広島観光

広島観光におすすめのスポット

広島の定番から最新のおすすめの観光スポットまで幅広くご紹介

広島旅行・ツアーのポイント

  1. 海に浮かぶ世界遺産「嚴島神社」で参拝👏

  2. もちもち食感の和菓子「生もみじ」を味わう🍁

  3. 「しまなみ海道」から瀬戸内海を一望 🚴

広島旅行におすすめの観光スポット

広島の基本情報

主要駅
広島の主要駅には、JR山陽新幹線が停車する「広島駅」や、備後エリアの拠点となる「福山駅」、呉市内の観光に便利な「呉駅」などがあります。
空港
広島県内には「広島空港」があり、札幌や仙台、東京などから直行便が運航されています。広島空港は三原市に位置しており、広島市中心部へ向かうにはバス等で50分ほど移動する必要があります。空路で広島へ向かう場合は空港からの移動時間を考慮して旅程を組むようにしましょう。
交通手段
広島県にはJR山陽新幹線のほか、山陽本線、呉線、芸備線、可部線、木次線、福塩線などが通っています。また、広島市を中心に広島電鉄の路面電車が走っており、原爆ドームや宮島といった有名観光スポットに足を運ぶ際にも活躍します。県の内陸へ向かう鉄道は1日の本数が限られているため、車の運転ができる方はレンタカーを借りるのがおすすめです。
おすすめの観光地
広島の世界遺産「原爆ドーム」と「嚴島神社」を巡るのがおすすめです。どちらも広島の歴史を感じられる定番観光スポットとして知られています。原爆ドームから嚴島神社への移動には路面電車が便利ですが、川と海から広島の町並みを楽しめる高速船も人気です。旅程や好みに合わせて選んでみてください。
おすすめのお土産
広島の代表的なお土産といえば、県の木であるもみじをかたどった「もみじ饅頭」です。カステラ生地の中に上質な小豆を使用したあんが入っているもみじ饅頭は、万人受けするやさしい味です。定番のこしあんのほか、粒あんやチョコレート、チーズクリームなどいろいろな味があるので食べ比べるのも楽しいでしょう。最近は生菓子風の「生もみじ」も人気を博しています。生地に米粉が使用され、もちもちとした食感が特徴です。一度食べたらやみつきになるおいしさで、お土産に買って帰れば喜ばれること間違いなしです。
ご当地グルメ
広島の名物といえば牡蠣。生牡蠣や牡蠣フライはもちろんおいしいですが、郷土料理の「土手鍋」もおすすめです。赤味噌や白味噌、みりん、酒、砂糖を混ぜたものを土鍋のふちに“土手”のように盛り付け、牡蠣や野菜、豆腐などの具材を入れて煮たたせた土手鍋は、地元住民からも愛されています。牡蠣料理は宮島周辺や広島市内をはじめ、瀬戸内海に面した多くの地域で食べられます。広島の牡蠣は身が大きく濃厚なので、ぜひいろいろな食べ方を楽しんでみてください。
有名なレストラン
尾道市内やしまなみ海道を観光する方は、ぜひ「尾道ラーメン壱番館」に足を運んでみてください。瀬戸内海の新鮮な小魚が用いられたスープと特製の平打ちちぢれ麺の相性は抜群で、何度でも食べたくなる絶品です。「尾道本通り商店街」の近くに位置しており、アクセスも良いです。店内にはテーブル席やテラス席が用意されているので、家族旅行や一人旅、女子旅などどんなシチュエーションでも入りやすいです。お昼の時間帯は行列ができることもあるので、開店時間の少し前から並んでおくと良いでしょう。
平均気温
県庁所在地である広島市の平均気温は、1月:5〜8℃、2月:4〜8℃、3月:9〜12℃、4月:13〜17℃、5月:19〜20℃、6月:23〜24℃、7月:25〜28℃、8月:27〜30℃、9月:25〜27℃、10月:18〜19℃、11月:13〜14℃、12月:6〜8℃です。
季節と服装
広島県の夏は高温多湿です。年間でもっとも暑い8月は35℃を超える日もあるので、日傘や帽子などで紫外線対策を行うと快適に旅行ができるでしょう。冬は寒さが厳しくなる一方、瀬戸内海に面した地域では降雪はそれほど多くありません。ただし、内陸に位置する県北部は沿岸部とは気候が異なるので、現地で移動する際は天気予報をこまめに確認すると安心です。春と秋はおだやかな気候が続き、散策や食べ歩きが楽しめます。脱ぎ着しやすい羽織ものがあると便利です。

NEWTのおすすめ

メディア掲載実績

  • ITmedia
  • Asahi Shinbun
  • ABEMA
  • Oggi
  • Kankou Keizai
  • Nakai Masahiro
  • CanCan
  • Jigyou Kouso
  • wbs
  • Seven News
  • NEWS watch 9
  • NEWSPICS
  • non-no
  • Hiruobi
  • Pivot
  • Bridge
  • Mezamashi TV

受賞歴

  • 東洋経済すごいベンチャー100
2021

    東洋経済すごいベンチャー100 2021

  • 日本経済新聞
NEXTユニコーン(105位)

    日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)

  • Forbes japan
『日本の起業家BEST10』

    Forbes japan 『日本の起業家BEST10』

オンラインで旅行相談

旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝

  • 自分に合ったホテルを提案してほしい
  • さまざまなエリアを周遊したい
  • ハネムーンプランがあるか確認したい など
NEWTトラベルコンシェルジュに相談する

運営会社

  • 社名
    株式会社 令和トラベル
  • 創業
    2021年4月5日
  • 代表
    篠塚孝哉
  • 登録番号
    観光庁長官登録旅行業第2123号
  • 資本金
    70.2億円(資本剰余金を含む)
  • 住所
    〒150-0031東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー15階
NEWTアプリ画面イメージ
  • NEWT(ニュート)
    かしこい、おトク、旅行アプリ

QRコード

Follow Us

最新の渡航ニュースやおすすめスポットなど、
旅行の情報をお届けします✈️
  • LINE
  • X
  • Instagram
  • TikTok
  • YouTube