリスマスマーケットのような気分が味わえます。
ハウステンボスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
電話番号 | 0570-06-4110 |
営業時間 | 時期により異なる 公式サイトをご確認ください |
休園日 | 2025年の場合1月7日〜10日 |
アクセス | 西九州自動車道 佐世保大塔ICから約10分 |
料金 | 1DAYパスポート 大人 7,400円、中人 6,400円、小学生 4,800円、未就学児 3,700円、シニア 5,400円 |
公式サイト |
青の洞門(大分県)
30年かけノミと鎚だけで掘ったトンネル
青の洞門はぜひドライブで訪れたい手掘りのトンネル。江戸時代にノミと鎚だけで掘り続け、30年余りかけてかけて完成させた洞門です。144メートルのトンネルを含む洞門の全長は342メートル。実際に通ってみるとその規模に感動しますよ。
江戸時代に諸国巡礼の旅の途中でこの地に立ち寄った禅海和尚が、危険な道で人や馬が命を落とすのを見て心を痛め、自力で岩壁を掘りはじめたもの。第1期工事の後、人は4文・牛馬は8文の通行料を徴収して工事の費用に充てたため、日本初の有料道路ともいわれています。
その後、明治39年から大改修を実施。そのため完成当初の原型はかなり失われてしまいましたが、トンネル内の一部や明かり採り窓などに、当時の手掘り部分が残っています。
青の洞門の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県中津市本耶馬渓町曽木 |
電話 | 0979-52-2211(中津市本耶馬渓支所地域振興課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 東九州自動車道 上毛スマートICから約20分 中津日田道路 中津ICから約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
熊本城(熊本県)
400年の歴史をもつ名城
熊本城は築城の名手といわれた加藤清正が建てた名城。当時の土木と建築の最新技術を見ることができます。とくに緻密に組まれた石垣と力強くそびえる天守が有名。
平成28年の熊本地震では、最上階の瓦や鯱瓦が落下し、地下室の石垣が崩落などの被害がありましたが、震災復興のシンボルとして最優先で復旧作業が進められ、令和3年に完全復旧しました。
大天守は外観3重、内部は地上6階地下1階建てという壮大な建築。最上階からは熊本市内や阿蘇の山並みを見渡すことができます。
熊本城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区本丸1-1 |
電話 | 096-223-5011 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入園16:30) |
休業日 | 年末(12月29日~12月31日) |
アクセス | JR熊本駅から車で約10分 市電 熊本城・市役所前から徒歩約10分 |
料金 | 高校生以上 800円 小・中学生 300円 未就学児・65歳以上 無料 |
公式サイト |
九重“夢”大吊橋(大分県)
日本最長!天空の散歩道
九重“夢”大吊橋は、長さ390メートル、高さ173メートルという日本最大の人道専用吊橋。総事業費20億円、約2年の歳月をかけて完成しました。
微妙に揺れる橋はスリル満点。日本の滝百選のひとつである震動の滝も見逃せません。新緑と紅葉の名所である九酔渓の眺めも魅力。秋は紅葉の新名所として多くの観光客が橋の上に集まります。
吊橋のたもとにある天空館の名物は手作りハンバーガー。豊後牛のハンバーガーのモモガーのほか、猪肉を使用したシシガーや鹿肉を使用した鹿ガーなどもありますよ。
九重“夢”大吊橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県玖珠郡九重町田野1208 |
電話 | 0973-73-3800 |
営業時間 | 1月~6月/11月~12月 8:30~17:00(入場券の販売は16:30まで) 7月~10月 8:30~18:00 (入場券の販売は17:30まで) |
休業日 | なし(悪天候などで入場制限をする場合あり) |
アクセス | 大分自動車道 九重ICから車で約25分 JR豊後中村駅からコミュニティバス |
料金 | 中学生以上500円、小学生200円、小学生未満無料 |
公式サイト |
霧島神宮(鹿児島県)
南九州最大の神社は人気のパワースポット
霧島神宮は、6世紀に創建された神社。天孫降臨神話の主人公である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀っています。現在の社殿は1715年に薩摩藩21代当主の島津吉貴によって造営されたもの。薩摩藩らしい意匠が残る社殿などは南九州の社寺建築を代表する建物として国宝に指定されています。
年間100以上の祭儀が行われることでも有名。なかでも2月11日の紀元祭などで演奏される霧島九面太鼓は勇壮な郷土芸能として人気です。
南九州のスギの先祖といわれている樹齢800年のご神木や君が代にも登場するさざれ石、霧島七不思議の伝説など見どころもいっぱい。南九州屈指のパワースポットとしても知られていますよ。
霧島神宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 |
電話 | 0995-57-0001(霧島神宮) |
営業時間 | 境内の参拝自由 授与所 8:00~17:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 九州自動車道 溝辺鹿児島空港ICから車で約40分 JR日豊本線 霧島神宮駅からバスに乗り、霧島神宮バス停で下車すぐ |
料金 | 参拝無料 |
公式サイト |
種子島宇宙センター・宇宙科学技術館(鹿児島県)
日本最大のロケット発射場
種子島宇宙センターは日本最大のロケット発射場。JAXAが保有し、これまでに気象衛星ひまわりや小惑星探査機はやぶさ2、火星探査機HOPEなどを打ち上げてきました。
種子島にロケット発射場があるのは、赤道に近い位置の方が軌道に乗せやすく有利だから。ロケット発射場の計画がスタートした当時、沖縄はまだアメリカの統治下だったため、日本の領土の中でもっとも南に近い種子島が選ばれたのです。
宇宙センター内にある宇宙科学技術館ではロケットや宇宙に関する知識を学ぶことができます。打上げ予定はJAXAホームページで公開されるので、スケジュールを合わせていくのもおすすめですよ。
種子島宇宙センターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県熊毛郡南種子町大字茎永字麻津 |
電話 | 0997-26-9244 |
開館時間 | 9:30~16:30 |
休館日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) 8月は休館日なし ロケットの打上げなどで休館する場合あり |
アクセス | 西之表港から車で約70分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
九州のグルメのおすすめスポット5選
九州各地にはたくさんの名物グルメがあります。おみやげも充実していますが、その場で食べられるグルメスポットも大人気。
続いてはそんな九州のグルメスポットを紹介しましょう。
福岡空港(福岡県)
ラーメン滑走路は見逃せない!九州の玄関口
福岡空港は福岡市街地のすぐ近くにある空港。地下鉄に乗れば博多駅まで約5分というアクセスの良さで知られています。しかも福岡空港は九州を代表する主要拠点空港。羽田〜福岡線は日本最多の便数があり、とても便利です。
そんな福岡空港内の人気スポットが、ラーメン滑走路。国内線ターミナル3階にあり、空港に着いてすぐにラーメンを楽しめます。ラーメン店は福岡の名店を中心に、それ以外の地域の有名店も集まっているのが特徴。福岡に到着したらすぐに観光に行きたくなってしまいますが、旅気分を盛り上げるためにもまずはラーメンを一杯食べていってみてはいかがでしょうか。
福岡空港 ラーメン滑走路の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区下臼井767-1 福岡空港国内線ターミナルビル3階 |
電話 | 0926-12-1102 |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 福岡市営地下鉄 福岡空港駅からすぐ |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
福岡の屋台(福岡県)
福岡グルメを満喫!ハシゴして楽しみたい屋台街
福岡市の屋台は、道路や公園など公共の場に屋台が並ぶ日本で唯一のスタイル。一時期は通行阻害や騒音などが問題になり年々減少していましたが、いまでは福岡らしい観光資源としてルールを作りながら守られています。
屋台の公募が行われるようになって、雰囲気も一変。ラーメンやおでんを提供する伝統的な屋台のほか、フランス料理やジビエ料理、カフェなど今までなかった個性豊かな屋台も誕生しています。
なかでも人気は、中洲屋台横丁です。中洲エリアに18時ごろから現れる屋台で、ここだけでもバラエティ豊かな料理が楽しめます。あまり長居はせずにはしごするのが屋台の楽しみ方。定番人気の屋台を堪能したら、次々に移動して少しずつ楽しむのがおすすめです。
中洲屋台横丁の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区中洲8那珂川通り |
電話 | 店舗により異なる |
営業時間 | 店舗により異なる(18:00ごろ~24:00ごろ) |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 地下鉄七隈線・櫛田神社から徒歩約5分 JR博多から徒歩約18分 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
呼子朝市(佐賀県)
海鮮の食べ歩きが楽しい朝市
呼子朝市は、江戸時代に漁師と農家がクジラ肉や鮮魚、農産物を物々交換していたことがはじまりとされる歴史ある朝市。元日以外は年中無休で、朝7時半からお昼12時くらいまで開かれています。平日の早い時間には開いていない店もあるので、8時半くらいに行くのがおすすめです。
呼子の人気食材といえばやはり名物のイカ。あちこちでクルクルと回転しながらイカを干している様子も見ることができます。店頭で焼いているサザエやアワビも見逃せません。
また朝市の並びで営業している食堂で食事をするのもおすすめ。新鮮なイカの活き造りはぜひ食べてみたいメニューですよ。
呼子朝市の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子 |
電話 | 0955-82-3426(呼子観光案内所) |
営業時間 | 7:30〜12:00 |
休業日 | 元日 |
アクセス | 長崎自動車道 多久ICから約60分 |
料金 | 散策無料 |
公式サイト |
佐世保まち歩き(長崎県)
明治時代に開かれた街で名物を食べ歩き
佐世保は名物を楽しみながらの街歩きが楽しいエリア。とんねる横丁や戸尾市場街、さるくシティ4〇3アーケードなどでおいしいグルメを堪能できます。
たとえばハンバーガーショップ ヒカリは、地元で愛されるジャンボバーガー発祥の店。甘いマヨネーズとシャキシャキ野菜、ジューシーなパティと厚切りチーズのコラボは、学生向けに作ったという唯一無二の味です。佐世保名物のレモンステーキは、アメリカのステーキを日本人の口に合うようにアレンジした佐世保オリジナルの名物料理。専門店もたくさんあります。
佐世保朝市は人気の観光スポット。早朝3時から午前9時まで万津(よろず)町市営駐車場で行われるこの朝市は戦後から続いています。獲れたての鮮魚や水産加工品、野菜、果物、漬物などのお店が所せましと並んで壮観。毎月第2、第4土曜日にはオークション形式のせりにも参加できますよ。
佐世保朝市の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市万津町73 |
電話 | 0956-25-6893(佐世保朝市事務所) |
営業時間 | 3:00~9:00 |
休業日 | 毎週日曜日、年始(要問合せ) |
アクセス | JR佐世保駅から車で約3分 JR佐世保駅から徒歩約10分 |
料金 | 散策無料 |
公式サイト |
長崎新地中華街(長崎県)
食べ歩きも人気の日本三大中華街のひとつ
長崎新地中華街は、日本の中華街の中でもとくに長い歴史を誇る中華街。東西と南北合わせて250メートルの十字路に中華料理店、中国菓子、雑貨店など約40軒の店が並んでいます。
他の中華街にはない長崎名物を楽しめるのも長崎新地中華街の魅力です。たとえば角煮まんじゅうは、豚の三枚肉をつかった杭州の伝統料理トンポーローをパオに挟んだ料理。明治時代に長崎で生まれました。
ハトシは、エビのすり身をトーストに挟んで揚げた中華風揚げトースト。エビだけを使用したものやエビに豚のひき肉を加えたものがあります。どちらも長崎ならではの食べ歩きメニューとして人気ですよ!
長崎ちゃんぽんや皿うどんは明治末期に長崎で生まれた料理。長崎新地中華街でも本格的な長崎ちゃんぽんと皿うどんを食べることができます。お店ごとにスープや具材、麺などにこだわりがあるのもポイント。正統派から変り種まであって、食べ比べも楽しめますよ。
長崎新地中華街の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市新地町 |
電話 | 095-822-6540(長崎新地中華街商店街振興組合) |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | JR長崎駅から路面電車に乗り、新地中華街で下車、徒歩約1分 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
九州の温泉のおすすめスポット5選
活発な火山地帯でもある九州には、有名な温泉地がたくさん集まっています。泉質も湯量も豊富。九州を訪れたら温泉を楽しまないわけにはいきません。
最後は九州の人気温泉地を厳選して紹介しましょう。
雲仙温泉(長崎県)
地獄観光も楽しい人気の温泉地
雲仙温泉は、活発な火山活動を感じることができる温泉地。19世紀に外国人の避暑地として開発された温泉地で、自然豊かな国立公園内の標高700メートルの山あいにあります。もとの表記は温泉山(うんぜんさん)。昔から温泉として利用されてきたことがわかる名前ですね。泉質は殺菌効果のある硫黄泉。美肌効果もあるといわれています。
雲仙温泉は、街の中心に地獄と呼ばれる観光スポットがあるのも魅力。高温の源泉が密集している地帯で、整備された道に沿って白い湯煙が吹き出す岩場を散策することができます。
地熱を直に感じることができる雲仙地獄足蒸しや、温泉卵を販売する雲仙地獄工房など、途中のお楽しみもいっぱい!地熱で温まった地面で気持ちよさそうに昼寝をする猫たちもかわいいですよ。
雲仙温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
電話 | 0957-73-3434(雲仙観光局雲仙温泉案内所) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR諫早駅から定額タクシーで約60分、バスで80分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
別府温泉(大分県)
8つのエリアで温泉を堪能できる日本最大規模の温泉地
別府温泉は、温泉県である大分県を代表する温泉地。別府市内各地にある温泉の総称で、源泉数はなんと2,847にもなります。さらに一日の湧出量は約13万キロリットル。まさに日本一の規模を誇ります。
そんな別府温泉をより深く楽しむためには、8つのエリアを知るのがポイント。泉質や湯の色などもそれぞれ違います。
- 浜脇温泉:別府温泉発祥の地。浜から温泉が湧き出る
- 別府温泉:JR別府駅周辺の繁華街に位置する代表的な温泉郷
- 観海寺温泉:鎌倉時代から多くの人が湯治に訪れた温泉郷。見晴らしがいい
- 堀田温泉:別府ICの近く。豊富な湯量で、多くの貸切湯がある
- 明礬温泉:藁ぶきの湯の花小屋が立ち並ぶ温泉地。湯治効果抜群の湯が特徴
- 鉄輪温泉:湯けむりが立ち上る別府の象徴的温泉郷
- 柴石温泉:醍醐天皇が湯治に訪れたと伝わる渓流沿いの歴史ある湯
- 亀川温泉:海に近い静かな温泉郷。共同湯が多く、海浜砂湯が有名
別府温泉で人気の観光スポットは、まるで地獄のように見えるため〇〇地獄と呼ばれる温泉。7種類の地獄を観光する別府地獄めぐりもおすすめです。なかでも海地獄、血の池地獄、龍巻地獄、白池地獄は国の名勝にも指定されています。
別府温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県別府市 |
電話 | 0977-24-2828(別府市観光協会) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | 別府駅から各温泉地へアクセス 東九州自動車道 別府ICから車で約5分 大分空港から空港特急バスで約50分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
由布院温泉(大分県)
のんびりした風情も楽しめる温泉郷
由布院温泉は、大分県のほぼ中央の由布岳の麓にある温泉郷。大型ホテルはなく、雰囲気のある旅館がたくさんあるのが特徴です。しかも源泉の数が多いため温泉旅館が密集せず、ゆったりとした雰囲気を味わうことができます。
温泉の泉質はおもにアルカリ性単純温泉。湯が柔らかく肌に優しいのがポイントで、神経痛、 冷え性、疲労回復などに効能があるといわれています 。
そんな由布院温泉の見どころのひとつが由布岳の眺め。広々とひらけた街の各所から由布岳の雄大な姿を見ることができます。その麓にある金鱗湖も人気の観光スポット。湖底からの湧き水に加えて温泉が流れ込むという珍しい湖です。秋から冬にかけて気温が下がると、温かい湖面から霧が立ち上る幻想的な光景が見られますよ。
由布院温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町 |
電話 | 0977-85-4464(由布院温泉観光協会) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR由布院駅から各施設にアクセス 別府北浜バスセンターから観光快速バスゆふりんに乗車 大分自動車道湯布院ICから車で約15分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
黒川温泉(熊本県)
黒川温泉一旅館がコンセプトの旅情あふれる温泉地
黒川温泉は湯治場として古い歴史を持つ温泉郷。お地蔵様が温泉の場所を教えたという伝説が残っていて、江戸時代には藩の役人も利用していました。バラエティーに富んだ泉質も特色。弱酸性単純泉、弱アルカリ性単純泉、硫黄泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉・硫酸塩泉、含鉄泉、酸性泉と、7種の温泉を堪能できます。
そして黒川温泉は街全体をひとつの旅館のように整備しているのが最大の魅力。温泉街には小さな旅館が約20軒ありますが、山の間を流れる細い渓流沿いという立地を活かし、黒川温泉一旅館というコンセプトを打ち出しています。
これはそれぞれの旅館=離れ部屋、通り=渡り廊下というイメージで、統一感のある温泉街にしたもの。冬から春にかけては、湯あかりの幻想的な光景も魅力的です。
入湯手形を購入すれば3カ所までの宿を選んで入浴できるのもポイント。宿泊しなくてもレンタル浴衣を着て温泉街を散策できますよ!
黒川温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺周辺 |
電話 | 0967-44-0076(黒川温泉観光旅館協同組合) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR熊本駅からバスで2時間40分 黒川温泉バス停で下車すぐ |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
指宿温泉(鹿児島県)
砂蒸しが楽しい海辺の温泉地
薩摩半島の南端にある指宿温泉は、市内に源泉が1,000カ所以上もある一大温泉郷。南国ムードたっぷりの温泉地です。
一般的な温泉も人気ですが、指宿といえば世界的にも珍しい砂むし温泉が有名。海岸に湧く温泉で温められた砂の中に埋まる珍しい温泉です。10分ほどで全身から汗が吹き出し、デトックス効果を実感できますよ。これは300年以上前から行われていた温泉療法。最近の研究で医学的根拠も認められています。
また海に近いため、太古の海水を含んだ温泉があるのも特徴。口に含むと出汁のような味がするといわれています。
指宿温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県指宿市 |
電話 | 0993-22-2111(指宿市役所観光課) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | 指宿枕崎線 指宿駅から各施設にアクセス |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
九州の旅行を楽しもう!
九州には見逃せない観光名所がいっぱい!一生に一度は訪れたいスポットも少なくありません。簡単には楽しみつくせない九州は、何度も旅をしてじっくりとめぐるのがおすすめです。今度の旅行は九州に行ってみてはいかがでしょうか。
cover photo by Pixabay