【2024年最新】四国のおすすめスポット20選!観光名所を厳選
四国にはぜひ訪れたい観光スポットがいっぱい。独自の歴史を持ち、自然にも恵まれた四国には他の観光地ではなかなか体験できない楽しみが待っています。 今回は、四国のおすすめ観光スポット20選を紹介!四国を訪れたらぜひ行っておきたい楽しい名所ばかりを厳選したので、次の旅行計画の参考にしてくださいね。
四国にはぜひ訪れたい観光スポットがいっぱい。独自の歴史を持ち、自然にも恵まれた四国には他の観光地ではなかなか体験できない楽しみが待っています。
今回は、四国のおすすめ観光スポット20選を紹介!四国を訪れたらぜひ行っておきたい楽しい名所ばかりを厳選したので、次の旅行計画の参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
四国には見逃せない観光スポットがいっぱい!
四国の広さは北海道の4分の1。2泊3日ほどの旅行でも一周することができます。一方で四国は各地にたくさんの人気スポットがあるため、どこに行くか、しっかり計画を立てておく必要があります。
そこでこの記事では、四国の各県から5カ所ずつ、ぜひ訪れたいおすすめスポットを紹介。四国旅行をめいっぱい楽しむためにも、ぜひ参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
愛媛県のおすすめスポット5選
愛媛県は、四国の北西部にある県。松山城で有名な松山市内には、四国を訪れたらぜったいに外したくない名所があります。
まずはそんな名所からスタートして、愛媛県のおすすめスポット5選を紹介しましょう。
道後温泉本館
日本最古の温泉を代表する公衆浴場
道後温泉は、四国の旅行では外すことができない名所。3,000年の歴史を誇る日本最古の温泉地です。そんな道後温泉を代表するのが、夏目漱石の小説にも登場した道後温泉本館。この公共温泉に入浴した夏目漱石は、その後小説『坊っちゃん』のなかで、温泉だけは立派なものだと紹介しています。
そんな道後温泉本館は、1944年に国の重要文化財に指定された建物。今も現役の公衆浴場として営業を続けています。
ひとつの建物に見える道後温泉本館は、実は神の湯本館棟、又新殿・霊の湯棟、南棟、玄関棟がつながった複雑な建物。もっとも古い神の湯本館棟は明治27年に建てられた3階建ての建物で、1階が浴場、2階と3階が休憩室になっています。夏目漱石も感嘆したお風呂を、ぜひ堪能してください。
道後温泉本館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市道後湯之町5-6 |
電話 | 089-921-5141 |
営業時間 | 神の湯階下 6:00~23:00(札止 22:30) 神の湯二階席 6:00~22:00(札止 21:00) その他、施設により異なる |
休業日 | 12月に1日臨時休業あり |
アクセス | JR松山駅から路面電車に乗り、道後温泉駅から徒歩5分 |
料金 | 神の湯階下(60分)大人700円、小人(2〜11歳)350円 神の湯二階席(60分)大人1,300円、小人(2〜11歳)650円 その他、施設により異なる |
公式サイト |
今治城
日本三大水城のひとつにはサメもいるかも
今治城は、慶長7(1602)年に藤堂高虎が築いた平城。建設当時は瀬戸内海に面した海城で、三重の堀を備え、海から船で入ることができました。現在も残っている幅50メートル以上の内堀には海の水が引かれていて、サメが泳いでいることもあるそうですよ。
当時そのままの姿で残っているのは石垣や内堀。5層6階の天守は昭和55年に建てられました。天守までの道には桝方虎口や鉄御門などの防衛設備があり、城の強固な守りを実感できます。現在の天守や櫓の内部は、総合博物館として利用。歴史や地元の自然、芸術などの資料や作品を展示しています。
天守最上階の展望台から望む瀬戸内しまなみ海道の絶景も魅力で、夜のライトアップも見逃せませんよ!
今治城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市通町3-1-3 |
電話 | 0898-31-9233 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 年末(12月29日~31日) |
アクセス | 予讃線 今治駅からバスに乗って、今治城前バス停で下車 瀬戸内しまなみ海道 今治北ICから車で約15分 |
料金 | 一般 520円、学生 260円、高校生以下または18歳未満 無料 |
公式サイト |
坊ちゃん列車
人力で反転!かわいい路面列車
坊っちゃん列車は、伊予鉄道の人気列車。伊予鉄道は松山市中心部と道後温泉を結ぶ路面電車で、土日祝日限定で坊っちゃん列車を運行しています。
蒸気機関車に見えますが、実は明治時代の雰囲気を再現したディーゼル機関車。モデルは明治21年から67年間も活躍した蒸気機関車ですが、現在の坊っちゃん列車の煙突から出ているのは石炭の煙ではなく蒸気です。
この坊っちゃん列車の見どころは人力による反転。電車や路面電車は前後どちらにも運転席があり、反転しなくても往復できますが、機関車が客車を引っ張る坊っちゃん列車は路線の端まで来ると逆向きになる必要があります。そんなときは職員さんが機関車をジャッキで持ち上げ、なんと手で押して回転。ユニークな反転の様子も必見です!
坊っちゃん列車は、道後温泉駅・大街道・松山市駅・JR松山駅前・古町の各電停から乗ることができますよ。
坊っちゃん列車の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市 |
電話 | 089-948-3323(伊予鉄道株式会社鉄道部) |
営業時間 | 道後温泉を9:19発〜道後温泉に16:04着 詳しいダイヤは公式サイトをご覧ください |
休業日 | 土日祝日のみ運行 |
アクセス | JR松山駅から伊予鉄道に乗り換え 自家用車は松山道松山ICから30分 |
料金 | 1乗車 大人1,300円、小児650円 |
公式サイト |
王子の森公園
トトロの世界を体験できる木のトンネル
地元の人たちに愛されている王子の森公園は、幅広い年齢の子どもが遊べる街の公園です。目玉は大正13年製造の9600型蒸気機関車の展示!運転室に入ることもできます。
そんな地元の公園が近年有名になった理由が、カイズカイブキの生垣。これは高さ約150センチ、長さ約70メートル以上の木のトンネルで、『となりのトトロ』に登場した不思議な木のトンネルにいるような気分が味わえると話題になっています。今では多くの人が訪れる人気スポットに。中は意外に明るいので、小さな子どもでも怖いことはないはずですよ。
王子の森公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県 八幡浜市五反田1-5 |
電話 | 0894-22-3111(八幡浜市役所 建設課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | JR予讃線 八幡浜駅から徒歩約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
来島海峡大橋
美しい3つの吊り橋は眺めても渡っても絶景
来島海峡大橋は、大島と今治の間の来島海峡に架かる3つの吊橋の総称。総延長は4.1キロで、愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ瀬戸内しまなみ海道の一部となっています。
大島側から順に、第一大橋、第二大橋、第三大橋という名前。自動車用の橋ですが自転車と歩行者専用の道路も併設されていて、サイクリングや散歩の人気ルートにもなっています。来島海峡は昔から鳴門海峡や関門海峡と並ぶ海の難所。徒歩や自転車で渡るときは、ちょっと立ち止まって橋の上から複雑で速い潮の流れを眺めてみてください。
今治側なら糸山展望台、大島側なら亀老山展望公園から来島海峡大橋の姿を眺めるのもおすすめです!
来島海峡大橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市から大島間 |
電話 | 0898-22-0909(今治地方観光協会) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | JR今治駅からバスに乗り、展望台入口バス停で下車(糸山展望台) 自家用車は今治駅から西瀬戸自動車道今治北IC入口まで約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/about/shimanami/p07.html |
香川県のおすすめスポット5選
うどんで有名な香川県は、四国旅行ではその魅力に惹かれてつい素通りしがちですが、日本一小さい県にも見どころはたくさんあります。
続いてはそんな香川県のおすすめスポットを紹介しましょう。
寒霞渓ロープウェイ
海と渓谷を一度に眺められるロープウェイ
寒霞渓ロープウェイは、寒霞渓を遊覧するためにつくられたロープウェイ。小豆島のほぼ中央にある寒霞渓は島の最高峰の星ヶ城山と四方指の間にある渓谷です。こううん駅と山頂駅のどちらにも車で行くことができるので、まさに景色を楽しむために乗るロープウェイだといえます。
寒霞渓は日本三大奇景の一つとしても数えられている瀬戸内海国立公園の景勝地。ロープウェイからは海と渓谷を同時に眺めることができます。奇岩の渓谷と、新緑、紅葉、冬景色など四季折々の景色が見どころ!山頂駅までは片道約1時間のハイキングで行くこともできますよ。
寒霞渓(かんかけい)ロープウェイの基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168(山頂駅) 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙327-1(こううん駅) |
電話 | 0879-82-2171(三重駅) 0879-82-0904(こううん駅) |
営業時間 | 03/21~10/20 8:30~17:00 10/21~11/30 8:00~17:00 12/01~12/20 8:30~17:00 12/21~03/20 8:30~16:30 |
休業日 | 詳細は公式ホームページにてご確認ください |
アクセス | 山頂駅は土庄駅から車で30分 こううん駅は草壁港から車で15分 |
料金 | 【3月21日〜10月31日・12月1日〜12月10日】 大人(中学生以上)往復2,340円、片道1,300円、1日乗車券3,000円 小人(小学生)往復1,170円、片道650円、1日乗車券1,500円 【11月1日〜11月30日】 大人(中学生以上)往復2,700円、片道1,500円 小人(小学生)往復1,350円、片道750円 【12月11日〜3月20日】 大人(中学生以上)往復2,160円、片道1,200円、1日乗車券3,000円 小人(小学生)往復1,080円、片道600円、1日乗車券1,500円 |
公式サイト |
エンジェルロード
干潮時に現れる天使の道は、恋人たちの名所
エンジェルロードは、干潮のときだけ砂の道が現れる小豆島の人気観光地です。大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うといわれる道で、渡れる時間は干潮時間前後の3時間ほどに限られます。公式サイトには潮見表が公開されているので、ぜひチェックしてから訪れてくださいね。
また島の入り口の小高い丘には、エンジェルロードを見下ろす約束の丘展望台があります。エンジェルロードを背景に幸せの鐘を鳴らせる展望台も恋人たちに人気のスポットですよ!近くには天使のポストがあり、売店で買ったオリジナルポストカードなどを投函することもできます。オリーブやエンジェルロードがデザインされた消印が人気で、自分に手紙を書いて旅の思い出にするのもおすすめです。
エンジェルロードの基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡土庄町甲24-92 |
電話 | 0879-62-2801(案内所売店) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 土庄町の国道436号線から小豆島国際ホテル沿いの道を200メートルほど入る |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.town.tonosho.kagawa.jp/gyosei/soshiki/shoko/4/3/172.html |
父母ヶ浜海水浴場
SNSで話題の日本版ウユニ塩湖
父母ヶ浜は幻想的な写真が撮れるとSNSで評判になっているビーチ。約1キロのロングビーチで、干潮時には砂浜に薄く残った水たまりが鏡のようになります。ウユニ塩湖のような写真に挑戦してみてはいかがでしょうか。日本の夕陽百選にも選定されている場所なので、夕暮れどきを狙うのがとくにおすすめです。
うまく写真を撮るポイントは、干潮と日没が重なる日に訪れること。瀬戸の夕凪といい、夕暮れどきは比較的風が穏やかになるため水面が波立たず、きれいに反射した写真が撮りやすくなります。公式サイトにはおすすめの日時が紹介されているので、ぜひチェックしてみてください!
父母ヶ浜海水浴場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3 |
電話 | 0875-56-5880(三豊市観光交流局) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR詫間駅からバスに乗り、父母ヶ浜バス停で下車(日・祝日を除く) 高松自動車道さぬき豊中ICまたは三豊鳥坂ICから約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
NEWレオマリゾート
中国・四国地方最大級のテーマパーク
NEWレオマリゾートは、約20種のアトラクションや夏季限定の屋外リゾートプール、アジアの遺跡を忠実に再現した散策エリアなどがある中国・四国エリア最大級のテーマパーク。3Dプロジェクションマッピングやパレード、お仕事なりきり体験が楽しめるごっこタウンも人気です。
また春と秋の大バラまつりや、初夏のあじさい祭などが楽しいレオマ花ワールドも見逃せません。そしてこちらもぜひ楽しみたいのが、全国イルミネーションアワードで第3位を受賞したレオマ光ワールドの幻想的なイルミネーション!オフィシャルホテルのホテルレオマの森に宿泊すれば、朝から晩までたっぷり楽しめますよ。
NEWレオマリゾートの基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1 |
電話 | 050-3499-6428 |
営業時間 | 平日10:00〜17:00 休日10:00〜20:00 詳しくは公式サイトをご確認ください |
休業日 | 火曜日(祝日・繁忙期を除く) |
アクセス | 高松琴平電気鉄道琴平線 岡田駅からタクシーで約5分 JR予讃線 坂出駅からタクシーで約30分 高松自動車道 坂出ICまたは善通寺ICから約25分 高松自動車道 府中湖スマートICから約15分 |
料金 | 入園券:大人(中学生以上)2,000円、小人(3歳~小学生)1,500円 フリーパス(入園+乗物):大人(中学生以上) 4,300円、小人(3歳~小学生)3,800円 レイトフリーパス(15:00~):大人(中学生以上)3,800円、小人(3歳~小学生)3,300円 |
公式サイト |
二十四の瞳映画村
映画のセットで昭和レトロを堪能
二十四の瞳映画村は、小豆島が舞台の映画『二十四の瞳』の撮影用オープンセットを活用した映画村。大正から昭和初期にかけての村が再現されています。
木造校舎や漁師の家、四季の花畑などレトロなみどころがいっぱい。1950年代の日本映画黄金期ギャラリーや、原作者壺井栄文学館、海洋堂のフィギュアギャラリーなどもあります。松竹座映画館では『二十四の瞳』を常時上映。絣の着物を着て昔懐かしい給食を食べるなど、物語の世界を体感するのもおすすめです。
目の前に広がる播磨灘の絶景も見どころ。とくに撮影用セットの分校の教室から播磨灘を一望する景色は小豆島でもっとも心癒やされる景観として知られています。学校前のグラウンドでは昔懐かしい竹馬や自転車のリムころがしで遊ぶこともできますよ。
二十四の瞳映画村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県小豆郡小豆島町田浦甲931 |
電話 | 0879-82-2455 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 坂手港から車で約13分 |
料金 | 二十四の瞳映画村 3月15日~ 7月20日 大人900円、小人450円 7月21日~ 11月30日 大人1,000円、小人500円 12月1日~ 3月14日 大人850円、小人430円 |
公式サイト |
徳島県のおすすめスポット5選
徳島県は、鳴門の渦潮と秘境大歩危小歩危が有名な県。とくに鳴門の渦潮はアクセスも良好なので見逃せません。
そんな徳島県のおすすめスポットを紹介しましょう。
うずしお観潮船
2種類の船で渦潮の間近に接近!
鳴門の渦潮はいろいろな見方がありますが、一度は体験したいのが、渦潮の間近に迫る観潮船です。所要時間は30分ほど。渦潮の迫力のある光景をまさに目の前で観ることができます。観潮船は兵庫県の淡路島と徳島県の鳴門市から出航。鳴門市側のうずしお観潮船は、2種類の船から選ぶことができます。
わんだーなるとは、定員399名という大型の船で、ゆったりと観潮できるのが魅力です。小型船に比べて揺れが少ないのもうれしいポイントですね。とくに2階の一等船室なら展望デッキから渦潮を見ることができます。アクアエディは、水中展望室のある高速小型船で、水面下1メートルの展望室から海中のうずの様子を間近に見ることができます。
うずしお観潮船の基本情報 | |
---|---|
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛264−1 |
電話 | 088-687-0101 |
営業時間 | 出航 わんだーなると 9:00〜16:20 アクアエディ 9:15〜16:15 |
休業日 | なし |
アクセス | JR鳴門駅からバスに乗り、鳴門観光港バス停で下車 神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICから車で5分 |
料金 | わんだーなると 大人1,800円、子ども(小学生)900円 アクアエディ 大人2,400円、子ども(小学生)1,200円 |
公式サイト |
徳島県立渦の道
橋から渦潮を見下ろそう!
鳴門の渦潮のふたつめの見方は、鳴門海峡の真上に架かる大鳴門橋の橋桁から見下ろす方法です。大鳴門橋は鳴門市と兵庫県の淡路島を結ぶ橋。上部は自動車専用道路ですが下の橋桁は徳島県立渦の道という遊歩道になっていて、一部のガラス張りの床から真下の渦潮を見ることができます。
約45メートル下の渦巻く海を見下ろすと、足の力が抜けそうになりますよ!徳島県立渦の道の公式サイトには潮見表も載っているので、タイミングを合わせて行くのがおすすめです。
そして鳴門の渦潮を見るもうひとつの方法は展望台。鳴門公園内にある大鳴門橋架橋記念館エディの屋上にあるパノラマ展望 High Up in the Skyからは、美しい大鳴門橋と鳴門海峡を一緒に見ることができます。
徳島県立渦の道の基本情報 | |
---|---|
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町 鳴門公園内 |
電話 | 088-683-6262 |
営業時間 | 3月~9月:9:00~18:00(入場は17:30まで) GWと夏休み期間:8:00~19:00(入場は18:30まで) 10月~2月:9:00~17:00 (入場は16:30まで) |
休業日 | 3月、6月、9月、12月の第2月曜日 |
アクセス | JR鳴門駅からバスに乗り、鳴門公園バス停で下車、徒歩約5分 自家用車は神戸淡路鳴門自動車道鳴門北ICから約5分 |
料金 | 大人510円、中高生410円、小学生260円 |
公式サイト |
祖谷のかずら橋
日本三奇橋のひとつはスリル満点!
祖谷のかずら橋は、秘境として知られる大歩危小歩危の近くにある橋。祖谷川に架かるシラクチカズラの橋で、日本三奇橋にも数えられています。由来にも謎が多い橋。平家の落人が源氏の追手から逃れるためいつでも切り落とせるように作ったとも、弘法大師が村人のために作ったともいわれています。
冬の山で採取したシラクチカズラを編んで作られたこの橋は、長さ45メートル、幅2メートル。水面上14メートルの高さにあり、数人が渡ると大きく揺れるためスリル満点です。途中で座り込んで動けなくなる人も続出しますよ。
かなり古びて見えますが、3年ごとに掛け替えられているので安心です。周囲を木々に囲まれた橋は四季折々の自然の美でも知られています。足元だけでなく、春の藤の花、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色もじっくり楽しんでくださいね!
祖谷のかずら橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2 |
電話 | 0883-76-0877(三好市観光案内所) |
営業時間 | 4月~6月 8:00~18:00 7月〜8月 7:30~18:30 9月〜3月 8:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR大歩危駅からバスに乗り、かずら橋バス停またはかずら橋夢舞台バス停で下車、徒歩5分 自家用車は井川・池田ICから約1時間 |
料金 | 大人(中学生以上)550円、小学生350円、幼児無料 |
公式サイト |
大塚国際美術館
世界の名画を特殊技術で復元した人気美術館
大塚国際美術館は、日本最大級の常設展示スペースを持つ陶板名画美術館です。陶板名画とは、陶器の大きな板に原画に忠実な色彩・大きさで作品を再現したもの。紙やキャンバス、土壁に比べて色が経年劣化しないという特徴があります。
館内に展示されているのは、古代壁画から世界26ヶ国・190あまりの美術館が所蔵する現代絵画まで1,000点以上。特殊技術によってオリジナル作品と同じ大きさに複製した作品が所狭しと並んでいます。とくに古代遺跡や礼拝堂を現地の空間そのままに再現した環境展示は必見ですよ!
大塚国際美術館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 |
電話 | 088-687-3737 |
営業時間 | 9:30~17:00(入場券発売は16:00まで) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 8月は無休 |
アクセス | JR鳴門駅からバスに乗り、大塚国際美術館前バス停で下車 神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北ICから車で3分 |
料金 | 一般 3,300円、大学生 2,200円、小中高生 550円 |
公式サイト |
大轟の滝
ベストアングルに簡単にたどり着ける人気の滝
大轟の滝は水量豊富な2条の滝が豪快に落下する落差15メートルの滝。滝の宝庫といわれる那賀町でもとくに人気の滝です。旅行で訪れたときにうれしいのは、車道からベストアングルで眺められること。そのお手軽さからコンビニ系名爆ともいわれています。
普段から水量の多い滝ですが、大雨などで増水したときの迫力はかなりのもの。雨上がりの爆音の滝もおすすめです。
大轟の滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 那賀郡那賀町沢谷 |
電話 | 0884-65-2111(那賀町観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR阿波海南駅からバスで約50分 徳島駅から車で約1時間30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
高知県のおすすめスポット5選
四国の南部に広がる高知県は日曜市が有名な高知市内の都市部や、桂浜、四万十川など見どころが多い県。
最後はそんな高知県のおすすめスポットを紹介しましょう。
高知城
重要文化財の城は、南海道随一の名城
高知城は、日曜市も開かれる市内中心部にそびえる城。土佐藩主であった山内家により創建された城で、その優美な姿から南海道随一の名城と呼ばれています。天守や本丸御殿など15棟が国の重要文化財に指定されている貴重な城。
最大の魅力は、天守と御殿の両方がきれいに残っていることです。日本の城のうち江戸時代に建てられた天守が現存しているのは、現存12天守と呼ばれている城だけ。そのなかでも天守と本丸御殿の両方が完全な形で残っているのは高知城だけなのです。
城内にはさまざまな樹木が植えられているので、春の梅や桜、夏の紫陽花、秋の紅葉、冬のつばきなど四季折々の美しさを堪能できるのも魅力。どの季節に訪れても楽しめますよ!
高知城の基本情報 | |
---|---|
住所 | 高知県高知市丸ノ内1-2-1 |
電話 | 088-824-5701(高知城管理事務所) |
営業時間 | 9:00~17:00 (最終入館16:30) ゴールデンウィーク、よさこい祭期間中などは開館時間の延長あり |
休業日 | 12月26日~1月1日 |
アクセス | JR高知駅から徒歩約25分 またはバスに乗って高知城前で下車すぐ 高知自動車道 高知ICから車で約15分 |
料金 | 18歳以上 420円 18歳未満 無料 |
公式サイト |
ひろめ市場
高知で外食するなら外せない!地元で愛されるグルメスポット
ひろめ市場は高知市中心部にある大人気のグルメスポット。名前の由来は土佐藩の名家老といわれた深尾弘人蕃顕(ふかおひろめしげあき)で、彼にちなんでこの一帯が弘人(ひろめ)屋敷と呼ばれていたことから市場の名前になりました。
このひろめ市場は新鮮な魚介類を扱う鮮魚店や地元料理を味わえる飲食店、雑貨店や土産物店など、60ほどのお店が集まるスポット。市場で買った料理をその場で食べられるコーナーがあり、楽しく食事できるのが大きな魅力です。観光客だけでなく地元の人が大勢集まっていることからも、安くておいしいことがよくわかります。
人気の料理はやはりカツオのたたき。藁を燃やして豪快に焼く様子は大迫力です。焼きたてのたたきは香ばしく、絶品ですよ!
ひろめ市場の基本情報 | |
---|---|
住所 | 高知市帯屋町2丁目3-1 |
電話 | 088-822-5287 |
営業時間 | 月曜日~土曜日 10:00~23:00 日曜日 9:00~23:00 店舗の営業時間は店舗により異なります |
休業日 | 不定休 |
アクセス | とさでん交通伊野線大橋通駅から徒歩約2分 自家用車は高知自動車道高知ICから約15分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
龍河洞
日本3大鍾乳洞のひとつは壺も見どころ
龍河洞は、国の特別天然記念物だけでなく史跡にもなっている鍾乳洞。全長は約4キロで、そのうち東本洞と呼ばれる約1キロを観光用に公開しています。山頂付近の盆地に溜まった雨水が長い年月をかけて地中を削ってできた立体的な鍾乳洞で、中にはバラエティ豊かな見どころがあります。
たとえば雲の架け橋は水の浸食で石灰石がアーチ状に削られてできた美しい鍾乳石。白い雲の橋のように見えるため、雲の架橋と名づけられています。記念の滝は高さが11メートルもある龍河洞最大の滝。日本の洞窟調査がここから始まったことから記念の滝と名づけられました。
そして龍河洞最大の見どころが神の壺で、これは弥生時代にこの洞窟に住んでいた人々の土器が炭酸カルシウムに包まれて鍾乳石になったもの。龍河洞が国の特別天然記念物だけでなく史跡にも指定されているのは、この神の壺があるからです。その近くでは、壺を置いておけば鍾乳石に包まれるのかを実験している場所も。昭和12年に置かれた壺は90年近く経った今、表面が少しだけ鍾乳石のようになっています。
龍河洞の基本情報 | |
---|---|
住所 | 高知県香美市土佐山田町逆川1424 |
電話 | 0887-53-2144 |
営業時間 | 3月1日~11月末日8:30~17:00(最終入洞時間) 12月1日~2月末日8:30分~16:30(最終入洞時間) 【西本洞コース】 午前の部 9:00、9:30、10:00スタート 午後の部 13:00、13:30、14:00スタート |
休業日 | なし 西本洞コースは4月29日~9月30日のみ開催 |
アクセス | JR土佐山田駅からバスに乗り、龍河洞バス停で下車 |
料金 | 大人(高校生以上)1,200円、中人700円、小人550円 冒険コースはプラス1,700円 西本洞コースはプラス1,200円 |
公式サイト |
北川村 モネの庭 マルモッタン
モネが愛した庭を見事に再現
北川村 モネの庭 マルモッタンは、印象派の巨匠クロード・モネの庭を再現した庭。園内は水の庭、花の庭、光の庭という3つのエリアに分かれていて、なかでも水の庭は、モネが描き続けてきた世界そのものだといわれています。
モネは列車の窓から見た景色に心を奪われ、43歳のときにフランス北部のジヴェルニーに移り住みました。そしてセーヌ渓谷の土地に作り上げたのが、理想の家と庭。この庭からは『睡蓮』など多くの名作が生まれています。
北川村 モネの庭 マルモッタンは、モネの庭を名乗ることを許された世界で唯一の場所。約3万平方メートルの敷地に約7万本の草花が植えられ、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。とくに人気が高い青い睡蓮の見頃は、6月下旬から11月初旬です。
北川村 モネの庭 マルモッタンの基本情報 | |
---|---|
住所 | 高知県安芸郡北川村野友甲1100番地 |
電話 | 0887-32-1233 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入園16:30) |
休業日 | 6月~10月の第1水曜日 12月1日~2月末日 |
アクセス | 土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)奈半利駅からバスに乗り、モネの庭バス停で下車 自家用車は高知自動車道南国ICから約70分 |
料金 | 一般 1,000円、小中学生 500円、小学生未満 無料 |
公式サイト |
仁淀ブルーふるさと体験センター
まるで宙に浮いているよう!奇跡の清流を体験
仁淀川はその美しさから、奇跡の清流、仁淀ブルーと呼ばれる川。全国の一級河川の中でも水質ランキングで毎年上位を記録する美しい川です。
仁淀ブルーふるさと体験センターは、仁淀川を中心とした高知の大自然で体験できるアクティビティを提供している施設。一番人気は仁淀川でのカナディアンカヌー体験です。天気がよければ空中に浮いているように見える宙船(そらふね)の写真が撮れることも。
他にも清流遊びやレンタサイクルによるツーリングも人気なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
仁淀ブルーふるさと体験センターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 高知県吾川郡仁淀川町長屋甲11-1 |
電話 | 090-3900-0371 |
営業時間 | アクティビティにより異なる 公式サイトをご確認ください |
休業日 | 不定休 |
アクセス | 高知龍馬空港から車で約1時間20分 |
料金 | 宙船そらふね 8,000円など アクティビティにより異なる |
公式サイト |
四国の人気スポットを堪能しよう!
四国には一度は訪れたいおすすめのスポットがたくさんあります。あまり広くはないエリアに海と山、渓谷、歴史ある街並みなどみどころが詰まっている四国は、数日間の旅行に最適。今回の記事も参考にして、四国旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
cover photo by Pixabay