
韓国旅行初心者でも大満足!3泊4日のモデルコース
ソウルに足繁く通う筆者が、初めての韓国・ソウル旅行者向けに3泊4日のモデルコースを紹介。定番スポットから隠れた名店、おすすめのホテルから便利な移動方法まで、ソウルを遊び尽くすプランを紹介するので参考にしてくださいね。


ソウルに足繁く通う筆者が、初めての韓国・ソウル旅行者向けに3泊4日のモデルコースを紹介。定番スポットから隠れた名店、おすすめのホテルから便利な移動方法まで、ソウルを遊び尽くすプランを紹介するので参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
韓国旅行の3泊4日モデルコースを紹介!

ソウルの地図を見ると、漢江(ハンガン)を境に南北に大きく分かれているのがわかります。北側は朝鮮王朝時代からの歴史が色濃く残るエリアで、古宮や伝統家屋など韓国らしい風景が楽しめます。一方、1970年代以降の経済成長とともに急速に発展した南側は、近代的な街並みが広がり、ショッピングやグルメスポットが充実しています。
韓国の伝統文化に触れたいなら漢江の北側、洗練された都会的な雰囲気を楽しみたいなら南側を訪れるのがおすすめです。

ただかなり前から韓国では「ニュートロ」と呼ばれるレトロを現代的なセンスでアレンジしたものが流行したり、街の再開発などに伴い、少し古風なイメージがあった漢江の北側にトレンドタウンが増えています。誰もが知る人気エリアは「ホットプレス」、知る人ぞ知る高感度エリアは「ヒッププレス」と呼ばれているので、こうしたワードにも注目してみましょう。
今回は、韓国旅行を満喫できる3泊4日のモデルコースを紹介します。寄り道スポットや現地のトレンド情報もたっぷり詰め込んでいるので、ぜひ旅の参考にしてみてくださいね!
韓国旅行中の移動方法は?

韓国は地方であっても公共交通機関がとても発達しており、特にソウルの場合、人気の観光スポットは地下鉄だけで十分移動可能です。
加えて本当に網の目のように発達しているのがバスで、ソウルではバスで移動できるようになればまさに鬼に金棒です。
韓国語ができないと公共交通機関での移動に不安を感じるかもしれませんが、韓国はIT大国として知られる国だけに、日本語でも使える便利な交通アプリがあるので活用してください。NEWT の過去記事でも、韓国旅行でお役立ちのアプリを紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね!
そしてタクシーも、日本と比較するとかなり格安なので上手に活用したいもの。リンク記事でも紹介している「カカオT」に加え、最近ではUberの配車システムもあります。コロナ以降流しのタクシーが拾いにくくなっているうえに、アプリの場合事前に目的地の住所を入力しておけば、車内で韓国語で口頭で伝える必要もありません。さらにUberなどでは支払いも自動的にクレジットカード払いになるのでぼったくりの心配もなしで大変便利ですよ!
韓国旅行の費用はどれくらい?

3泊4日の韓国旅行の費用の目安ですが、以下は標準的なものです。
項目 | 3泊4日の料金 |
---|---|
航空券(東京~ソウル往復) | 約3万円~ |
ホテル(大人2名1室の場合) | 約1万5,000円~ |
食費 | 約3万円〜 |
交通費 | 約1万円〜 |
観光・買い物 | 約1万円〜3万円 |
インターネット | 約2,000〜3,000円 |
お土産 | 約5,000円〜 |
合計 | 約102,000円〜 |
航空券はLCCを利用する、期間限定のキャンペーン価格を利用する、閑散期を狙うといった方法で節約可能です。ホテルは、平日狙いがおすすめ。飛行機+ホテルプランもかしこく活用しましょう。
NEWTなら、ホテルと航空券込みで3泊4日の韓国旅行が3万円台から!個別に予約するよりお得になる場合もあります。詳しくは、下記のページをご覧ください。
\おトクなソウルツアーをチェック/
人気のソウルツアーで在庫に限りがあるため、ご予約はお早めに!詳しくは下のツアーをクリックしてくださいね。
費用を節約するポイントは?
ソウルでは、使い方次第でかなり節約できるのが魅力。例えば、コーヒーもおしゃれカフェなら6,000ウォン(約640円)ほどしますが、市場などを利用すれば100円程度で飲めることも。とはいえ、近年は物価が上昇傾向なので、節約にも限界があります。
交通費を抑えたいなら、地下鉄やバスを活用するのがベスト。「気候同行カード(3日間1万ウォン/約1,065円)」を使えばおトクに移動できます。タクシーも日本より安く、空港への移動は3人で乗れば割安になることも。
また、コスメのまとめ買いや美容施術などを予定している場合は、予算オーバーになりやすいので注意を。旅行スタイルに合わせて、上手にメリハリをつけるのが節約のコツです。
以下の記事にも韓国旅行を安く楽しむためのアイデアを紹介しているので、参考にしてくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
【1日目モデルコース】ソウルで買い物&グルメを満喫
3泊4日の日程では1日目から予定を詰め込みたくなりますが、ちょっと待って!韓国旅行の人気の高まりに合わせて、飛行機の到着が集中する時間では入国手続きに1時間以上かかることもあるので、1日目はできるだけホテルの近くに移動範囲を限定するなど、日程に余裕を持つことが大切です。それでもソウルは夜まで楽しめる場所も多いので、限られた時間で買い物やグルメを満喫できるプランを解説します!
【12:00】韓国・仁川または金浦空港に到着
空港から市内までの交通機関の利用には時間のゆとりを!

東京〜ソウル間のフライトでは、東京は羽田と成田、ソウルは金浦と仁川の各2空港が利用されます。一般的に、羽田発は金浦着、成田発は仁川着の路線が多く、LCCの多くは成田〜仁川を運航しています。
所要時間の目安は、羽田〜金浦が約2時間20分〜2時間30分、成田〜仁川が約2時間40分〜3時間です。
空港からソウル市内へのアクセスは、空港鉄道A'REXの利用が便利です。ソウル駅までの所要時間は、金浦空港から約22分、仁川空港からは直通列車で最速約43分です。
ソウル駅から明洞(ミョンドン)までは地下鉄またはタクシーで約10分。旅のスタイルに合わせて移動手段を選びましょう。以下の記事も参考にしてくださいね。
【14:00】筆洞麺屋で遅めのランチ
忠武路にあるミシュランガイドソウルの常連店

初めてのソウルなら、ホテルは移動やショッピングに便利な明洞がおすすめです。空港からまずはホテルに行き、チェックイン時間前なら荷物を預けて身軽になって韓国での1食目を食べに行きましょう!
もちろん明洞にもおいしい店はたくさんありますが、おすすめは明洞から地下鉄4号線で1駅先の忠武路(チュンムロ)駅から徒歩約4分の場所にある筆洞麺屋(ピルトンミョノッ)です。ソウルには3つの冷麺の系譜がありますが、この店は蕎麦粉ベースの麺の「議政府(ウィジョンブ)系」と呼ばれる系譜。ミシュランガイドソウルの掲載常連店で、まずこの店の味を食べて、この先の冷麺の味の基準とすることをおすすめします!
筆洞麺屋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 26 Seoae-ro, Jung District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82 2-2266-2611 |
営業時間 | 11:00~20:20(16:00~17:00は休憩) |
休業日 | 日曜、旧正月・秋夕(チュソク)の連休 |
アクセス | 地下鉄4号線忠武路駅 1番出口 徒歩約4分 |
料金 | 水冷麺(ムルレンミョン) 15,000ウォン(約1,598円)など |
公式サイト | - |
【15:00】明洞でショッピング
換金率の良い両替所があるのでまずはここで換金を!

食後は、地下鉄で1駅戻って明洞で買い物を楽しみましょう。明洞の中心部に「明洞観光案内所」があるので、まずはここで地図や情報を得てから観光を始めると効率良くまわることができます。そして明洞には中国大使館前に換金率の良い両替所があるので、今後の旅行に備えて円をウォンに換金しておくと便利です。
明洞といえばなんといっても韓国コスメ!ブランドの専門店も数多くありますが、明洞のほぼ中央にある「オリーブヤング フラッグシップストア」が品揃えが良くおすすめです。
明洞では屋台の食べ歩きも人気で、店が出揃うのは18時頃からです。基本的に支払いは現金で、簡単な日本語が通じる屋台も少なくありませんよ!
【18:00】弘大で夜ご飯&ナイトショッピング
ソウルの若者文化の「今」が楽しめる場所!

明洞での散策を楽しんだら、地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック)駅から約20分でアクセスできる、ソウルの若者のトレンドスポット弘大(ホンデ)に移動しましょう。
夜になると活気づくエリアで、有名な飲食店なども数多くあります。 筆者も色々とこのエリアで食べ歩きましたが、済州島の黒豚焼肉の名店「CHEONG HO(チョンホ)」を超える場所にはまだ出会えていません。ここのサムギョプサルを食べるともう他店では食べられません!

初めての弘大で安全に楽しく飲むなら、2025年にオープンしたばかりのミュージックバー「RADIO CITY」は超穴場!オーナーのお1人はオーストラリアの方なので英語も通じる上に、女性のお1人様も店内でよく見かけますよ!
RADIO CITYの基本情報 | |
---|---|
住所 | 5, Donggyo-ro 32-gil, Mapo-gu, Seoul |
電話 | - |
営業時間 | 1:00-18:00(カフェタイム) 18:00〜2:00(バータイム) |
休業日 | 当面無休 |
アクセス | 弘大入口駅3番出口から徒歩約3分 |
料金 | メニューによる |
公式サイト |
【22:00】クラウンパークホテル明洞ソウルに宿泊
ソウル観光のベースとしてとても便利で清潔なホテル!

弘大でソウルのナイトライフを楽しんだあとは、地下鉄が動いているうちに明洞のホテルへ戻るのがおすすめ。今回ご紹介するのは、地下鉄2号線・乙支路入口(ウルチロイック)駅の7番出口から徒歩約5分、明洞のメインストリートまでも徒歩1分ほどというばつぐんの立地にある「クラウンパークホテル明洞ソウル」です。
明洞エリアでは、地下鉄4号線・明洞駅と2号線・乙支路入口駅の2つが利用できますが、このホテルは2号線寄り。2号線は、日本でいえば山手線のように主要エリアをぐるりと巡る路線で、漢江の南側へのアクセスにも便利です。
また、ホテル近くには複数のバス停があり、多くの路線が通っているため、どこへ行くにもスムーズ。まさに、韓国旅行ビギナーにもぴったりな一軒です!
クラウンパークホテル明洞ソウルの基本情報 | |
---|---|
住所 | 19 Namdaemun-ro 7-gil, Jung District, Seoul, 韓国 |
電話番号 | +82 2-750-5900 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
1部屋の参考料金 | 約18,000円/1泊1室・2名利用・1部屋あたり ※税金が別途かかる場合があります。 ※掲載料金は2025年7月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。 |
アクセス | 地下鉄2号線乙支路入口駅7番出口より徒歩約5分 |
公式サイト |
\おトクなホテル予約はこちら!/
【2日目モデルコース】ソウルの定番観光地へ
2日目からは、本格的に観光開始です。ソウルにはさまざまなタイプの観光スポットがありますが、今回はまずはここを見ないと始まらない!という定番観光地を抑えつつ、最新の人気スポットも回るコースを紹介します!
【9:30】景福宮&韓服体験
ソウルに残る最大規模の朝鮮時代の王宮

ソウルに残る朝鮮王朝時代の5つの王宮の中で最大規模を誇るのが景福宮(キョンボックン)です。明洞のホテルからはバスが便利で、ホテル近くのロッテヤングプラザ停留所から「401番」「406番」「704番」の系統のバスに乗車して「世宗文化会館停留所」で降車すれば、徒歩約3分ほどで到着します。
景福宮では入場料が必要ですが、韓服を着用していれば入場無料に!そのため景福宮周辺には韓服レンタル店も数多くあるので、気軽に利用してみましょう。
観光に必要な所要時間は約2時間ですが、無料の日本語ガイドツアーに参加すれば60〜90分で効率よく回ることができます。王宮守門将交代儀式といったイベントも定期的に行われているので、事前に時間をチェックしておきましょう。
景福宮の基本情報 | |
---|---|
住所 | 161 Sajik-ro, Jongno District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82-2-3700-3900 |
開業時間 | 3~5月、9~10月9:00~18:00(最終受付17:00)、6~8月9:00~18:30(最終受付17:30)、11~2月9:00~17:00(最終受付16:00) |
休業日 | 火曜 ※火曜が祝日の場合、営業し翌日休業 |
アクセス | 地下鉄3号線 景福宮駅5番出口すぐ |
料金 | 大人 3,000ウォン(約320円)、18歳以下と65歳以上 無料 |
公式サイト | https://royal.khs.go.kr/ROYAL/contents/menuInfo-gbg.do?grpCode=gbg |
【11:30】北村韓屋村〜仁寺洞でランチ&ショッピング
韓国ドラマでお馴染みの朝鮮王朝時代の雰囲気が残っている街
徒歩約15分ほどの距離にあるのが、伝統的な韓国の家屋が立ち並ぶ街並みが美しい北村韓屋村(プッチョンハノンマウル )です。特にうつくしい風景が写真に収められるスポット「北村八景(プッチョンパルギョン)」がありますが、おすすめは北村5景、6景。ただし坂道がきついのでご注意を!

北村韓屋村からさらに15分ほどの場所には、韓国の骨董品や伝統工芸品を扱う店が多く並ぶ仁寺洞(インサドン)があります。仁寺洞ならではのショッピングが楽しめるほか、路地裏を中心に韓定食店の名店などが点在しているので、韓服を返却したら、ランチはここで済ませるのがおすすめ。日本人に人気のカンジャンケジャン韓定食専門店などもありますよ!
両班宅(ヤンバンデッ)の基本情報 ※仁寺洞のカンジャンケジャン韓定食専門店 | |
---|---|
住所 | 19-18 Insadong-gil, Jongno District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82 2-733-5507 |
営業時間 | 11:30~21:00(ブレイクタイム月~金曜15:00~17:00、ラストオーダー20:00) ※早期閉店あり |
休業日 | なし |
アクセス | 地下鉄1・3・5号線鐘路3街(チョンノサムガ)駅 5番出口から徒歩約5分または地下鉄1号線鐘閣(チョンガッ)駅 3番出口から徒歩約5分 |
料金 | メニューによる |
公式サイト |
【14:00】益善洞〜ソスンラキルでカフェ巡り
まさにニュートロブームの発信地!

仁寺洞でショッピングやランチを楽しんだあとは、楽器街として知られる楽園(ナグォン)商店街を抜けて、徒歩約6分ほどの場所にある益善洞(イクソンドン)を散策してみましょう。韓屋をリノベーションしたレストランやカフェ、雑貨店などが立ち並ぶこのエリアは、ソウルの若者にも人気で、特に夜や週末は多くの人でにぎわいます。
そんな益善洞の近くで、もう少し静かにゆっくり過ごしたいという方には、宗廟(チョンミョ)の裏手にある「ソスンラキル」がおすすめ。宗廟の石垣に沿って韓屋風カフェやオープンテラスのバーが点在し、車通りも少なく、穏やかな雰囲気の中でのんびりと過ごせます。
ソスンラキル ハノクカフェの基本情報 | |
---|---|
住所 | 67, Seosunla-gil, Jongno-gu, Seoul,韓国 |
電話 | +82-507-1383-2185 |
営業時間 | 11:00~21:30 |
休業日 | 無休 |
アクセス | 地下鉄1・3・5号線鐘路3街駅で7番出口徒歩約5分 |
料金 | メニューによる |
公式サイト | - |
【17:30】夕景や夜景が美しいNソウルタワー
ソウルを象徴するタワーには恋愛のパワースポットも!

ソウルの色々な場所から眺めることができる白いタワー、それが南山の頂上に建つNソウルタワーで、高さ236.7mの地点に展望台があります。観光名所だけにアクセス方法は数多くありますが、ソスンラキルからアクセスするなら、安国駅・仁寺洞バス停からシャトルバスを利用するのが便利で、もしホテルに荷物を置きに戻ってから行くなら、ケーブルカーでアクセスするのも楽しいですよ!
Nソウルタワーからは美しい夕景や夜景が鑑賞できますが、カップル旅なら外せないのが「愛の南京錠」。ここは恋人たちが永遠の愛を誓いながら南京錠をかけるスポットになっており、恋愛のパワースポットとして知られているので、女子旅ならパワーのご利益を授かりに行きましょう!
Nソウルタワーの基本情報 | |
---|---|
住所 | 105 Namsangongwon-gil, Yongsan District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82 2-3455-9277 |
営業時間 | 月~金曜10:00~22:30(最終受付21:30)、土・日・祝日10:00~23:00(最終受付22:30) |
休業日 | なし |
アクセス | 地下鉄4号線明洞駅 3番出口から徒歩約15分でケーブルカー乗り場へ。または01A、01Bの循環バスでNソウルタワー下車 |
料金 | 大人(満13~64歳) 26,000ウォン(約2,775円)子ども(満3~12歳)・シニア(満65歳以上) 20,000ウォン(約2,134円) |
公式サイト |
【18:30】東大門で食事&ナイトショッピング
眠らない街・東大門でナイトショッピングを満喫!

ソウルで眠らない街の代表といえば、明洞にも近い東大門(トンデムン)です。ホテルのある乙支路入口からは地下鉄2号線で東大門歴史文化公園駅で下車。バスを利用する場合はロッテヤングプラザ前から152・100・105・202の利用が便利で、夜間バス(N15・N30・N62)も運行しているので遅くなっても安心です。
東大門のショッピングの中心はファッションで、おすすめスポットにはDOOTA Mall(ドゥタモル)、現代アウトレット 東大門店、アクセサリーのnyu nyu(ニュニュ)などがあります。タッカンマリ通りや焼き魚通りなど安くてうまい店も数多くあるので、まずは閉店時間の早い店で買い物を楽しみ、夕食を食べてから深夜までやっている問屋街に繰り出すのがおすすめのコースですよ。
DOOTA Mallの基本情報 | |
---|---|
住所 | 275 Jangchungdan-ro, Jung District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82 2-3398-3333 |
営業時間 | 10:30~24:00 ※店舗により異なる |
休業日 | 旧正月・秋夕(チュソク)の前日と当日 ※店舗により異なる |
アクセス | 地下鉄4号線東大門駅 8番出口 徒歩約3分または地下鉄2号線東大門歴史文化公園駅 14番出口 徒歩約5分 |
料金 | - |
公式サイト |
【3日目モデルコース】観光にプラスしてリラクゼーションで疲れを癒やそう
2日目に観光をたっぷり楽しんで歩き疲れたら、3日目は少しリラクゼーションを取り入れて、「ヒーリング・ソウル」を満喫してみましょう。
韓国では、ニキビが1つできただけでも美容皮膚科に行く人が多く、男女問わず美肌への意識が高いのが特徴です。その分、クリニックの数も多く、技術レベルが高いのに価格は比較的リーズナブルなのも魅力。帰国後にはきっと「最近なんだか肌がきれいになったね」と褒められるかもしれませんよ!
【10:00】韓国1の高さを誇るロッテワールドタワーへ!
高さ555mの上空からソウルの街を一望!

3日目は、朝から漢江を渡って江南(カンナム)エリアまで足を伸ばしてみましょう。
このエリアには観光スポットが豊富ですが、特におすすめしたいのがロッテワールドタワー。高さ555メートル、123階建てで、世界で7番目に高い建物です。足元には大型のショッピングモールもあり、買い物も楽しめます。
117階から123階には展望台「ソウルスカイ」があり、ガラス張りの床や屋外の展望スペースもあるので、ファミリーで訪れれば子どもたちも喜ぶでしょう。アクセスは地下鉄2号線の蚕室(チャムシル)駅1・2番出口から直結しており、ホテルからも乗り換えなしで約30分と、とても便利です。
ロッテワールドタワーの基本情報 | |
---|---|
住所 | 300 Olympic-ro, Songpa District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82-2-3213-5000 |
営業時間 | 日~木曜10:30~22:00(最終受付21:00)、金~土曜、祝日前日10:00~23:00(最終受付22:00) ※受付開始10:20 |
休業日 | なし |
アクセス | 地下鉄2号線蚕室駅 1・2番出口直結 |
料金(一般チケット) | 大人(満13歳以上)31,000ウォン(約3,303円)・子ども(36か月以上~満12歳以下)27,000ウォン(約2,876円) |
公式サイト |
【12:00】スターフィールドCOEXモールでピョルマダン図書館を見学
写真映えバッチリの人気のスポット

次は蚕室(チャムシル)から再び地下鉄2号線に乗り、三成(サムソン)駅へ向かいましょう。駅直結でアクセスばつぐんの韓国最大級ショッピングモール「COEXモール」へ!ここはもう一つの街のような規模で、ショッピングや飲食はもちろん、大型書店や水族館、映画館など、300を超える店舗や施設が集まっています。
特におすすめしたいのが、2017年にオープンした「ピョルマダン図書館」。地下1階から地上1階までの吹き抜け空間に、高さ13メートルの書棚が設置され、約5万冊もの本が並んでいます。1階には「スターバックス コーヒー スターフィールド COEXモールR店」もあり、コーヒーを片手に本に囲まれながら、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
スターフィールドコエックスモール(Starfield Coex MALL)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 513 Yeongdong-daero, Gangnam District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82-2-6002-5300 |
営業時間 | 10:30〜22:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 地下鉄2号線三成(サムソン)駅 5・6番出口 地下直結/地下鉄9号線奉恩寺(ポンウンサ、)駅 7番出口地下直結 |
料金 | - |
公式サイト |
【13:30】話題の街・聖水でランチ&ショッピングやカフェ巡り!
韓国で今一番話題のスポット!

ソウルで現在最も勢いがある街、それが「聖水(ソンス)」です。スターフィールドコエックスモールからは地下鉄2号線で約17分とアクセスも便利なので、この話題の街を1度は訪問しておきましょう。
この町はかつては、靴の製造業者でにぎわう町でした。その時代の工場や倉庫の跡地がリモデリングされて現代的なカフェなどに生まれ変わり、さらには国内外のハイブランドがこぞってフラッグシップ店を出店したことが現在の人気につながっています。
実は今でもオーダーメードの靴作りを依頼できるクラフト工房もあり、実際筆者も1足作ってみましたが、きちんと採寸もしてくれるので、足にフィットした靴をお手頃価格で購入できました。

工場街には職人たちの胃袋を支える、安くておいしい店が多く、聖水(ソンス)もその例外ではありません。伝統ある「マッチブ(おいしい店)」が数多く点在しているので、3日目の少し遅めのランチは聖水でとるのがおすすめです。
中でも特に人気なのが「陵洞(ヌンドン)ミナリ」。ミナリとはセリのことで、たっぷりのミナリが入った「コムタン」や「ユッケビビンバ」が名物です。多くの芸能人も訪れており、誰がどの席に座ったのか、写真とサインでわかるようになっています。
食後は、オシャレでおいしいカフェが豊富に揃っているので、好みや気分に合わせて選べます。K-POPファンには、人気アイドルが所属するCUBE(キューブ)エンターテインメントのビル1階にある「CUBI STORY(キュビストリ)」が特におすすめですよ。
陵洞ミナリ 聖水店の基本情報 | |
---|---|
住所 | 42, Yeonmu-gil, Seongdong-gu, Seoull, 韓国 |
電話 | +82-507-1488-8183 |
営業時間 | 月~金曜 9:30~24:00、土・日・祝日9:00~24:00 ※最終入店時はその日の状況で変わる場合あり |
休業日 | なし |
アクセス | 地下鉄2号線聖水駅 4番出口 徒歩約2分 |
料金 | ヌンドン ユケビビンバッ15,000ウォン(約1,598円)など |
公式サイト |
【17:30】美容皮膚科でキレイと癒やしを手に入れよう!
痛みもダウンタイムもない施術も豊富で日本よりかなり割安!

肌管理と聞くと女性がうけるものというイメージがありますが、韓国では年齢を重ねた男性でも普通に施術を受けているので、韓国の美容皮膚科は女子旅だけではなく男性同士の旅でも気軽にチャレンジできます。
美容皮膚科ではさまざまなメニューがあり、ダウンタイムが必要なものや痛みを伴う施術もあります。基本的には事前予約制ですが、旅行者の利便性を考え、当日利用可能な施設もあります。日本からはネット予約が可能なクリニックも多いので、予約時に希望内容を伝えておくと安心です。
言葉に不安がある場合は、日本人カウンセラーが在籍する施設を選ぶと安心です。予約段階で疑問点をしっかり確認しておけば、意外と問題なく利用できますよ。
エスジュン皮膚科建大店の基本情報 | |
---|---|
住所 | 5th floor of 207 Sunil Building in Achasan, Gwangjin-gu, Seoul, 韓国 |
電話 | +82-2-6959-7234 |
予約可能時間 | 平日10:30〜19:30 / 土曜日10:00〜16:00 |
休業日 | 日曜日・祝祭日 |
アクセス | 地下鉄2・7号線建大入口(コンデイック)駅から徒歩約2分 |
料金 | メニューによる(日本語メニューあり) |
公式サイト |
【19:00】夕食は人気焼肉店「肉典食堂」本店へ!
日本語が話せるスタッフも多く安心!

3日目の夕食は、日本人観光客に大人気の有名店へ行ってみましょう。地下鉄2号線の新設洞(シンソルトン)駅 9番出口から徒歩約1分と便利な場所にある「肉典食堂(ユッチョンシッタン)」は、実はソウル市内に何店かあります。現在の本店は以前の3号店で、筆者は江南店もよく利用しています。建大入口から向かう場合は、新設洞駅は聖水支線になるため1度聖水駅で乗り換えが必要です。
日本のテレビ番組などで取り上げられる機会も多いため日本人観光客が数多く訪問しているためか、簡単な日本語を話せるスタッフもいるので安心です。ソウル市内でも早くから熟成肉に着目し、「他店とはひと味ちがうサムギョプサルが食べられる店」として韓国の芸能人の訪問も多い店ですよ!
肉典食堂本店の基本情報 | |
---|---|
住所 | 38, Cheonho-daero, Dongdaemun-gu, Seoul, 韓国 |
電話 | +82-2-2253-6373 |
営業時間 | 11:30~23:00(ラストオーダー21:50) |
休業日 | 旧正月・秋夕(チュソク)の連休 |
アクセス | 地下鉄2号線新設洞駅 9番出口 徒歩約1分 |
料金 | メニューによる |
公式サイト |
【21:00】広蔵市場にできた話題のスタバへ行ってみよう!
2025年5月にオープンしたばかりの話題の店

観光やショッピングスポット、おいしい飲食店が豊富なソウルでの3泊4日は、本当にあっという間に過ぎてしまいます。食事を終えて体力や時間に余裕があれば、ぜひもう一軒、欲張って立ち寄ってみましょう。
新設洞駅から地下鉄1号線に乗り、3駅先の鐘路5街(チョンノオガ)駅で下車。そこから徒歩約4〜5分の場所に、ソウルで最も歴史のある伝統市場「広蔵市場(クァンジャンシジャン)」があります。
2025年5月には、その広蔵市場内に「STARBUCKS COFFEE 広蔵マーケット店」がオープンしました。店内は市場の長い歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気で、窓際の席からは市場を行き交う人々の活気ある姿を眺めながら、おいしいコーヒーを楽しめます。そんな時間を過ごせば、まるでソウルっ子気分になれることでしょう。
STARBUCKS COFFEE 広蔵マーケット店の基本情報 | |
---|---|
住所 | 88 Changgyeonggung-ro, Jongno-gu, Seoul, 韓国 |
電話 | 82-1522-3232 |
営業時間 | 9:30~22:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 地下鉄1号線鐘路5街(チョンノオーガ))駅 7・8番出口から 徒歩約4分 |
料金 | メニューによる |
公式サイト |
【4日目モデルコース】お土産選びでしめくくり!
ホテルの近くからは仁川空港行きのリムジンバスも運行していますが、ソウルの道路は渋滞が多いため、時間に余裕がないとリスクがあります。万が一、渋滞で飛行機に乗れなかった…という事態は避けたいですよね。
バスも、時間にかなり余裕を持てば便利な手段ですが、おすすめはソウル駅までタクシーなどで向かい、そこから空港鉄道(AREX)を利用するルートです。このルートなら、渋滞の心配もなく、移動もスムーズ。さらにソウル駅にはお土産ショップも充実しているので、帰国前のばらまき土産もここでしっかり揃えられますよ!
【10:00】ロッテマートでお土産を購入
観光客向けの便利なサービスが満載!

ソウル駅には、「ロッテアウトレット ソウル駅店」と「ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店」の2つの大型施設があります。ばらまき土産の購入に便利なのは、断然マートの方です。
観光客も多く訪れる場所だけに、便利なサービスも充実。セルフレジを利用しても簡単に免税手続きができるほか、スーツケースは2時間まで無料で預けられるサービスもあります(有料のコインロッカーもあり)。さらに、買いすぎてしまったときは、購入した商品をその場からEMSで日本に送ることも可能です。
お土産を探すなら2階がおすすめ。お菓子類だけでも種類が豊富で、ついつい買いすぎてしまうかもしれません。スーツケースの容量にはご注意を!
ロッテマートの基本情報 | |
---|---|
住所 | 405 Hangang-daero, Jung District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82-2-390-2500 |
営業時間 | 10:00~24:00(最終入店23:45) |
休業日 | 第2・4水曜 |
アクセス | 地下鉄1号線・4号線、空港鉄道ソウル駅から徒歩約2分 |
料金 | - |
公式サイト |
【11:00】ラストスパート!欲張って南大門まで行きましょう!
韓国通・IKKOさん御用達の有名店!

もし買い物が早めに終わって、列車の時間まで余裕があるなら、南大門まで足を伸ばしてランチを済ませてしまいましょう!スーツケースはロッテマートに預けたままでOKです。
ソウル駅から南大門へは、「ソウル路7017(ソウルロチルゴンイルチル)」を通って歩いて行くこともできますが、地下鉄4号線で1駅、会賢(フェヒョン)駅の5番出口から徒歩約1分というアクセスも便利です。
サクッと食べたいなら、「カルグクス横丁」がおすすめ。狭い通りに多くの店が並んでいて、どこに入るか迷うほどですが、特に日本人に人気なのが、IKKOさんイチオシの「巨済食堂(コジェシッタン)」。地元の人からも「社長の手の味が最高の隠し味」と評される、家庭的で美味しい定食が楽しめますよ!
巨済食堂の基本情報 | |
---|---|
住所 | 42-1 Namdaemunsijang 4-gil, Jung District, Seoul, 韓国 |
電話 | +82 2-777-8177 |
営業時間 | 月~土曜6:00~20:30(ラストオーダー20:00)、日曜6:00~20:00(ラストオーダー19:30) ※早めに閉める場合あり |
休業日 | 元旦、ソルラル・秋夕(チュソク)の連休、夏季休業 |
アクセス | 地下鉄4号線会賢駅 5番出口 徒歩約1分。駅から徒歩の場合は約6分 |
料金 | カルグクス+冷麺1人前9,000ウォン(約959円)など |
公式サイト | - |
【13:00】AREXで空港へ移動、帰路へ
仁川空港利用者ならここでチェックインが便利!

さあ、たっぷりと韓国旅行を満喫したら飛行場へ向かいましょう!行きと所要時間などは変わりませんが、仁川空港利用者の場合、ソウル駅でチェックインできるシステムがあります。
ソウル駅の空港鉄道駅の地下2階で空港鉄道(A'REX)の直通列車のチケットを購入、または事前予約のQRコードを準備し、各航空会社のチェックインカウンターで搭乗手続きと荷物の預け入れができます。ただし、仁川国際空港ターミナル1を利用する場合には航空機出発の3時間前、ターミナル2を利用する場合には3時間20分前までにチェックインする必要があるので、ここでチェックインする場合にはまずはチェックインを済ませてから買い物や食事に行きましょう。
3泊4日で韓国旅行を満喫しよう!
この記事では、定番から現地を知る筆者が実際に足で稼いだ最新のスポットまで、3泊4日で韓国・ソウルをめいっぱい楽しめるモデルコースをご紹介しました。ソウルは意外と広いので、効率よく観光するためには地下鉄の路線を絞って動くのもおすすめの方法です。
ぜひご紹介したモデルコースを参考にして、3泊4日韓国・ソウル旅の観光スケジュールを組んでみてくださいね!
cover photo by pixabay
※記事内の金額は2025年7月9日のレート、1ウォン=0.1065円で計算しています。