大分旅行・ツアーのポイント
別府と湯布院をはじめとする数々の温泉地を堪能♨️
久住高原や由布岳などの壮大な自然の景色に感動⛰
温泉を中心に街歩きやグルメを楽しむ✨
大分旅行におすすめの観光スポット
別府温泉 地獄めぐり
温泉の湧出量が日本一とされている「別府温泉」は、九州を代表する温泉地の一つです。古くから温泉地として親しまれ、現在も全国各地から観光客が訪れています。別府温泉の観光で外せないスポットが、名所である「べっぷ地獄めぐり」です。べっぷ地獄めぐりとは、海地獄、血の池地獄、白池地獄、龍巻地獄などの地獄を周遊するコースのことで、噴気、熱泥、熱湯などが噴出している光景がまるで地獄のように捉えられたことから名付けられました。独特な光景は国の名勝にも指定されており、迫力満点です。別府温泉巡りをされる際にはぜひ訪れてみてください。
湯布院温泉
湯布院温泉は、別府温泉と同じく九州を代表する温泉地として有名で、由布岳を背景に風情溢れる雰囲気が漂う温泉街です。湯布院温泉の最大の魅力はなんといっても周囲の美しい自然に溶け込んだような景観で、由布岳はもちろんのこと、由布院温泉街の中心にある金鱗湖(きんりんこ)なども有名。さらに湯布院温泉は温泉の質が高いことでも知られており、アルカリ性単純温泉や炭酸水素塩泉など、さまざまな効果が期待できます。温泉街には湯布院ならではのグルメが楽しめるレストランや散策コースもあるので温泉のみでなく観光を楽しむのにもぴったりな場所です。
九重夢大吊橋
九重夢大吊橋は、歩道専用の橋として日本で1番の高さを誇る吊り橋で、全長390m高さは173mにも及びます。「天空の散歩道」と呼ばれるほど、吊橋から見る景色は壮大で、まるで宙に浮いているかのような感覚が味わえるのが魅力です。四季折々の絶景を堪能でき、特に初夏の新緑と秋の紅葉のシーズンの景色は圧巻で思わず言葉を失ってしまうほど。冬も日によっては雪景色が楽しめるので1年中九重夢大吊橋からの景色を楽しむことができます。また、吊橋周辺にはハイキングコースも整備されているのでアウトドア派の方にはぜひ訪れていただきたい観光スポットです。
高崎山自然動物園
大分市にある「高崎山自然動物園」は野生のサルを間近で見れる迫力満点の動物園として人気です。「オリのない動物園」とも呼ばれており、より自然界に近い距離から動物たちを見ることができます。園内にいるサルの数は約1,000頭にもなり、自由奔放に動き回るサルたちの姿がとても可愛らしいです。30分に1回サル寄せ場で餌やりが行われていたり、頭を撫でると幸せになるとされる「おサルの銅像」は必見。さらに、サルが股の間をくぐり抜ける通称「サルの股くぐり」は幸運が訪れるとも言われています。お子様連れの家族旅行におすすめしたい観光スポットです。
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」
高崎山と別府湾に挟まれた自然豊かな土地にあるのが、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」です。動物たちとの「ふれあい」をコンセプトにした水族館で、魚たちの展示はもちろんのことイルカやセイウチなどが繰り広げる豪華なパフォーマンスショーも人気を集めています。他にも魚に直接触れられる体験コーナーや、2015年にオープンしたばかりの「あそびーち」ではイルカをはじめとした海の生き物と至近距離から触れ合えるのでお子様にも大人気。さまざまな魚が見れるのも、うみたまごの魅力で館内に展示されている魚は90種類1500尾にもなります。
くじゅう花公園
くじゅう花公園は大分県竹田市にある花のテーマパークです。季節によってさまざまな花畑が楽しるとして近年注目を集めています。くじゅう花公園では、春にはチューリップやネモフィラが、夏にはひまわりやラベンダー、秋はコスモスなど四季折々の花が咲き誇るのが最大の魅力です。また、花畑の背景にはくじゅう連山の美しい山々連なり花とのコントラストが見事な景観を作り出しています。さらに園内では自分だけのミニ花壇を作れるガーデニング体験や、フラワーアレジメント体験もありお子様連れやカップル旅行にもおすすめです。
やまなみハイウェイ
やまなみハイウェイは、大分の別府から熊本の阿蘇までを繋ぐ県道で日本百名道にも選ばれている有名なドライブスポットです。まさに九州屈指の美しい山岳地帯を巡るドライブコースで、悠々とそびえ立つ阿蘇山や久住連山の景色には思わ言葉を失ってしまうほど。特に晴れた日や夕暮れ時の景色は圧巻です。さらに、やまなみハイウェイの魅力は絶景のみならず、たくさんの観光スポットが道中に点在しているのも嬉しいポイント。有名な温泉地である黒川温泉や別府温泉、湯布院温泉に加え久住高原の散策なども楽しめます。観光スポットと絶景を巡りながらのドライブをぜひ楽しんでみてください。
湯けむり展望台
湯けむり展望台は、日本一の湧出量を誇る別府温泉と鉄輪温泉の湯けむりと背景にそびえ立つ鶴見岳や扇山を一望できる絶景スポットです。特に夜の時間帯がおすすめで、ライトアップされた街の景色は幻想的な雰囲気が漂います。まるで絵画のような光景が広がっていることからも、日本夜景遺産にも選ばれるほどの美しさで、ロマンチックなひとときを過ごせること間違いなし。湧き出る湯けむりがライトに灯されている景色は特に注目していただきたいです。別府市の中心部からのアクセスも抜群で、駐車場も完備されているもの嬉しいポイントです。
城島高原パーク
城島(きじま)高原パークは、大分の人気観光エリアである別府と湯布院のちょうど中間あたりに位置するテーマパークです。由布岳南麓に広がる高原地帯にある遊園地なので、自然と調和した空間の中でさまざまなアトラクションが楽しめます。アトラクションの中でも特に有名なのが、日本初の木製ジェットコースター「ジュピター」です。ジュピターは長さ1.6kmにもなる大規模なアトラクションで、世界で7番、日本国内でも2番目となる長さを誇ります。さらに城島高原パークでは、夏はプール、冬はアイススケートが楽しめるのでお子様連れの家族旅行にもおすすめです。
豊後高田「昭和の町」
豊後高田にある、通称「昭和の町」と呼ばれる散策スポットは、昭和30年代当時の商店街の雰囲気を再現したレトロな空間が楽しめる観光スポットです。その商店街の再現性の高さから、映画のロケ地にも使用されているほど。懐かしいブリキのおもちゃなどを展示した、古き良き時代を感じられる昭和ロマン蔵や、30年代当時の店舗の歴史を学べる一店一品の展示や、実際に取り扱われていた品々も販売されています。土日を中心に昭和30年代式のボンネットのバスが無料運行しているので大人だけでなく子どもも一緒に楽しめるのが嬉しいポイントです。
アフリカンサファリ
115万㎡もの広大な敷地を誇る「アフリカンサファリ」は日本最大級のサファリパークです。正式名称は「九州自然動物公園 アフリカンサファリ」といい、ライオンやゾウなどの動物たちを、より自然に近い環境の中で見ることができます。大規模な敷地面積を誇っているので、生息している動物の数もとても多いのが特徴です。園内には約70種、約1400頭羽の野生の動物たちが生息しており、山岳や草原、岩場、水場などでさまざまな動物たちがいます。カンガルーなどと実際に触れ合える「ふれあいゾーン」や、野生で生活する動物たちを見学できる「サファリゾーン」は特に人気が高いです。
大分の基本情報
NEWTのおすすめ
メディア掲載実績
受賞歴
東洋経済すごいベンチャー100 2021
日本経済新聞 NEXTユニコーン(105位)
Forbes japan 『日本の起業家BEST10』
オンラインで旅行相談
旅行のことなら、どんなことでも!NEWTトラベルコンシェルジュにご相談ください🤝
- 自分に合ったホテルを提案してほしい
- さまざまなエリアを周遊したい
- ハネムーンプランがあるか確認したい など

運営会社
- 社名株式会社 令和トラベル
- 創業2021年4月5日
- 代表篠塚孝哉
- 登録番号観光庁長官登録旅行業第2123号
- 資本金70.2億円(資本剰余金を含む)
- 住所〒150-0031東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー15階