【2024年最新】九州のドライブスポット!おすすめ28選を紹介
九州は楽しいドライブスポットがたくさんあるエリア。しかも道と時期を選べば渋滞知らずで絶景のドライブルートを心地よく駆け抜けることができます。 この記事では、九州のドライブスポット28選を紹介!各県からぜひ訪れたい人気&おすすめの場所だけを厳選したので、九州ドライブ旅行の参考にしてくださいね。
九州は楽しいドライブスポットがたくさんあるエリア。しかも道と時期を選べば渋滞知らずで絶景のドライブルートを心地よく駆け抜けることができます。この記事では、九州のドライブスポット28選を紹介!各県からぜひ訪れたい人気&おすすめの場所だけを厳選したので、九州ドライブ旅行の参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
九州には人気&おすすめのドライブスポットがいっぱい!
九州はドライブに適したエリア。一部の大都市の中心部を除けば渋滞も少なく、快適なペースで走ることができます。そして絶景の名所やテーマパーク、歴史的名所や温泉など、魅力的な観光スポットが多いのも特徴です。
この記事では、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県それぞれの人気&おすすめのドライブスポットを紹介していきます。どこもぜひ訪れたい名所ばかりですよ!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
福岡県の人気&おすすめドライブスポット4選
福岡県は九州の玄関口。山口県の下関市から橋やトンネルで簡単に行くことができます。しかも福岡県に入ったらすぐに最初の人気ドライブスポットがあるのも魅力。まずは福岡県の人気&おすすめドライブスポットを紹介していきましょう。
門司港レトロ地区
夜のドライブも楽しいレトロな街並み
門司港レトロ地区は、門司港を中心としたエリアに明治から昭和初期にかけて建てられた建物が並ぶ人気の観光スポット。かつて港町として栄えた地域で、今では当時の風情を感じながらグルメやショッピングが楽しめます。
とくに人気が高い門司港駅は1914年に門司駅として開業し、2019年に大正時代の姿に復元された駅。鉄道駅舎としては東京駅と並んで2つだけが登録されている国の重要文化財です。かつて三井物産門司支店の社交倶楽部として機能していた旧門司三井倶楽部も国の重要文化財。現在は高級和洋レストランとして営業し、撮影スポットとしても人気を集めています。
門司港レトロ展望室は、門司港や関門海峡の景色を楽しめるスポット。黒川紀章氏が設計した高層マンション、レトロハイマートの31階にある展望室です。関門海峡を行き交う船や関門橋、下関の街並み、小倉の工場群まで望むことができ、日本夜景遺産に認定されている夜の景色もみどころです。
門司港レトロ展望室の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市門司区東港町1-32 |
電話 | 093-321-4151(門司港レトロ総合インフォメーション) |
営業時間 | 10:00~22:00(最終入館は21:30) |
休業日 | 年4回不定休 |
アクセス | 関門橋・九州自動車道 門司ICから約8分 |
料金 | 大人300円、小中学生150円 |
公式サイト | https://mojiko-retoro9.jp/spot/mojiko_retro_observation_room/ |
ベイサイドプレイス博多埠頭
人気スポットいっぱいの複合施設
ベイサイドプレイス博多埠頭は、ポートタワーや巨大なアクアリウム、旅客ターミナル、レストラン、市場、おみやげ店、温泉などが入っている複合施設。なかでもC館にあるベイサイドアクアリウムは博多のランドマークとして人気のスポットです。直径9メートル、高さ8メートルの円柱型の巨大水槽ではウミガメや約3,000匹の魚たちを公開しています。
ベイサイドプレイス博多に隣接している博多ポートタワーは博多港のシンボル。約100メートルのポートタワーには無料の展望台もあります。夜になるとエリア一帯がライトアップされ、ロマンチック度もアップしますよ。
ベイサイドプレイス博多埠頭の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区築港本町13-6 |
電話 | 092-281-7701 |
営業時間 | レストラン 11:00~22:00 店舗により異なる ショップ 10:00~20:00 店舗により異なる 波葉の湯 10:00~23:00 |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 福岡都市高速 築港ランプから約1分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
マリンワールド海の中道
九州を代表する人気水族館
マリンワールド海の中道は、九州を代表する人気の水族館。九州7県の水辺を再現している水族館で、水槽では東シナ海や太平洋、日本海、瀬戸内海の実際の環境に近い状態を見られるのが特徴です。
九州の外洋大水槽はこの水族館で最大の水槽。回遊魚や大型のサメなど60種、2万匹を超える魚たちが泳ぎ回っています。玄界灘水槽は荒波の玄界灘を再現。波に揉まれながら泳ぐ魚を眺めることができます。また九州の近海エリアは足元から頭上まである大きな水槽が特徴。ほかにも九州の深海、奄美のサンゴ礁などのテーマに合わせた展示があります。
人気エリアは、かわいいラッコがいるラッコプール。2024年現在、国内で飼育されているラッコは三重県の鳥羽水族館の2頭と、このマリンワールド海の中道の1頭、合計3頭だけになっています。貴重なラッコは必見です!博多湾をバックに行われる華やかなイルカショーも大人気。イルカショーの終了直後にステージに近づいてみると、イルカが寄ってきてポーズを取るなど特別サービスをしてくれるかもしれませんよ。
マリンワールド海の中道の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28 |
電話 | 092-603-0400 |
営業時間 | 通常営業時間 9:30〜17:30 GW、夏季 9:30〜21:00 12月~2月 10:00〜7:00 |
休業日 | 2月第一月曜とその翌日 |
アクセス | JR香椎線海ノ中道駅から徒歩約5分 都市高速6号線アイランドシティ出口から車で約15分 |
料金 | 大人2,500円、シニア割引(65歳から)2,200円、専門学生/大学生/高校生2,500円、小中学生1,200円、幼児(3才以上小学生未満)700円 |
公式サイト |
太宰府天満宮
大宰府の定番おすすめ観光スポット
太宰府天満宮は、菅原道真公を御祭神とする神社。約1100年以上の歴史を誇ります。菅原道真といえば学問の神様ですが、太宰府天満宮に祀られた理由は、強大なパワーを持った怨霊だと信じられたからです。
菅原道真(845年~903年)は平安時代中期の学者で政治家としても活躍した人物。学問や詩歌の才能にあふれ、神童と呼ばれた彼は、学者・漢詩人・政治家として活躍し、ついには右大臣になりました。しかしライバルの陰謀によって天皇の座を脅かしていると疑われ、無実の罪で大宰府に送られます。
そして失意のうちに道真が亡くなると、都では落雷などの天災が多発。さらにライバル藤原氏の一族や貴族たちが死亡する事件が発生し、そのショックで醍醐天皇も病死してしまいました。そこで菅原道真公の怨霊を神として祀ることでたたりを鎮めたのが、京都府の北野天満宮と福岡県の太宰府天満宮なのです。そんな太宰府天満宮は今では学業のパワースポットに変貌。表参道には人気のグルメやおみやげなどの店がたくさん並び、観光スポットとしても賑わっています。
太宰府天満宮の歴史に触れてみたい人は、境内を出てすぐのところにある太宰府天満宮宝物殿もおすすめ。貴重な古文書や国宝などを展示しています。
太宰府天満宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1 |
電話 | 092-922-8225 |
営業時間 | 開門時間 春分の日から 6:00~、秋分の日から 6:30~ 閉門時間 4・5・9・10月 ~19:00、6~8月 ~19:30、12~3月 ~18:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 九州自動車道 太宰府ICから約15分 |
料金 | 参拝無料 |
公式サイト |
佐賀県の人気&おすすめドライブスポット4選
温泉や自然スポットが魅力の佐賀県。そんな佐賀県にもぜひ行ってみたいドライブスポットがたくさんあります。そんな佐賀県の人気&おすすめの観光スポットを紹介しましょう。
見帰りの滝
日本の滝百選にも選ばれた人気の滝
見帰りの滝は日本の滝百選にも選ばれた景勝地。九州最大級の落差を誇る名瀑です。水の流れが大きい右側が男滝、水の少ない左側が女滝で、豪快な水飛沫は真夏でも涼しくなるほど。大迫力の滝は夜間にはライトアップも行われます。
見帰りの滝がある相知は、花の町。滝の下流には50種4万株ものあじさいがあり、6月上旬のあじさいまつりの時期には多くの観光客でにぎわいます。このあじさいは60年ほど前に滝の近くに住んでいた女性が1本1本手作業で植えたもの。
その後、町の人たちが大切に育てて増やし、今では地域を代表する名所になりました。また春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉も見どころ。滝一帯は見帰りの滝公園として整備され、滝をいろんな角度から眺めることができるのも魅力です。
見帰りの滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市相知町伊岐佐 |
電話 | 0955-51-8312(相知観光案内所) |
営業時間 | 散策自由 滝のライトアップ 5月~9月 毎日 19:20~22:00 10月~4月 金曜・土曜 18:00~21:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 長崎自動車道 多久ICから約25分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.asobo-saga.jp/spots/detail/24a65cb2-10f4-462d-abd0-1775b2b7c902 |
呼子朝市
歴史ある朝市は海鮮ざんまいのぜいたく朝ごはんが魅力
唐津エリアで外せないのが、呼子朝市。江戸時代に漁師と農家がクジラ肉や鮮魚、農産物を物々交換していたことがはじまりとされる歴史ある朝市です。基本的に元旦以外は年中無休。朝7時半からお昼12時くらいまで開かれています。平日の早い時間には開いていない店もあるので、駐車場がいっぱいになってしまう前の8時半くらいに行くのがおすすめです。
呼子の人気食材といえばやはり名物のイカ。あちこちでクルクルと回転しながらイカを干している様子も見ることができます。また朝市の並びで営業している食堂で食事をするのもおすすめ。新鮮なイカの活き造りはぜひ食べてみたいメニューです。アラカブ(カサゴ)やアジ、サザエの壷焼きもおいしいですよ!
呼子朝市の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県唐津市呼子町呼子 |
電話 | 0955-82-3426(呼子観光案内所) |
営業時間 | 7:30〜12:00 |
休業日 | 元日 |
アクセス | 長崎自動車道 多久ICから約60分 |
料金 | 散策無料 |
公式サイト |
武雄温泉
竜宮城のような門も有名な温泉地
武雄温泉は1,300年の歴史を持ち、奈良時代の肥前国風土記にも記されている温泉地。竜宮城を思わせる朱塗りの武雄温泉楼門が目印です。この門は大正4年に建てられたもの。設計したのは東京駅の設計でも知られる佐賀県唐津市出身の辰野金吾氏です。
この楼門でぜひ見てほしいのが、4つの干支のレリーフ。実は東京駅には8つの干支のレリーフがありますが、これは武雄温泉楼門の4つの干支とセットで十二支になるんです。ぜひ両方の写真を撮って、コンプリートさせてください。
武雄温泉の無色透明の湯は、さまざまな成分が入った弱アルカリ単純泉。保温性に優れているのが特徴で、肌がしっとりすることから美人の湯とも呼ばれています。ドライブ途中なら3つの立ち寄り湯に寄ってみるのがおすすめ。なかでも人気の殿様湯は江戸時代の中期に鍋島のお殿様専用に作られた貸切湯で、総大理石の湯船が見事なお風呂です。
武雄温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市武雄町 |
電話 | 0954-23-7766(武雄市観光協会) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR佐世保線 武雄温泉駅から徒歩約15分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
祐徳稲荷神社
門前商店街も魅力の日本三大稲荷
祐徳稲荷神社は日本三大稲荷のひとつに数えられている神社。九州では太宰府天満宮の次に多いという年間約300万人の参拝者が訪れます。祐徳稲荷神社の創建は、江戸時代の1687(貞享4)年。奥の院手前の命婦社は稲荷大神のお使いである白狐を祀っている社で、1788(天明8)年に京都御所が火災となった際には、祐徳稲荷神社に奉仕する白狐の一団が駆けつけて消火したという言い伝えが残っています。
祐徳稲荷神社は絢爛豪華な楼門や神楽殿、本殿などが見どころ!鮮やかなその外観から、九州の日光東照宮という意味で鎮西日光とも呼ばれています。なかでも楼門は日光東照宮の陽明門を模した華やかな門。左右には有田焼で作られた随神が安置されています。
本殿は山の中腹にあり、地上18メートルの展望台のようになった本殿からの眺めも見逃せません。さらに本殿から坂を約300メートル登った山頂には奥の院があり、ここからは有明海まで一望できます。季節の花々、風情のある門前商店街なども見どころ。観光スポットとしても高い人気を誇る神社です。
祐徳稲荷神社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 佐賀県鹿島市古枝乙1855 |
電話 | 0954-62-2151 |
営業時間 | 参拝自由 |
休業日 | なし |
アクセス | JR長崎本線肥前鹿島駅からバスに乗り、祐徳神社前バス停で下車すぐ |
料金 | 無料 |
公式サイト |
長崎県の人気&おすすめドライブスポット4選
長崎県は入り組んだ海岸線や火山、異国情緒あふれる長崎市の街並みなどバラエティ豊かな見どころをもつ県。短い距離の間に風景が大きく変わり、飽きることなくドライブが楽しめます。そんな長崎県の人気&おすすめドライブスポットを紹介しましょう。
風頭公園
長崎の港を近くに望む人気の夜景スポット
長崎の夜景といえば稲佐山が有名ですが、ドライブでは風頭公園も人気。こちらは夕方時間の夜景観賞がとくに人気となっています。標高約151メートルの風頭公園から望めるのは、長崎港周辺の景色。稲佐山よりも間近に街の灯りを見ることができます。
とくに美しいのは夕方のマジックアワーの頃。オレンジから紫に変わっていく空が長崎湾に反射し、街の灯りと混ざり合った幻想的な光景が広がります。長崎の夜景スポットは他にもたくさんあるので、ドライブで巡ってみるのもおすすめですよ。
風頭公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県長崎市伊良林3-510-6、ほか |
電話 | 095-829-1184(中央総合事務所 地域整備2課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 風頭山バス停から徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/630000/632000/p010158.html |
ハウステンボス
日本最大のテーマパークは見どころがいっぱい!
長崎県にあるハウステンボスは、オランダなど中世ヨーロッパの街並みを再現した日本国内最大のテーマパーク。美しい運河と季節の花でも知られ、多くの人が訪れます。
アトラクションも豊富です。スカイカルーセルは日本初の3階建てメリーゴーランド。2022年にハウステンボスに登場したこのアトラクションは世界最大級の大きさで、写真映えするスポットとしても人気を集めています。
3階のメリーゴーランドに乗るとハウステンボスの景観が眺められるのも魅力ですよ。ミッション・ディープシーXsenseライドは、2024年にオープンした人気アトラクション。潜水艦に乗り込む世界最先端の4Dモーションライドです。最新技術を駆使した美しい映像と大迫力の立体音響空間で深海冒険の気分を満喫できます。
四季折々の美しい花も見どころのひとつ。春はチューリップ、夏はバラ、秋はコスモス、冬はアイスチューリップなどが庭園を彩ります。広大な花畑はフォトスポットとしても大人気です。そして世界最大級のイルミネーションイベント、光の王国も見逃せません。とくに巨大な光のアーチやライトアップされたお城がフォトスポットとして人気。ヨーロッパのクリスマスマーケットのような気分も味わえますよ。
ハウステンボスの基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1 |
電話番号 | 0570-06-4110 |
営業時間 | 時期により異なる 公式サイトをご確認ください |
休園日 | 2025年1月7日〜10日 |
アクセス | 西九州自動車道 佐世保大塔ICから約10分 |
料金 | 1DAYパスポート 大人 7,400円、中人 6,400円、小学生 4,800円、未就学児 3,700円、シニア 5,400円 |
公式サイト |
長崎バイオパーク
たくさんの動物とふれあえる大人気スポット
長崎バイオパークは、約30万平方メートルの広大な敷地で約200種類2,000点の動物と約1,000種類30,000点の植物に会える施設。1980年の開園以来、長崎県を代表するレジャースポットとして人気を集めています。特徴は人間が動物を観察するのではなく生き物の自然な暮らしの中に人間が入り込ませてもらうという生態展示にこだわっていること。そして動物たちと間近でふれあえることです。
園内にはたくさんの動物たちが放し飼いされています。人気者のカピバラはいつも人からエサをもらっているので人慣れしていて、向こうから寄ってくるほど。笹の葉をあげると喜んで食べます。またクロキツネザルやリスザルはエサを持っていると頭や肩に登ってくることも。土日祝日限定ですが、カバのエサやりも体験ができるのもこの動物園の特徴です。
こちらも人気のペットアニマルワールドは、イヌやネコ、モルモット、ウサギなど小さな動物たちとふれあえるゾーン。フラワーパークは一年を通して南国の気候が再現されている屋内施設で、カラフルな珍しい植物や美しいチョウを見ることができます。
長崎バイオパークの基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1 |
電話 | 0959-27-1090 |
営業時間 | 10:00~17:00(入園締切 16:00) |
休業日 | なし(年末年始も営業) |
アクセス | 西九州自動車道 佐世保大塔ICから約30分 |
料金 | 大人 1,900円、中高生 1,300円、3歳~小学生 900円 |
公式サイト |
雲仙温泉
源泉地帯の散策と猫も魅力の温泉地
雲仙温泉は、活発な火山活動を感じられる温泉地。19世紀に外国人の避暑地として開発されたエリアで、自然豊かな国立公園内の標高700メートルの山あいにあります。雲仙温泉の泉質は殺菌効果のある硫黄泉。温泉街には硫黄の香りが漂っています。温泉の効能は美肌効果、疲労回復、神経痛・関節痛の軽減など。硫黄の香りを楽しみながらゆったりと体を癒やせます。
雲仙温泉の見どころは、街の中心にある地獄。高温の源泉が密集している地帯で、整備された道に沿って散策することができます。白い湯煙が吹き出す岩場はまさに地獄のような景観。地熱を直に感じることができる雲仙地獄足蒸しや、温泉卵を販売する雲仙地獄工房も人気です。
またこの地獄周辺は猫が多いのも特色。地獄内の道は地熱で温かいので、冬には猫たちが道の上で気持ちよさそうに昼寝をしています。地獄のような風景には似合わないのどかな猫たちにはほっこりと癒やされますよ。
雲仙温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
電話 | 0957-73-3434(雲仙観光局雲仙温泉案内所) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | 長崎自動車道 諫早ICから約60分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
熊本県の人気&おすすめドライブスポット4選
熊本県は九州の中でもとくに人気のドライブスポット。とくに阿蘇山周辺は絶景のドライブルートになっています。もちろん他にもみどころはいっぱい。続いてはそんな熊本県で人気&おすすめのドライブスポットを紹介しましょう。
草千里ヶ浜
阿蘇を代表する観光スポットは緑の美しさが魅力
草千里ヶ浜は阿蘇山を代表する人気のドライブスポット。標高約1,100メートルの高さにあり、噴煙を上げるダイナミックな阿蘇中岳が見渡せる絶好のロケーションです。夏はあざやかな緑の中、放牧された馬の姿を見ることもできます。
この草千里ヶ浜は、阿蘇五岳の一つ、烏帽子岳の北麓の火口跡に広がる78万5,000平方メートルの大草原!雨水が溜まってできたといわれる池があり、美しいコントラストを見せています。草原を一周できる引き馬乗りも人気です。
周囲をもっとよく見たいなら、少し上がったところにある草千里ヶ浜展望所もおすすめ。高野尾羽根火山や立野峡谷などカルデラ西側の地形を観察でき、さらに金峰火山や島原半島の雲仙普賢岳まで望むことができます。
草千里ヶ浜の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜 |
電話 | 0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 熊本市内から約80分、熊本空港から約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
道の駅 阿蘇
駅チカの道の駅は阿蘇の観光拠点としても人気
道の駅 阿蘇は、阿蘇五岳を正面に望む道の駅。JR阿蘇駅のすぐ隣にあるため、電車での阿蘇観光のスタート地点にもなっています。道の駅 阿蘇の魅力は、地域の特産品がとても豊富なこと。季節の野菜や果物をはじめ、精肉や乳製品、スイーツ、手作りのお弁当などが毎日ずらりと並びます。
道の駅オリジナルの特産品が多いのも特徴。阿蘇中央高校と道の駅阿蘇が共同開発した人気商品のうまかぁ豚ラーや、熊本名物の馬肉のしぐれ煮が入った馬まんがおすすめです。
阿蘇の道を知り尽くしたガイドが阿蘇の絶景スポットに案内してくれるサービスも人気。道の駅の近くの牧野は許可がないと入れないエリアですが、特別に入ることを許された牧野ガイドがここでしか体感できないプランを提供してくれます。牧野トレッキング、牧野ライド、牧野トレイルランニングや、プライベートで牧野を貸し切ってコスプレの撮影など希望に合わせた体験もできるそうですよ。
道の駅 阿蘇の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市黒川1440-1 |
電話 | 0967-35-5077 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | なし |
アクセス | JR阿蘇駅から徒歩約1分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
俵山峠展望所
雲海が見られることもある人気の展望台
俵山は南阿蘇にある丘のようななだらかな山。南阿蘇村から見た山の形が米俵のように見えることからこの名前がつきました。そんな俵山峠は人気のドライブコース。道中の風景も楽しみながら展望スポットへ登ると、南阿蘇の大自然を一望することができます。
南阿蘇村は確率は高くないものの雲海が発生する土地。頂上の展望所からは茂みがあって少し見にくいのですが、展望所から南阿蘇村のほうへ少し戻ると、視界が開けてよく見える場所があります。南阿蘇村に雲海が出ると、その正面から朝日が昇ってまさに絶景。また春と夏の美しい緑、秋のススキなど、季節によって異なる美しさがあるのも魅力です。
俵山峠展望所の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰 |
電話 | 0967-67-1111 |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 九州自動車道 益城熊本空港ICから約35分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
黒川温泉
街全体がひとつの旅館のような温泉地
黒川温泉は、阿蘇の山の間を流れる細い渓流沿いの温泉。その立地を活かして温泉街全体をひとつの旅館と考える黒川温泉一旅館をコンセプトにしています。温泉街には小さな旅館が約20軒ありますが、それぞれの旅館は離れ部屋、通りは渡り廊下というイメージを徹底。全体が統一感のある温泉街になっているのです。派手な看板もなく、静かで落ち着いた温泉郷の雰囲気を堪能できますよ。とくに冬から春にかけては、街を包む湯あかりの幻想的な光景がロマンチックです。
バラエティーに富んだ泉質も黒川温泉の魅力。弱酸性単純泉、弱アルカリ性単純泉、硫黄泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉・硫酸塩泉、含鉄泉、酸性泉と7種の温泉を堪能できます。ほとんどの旅館には露天風呂もあり、入湯手形を購入すれば3カ所まで選んで入浴することができますよ。宿泊しなくてもレンタル浴衣を着て温泉街を散策できるのもうれしいポイントです!
黒川温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺周辺 |
電話 | 0967-44-0076(黒川温泉観光旅館協同組合) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR熊本駅からバスで2時間40分 黒川温泉バス停で下車すぐ |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
大分県の人気&おすすめドライブスポット4選
大分県といえば温泉県。なかでも別府温泉が有名です。しかしほかにも海と山の絶景など魅力的なスポットはいっぱい。そんな大分県の魅力を満喫できるドライブスポットを紹介しましょう。
やまなみハイウェイ
日本百名道に選ばれた人気の道
やまなみハイウェイは大分県を代表するドライブルート。有料道路ではなく一般道の県道11号のことです。由布院から熊本県阿蘇郡南小国町までを結ぶドライブコースは全長約50キロで、その道のりには雄大なくじゅう連山や飯田高原、瀬の本高原などの自然が広がり、周辺には観光牧場や温泉などたくさんの立ち寄りスポットもあります。
たとえばタデ原湿原はくじゅう連山の北側、九重火山群の山麓湧水地につくられた湿原。野焼きによって湿原の環境が維持され、希少な植物をはじめとした多くの生き物が生息しています。湿原と周辺の森林内には自然研究路が設置されていて、誰でも自由に散策できますよ。
国立公園九重やまなみ牧場は、馬やウサギ、ヤギ、アヒルなどと触れ合える観光牧場。レストランやパン工場、乗馬場やブルーベリー園、温泉施設もあってたっぷり遊べます。
やまなみハイウェイの基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県別府市小倉~熊本県阿蘇市一の宮町 |
電話 | 0974-76-1610(久住観光案内所) |
営業時間 | 通行自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 湯布院から車で約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
狭霧台
湯布院の町並みを一望できる絶景スポット
狭霧台は湯布院から別府へ向う九州横断道路沿いの展望台。標高680メートルの地点にあり、湯布院の町並みを一望できる絶景スポットです。
ここは湯布院の朝霧を見ることができるスポットとしても有名。湯布院は霧が溜まりやすい由布院盆地にあり、街中から温泉の蒸気が流れてくるため、冬の朝には霧が発生しやすいのです。
湯布院に朝霧が発生する条件は、前日の昼間が晴れて暖かく、夜間に急激に気温が下がり、当日の朝は晴天で無風になること。朝霧が発生すると湯布院の街が雲の中に沈んだような幻想的な光景となります。また狭霧台から眺める湯布院の美しい夜景もおすすめですよ!
狭霧台の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川上野々草1946-141 |
電話 | 0977-85-8611 (由布市まちづくり観光局) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 大分道 湯布院ICから(やまなみハイウェイ経由で約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
由布院温泉
ゆったりした雰囲気も魅力の大人気温泉郷
由布院温泉は、由布岳の麓にある温泉郷。大人気の温泉地ですが大型ホテルはなく、雰囲気のある旅館がたくさん集まっています。源泉の数が多いため温泉旅館が密集していないのも特色。ゆったりとした雰囲気を味わうことができます。そんな由布院温泉のみどころのひとつが由布岳の眺め。広々とひらけた街の各所から由布岳の雄大な姿を見ることができます。
由布岳の麓にある金鱗湖も人気の観光スポット。湖底からの湧き水に加えて温泉が流れ込むという珍しい湖です。秋から冬にかけて気温が下がると、温かい湖面から霧が立ち上る幻想的な光景が見られます。
そして由布院温泉の雰囲気作りに一役買っているのが、辻馬車です。これは街の中を巡る珍しい馬車。蹄の音が響く穏やかな癒やしの里の象徴として観光辻馬車は由布院に欠かせない存在となっています。
温泉の泉質はおもにアルカリ性単純温泉。湯が柔らかく肌に優しいのがポイントで、神経痛、 冷え性、疲労回復などに効能があるといわれていますよ。
由布院温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町 |
電話 | 0977-85-4464(由布院温泉観光協会) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | JR由布院駅から各施設にアクセス 別府北浜バスセンターから観光快速バスゆふりんに乗車 大分自動車道湯布院ICから車で約15分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
青の洞門
ノミと鎚だけで30年かけて掘ったトンネル
青の洞門は手掘りのトンネル。江戸時代、近くに堰が造られたことによってこの地区では川の水位が上がり、通行人は岩壁に作られた鉄の鎖を命綱にして危険な道を通るしかありませんでした。そんななか諸国巡礼の旅の途中に耶馬渓へ立ち寄った禅海和尚は、危険な道で人や馬が命を落とすのを見て心を痛め、自力で岩壁を掘り始めたのです。
禅海和尚は托鉢勧進によって資金を集めては、雇った石工たちとともにノミと鎚だけで岩を掘り続け、30年余りかけて144メートルのトンネルを含む全長342メートルの洞門を完成させました。
第1期工事の後は人は4文・牛馬は8文の通行料を徴収して工事の費用に充てたため、日本初の有料道路ともいわれています。その後、トンネルは明治39年から大改修を実施。そのため完成当初の原型はかなり失われてしまいましたが、トンネル内の一部や明かり採り窓などに、当時の手掘り部分が残っています。
青の洞門の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大分県中津市本耶馬渓町曽木 |
電話 | 0979-52-2211(中津市本耶馬渓支所地域振興課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 東九州自動車道 上毛スマートICから約20分 中津日田道路 中津ICから約20分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
宮崎県の人気&おすすめドライブスポット4選
宮崎県は高千穂峡に代表される山間部と、南国の雰囲気あふれる海沿いの二つの魅力が味わえる県。どちらにも見逃せないスポットが揃っています。続いては宮崎県で人気&おすすめのドライブスポットを紹介しましょう。
高千穂峡
絶壁の峡谷は周辺も見逃せない!
高千穂峡は、神話の舞台である高千穂エリアを代表する人気の観光スポット。火砕流が五ヶ瀬川に沿って流出してできた柱状節理の崖が川に浸食されることで、高さ約100メートル、長さ約7キロメートルもの深い峡谷となりました。高千穂峡は写真で見ると秘境のように感じられますが実はドライブでも訪れやすい場所。さらにこの崖の上には遊歩道も整備されていて、絶景を気軽に見ることができます。
高千穂峡といえば神秘的な峡谷に入れる貸しボートも人気。インターネット予約と当日受付で借りることができます。インターネット予約は乗船日の1週間前の午前9時から2日前の午前9時まで。そして当日受付はインターネット予約の予約状況で枚数が変動します。予約で完売すると当日券の販売がないこともあるので注意してくださいね。
このボートで真下に行ける真名井の滝は、高千穂峡でもっとも有名な滝。その上流は遊歩道沿いにあるおのころ池という池で、さらに少しだけ上流には玉垂の滝があります。玉垂の滝は岩壁から無数の水が噴出している不思議な滝。神話の湧き水の本命はこちらの滝なので、見逃さないようにしてくださいね。
高千穂峡の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井 |
電話 | 0982-82-2140(貸しボート受付事務所)0982-73-1213(高千穂町観光協会) |
営業時間 | 24時間 貸しボートは8:30~17:00(※最終受付16:30) |
休業日 | なし 河川増水時、1月4月7月10月の定期安全点検時、緊急安全点検時 (詳細は公式サイトで要確認) |
アクセス | 高千穂バスセンターから車で5分 |
料金 | 無料 貸しボート(定員3名)は日によって料金が異なる(4,100円〜5,100円) |
公式サイト |
国見ヶ丘
高千穂盆地を見下ろす雲海の名所
国見ヶ丘は高千穂町を見おろす丘。標高513メートルの展望台から絶景のパノラマビューが楽しめます。ここも雲海の名所として有名。雲海の見頃は秋から初冬にかけての早朝で、快晴・無風の冷え込んだ日によく発生します。雲海が出る具体的な条件は、2、3日晴れが続き、朝晩と昼と温度差が15度以上で、適度な湿度があり、晴天の風のない日の朝。
また国見ヶ丘は雲海がなくても、山々から霧が上がる神秘的な風景が見られることで有名です。日の出の時間帯にはさらに荘厳な景色が楽しめますよ。
また満天の星空と高千穂の夜景の美しさでも人気!周囲に遮るものがない山頂からは視界いっぱいに広がる星空を眺めることができます。高千穂の街明かりと星空のコントラストが美しく、街の明かりはあるものの天の川まではっきりと見えるのは大きな魅力です。
国見ヶ丘の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方 |
電話 | 0982-73-1213(高千穂町観光協会) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 高千穂バスセンターから車で15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
青島
不思議な岩と亜熱帯植物に覆われたパワースポット
青島は周囲1.5キロほどの小さな島。しかし豊かな自然に恵まれた島そのものがパワースポットといわれています。亜熱帯性植物が茂る島内は国の特別天然記念物にも指定された貴重なエリア。島の中央にある青島神社は縁結びにご利益があるといわれています。そしてもちろん、島を取り囲む奇岩・鬼の洗濯板も見どころ!
またビーチではシーカヤックやスタンドアップパドルボードなどのマリンアクティビティも楽しむことができます。グルメスポットも充実。ドライブ途中に眺めるだけでなく、1日たっぷり楽しむこともできますよ。
青島の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市青島 |
電話 | 0985-21-1791(宮崎市観光課) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 宮崎自動車道 宮崎ICから約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
都井岬
野生馬と日向灘の絶景の共演
都井岬は日南海岸国定公園の最南端にある岬。日向灘の絶景が楽しめる人気スポットです。先端にある都井岬灯台は、九州で唯一内部を見学できる灯台。昭和4年に完成した灯台で、当時の光源は1,300カンデラの石油ランプだったそうです。
しかし昭和19年に電化されると、300万カンデラという東洋一の明るさを誇る灯台に進化。現在も航行する船舶の目印として活躍中しています。
また戸井岬は、日本の在来馬の一種・御崎馬(みさきうま)でも有名。この馬は江戸時代に高鍋藩が放牧したのがはじまりという野生馬で、国の天然記念物にも指定されています。4月から5月にかけては、春駒(はるこま)と呼ばれる仔馬が産まれるシーズンなので、とくにおすすめですよ。
都井岬の基本情報 | |
---|---|
住所 | 宮崎県串間市大納 |
電話 | 0987-72-0479(串間市観光物産協会) |
営業時間 | 開門時間 4~9月 8:30~18:00 10~3月 8:00~17:30 灯台参観時間 3~10月 土日祝など9:00~17:00、平日9:00~16:30 11~2月 9:00~16:30 |
休業日 | なし |
アクセス | 東九州自動車道 日南東郷ICから約1時間 |
料金 | 野生馬保護協力金 車1台400円、バイク1台100円 灯台参観料 中学生以上300円 |
公式サイト |
鹿児島県の人気&おすすめドライブスポット4選
沖縄県を除いた九州の最南端に位置する鹿児島県も火山地帯で温泉に恵まれた県。ドライブの途中にも温泉を楽しめるスポットがたくさんあります。最後は鹿児島県で人気&おすすめのドライブスポットを紹介しましょう。
丸尾滝
幻想的な温泉の滝
丸尾滝は高さ23メートル、幅16メートルの豪快な滝です。しかしその規模以上にユニークなのは、近くの栄之尾温泉と硫黄谷温泉のお湯が流れこんでいる湯の滝だということ。滝壺が青白く見えるのは、乳青色の温泉成分が混ざりあっているためです。
人気のシーズンは11月中旬から下旬の紅葉の時期。飛沫が紅葉に映え、独特の光景を生み出します。また冬には滝から湯けむりが立ち上り、幻想的な雰囲気に。ライトアップされた夜には飛沫が照明に反射してさらに美しく見えます。
ドライブの場合、駐車場に車を停めてすぐそばの展望台から滝を見ることができるのも魅力ですよ。
丸尾滝の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂 |
電話 | 0995-45-5111(霧島市観光PR課) |
営業時間 | 散策自由 |
休業日 | なし |
アクセス | 九州道 溝辺鹿児島空港ICから30分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
道の駅 たるみず
雄大な自然と温泉を楽しめる道の駅
道の駅 たるみずは、桜島に近い国道220号線沿いにある道の駅。桜島と錦江湾、そして対岸の霧島連山を望む絶景スポットです。いちばんの魅力は、日本最大級の天然温泉のかけ流し足湯。すばらしい景色を眺めながらドライブの疲れを癒すことができます。運が良ければときどき錦江湾に現れるイルカの群れに出会えるかもしれませんよ。
館内の温泉施設・湯っ足り館もおすすめ。保温・保湿効果の高いナトリウム塩化物泉のかけ流しの天然温泉で、大浴場や露天風呂、家族湯を楽しむことができます。各浴場から見える桜島や錦江湾の眺望も魅力。レストランではブランド魚の海の桜勘(カンパチ)や、ぶり大将を使った刺身定食、海鮮丼、漬け丼などをいただけます。
道の駅 たるみずの基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県垂水市牛根麓1038-1 |
電話 | 0994-34-2237 |
営業時間 | 9:00~19:00(年末年始は時短営業) レストラン 11:00~15:00(最終入店14:30) テイクアウトコーナー 10:00~17:00 温泉 13:00~20:00(最終受付19:30) 足湯 12:00~日没 |
休業日 | 毎月第3水曜日(祝祭日の場合は月のいずれかの水曜日) |
アクセス | 東九州自動車道 国分ICから約30分 |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
霧島神宮
長い歴史を誇る豪華な神宮
霧島神宮は、天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀る神社。創建は6世紀頃と伝わる神社です。 最初に建てられていたのは霧島連山の高千穂峰と御鉢の間。
しかし霧島山の噴火で社殿の焼失と移転を繰り返し、現在の社殿は江戸時代の正徳5(1715)年に薩摩藩主島津吉貴が寄進して建てられました。傾斜を利用している社殿はとても豪華な装飾が特徴。建物は国宝や重要文化財に指定されています。
この霧島神宮に古くから伝わるのは、9つの面。九面がお金などの工面(くめん)に通じるということから信仰を集めています。また樹齢800年の御神木や、君が代にも歌われているさざれ石、霧島七不思議の伝説などが残るパワースポットとしても有名です。
霧島神宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 |
電話 | 0995-57-0001 |
営業時間 | 8:00~17:30(授与所) |
休業日 | なし |
アクセス | 鹿児島空港から約40分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
指宿温泉
一度は体験したい砂むし温泉
薩摩半島の南端にある指宿温泉は、市内に泉源が1,000カ所以上もある一大温泉郷。かつては入浴だけでなく塩作りにも温泉が生かされていました。温泉が噴出する伏目海岸には工場跡があり、昭和18年から約20年間行われていた塩作りの様子を知ることができます。遺構には今も温泉が大量に湧出していて壮観ですよ。
また一般的な温泉もたくさんありますが、指宿といえば世界的にも珍しい砂むし温泉が有名。海岸に沸いた温泉で砂が55度前後に温められていて、その砂の中に浴衣を着たまま埋まります。10分ほどで全身から汗が吹き出し、デトックス効果を実感できますよ。これは300年以上前から行われていた温泉療法だそうです。
指宿温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 鹿児島県指宿市湯の浜 |
電話 | 0993-22-2111(指宿市役所観光課) |
営業時間 | 施設により異なる |
休業日 | 施設により異なる |
アクセス | 指宿枕崎線 指宿駅から各施設にアクセス |
料金 | 施設により異なる |
公式サイト |
九州をドライブで満喫しよう!
広大な九州には魅力的なドライブルートやドライブスポットがいっぱい!四季折々の美しさがある観光地も多いので、何度でも行ってみたくなります。この記事もぜひ参考にして、爽快な九州のドライブを満喫してくださいね!
cover photo by PIXTA