NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

長門市観光で外せないおすすめスポット12選!モデルコースも紹介

山口県の西北部に位置する長門市は、日本海に面した美しいリアス式海岸が魅力のエリアです。ただし、長門市観光でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか? そこで本記事では、長門市観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

山口県の西北部に位置する長門市は、日本海に面した美しいリアス式海岸が魅力のエリアです。ただし、長門市観光でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、長門市観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

長門市ってどんなところ?

photo by PIXTA

山口県の西北部に位置する長門市は、日本海に面した美しいリアス式海岸が魅力のエリアです。特に、奇岩や断崖絶壁が連なる「青海島(おおみじま)」や、エメラルドグリーンの海に優雅に架かる「角島大橋(つのしまおおはし)」は、息をのむような絶景として知られ、ドライブやツーリングの人気スポットとなっています。

近年では、SNSで話題を集めた「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」が、パワースポットとして国内外から多くの観光客を魅了しています。さらに、日本屈指の漁獲量を誇るイカをはじめ、新鮮な海の幸が豊富に水揚げされる漁港も点在し、地元ならではの絶品グルメを味わえるでしょう。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

絶景とパワースポット巡り!定番の観光スポット10選

photo by PIXTA

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)

123基の鳥居が続く絶景!龍宮の潮吹きも望めるパワースポット

photo by PIXTA

長門市観光のハイライトともいえる人気スポットが「元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)」です。CNNが選ぶ「日本の最も美しい場所31選」にも選出され、国内外にその絶景が広く知られるようになりました。

日本海の荒波に面した断崖に、朱色の鳥居が123基連なり、トンネルのような参道をくぐり抜ける体験は圧巻です。鳥居の先には青い海と空が広がり、訪れる人を神秘的な雰囲気で包み込みます。

特に参道上部にある「日本一入れにくい」とされる大鳥居の賽銭箱は、願いを込めて挑戦したくなる名物スポットです。

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)の基本情報

住所

〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498

電話

0837-26-0708(長門市観光コンベンション協会)

営業時間

終日開放(賽銭箱は日中のみ)

休業日

-

アクセス

JR長門古市駅からタクシーで約20分。中国自動車道美祢ICから車で約60分。

料金

無料

公式サイト

https://nanavi.jp/sightseeing/motonosumiinarijinja/

青海島(おおみじま)/青海島観光汽船(おおみじまかんこうきせん)

海のアルプスを巡るクルーズ!自然が創り出した奇岩の絶景に感動

photo by PIXTA

長門市観光で日本海のダイナミックな自然を体感するなら、「青海島(おおみじま)」と、周辺を巡る「青海島観光汽船」がおすすめです。「海上アルプス」の異名を持つこの名所は、長門市を代表する観光スポットのひとつとして知られています。

観光汽船に乗ると、波の浸食によって生まれた眼鏡岩や洞窟、柱状節理など、奇妙で美しい岩々を間近に見ることができます。特に、透き通るエメラルドグリーンの海と壮大な奇岩が織りなすコントラストは圧巻で、思わず息をのむほどの絶景です。

青海島(おおみじま)/青海島観光汽船の基本情報

住所

〒759-4106  山口県長門市仙崎字漁港南4297-2

電話

0837-26-0834

営業時間

8:00~17:00
※運航状況によっては、営業時間が異なる

※12月~3月末は9:00~16:00

休業日

年中無休(ただし、悪天候時や冬季運休あり、要確認)

アクセス

JR仙崎駅から徒歩約10分

料金

青海島観光汽船:大人2,800円、小人1,400円

公式サイト

https://www.omijimakankoukisen.jp/

千畳敷(せんじょうじき)

30,000㎡の広大な草原と日本海の絶景!爽やかな風を感じる名所

photo by PIXTA

長門市観光で開放感あふれる絶景を楽しみたいなら、「千畳敷(せんじょうじき)」がおすすめです。高台に広がる約30,000平方メートルの草原からは、日本海を一望でき、訪れる人々を魅了します。

ここでは、青い海と空、緑豊かな草原が織りなす絵画のような景色を楽しむことができ、特に風力発電の風車が立ち並ぶ風景は、北海道のような雄大な雰囲気を感じさせます。写真映えするスポットとして人気が高く、ピクニックを楽しんだり、草原に寝転んで空を眺めたりと、のんびり過ごすのにも最適です。

千畳敷(せんじょうじき)

住所

〒759-4402 山口県長門市日置中1138-1

電話

0837-26-0708(長門市観光コンベンション協会)

営業時間

終日開放

休業日

-

アクセス

JR長門古市駅から車で約15分

料金

無料

公式サイト

-

道の駅 センザキッチン(みちのえき センザキッチン)

海の幸・山の幸が集結!グルメもお土産も充実の人気スポット

photo by PIXTA

長門市観光で地元の美味しいグルメや特産品を楽しみたいなら、「道の駅 センザキッチン」がおすすめです。JR仙崎駅のすぐ近くにあり、アクセスも便利な定番スポットとして親しまれています。

ここでは、日本海で水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、長門の豊かな大地で育った野菜や加工品が数多く揃っています。特に、新鮮な魚介を使った海鮮丼や、地元ブランドの「長州どり」を使ったグルメは、訪れたらぜひ味わいたい逸品です。

道の駅 センザキッチンの基本情報

住所

〒759-4106 山口県長門市仙崎4297-1

電話

0837-27-0300

営業時間

9:00~18:00(飲食施設は異なる)

休業日

年中無休(施設点検等で臨時休業あり)

アクセス

JR仙崎駅から徒歩約5分

料金

入場無料(各店舗での購入は有料)

公式サイト

https://www.senzaki-kitchen.com/

金子みすゞ記念館(かねこみすずきねんかん)

童謡詩人・金子みすゞの生家!心温まる詩の世界に触れる名所

photo by PIXTA

長門市観光で文化的なお出かけを楽しみたいなら、「金子みすゞ記念館」がおすすめです。JR仙崎駅から徒歩圏内に位置し、童謡詩人・金子みすゞの生家跡に建てられた人気の観光スポットです。

「みんなちがって、みんないい。」の詩で広く知られる金子みすゞの生涯や作品、大正時代の長門市での暮らしぶりなどが展示されており、彼女の世界観に触れることができます。館内には当時の面影を再現した部屋や直筆の詩稿もあり、詩人としての繊細な感性を感じ取れる見どころが豊富です。

金子みすゞ記念館(かねこみすずきねんかん)基本情報

住所

〒759-4106 山口県長門市仙崎1308

電話

0837-26-5155

営業時間

9:00~17:00

休業日

年中無休(ただし、年末年始休館あり、要確認)

アクセス

JR仙崎駅から徒歩約7分

料金

大人500円、小中高生200円

公式サイト

https://misuzu.jp/museum/

長門湯本温泉(ながとゆもとおんせん)

山口県最古の温泉!豊かな自然に囲まれた美しい温泉街

photo by PIXTA

長門市観光で心身ともにリフレッシュしたいなら、「長門湯本温泉」がおすすめです。山口県最古の温泉といわれる歴史ある名湯で、長門市を代表する定番スポットのひとつです。

JR長門湯本駅から徒歩圏内にあり、アクセスも便利なのが魅力。音信川(おとずれがわ)沿いには、趣ある旅館やホテルが立ち並び、昔ながらの温泉情緒が漂っています。

泉質はアルカリ性単純温泉で肌触りがやわらかく、「美肌の湯」として親しまれています。川のせせらぎを聞きながら浸かれる露天風呂は格別で、訪れる人々を癒してくれる人気の体験です。

長門湯本温泉(ながとゆもとおんせん)の基本情報

住所

759-4103 山口県長門市深川湯本1260-1 

電話

-

営業時間

各施設により異なる

休業日

各施設により異なる

アクセス

JR長門湯本駅から徒歩すぐ

料金

各施設により異なる

公式サイト

https://yumotoonsen.com/

大寧寺(だいねいじ)

毛利元就ゆかりの古刹!歴史と静寂が息づく禅寺の名所

photo by PIXTA

長門市観光で歴史の深さを感じながら静かに過ごしたいなら、「大寧寺(だいねいじ)」がおすすめです。JR長門湯本駅から車で約10分と少し離れた場所にありますが、その美しい景観は一見の価値があります。

室町時代に創建されたと伝わる臨済宗の古刹で、戦国時代の武将・毛利元就が陶晴賢を討った「大寧寺の変」の舞台としても知られる歴史的な名所です。境内は緑豊かで清々しい空気に包まれ、四季折々に異なる美しい表情を楽しむことができます。

大寧寺(だいねいじ)の基本情報

住所

〒759-4103 山口県長門市深川湯本1074-1

電話

0837-25-3469

営業時間

8:30~17:00(拝観時間)

休業日

-

アクセス

JR長門湯本温泉駅から車で約10分

料金

無料

公式サイト

https://www.taineiji.jp/index.html

楊貴妃の里(ようきひのさと)

伝説が息づくロマンの地!中国の傾国の美女ゆかりの名所

photo by PIXTA

長門市観光でロマンティックな歴史に触れたいなら、「楊貴妃の里(ようきひのさと)」がおすすめです。JR長門古市駅から車で約20分と少し距離はありますが、その伝説は訪れる価値があります。

ここは、中国の傾国の美女といわれる楊貴妃が、安史の乱を逃れて長門へ漂着し、余生を過ごしたという伝承が残る地です。敷地内には楊貴妃の墓とされる五輪塔や、楊貴妃観音像が祀られており、美しさや縁結びにご利益があるとされています。

楊貴妃の里(ようきひのさと)の基本情報

住所

〒759-4623 山口県長門市油谷向津具下久津3539

電話

0837-34-1065

営業時間

終日開放(楊貴妃の里は入園自由、楊貴妃の墓は拝観時間あり)

休業日

-

アクセス

JR長門古市駅からタクシーで約20分

料金

無料

公式サイト

https://nagato-kankou.com/spot/yangguifei/

角島大橋(つのしまおおはし)

エメラルドグリーンの海に架かる絶景の橋!ドライブ人気の名所

photo by PIXTA

長門市観光のついでに少し足を延ばして訪れたいのが、隣接する下関市に位置する「角島大橋(つのしまおおはし)」です。エメラルドグリーンの海に架かる美しい姿は、CMやドラマのロケ地としても有名で、多くの旅行者を魅了しています。

全長約1,780メートルの橋は「無料で渡れる橋」としては日本屈指のスケールを誇り、車で走り抜けるだけでも爽快感を味わえる人気のドライブルートです。橋の上から望む透明度の高い海と周囲の島々が織りなす大パノラマは圧巻で、絶景スポットとして知られています。

角島大橋(つのしまおおはし)の基本情報

住所

〒759-5332 山口県下関市豊北町神田~角島

電話

083-786-0234(しものせき観光キャンペーン推進協議会)

営業時間

終日開放

休業日

-

アクセス

JR滝部駅からバス「ホテル西長門リゾート入口」下車、徒歩すぐ。中国自動車道下関ICから車で約70分。

料金

無料

公式サイト

https://shimonoseki.travel/spot/21

まだまだある!長門市の穴場観光スポット2選

東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)

日本の原風景が広がる美しい棚田!夕焼けに染まる穴場の絶景

photo by PIXTA

長門市観光で素朴で美しい日本の原風景に出会いたいなら、「東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)」がおすすめです。日本の棚田百選にも選ばれた名所で、その景観は長門を代表する見どころのひとつです。

急峻な斜面に石垣を積み上げて作られた棚田は、四季折々に異なる表情を見せ、訪れる人を魅了します。特に、田植え直後の水が張られた時期や、稲穂が黄金色に染まる収穫期には、思わず息をのむほどの美しさが広がります。

夕暮れ時には、棚田が茜色に染まり幻想的な風景を楽しむことができ、日本の原風景を静かに満喫できる穴場スポットです。観光客も比較的少なく、写真撮影にも絶好のロケーションで、長門市旅行の思い出に残る特別な景色と出会えるでしょう。

東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)の基本情報

住所

〒759-4711 山口県長門市油谷東後畑410-1

電話

0837-26-0708(長門市観光コンベンション協会)

営業時間

終日開放

休業日

-

アクセス

JR長門古市駅から車で約10分

料金

無料

公式サイト

https://nanavi.jp/sightseeing/tanada/

くじら資料館(くじらしりょうかん)

捕鯨の歴史と文化を学ぶ!長門市の穴場博物館

photo by PIXTA

長門市観光で少しユニークな歴史に触れたいなら、「くじら資料館」がおすすめです。JR仙崎駅から徒歩圏内にあり、道の駅センザキッチンにも近い便利な立地の見どころです。ここでは、捕鯨で栄えた仙崎の歴史やクジラの生態、そして捕鯨にまつわる文化を学ぶことができます。

館内には、実際に使用されていた捕鯨道具やクジラの骨格標本が展示され、迫力に圧倒されます。展示を通して、長門市が誇る海の歴史と、かつて人々の暮らしを支えた捕鯨文化について深く知ることができるでしょう。

くじら資料館(くじらしりょうかん)の基本情報

住所

〒759-4107 山口県長門市通671-17

電話

0837-28-0756

営業時間

9:00~17:00

休業日

毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日

アクセス

JR仙崎駅から徒歩約7分

料金

大人200円、高校生100円、小中学生50円

公式サイト

-

長門市観光のおすすめモデルコース

photo by PIXTA

長門市には見どころが豊富にあって、どこから巡ろうか迷ってしまう方も多いのではないのでしょうか?そこで、長門市観光を効率よく楽しめる1日モデルコースを紹介します。

時間

スポット

09:30~11:00

元乃隅神社で千本鳥居と絶景、竜宮の潮吹きを堪能

11:30~12:30

千畳敷で大草原と日本海の大パノラマを満喫

12:45~13:45

昼食(道の駅センザキッチンで地元の新鮮グルメを堪能)

14:00~15:30

青海島観光汽船で「海上アルプス」クルーズ

15:45~16:45

金子みすゞ記念館で詩の世界に触れる

17:00~18:00

長門湯本温泉で温泉街散策&足湯(日帰り入浴)

18:30~

長門市内で夕食、または宿泊施設へ

まとめ

photo by PIXTA

今回は、山口県の美しい海と豊かな自然が魅力の長門市観光で、絶対に外せないおすすめスポット12選と効率的なモデルコースをご紹介しました。

長門市には、123基の鳥居が並ぶ元乃隅神社の絶景や、奇岩が連なる青海島を巡るクルーズ、「海上アルプス」とも称される千畳敷など、迫力ある自然の名所が数多くあります。ぜひ本記事を参考に、あなただけの特別な長門市観光を計画して、心に残る思い出を作ってください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる