
アメリカ在住者が選ぶ!絶対に食べたいファストフード店ランキング10選
今回は、本当においしいアメリカのファストフード店を在住者が厳選してご紹介!日本未上陸のお店も多いので、アメリカに行ったからこそ行きたいお店も!王道のハンバーガーのほか、メキシカンやチキンサンド、パンケーキなどのお店もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


今回は、本当においしいアメリカのファストフード店を在住者が厳選してご紹介!日本未上陸のお店も多いので、アメリカに行ったからこそ行きたいお店も!王道のハンバーガーのほか、メキシカンやチキンサンド、パンケーキなどのお店もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
アメリカのファストフード文化とは?

ファストフードの本場とも言えるアメリカには、ハンバーガーをはじめ、メキシカンや中華、ドーナッツにパンケーキまで、さまざまなファストフード店があります。早く安く、そしておいしいご飯がいただけるだけでなく、アメリカのファストフード店は、自分好みにカスタマイズできるお店が多いのが特徴。そしてなんといっても、アメリカンサイズのボリューミーさも最大の魅力です。日本のサイズがスモールサイズに感じるほどのボリュームで、価格は1食あたり約8〜15ドル(1,156〜2,167円)が目安です。日本と比較すると、ファストフードにしては少々高く感じるかもしれませんが、アメリカの物価で考えるとかなり安く、在住者にも旅行者にも強い味方です!
アメリカにはチップ文化がありますが、ファストフード店では基本的に不要!ただし、レストランのような場所では10〜15%の支払いが基本です。注文はカウンターに加え、ドライブスルーが主流。一方で、レストランとは違い、英語が苦手でもセルフオーダー機やアプリでの事前オーダーができる店舗も多いので安心ですよ。
今回は、アメリカ在住のsoranoが実際に行く、本当においしいファストフード店をランキング形式でご紹介します!
\おトクなアメリカ旅行をチェック!/
人気のアメリカツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
アメリカで人気のファストフードランキングTOP10
アメリカ旅行といえば、現地で味わうファストフードも大きな楽しみのひとつ。ハンバーガーやチキンサンド、メキシカンやパンケーキなど、チェーンごとに個性も魅力もさまざまです。ここからは、アメリカ在住の私が選ぶ、おすすめファストフード店TOP10をご紹介します!
人気メニューや王道メニューの他に、個人的におすすめのメニューも紹介しているので、アメリカ旅行での参考にしてみてくださいね。
10位 PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)
アメリカ×中華の味

アメリカ全土に展開するPANDA EXPRESSは、旅行中に中華が恋しくなった時におすすめのファストフード店です!アメリカンチャイニーズの定番として人気のこのお店では、中華を手軽に食べることができます。
アメリカのフードコートなどでも度々見かけるPANDA EXPRESSは、好きなメインメニューとサイドメニューを組み合わせて、自分だけの一皿を作るオーダースタイル。「ボウル」はメイン1品+サイド1品のシンプル構成で、お腹が軽めのときにおすすめです。しっかり食べたい方には「プレート」がおすすめ。こちらはメイン2品にサイドが1品選べて、ボリュームも満点!
サイドメニューは「フライドライス」や「チャオメン(焼きそば風ヌードル)」などで、メインの一番人気は、「オレンジチキン」です。サクサクのチキンに甘辛ソースが絡んで、クセになるおいしさですよ!
PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 10:00〜22:00など店舗によって異なる |
筆者のおすすめメニュー | ボウルでフライドライスとオレンジチキン |
9位 Chipotle(チポトレ)
健康志向のメキシカンフード

Chipotleはヘルシーかつボリューミーなアメリカのファストフード。カスタムスタイルのメキシカンチェーンで、ブリトーやボウル、タコスなどを自由にアレンジできるのが魅力です。オーガニックにこだわっていて、アメリカ人好みのメキシカンなので、辛すぎずに美味しくいただけます。ベジタリアンやヴィーガン向けのオプションも豊富で、健康志向の旅行者にも大人気です!
オーダー方法は、最初にブリトーやタコスなどのメニューを選び、続いて、お肉や豆、お米などのトッピングを選びます。さらにソースやチーズ、野菜を加えていく、というスタイル。英語での注文はちょっとドキドキしますが、自分好みに楽しくオーダーしてみましょう!
迷った時は「ブリトー」を選んでみてください。大きなトルティーヤで具材をたっぷり包んでくれるので、満足度の高い一品になりますよ。手軽で栄養バランスもしっかりとれるランチはいかがですか?
Chipotle(チポトレ)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 10:45〜22:00など店舗によって異なる |
筆者のおすすめメニュー | ブリトーでバルバコア(牛肉の蒸し煮) |
8位 IHOP(アイホップ)
アメリカンなブレックファストをいつでも食べれる

アメリカ旅行で一度は立ち寄りたいのが、IHOP!正式名称の「International House of Pancakes」というユニークな名前のダイナー風レストランです。こちらのお店では、アメリカンな朝ごはんを気軽に、そして一日中楽しむことができます。
メニューは、ふわふわ系のパンケーキを中心に、オムレツ、ワッフル、フレンチトースト、ベーコンエッグまでそろっています。看板メニューは「Original Buttermilk Pancakes」。やさしい甘さとしっとり食感がクセになるパンケーキが3枚ついてくるメニューです。
私のおすすめは「Breakfast Sampler」。パンケーキもベーコンもスクランブルエッグも一度に楽しめます。二人でシェアしてもいいかも、というくらいのボリューム満点のメニューです!24時間営業の店舗も多く、時差ボケで早朝や深夜にお腹が空いたときにもおすすめですよ。
IHOP(アイホップ)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 6:00〜24:00など店舗によって異なる 24時間営業の店舗もあり |
筆者のおすすめメニュー | Breakfast Sampler |
7位 Dunkin’ Donuts(ダンキンドーナッツ)
ローカルの雰囲気を感じられるドーナッツ店

Dunkin’ Donutsは、全米で愛されるドーナツ&コーヒーショップ。通称「ダンキン」と呼ばれ、出勤前にコーヒーとドーナツを購入していく地元の人たちの姿が印象的なローカルの雰囲気を感じられるお店です。朝はもちろん、観光の途中に休憩をするにもぴったりなスポットですよ!
店内では、クラシックな「グレーズドドーナツ」やカラフルな「スプリンクル」、ザクザク系生地の「サワークリーム」など、種類豊富なドーナツが並びます。アメリカンなドーナッツなので、ガツンとした甘さのものもあり、アメリカらしさを感じられます!甘さ控えめのドーナッツが食べたい場合は、「グレイズドチョコレート」や「フレンチクルーラー」がおすすめです。
そのほか、ベーコンやチーズを挟んだサンドウィッチやクリームチーズを挟んだベーグルもあるので、甘いものが苦手な方でも大丈夫!ローカルの雰囲気で、アメリカンなドーナッツを楽しんでみてはいかがですか?
Dunkin’ Donuts(ダンキンドーナッツ)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 5:00〜22:00など店舗によって異なる |
筆者のおすすめメニュー | サワークリーム |
6位 SHAKE SHACK(シェイクシャック)
NY生まれのバーガーショップ
グルメ系ハンバーガーの代表格といえば、SHAKE SHACK!2001年にニューヨークのマディソン・スクエア・パークの屋台からスタートし、今ではアメリカ各地はもちろん、日本にも進出するほど人気のバーガーショップです。
魅力のひとつは、アンガスビーフを使ったジューシーなパティと、ふわふわのポテトバンズ。定番の「シャックバーガー」は、シンプルながら肉の旨みとチーズ、特製ソースが絶妙なバランスで、一度食べたら忘れられない味です!
ポテトは波型の「クリンクルカットフライ」で、外はカリカリで中はホクホク。チーズがたっぷりかかった「チーズフライ」もおすすめです。サイドメニューのアイスやシェイクも人気なので、ハンバーガーを食べたあとでも、お腹にまだ余裕がある人はぜひトライしてみてくださいね。
SHAKE SHACK(シェイクシャック)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 11:00〜22:00など店舗によって異なる |
筆者のおすすめメニュー | シャックバーガー |
5位 Taco Bell(タコベル)
自分好みにカスタマイズできるメキシカン

スパイシーなメキシカン料理が手軽に楽しめると人気のTaco Bell。全米に展開するファストフードチェーンで、タコスやブリトー、ナチョスなどをリーズナブルな価格で楽しめるのが魅力のひとつです。日本にもいくつか店舗はありますが、やっぱり本場アメリカで味わうローカル感は格別です。
メニューやトッピングのソースなど、日本よりも種類が豊富!なかでも、初めて食べるなら、王道の「クランチー・タコ」や人気の「クランチラップ・スプリーム」がおすすめ。スパイシーなタコミートやフレッシュな野菜などがトルティーヤで包まれており、“ハンバーガー感覚”で食べられます。味が濃すぎないので、トッピングや追加のソースで自分好みにして楽しむこともできますよ。
人気のサイドメニューのひとつであるナチョスはお肉やチーズがのっていて、かなりボリューミー。タコスもナチョスも食べ応えがありながら、手頃な価格なのでお財布にも優しいんです。アメリカ旅行中に誰でも気軽に楽しめるメキシカン・ファストフードです。
Taco Bell(タコベル)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 7:00〜24:00など店舗によって異なる 24時間営業の店舗もあり |
筆者のおすすめメニュー | クランチラップ・スプリーム |
4位 Habit Burger&Grill(ハビット バーガー&グリル)
炭火の香りがたまらないハンバーガー

アメリカで“知る人ぞ知る”本格派バーガーを味わいたいなら、Habit Burger&Grillは外せません!1969年にカリフォルニアのサンタバーバラで創業し、今では西海岸を中心にアメリカ全土に店舗を構える注目のハンバーガーチェーンです。
最大の特徴は、炭火で直火焼きされた100%ビーフパティ。炭火の香りがふわっと香り、食欲をそそります。注文ごとに焼き上げるため、香ばしさとジューシーさは格別ですよ!
看板メニューの「チャーバーガーミール」は、肉肉しいパテとチーズ、トマトやレタス、キャラメライズドオニオンといった野菜がカリカリのバンズでサンドされている一品。さらに、特製ソースが絶妙に絡み、シンプルなのにジューシーで満足度ばつぐん。お腹がぺこぺこの時は、パテとチーズが二倍になった「ダブルチャーミール」もおすすめです!
Habit Burger&Grill(ハビット バーガー&グリル)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 10:00〜21:00など店舗によって異なる |
筆者のおすすめメニュー | チャーバーガーミール |
3位 Five Guys(ファイブガイズ)
ボリューミーなアメリカンサイズを楽しめる

Five Guysは、1986年にバージニア州で誕生したハンバーガーチェーン。現在は、アメリカ全土で愛される人気店で、ボリューミーな肉厚系バーガーはファンの心を掴んで離しません!
王道メニューは「チーズバーガー」。なんと基本的にパテが2枚重ねのダブル仕様!粗挽きビーフ100%のパテは、肉の旨みがダイレクトに感じられるお肉好きにはたまらない一品。味もボリュームも想像以上で、ワイルドな味わいです。
また、Five Guysは、15種類のトッピングが無料で選び放題!レタス、ピクルス、グリルドオニオン、マッシュルーム、ホットソースまで、自分好みにカスタマイズできます。サイドメニューのフライドポテトも必食。ピーナッツオイルで揚げた手切りポテトは、香ばしさが段違い。サイズを頼むとカップに入りきらないほど袋の中にも追加される「こぼれ盛り」スタイルも名物なので、ぜひ頼んでみてくださいね。
Five Guys(ファイブガイズ)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 11:00〜22:00など店舗によって異なる |
筆者のおすすめメニュー | チーズバーガーにグリルドオニオンとバーベキューソースをトッピング |
2位 Chick-fil-A(チックフィレイ)
日本未上陸のチキンサンド専門店

ジョージア州発祥のChick-fil-Aは、チキンサンドに特化したお店で日本未上陸のファストフード店。こだわりの鶏肉を毎日手仕込みして店内で調理するので、ファストフードとは思えない上質な味が楽しめます。
シンプルな「チキンサンドイッチ」は、サクッと揚がったジューシーな鶏むね肉にピクルスを挟んだだけの素朴な味わいです。このチキンサンドイッチに野菜やチーズが追加された「デラックスサンドイッチ」がおすすめで、重くないのでペロリと食べられてしまいますよ!
ソースが8種類の中から選べるので、何度訪れても楽しめるのも魅力のひとつです。おすすめのソースは、スモーキーな香りと甘塩っぱい味が後をひく「チックフィレイソース」とガーリックやハーブの香りが食欲をそそる「ガーデンハーブ・ランチソース」。朝食メニューやミニサンド、チキンビスケットも充実していて、朝からしっかり食べたい派にも嬉しいラインナップです。
Chick-fil-A(チックフィレイ)の基本情報 | |
---|---|
エリア | アメリカ全土 |
営業時間 | 7:00〜22:00など店舗によって異なる 日曜日は全店休業日 |
筆者のおすすめメニュー | デラックスサンドイッチ |
1位 In-N-Out Burger(インナナウトバーガー)
カリフォルニアで絶対食べてほしいローカルチェーン

アメリカの数あるファストフードの中でも、いちばんにおすすめしたいのが、In-N-Out Burger!!1948年創業の老舗ファストフードで、カリフォルニア州を中心に展開するローカルに愛されるハンバーガーチェーン。アメリカでも限られたエリアでしか店舗を展開していないので、カリフォルニアを訪れたら必ず一度は行っておきたいお店です!
メニューは「ハンバーガー」か、「チーズバーガー」か、「ダブルダブル」の3つのみ。シンプルなハンバーガーは100%ビーフの肉肉しいパテと、カリカリに焼かれたバンズがおいしくて相性抜群の一品です。おすすめは、パテとチーズがハンバーガーの2倍量になっているダブルダブル!ボリューム満点ですが、ペロリと食べられてしまいます!
また、何度も通って違う味が食べたい時に試して欲しいのが、「アニマルスタイル」。注文時に伝えると、グリルドオニオンと特製ソースが追加されるんです!メニューにはのっていないので、ローカル感も味わえて気分も上がりますよ!
In-N-Out Burger(インナナウトバーガー)の基本情報 | |
---|---|
エリア | カリフォルニア州を中心に展開 |
営業時間 | 10:30〜25:00など店舗によって異なる |
筆者のおすすめメニュー | ダブルダブル |
アメリカで人気のファストフードへ行こう
この記事では、アメリカのおすすめのファストフードをご紹介しました。ハンバーガーだけでなく、さまざまなグルメを手軽に食べられるアメリカのファストフードは旅行者にとっても強い味方!
ぜひ紹介したファストフード店を参考に、アメリカのグルメを楽しんでみてくださいね!
※記事内の金額は2025年6月26日のレート、1ドル=144.41円で計算しています。
cover photo by sorano