
【2023年9月最新】アメリカ入国情報!必要書類やESTAなどの渡航手続きを解説
アメリカでは入国制限が撤廃され、ワクチン接種証明書・陰性証明書・宣誓書の提出は不要です。この記事ではアメリカ入国の必要書類や手続き、税関申告書、ESTA申請、アメリカ入国の流れなどの入国情報をまとめています。 アメリカ入国に必要な書類や手続き方法などを詳しく紹介しているので、アメリカ旅行を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。
アメリカでは入国制限が撤廃され、ワクチン接種証明書・陰性証明書・宣誓書の提出は不要です。この記事ではアメリカ入国の必要書類や手続き、税関申告書、ESTA申請、アメリカ入国の流れなどの入国情報をまとめています。
アメリカ入国に必要な書類や手続き方法などを詳しく紹介しているので、アメリカ旅行を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。
【2023年9月最新】アメリカ入国情報&必要書類!
photo by unsplash
2023年9月現在、アメリカ入国においてワクチン接種証明書・陰性証明書・宣誓書の提出は不要です。アメリカに到着したらすぐに観光を楽しめますよ。とはいえ、パスポートやESTAの登録など、アメリカ入国での必要書類や手続きがあるので、アメリカ旅行前にしっかりと確認しておきましょう!
この記事では、アメリカ入国の際に必要な書類や手続き、そしてアメリカから日本へ帰国する際に必要な書類や手続きを1つずつまとめていきます。アメリカ渡航の準備をする際の参考にしてくださいね。
\NEWTでアメリカ旅行ツアーをチェック/
アメリカ入国の必要書類や手続き・条件
photo by pixabay
日本からアメリカへ入国する際に必要な書類・手続きを解説します。2023年5月以降、アメリカ入国の際に必要だったワクチン接種義務、ワクチン接種証明書の提示は撤廃されました。PCR検査や宣誓書の提出、アメリカ入国後の隔離も必要ありません!
【アメリカへ入国する際に必要な書類や手続き】
- パスポート※帰国日まで有効なもの(入国時90日以上が望ましい)
- ESTA(アメリカ電子渡航認証システム)
- 海外旅行保険への加入(推奨)
①パスポート
photo by pixabay
アメリカ渡航において、帰国日まで有効なパスポート(日本のパスポートの場合)が必要です。ただし、アメリカ入国時に90日以上の残存期間があると望ましいとされています。フライトの遅延やキャンセル、スケジュールの変更などを考慮し、パスポートの残存期間には余裕を持っておきましょう。
アメリカ入国前や旅行の計画時に、パスポートの有効期限についてもしっかりと確認しておいてくださいね。
②ESTA(アメリカ電子渡航認証システム)の申請
photo by pixabay
アメリカに90日以内の観光目的で滞在する方は、オンラインでの渡航認証(ESTA)を受ける必要があります。事前にESTAの登録が完了していないとアメリカに入国をすることはできないので、必ず渡航前に準備をしましょう。基本的には3営業日以内に結果が出ます。料金は21ドル(約3,103円)で、有効期限は2年間です。
登録は、ESTA(アメリカ電子渡航認証システム)のサイトから行いましょう。2023年6月以降は、日本語も対応しているモバイルアプリでの申請が可能になっています。くわしいESTAの申請方法や条件などは下記の記事から確認してください!
.jpg)
アメリカ入国の流れ・手続き
photo by pixabay
アメリカ入国の際の流れは以下の通りです。アメリカ旅行の際は、最初の到着都市で入国審査を行います。(日本からサンフランシスコ乗り継ぎ、ラスベガスへというルートであれば、最初のサンフランシスコで入国審査を行います)
- 入国審査(パスポートやESTA申請書の提出)※地域によっては自動入国審査端末(APC)を利用可能
- 荷物受け取り
- 税関(申告するものがない方も申告が必要、オンラインまたは紙で税関申告書の作成・提出)
- 到着ロビーへ
アメリカの一部の地域の空港では、自動入国審査端末(APC)の利用が可能です。機械でパスポートのスキャン、顔写真撮影、質問事項の入力、税関申告を行うと、レシートが発行されます。そのレシートとパスポートを審査官に提出して入国審査は完了です。長い列に並ぶことなくスムーズに入国して、そのままアメリカ旅行が楽しめますよ。
また、アメリカ入国の際には、申告するものがない方も、税関申告書の提出が必要です。航空機内で配られるので事前に記入しましょう。自動入国審査端末(APC)を利用して入国審査を行う場合は、紙の税関申告書の記入は必要ありません。
\NEWTでおトクなアメリカ旅行ツアーをチェック/
人気のアメリカ旅行ツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!
アメリカから日本へ帰国する際に必要な手続き
photo by unsplash
アメリカ旅行で日本へ帰国する際には、ワクチン接種証明書およびPCR検査の陰性証明書、宣誓書の提出は不要です。日本入国に必要な手続きについては下記の方法がおすすめです。
- Visit Japan Web(入国手続オンラインサービス)で事前に情報の登録をする
海外で新たな感染症や変異株が発生した際は、日本への入国時の権利措置が強化されることも起こり得ますので、最新のニュースを常にチェックしておいてくださいね。詳しくは厚生労働省の公式サイトをご確認ください。
※Visit Japan Webのサービスのほか、紙の税関申告書でも日本に入国・帰国可能です。
Visit Japan Webで必要事項を登録(推奨)
photo by unsplash
Visit Japan Webは、海外から日本への入国者が、入国時に必要な入国審査・税関申告などの入国手続きをWeb上で行うことができるサービス。
日本帰国前に登録をしておくことで、日本入国時にスムーズに入国審査ができるようになります。下記手順で事前に登録をしましょう。
- Visit Japan Web にアクセス
- 入力画面からアカウント作成、ログインする(メールアドレス、パスワードを登録)
- 利用者の情報を入力(同伴家族の登録も可能)
- 日本帰国の予定、必要な情報を登録(帰国便や連絡先など)
- ①入国審査 ※日本人や再入国の外国人は不要で記入できません
- ②税関申告
日本到着時に、税関申告でQRコードを表示するだけです。詳しい操作方法はVisit Japan Webに記載があるのでご確認ください。
※日本の水際対策の変更に伴い、4月29日午前0時より、検疫手続(ファストトラック)ボタンが削除されました。
アメリカ現地の最新の状況
photo by pixabay
2023年9月現在、アメリカへ旅行で渡航するにはワクチン接種証明書や陰性証明書などの書類の提出は不要です。入国制限が撤廃され、市民生活もほぼ通常通りとなってきており、マスク着用やソーシャルディスタンスなどの規制も撤廃されています。
よって以前のようにスムーズにアメリカへ渡航でき、現地での旅行も満喫できるでしょう。久しぶりに海外に行くのであれば、観光の魅力がたくさん詰まったアメリカ旅行を選んでみてはいかがでしょうか。
日本・アメリカ線の運航情報(直行便)
photo by pixabay
2023年9月時点、日本とアメリカ間で運航しているおもな主要都市への直行便フライトは以下の通りです。フライトスケジュールは変更になる場合がありますので、最新情報を随時チェックしてください。
日本航空(JAL)
羽田空港⇔ニューヨーク(JFK) 毎日
羽田空港⇔シカゴ(ORD) 毎日
成田国際空港⇔シアトル(SEA) 毎日
成田国際空港⇔ボストン(BOS) 毎日
羽田空港、成田国際空港⇔サンフランシスコ(SFO) 毎日
羽田空港⇔ダラス(DFW) 毎日
羽田空港、成田国際空港、関西国際空港⇔ロサンゼルス(LAX) 毎日
全日空(ANA)
羽田空港⇔ニューヨーク(JFK) 毎日
羽田空港⇔ワシントン(IAD) 毎日
羽田空港、成田国際空港⇔シカゴ(ORD) 毎日
成田国際空港⇔シアトル(SEA) 毎日
羽田空港、成田国際空港⇔ロサンゼルス(LAX) 毎日
羽田空港、成田国際空港⇔サンフランシスコ(SFO) 毎日
ユナイテッド航空(UA)
羽田空港⇔ワシントン(IAD) 毎日
羽田空港、成田国際空港⇔ニューヨーク (EWR) 毎日
羽田空港⇔シカゴ(ORD) 毎日
羽田空港⇔ロサンゼルス(LAX) 毎日
羽田空港、成田国際空港、関西国際空港⇔ロサンゼルス(LAX) 毎日
デルタ航空(DL)
羽田空港⇔シアトル(SEA) 毎日
羽田空港⇔ロサンゼルス(LAX) 毎日
羽田空港⇔デトロイト(DTW) 毎日
羽田空港⇔アトランタ(ATL) 毎日
羽田空港⇔ミネアポリス(MSP) 毎日
アメリカン航空(AA)
羽田空港、成田国際空港⇔ダラス(DFW) 毎日
羽田空港⇔ロサンゼルス(LAX) 毎日
入国情報をゲットしてアメリカ旅行を満喫!
本記事では、アメリカに入国する際に必要な手続きや書類などの渡航情報ついて説明しました。最新の渡航情報を確認して、必要な書類や手続きをそろえましょう!
常に最新の渡航情報をゲットして、安心・安全にアメリカ旅行を満喫できるといいですね。ぜひ記事を参考にして米国旅行の計画を立ててみてください!
※記載情報は、2023年9月20日現在の情報です。
※記事内は2023年9月20日のレート、1ドル=147.81円で計算
※最新情報は外務省や大使館、航空会社のホームページなどにてご確認ください。


\ 海外旅行のご相談はこちらから️/

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。
InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨
NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる