福岡旅行・ツアーのポイント
九州地方の玄関口「博多」でショッピング・歴史・自然を満喫🚶♀️
日本最大の屋台「福岡博多屋台」でグルメの旅を楽しむ🍜
絶景に出会える!福岡の自然を感じる癒しの旅🌊🌳
福岡旅行におすすめの観光スポット
太宰府天満宮
太宰府天満宮は、平安時代から「天神さま」として信仰されてきた神社です。菅原道真公をお祀りしており、その御墓所の上に築かれています。九州最大級の規模を誇り、全国12,000社の天満宮の総本宮としても知られています。菅原道真公は学問の神様として慕われ、そのご利益を求め多くの受験生が訪れることでも有名です。また、菅原道真公は漢詩や和歌に優れた才能を持っていたため、文化芸術の神様としても崇敬されています。境内には10ヶ所にアート作品が設置され「境内美術館」として芸術鑑賞も楽しめます。豊かな自然に囲まれており、四季折々異なった景色を見れるのも魅力です。
福岡タワー
福岡タワーは、全長234mを誇る日本一の海浜タワーです。地上123mの最上階展望室からは、福岡の街並みと博多湾の360度大パノラマを楽しめます。また「恋人の聖地」に認定されており、デートスポットとしても人気です。「推し活の聖地」としても注目を集め、タワー塔体を推し色に染めるサービスや展望室のハートアーチを推し色に変えて楽しめる演出を提供しています。昼はカフェ、夜はバーとして営業するスカイ カフェ&ダイニングがあり、絶景を眺めながらくつろげる空間です。福岡の美しい景色と多彩な楽しみ方を提供する福岡タワーは、福岡を代表する観光スポットの一つと言えるでしょう。
福岡博多屋台
福岡市は日本最大の屋台の街として知られ、100軒以上の多彩な屋台が軒を連ねています。ラーメンやおでんといった定番料理から、フランス料理やジビエ料理、さらにはカフェやバーまで、その種類は豊富です。特に人気なのは「ラーメン屋台」で、濃厚な豚骨スープと細い縮れ麺が特徴の博多ラーメンを楽しめます。目の前で調理される様子を見ながら食事を楽しめるのも屋台ならではの魅力です。一軒で満足するのもよし、複数の屋台をハシゴしてさまざまな料理や雰囲気を楽しむのもおすすめです。屋台巡りを通じて、新たな人との出会いや思わぬお気に入りの味との出会いが待っているかもしれません。
海の中道海浜公園
海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘に挟まれた砂州「海の中道」に位置する広大な国営公園です。敷地内には、四季折々の花々が咲き誇り、4月上旬~下旬に見ごろを迎えるネモフィラが特に人気です。リスザルやカピバラ、カンガルーなどとのふれあいや、ゴーカートやミニSL、サイクリング、バーベキューなど、家族で楽しめるアクティビティも充実。夏には「海の中道サンシャインプール」も開放されます。「九州の海」をテーマにした水族館マリンワールドや、隣接するマリーナ&テニスでのマリンアクティビティも魅力的です。全室オーシャンビューのホテルや球体テントでの宿泊も可能で、公園を存分に満喫できます。
マリンワールド海の中道
マリンワールド海の中道は、九州の海をテーマにした水族館で、約350種30,000点の海洋生物を展示しています。「九州の近海」では九州の4つの海を再現し、魚たちをより自然に近い環境で飼育。足元から頭上までの巨大な水槽は、まるで海中散歩をしているような感覚を味わえるでしょう。アシカ・イルカショー、マイワシのショー、ダイバーによる魚の紹介、ラッコの食事タイムなど、多彩なパフォーマンスも魅力です。2024年3月には、アザラシを360度観察できる「アイランドステージ」とペンギンを間近で見られる「ペンギンビーチ」がオープン。より一層動物たちを近い距離に感じられるでしょう。
宗像大社
日本各地にある宗像(むなかた)神社の総本山であり、世界遺産に登録された宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られています。これら三宮を総称して宗像大社と呼ばれます。総社である「辺津宮」には市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)が祀られており、その本殿と拝殿は国指定の重要文化財です。宗像大社は皇室・国家を守護する神として信仰が厚く、また道の神様としても知られています。そのため、航海安全や交通安全を祈願する参拝者が多く訪れることで有名です。新年には午前24:00の開門と共に多くの参拝者が集まります。
ヤシの木ブランコ
ヤシの木ブランコは、糸島旅行の必見スポット。博多市内から車で約40分、活魚茶屋ざうお本店の裏手に広がるビーチがあります。そこに生える椰子の木にかけられたブランコは、絶好のフォトスポットです。ブランコに乗った人物を後ろから撮影するのがおすすめ。まるで青い海を背景に南国のリゾートにいるかのような雰囲気が味わえます。もう一つの見どころは「奇跡の流木」。平成30年の西日本豪雨で流れ着いたとされるこの流木は、砂浜に水平に突き刺さり、海に向かって伸びています。流木に座って写真を撮るのが人気で、独特の景色を楽しめます。思い出に残る写真と共に、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
桜井二見ヶ浦
桜井二見ヶ浦は、櫻井神社の宇良宮として祀られており、2つの岩は神聖な御神体岩として崇められています。向かって右の岩には男神の伊邪那岐命、左には女神の伊邪那美命が鎮座しているとされています。伊勢の二見浦が「朝日の二見浦」と呼ばれるのに対し、糸島の桜井二見ヶ浦は「夕日の二見ヶ浦」と呼ばれ、その美しい夕景が魅力です。夏至の日には桜井二見ヶ浦の中心に夕日が沈むという神秘的な光景が見られるのでぜひタイミングが合えば訪れてみてください。また、美しい青空と澄んだ海に映える真っ白な鳥居が織りなす風景は絶景そのもの。干潮時には鳥居に近づくことができ、絶好の撮影スポットです。心洗われる景色をぜひ体験してみてください。
門司港駅
1914年に開業し、1988年には鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定された「門司港駅」。2019年に6年間の復元工事を経て、大正時代の姿に蘇った駅舎がグランドオープン。木造二階建てのネオルネサンス様式の建物は、左右対称の「門」を表現したデザインが特徴的です。駅構内には歴史を物語る見どころが満載。九州鉄道の起点を示す「0哩標」、門司港の帰りに引揚者や復員兵が喉を潤した「帰り水」、戦時中の金属供出を免れた「幸運の手水鉢」などが残されています。現役の駅舎で国の重要文化財に指定されているのは、現在、門司港駅と東京駅の2つのみ。現役の駅でありながら、日本の近代化の歴史を肌で感じられる貴重な文化遺産です。
福岡旅行におすすめのホテル
- SALE
JR九州ホテル ブラッサム博多中央
キャンセル無料34%OFF¥35,0371泊¥22,921税・サービス料:¥2,2921,146ポイント~たまる ホテル日航福岡
キャンセル無料1泊¥20,661税・サービス料:¥4,3391,033ポイント~たまる- SALEあと1室
THE BLOSSOM HAKATA Premier
キャンセル無料30%OFF¥34,6661泊¥24,185税・サービス料:¥2,4191,209ポイント~たまる 博多エクセルホテル東急
会員登録でもっとおトク1泊¥13,551税・サービス料:¥3,144677ポイント~たまるホテル JAL シティ福岡 天神
キャンセル無料1泊¥24,921税・サービス料:¥2,5451,246ポイント~たまる- あと1室
西鉄グランドホテル
キャンセル無料1泊¥18,926税・サービス料:¥3,975946ポイント~たまる
福岡の基本情報
NEWTのおすすめ
メディア掲載実績
受賞歴
東洋経済すごいベンチャー100 2021
日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)
Forbes japan 『日本の起業家BEST10』
オンラインで旅行相談
旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝
- 自分に合ったホテルを提案してほしい
- さまざまなエリアを周遊したい
- ハネムーンプランがあるか確認したい など

運営会社
- 社名株式会社 令和トラベル
- 創業2021年4月5日
- 代表篠塚孝哉
- 登録番号観光庁長官登録旅行業第2123号
- 資本金70.2億円(資本剰余金を含む)
- 住所〒150-0031東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー15階