NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

京都駅から錦市場への行き方3選!バス・電車などの最安・最速アクセス方法

錦市場は、京都駅から電車で約15分で行くことができます。錦市場は400年もの歴史があり、京都ならではの食品がそろう「京の台所」とも呼ばれている人気の観光地。 本記事では、京都駅から錦市場に行く方法をご紹介。さまざまなアクセス方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
sorano
日本全国、絶景を求めてあちこち旅へ。その季節のその時間にしか見られない一瞬をカメラに収めることが好き。空も海も、山も森も好き。日本の移り行く四季に心揺さぶられ、日本の色に魅了されています。43都道府県を巡り、全国制覇を計画中。現在はアメリカ在住の絶景ハンターです。
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

錦市場は、京都駅から電車で約15分で行くことができます。錦市場は400年もの歴史があり、京都ならではの食品がそろう「京の台所」とも呼ばれている人気の観光地。

本記事では、京都駅から錦市場に行く方法をご紹介。電車やバス、タクシーなどさまざまなアクセス方法があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都駅から錦市場に行く方法は?距離は?

photo by unsplash

錦市場は、京都市内の目抜き通りである「四条通り」の1本北に位置する商店街です。錦小路通の寺町から高倉まで東西390メートルにも及ぶ錦市場には、100店舗以上のお店が並びます。京都市民からは「にしき」という愛称で呼ばれ、観光客のみならず、地元民からも愛されています。

そんな人気観光スポットの錦市場ですが、実は京都駅から約2キロメートルとそこまで遠くなく、徒歩約35分でアクセスが可能!電車やバスなどの公共交通機関を利用すると15分〜20分で行くことができ、タクシーを利用すると、約10分とかなり効率的にアクセスできますよ。詳しく以下の表で比べてみましょう!

京都駅から錦市場までの最速・最安の行き方は?

時間

料金

おすすめな人&特徴

バス

約20分

230円

徒歩が少ない

電車

約15分

220円

安くて早い

タクシー

約10分

1000円前後

コストはかかるが早い

徒歩

約35分

0円

安く行きたい

このように、徒歩が一番時間はかかりますが、交通費をかけずアクセスできます。また、道中には東本願寺やお土産屋さんもあるので、散策しながら楽しく過ごせます。

公共交通機関を利用すると早く行けますが、大型連休や桜、紅葉が見頃のハイシーズンは混み合い、選ぶ公共交通機関によっては渋滞に巻き込まれやすくなることも。

ここからは、移動手段ごとに出発場所や時間、料金などそれぞれ詳しく説明した上で、メリットやデメリットをお伝えするので、事前にしっかり調べて、ご自身の予算や滞在時間に合った行き方を選んでくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都駅から錦市場まで電車(地下鉄)でアクセス!

photo by unsplash

京都駅から錦市場までのアクセスは、電車を利用する方法が一番おすすめ!地下鉄の烏丸線を利用します。バスでのアクセスよりも早く、料金も安いのでおすすめの行き方です!

ハイシーズンで道路が渋滞していても影響を受けにくいのも電車のメリットの一つ。詳しく以下で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

約15分でアクセスでき、1番おすすめ

京都駅から錦市場まで電車でアクセスする場合の所要時間は、徒歩の時間を含めても15分ほど。烏丸線で3分、2駅目の四条駅で下車し、徒歩8分で錦市場の高倉通入口に到着します。

ただ、京都駅は広いので、地下鉄の烏丸線を見つけるのに迷ってしまうことも。まず、京都駅に着いたら、「地下鉄(烏丸線)」という表示を探しましょう!地下を目指して各ホームから下へ続く階段やエスカレーターを探すと烏丸線に辿り着けるはずです。

四条駅で下車したら、15番出口周辺で地上に出ます。そこから横断歩道を渡って北へ進むと錦市場の西入り口に到着。このルートは地下鉄の駅構内を歩くので、地上に出てから錦市場を目指したい方は、1番出口で地上へ出ましょう。

北に進むと四条烏丸の大きな横断歩道が見えるので、そのまま北上して、四条烏丸の次の交差点を右に曲がり、道なりに約400メートル進みます。このルートでも同じく錦市場の西入り口に到着します。

烏丸線を利用した場合の交通費は片道220円でリーズナブル!

photo by unsplash

電車でアクセスする場合にかかる費用は、片道220円と、バスでのアクセスよりさらに10円安くなります。京都駅から錦市場までリーズナブルに楽に移動ができますよ。

また、京都観光では地下鉄やバスなどが乗り放題になる地下鉄・バス1日券があり、その日に何度も地下鉄やバスを利用する予定の方は、これを購入するのが京都観光を充実させるコツ!1日券の料金は大人が1,100円、子どもが550円です。これから他の観光地も巡る予定があるなら、1日券を購入する方がおすすめですよ。

京都駅から錦市場まで電車で移動するメリット&デメリット

メリット

  • 早くアクセスできる
  • 移動にかかる費用が安い
  • 混雑や渋滞の心配が少ない

デメリット

  • バスよりは徒歩の時間がかかる
  • 京都駅や四条駅構内で迷うリスクがある

電車は、コスパよく早く錦市場に行きたい人におすすめ!

電車を利用する方法は、コストを抑えつつ、早く京都駅から錦市場までアクセスができます。また、大型連休などで道路が混雑していても、バスやタクシーより影響を受けないので、時間のロスや予定を変更しなければならない、なんてことになりにくいですよ。

人混みが苦手な人にもおすすめのアクセス方法なので、ぜひ電車で錦市場まで行ってみてくださいね。

京都駅から錦市場までバスでアクセス!

photo by unsplash

京都駅から錦市場までの移動は、バスを利用する方法もあります!料金や時間は電車を利用する方法とさほどかわらず、錦市場の目の前のバス停まで行けることが大きなメリット。

しかし、桜や紅葉などの京都観光のベストシーズンと言われる時期は、バスの車内はかなり混雑するので、余裕を持った旅程を立てることをおすすめします。

バスを利用して錦市場までは20分でアクセスできる!

photo by unsplash

道路での渋滞がない場合、京都駅から錦市場までバスでアクセスする場合の所要時間は、20分前後。京都市バスの4系統、205系統、17系統、また京都バス17系統の4種類のバスがおすすめです。どのバス停も京都駅の烏丸口から乗ります。烏丸口は中央口とも表記されており、烏丸口方面にある京都タワーが目印です。

以下で錦市場までのルートを詳しく説明しているので、しっかりチェックしておきましょう!

①京都市バス4系統、205系統、17系統を利用

4系統の「四条河原町・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫行き」、205系統の「四条河原町・下鴨神社・北大路バスターミナル行き」、17系統の「四条河原町・銀閣寺行き」を利用する場合は、6駅目の「四条河原町」で下車します。

4系統、205系統、17系統の3つの系統があるため、電車よりもダイヤが多く、待ち時間が少なく済む時間帯もありますよ。とくに205系統は1時間に7本以上も運行されているので、スケジュールが立てやすいですね。

ルート

京都駅 (烏丸口)のバスターミナルA2のりばで乗車
↓(約15分)
四条河原町で下車
↓(徒歩約5分)
錦市場の寺町通入り口

四条河原町で下車したら、大きな四条河原町の交差点から四条通を西に歩きます。新京極商店街で右折し、北に向かって1ブロック歩くと、「錦天満宮」という神社が見えてきて錦市場に到着します。

②京都バス17系統の「大原行き」を利用

17系統を利用する場合は、京都駅のバス停「京都駅前」から「大原行き」に乗り、5駅目の「四条高倉」のバス停で下車します。バス自体の所要時間は交通状況にもよりますが、10分ほど。そこから徒歩約3分で錦市場にアクセスできます。

ルート

京都駅前 C3のりばで乗車
↓(約12分)
四条高倉で下車
↓(徒歩約3分)
錦市場

四条高倉で下車したら、一本北の通りが錦市場になります。そのため、近くの交差点を北上すると右手側に錦市場が続いています。

京都駅から錦市場までアクセスできるバスは紹介したようにたくさんあります。バスのダイヤや徒歩の時間はそれぞれ異なるので、ご自身の予定に合わせて選んでくださいね。

京都駅から錦市場までのバスの料金は片道230円

photo by unsplash

京都駅から錦市場までバスを利用した際にかかる費用は、片道230円。先ほどご紹介した地下鉄とバスの1日乗車券を利用するのもおすすめですよ。

電車で行く時にかかる費用と10円しか変わらず、電車でもバスでも錦市場まではリーズナブルにアクセスできます。

錦市場までバスで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 乗り換えがなくて楽にアクセスできる
  • 料金が安い
  • 徒歩の時間が短い

デメリット

  • 車内の混雑や渋滞の可能性がある
  • 荷物が多いと大変

バスは、楽に錦市場まで行きたい人におすすめ!

京都駅から錦市場へはバスで行くのもおすすめ!片道の費用は230円、所要時間は約20分と電車と同じくらい安く早くアクセスできます。乗り換えの必要もなく、錦市場のすぐ近くのバス停まで行けるので徒歩の時間が少なく楽ですよ。

しかし、ハイシーズンや休日の京都はかなり混み合います。錦市場は京都を代表する観光スポットなので、バスでのアクセスを選ぶ際は車内の混雑や渋滞に巻き込まれることなどのリスクも考えておくと安心です。

京都駅から錦市場までタクシーでアクセス!

photo by unsplash

京都駅から錦市場までタクシーを利用すると、短時間で効率よく移動できます。今まで紹介したアクセス方法の中でも一番早くアクセスできますが、料金は一番高くなってしまいます。家族や友人など複数人での旅行であればコスパが良くなることもあるので、検討してみてくださいね。

タクシーなら錦市場まで約10分でアクセスできる!

photo by unsplash

京都駅から錦市場までタクシーでアクセスすると片道約10分!車がスムーズに走れるオフシーズンや時間帯なら、バスや電車の公共交通手段を利用するより早く、かなり時間短縮になります。

また、京都駅には多くのタクシーが乗り入れていて、大きなタクシー乗り場があるためスムーズに乗車できます。京都駅からバスターミナルや烏丸線まで歩くのが不安な方にもおすすめです。また、荷物が多くても車に積んで楽々移動できるので、その点もタクシーを利用するメリットですね。

ただ、錦市場までは大通りを通るため、道が混み合うと、かなり時間がかかってしまうことも。ほかの移動手段についても確認しておくようにしましょう。

タクシーで錦市場まで行く時の料金は片道1,000円前後

photo by unsplash

京都駅から錦市場までは約2キロメートルなので、タクシーを利用すると、片道1,000円ほどの料金です。ただし、乗る場所や降りる場所、渋滞状況等でも変わることがあるので注意してください。

京都市内であればタクシーの初乗り料金は1キロメートルまで500円で乗車できますが、その後は279メートルにつき100円が加算されていきます。さらに時速が10キロメートルを切ると、時間を距離に換算する時間距離併用運賃が適用されます。渋滞などの事態に備えて、余裕を持ってお金を準備しておくと安心です。

京都駅から錦市場までタクシーで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 早く錦市場までアクセスできる
  • 荷物が多くても快適
  • 錦市場の目の前まで行けて歩く距離が短い

デメリット

  • 料金が高い
  • 渋滞に巻き込まれると時間がかかり、料金もUP

タクシーは、より早く錦市場に行きたい人におすすめ!

タクシーでの移動は、早く楽に錦市場までアクセスできることが最大の魅力。所要時間は10分前後とかなり早くアクセスできますが、タクシーを利用した際の費用の目安は1,000円前後とちょっと高めになります。

また、混みやすい大通りを通るため、渋滞に巻き込まれやすいデメリットもあります。渋滞に巻き込まれると、時間のロスだけでなく、料金が高くなることも。時間や料金が気になる場合は、ほかの移動手段と組み合わせて、ご自身に合った方法で錦市場まで向かってくださいね。

目的に合わせて京都駅から錦市場に行こう!

photo by shutterstock

京都駅から徒歩でもアクセスできる錦市場ですが、本記事では、電車、バス、タクシーの3つのアクセス方法をご紹介しました。

その中でも1番おすすめのアクセス方法は電車。公共交通機関の中では、一番早く行くことができ、料金も安いという特徴があります。

電車の利用に並んでおすすめなのがバス。電車よりダイヤが多いため、利便性が高いことが大きな魅力。とにかく早く行きたい場合はタクシーを利用するのもおすすめです。

ただし、道路状況によってはバスやタクシーは渋滞に巻き込まれたり車内が混雑していたりする可能性があるため、それぞれのメリットやデメリットは要チェックですね!

錦市場までのアクセス方法を見比べて、ご自身にぴったりの移動手段を検討してくださいね!

cover photo by unsplash

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる