NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

京都府のドライブスポット15選!人気&おすすめの自然豊かな観光地を紹介

京都といえば市内の寺社仏閣が有名ですが、京都北部をはじめ郊外にも楽しい施設や観光地はたくさんあります。そんな場所を訪れるなら、ドライブがおすすめ。自由な組み合わせで人気の観光スポットをめぐることができます。 この記事では、京都府で人気&おすすめのドライブスポット15選を紹介。自然や歴史を感じられるスポットを厳選したので、京都を車で旅行する際の参考にしてくださいね。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

京都といえば市内の寺社仏閣が有名ですが、京都北部をはじめ郊外にも楽しい施設や観光地はたくさんあります。そんな場所を訪れるなら、ドライブがおすすめ。自由な組み合わせで人気の観光スポットをめぐることができます。

この記事では、京都府で人気&おすすめのドライブスポット15選を紹介。自然や歴史を感じられるスポットを厳選したので、京都を車で旅行する際の参考にしてくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都府にはドライブで行きたいスポットがいっぱい!

photo by unsplash

京都市の寺社仏閣エリアは観光シーズンに大渋滞することで有名。一方通行などルールが難しい道も多いのでドライブには向かないといわれています。しかし京都府の大部分には運転もしやすくドライブを楽しめるエリアが広がっています。

この記事では、京都府の人気&おすすめのドライブスポットを厳選。歴史を感じるスポット、遊べる&学べるスポット、自然美を楽しむスポットの3ジャンルに分けて紹介します。ぜひ京都ドライブの参考にしてくださいね!

【2024年最新】京都でぼーっとできる場所15選!穴場や自然の観光スポットを厳選

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都の歴史を感じるドライブスポット5選

京都観光を代表するのが、寺社仏閣などの歴史遺産。多くの人気スポットは渋滞が多くドライブに向かないエリアにありますが、京都市内中心部以外の地域にもぜひ訪れたい人気&おすすめの観光スポットが点在しています。まずはドライブで立ち寄りたいおすすめの歴史スポットを紹介しましょう。

平等院

10円玉でおなじみの世界遺産は源氏物語ゆかりの地

平等院は宇治市にある1052年に藤原頼通が創建した寺院。阿弥陀如来を本尊としたこの寺院は10円玉でもおなじみですね。藤原氏の華やかな貴族文化を象徴した美しい建物が見どころのひとつ。宇治も観光シーズンには渋滞しやすいエリアですが、とくに混む時期を外せば周辺には駐車場が多いため、ドライブでも訪れやすいエリアです。

平等院がある宇治は、源氏物語の宇治十帖の舞台。実は平等院があった場所は、光源氏のモデルといわれる源融の別荘だった土地です。この別荘は代々の天皇を経て藤原道長の別荘になり、その後藤原頼通の時代に寺院になりました。

平等院を訪れたら近くの平等院堤の散策もおすすめ。あじろぎの道と名づけられた散策道が整備されていて、春には大勢の花見客で賑わいますよ。

平等院の基本情報

住所

京都府宇治市宇治蓮華116

電話

0774-21-2861

営業時間

庭園 8:30~17:30(受付終了は17:15)

鳳凰堂内部拝観 9:30〜16:10(9:00〜受付で各回50名先着順)

平等院ミュージアム 9:00〜17:00(受付終了は16:45)

ミュージアムショップ 9:00〜17:00

休業日

なし

アクセス

京滋バイパス 宇治西ICから15分または京滋バイパス 宇治東ICから10分

料金

大人 700円、中高生 400円、小学生 300円

公式サイト

https://www.byodoin.or.jp/

宇治上神社

日本一古い神社建築の世界遺産

By Saigen Jiro - Own work, CC0

宇治上神社は、宇治平等院を守る鎮守社として崇敬されてきた神社。世界遺産の古都京都の文化財のひとつで、1060年に建てられた本殿は日本最古の神社建築です。縋破風(すがるはふ)と呼ばれる屋根の建築手法は平安時代の優美な建物の姿を今に伝えています。

そして宇治といえばもちろんお茶の名所。室町時代には7つの優れた茶園・宇治七茗園が作られ、その栽培に欠かせない水として宇治七名水が誕生しました。宇治上神社内にある桐原水は、宇治七名水のひとつ。他の六名水は枯れてしまい、今では桐原水だけが湧き続けています。

そして宇治上神社は、御朱印の種類が豊富なことでも有名です。和歌御朱印や季節限定など年間28種類もの御朱印が登場します。かつて宇治はうさぎのみち(菟道・うじ)と呼ばれていたこともあり、絵馬がない代わりにうさぎの願い人形が用意されていますよ。かわいいうさぎのおみくじやお守りもたくさんあります。

宇治上神社の基本情報

住所

京都府宇治市宇治山田59

電話

0774-21-4634

営業時間

9:00〜16:20

休業日

なし

アクセス

京滋バイパス 宇治東ICから5分

料金

無料

公式サイト

https://www.ujikamijinja.jp/

【2024年最新】京都・宇治エリアのおすすめ観光・グルメスポット14選!

舞鶴赤れんがパーク

120年以上の歴史を誇るノスタルジックな写真映えスポット

By 663highland - Own work, CC BY 2.5

舞鶴赤れんがパークは、120年以上の歴史を持つ赤れんが倉庫を開放している施設。ノスタルジーあふれる赤れんがの倉庫群は『海賊とよばれた男』や『アルキメデスの大戦』、『鋼の錬金術師』、『日本のいちばん長い日』など多くの映画やドラマのロケ地にもなっています。

舞鶴はもともと小さな漁村だった場所。明治時代に入って海軍の拠点となり、赤煉瓦の倉庫群が建てられました。赤れんがパークはその当時から使われてきた7棟の赤れんが倉庫を改装した施設で、建物は重要文化財に指定されています。

世界唯一のれんがをテーマとした舞鶴市立赤れんが博物館や、縄文から現代までの舞鶴の歴史を紹介するコーナーや喫茶コーナーのある舞鶴市政記念館 などがあります。3号棟には土産物販売コーナーがあるまいづる智恵蔵や、4号棟は木製の扉口や階段・ガラス窓など当時の姿をもっともよく残した建物で、創作工房など市民のものづくりの拠点となっています。そして5号棟はコンサートやバザーなどに利用される赤れんがイベントホールです。

また2号棟ではスポーツタイプの電動アシストサイクルの貸し出しもしているので、舞鶴の海辺や町並みのサイクリングも楽しめますよ。

舞鶴赤れんがパークの基本情報

住所

京都府舞鶴市北吸1039-13

電話

0773-66-1096

営業時間

外観見学自由

赤れんが博物館 9:00~17:00(入館は16:30まで)

休業日

なし

赤れんが博物館 年末年始(12月29日~1月1日)

アクセス

舞鶴若狭自動車道 舞鶴東ICから約15分

料金

外観見学無料

赤れんが博物館 大人 400円、学生(小学~大学) 150円

公式サイト

https://akarenga-park.com/

美山かやぶきの里

江戸から明治のかやぶきの民家が立ち並ぶ里

By Hiroaki Kaneko, CC BY-SA 3.0

南丹市美山町にある美山かやぶきの里は、鯖街道と呼ばれる街道沿いにある昔ながらの集落です。約220年前の江戸時代から約150年前の明治時代に建てられた39棟の茅葺き屋根の家屋が今も残っています。そのうちのいくつかの建物は資料館やショップ、カフェとして営業。癒やしの観光スポットとして人気を集めています。

美山民俗資料館では、北山型民家の母屋・納屋・蔵が公開され、古くからの農機具や生活道具など約200点以上が展示されています。ちいさな藍美術館は、藍染め作家の私設美術館。工房となっている1階では藍染の作業を見ることができます。ほかにも食事処や茶寮、みやげ店、旅館、美術館など、立ち寄りたいスポットはいっぱい!それぞれの建物でかやぶきの里の暮らしを体感できます。

美山かやぶきの里の基本情報

住所

京都府南丹市美山町北

電話

0771-77-0660

営業時間

駐車場の営業時間

夏季(4月〜11月)9:00〜17:00

冬季(12月〜3月)10:00〜16:00

休業日

なし

アクセス

京都縦貫道 園部ICから約40分

料金

駐車場利用協力金

普通乗用車 500円

バイク 200円

公式サイト

https://kayabukinosato.jp/ 

渡月橋

嵯峨嵐山を代表する人気観光スポット

By 山中紘治 - Own work, CC BY 2.1 jp

渡月橋は嵯峨野と嵐山の間の大堰川に架かる橋。橋の上流が保津川、下流が桂川と呼ばれます。承和年間(834~848)に僧道昌によって架けられた橋がはじまりで、その後位置を変え、現在使われている橋は昭和9年に完成しました。土台は鉄筋コンクリート造りですが、欄干部分はひのき製。周囲の自然美に溶け込むようにデザインされていて、嵐山を代表する観光名所になっています。

とくに人気の観光シーズンは春と秋。春には桜に彩られ、秋になると鮮やかな紅葉に包まれます。ただしこの時期には周囲の道路も混雑するので、ドライブで行くならあえてベストシーズンを外して訪れるか、近隣の駐車場に停めてから散策する方がいいかもしれません。

渡月橋の基本情報

住所

京都市右京区嵯峨中ノ島町

電話

075-343-0548(京都総合観光案内所)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

名神高速道路 京都南ICから約30分

料金

無料

公式サイト

https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=8&tourism_id=2682 

京都府の遊べる&学べるドライブスポット5選

京都には動物と触れ合える施設や映画のテーマパークなど、遊べて勉強にもなる人気スポットがたくさんあります。どこもたっぷり時間を用意して訪れたい場所ばかり。続いてはそんな遊べる&学べるドライブにおすすめの観光スポットを紹介しましょう。

京都水族館

国内最大級の内陸型水族館

By Oilstreet - Own work, CC BY 2.5

京都水族館は梅小路公園の中にある水族館。京都市のほぼ中心部なのにイルカやペンギンなどたくさんの海の生き物を見ることができます。これは実はすごいことで、京都水族館は日本初の人工海水100%使用した内陸型水族館なのです。しかも人工海水の水族館としては、国内最大級の規模を誇っています。

水族館に入ってすぐにあるのは、京の川エリア。ここではつぶらな目が意外にかわいいと人気のオオサンショウウオを見ることができます。水族館といえばおなじみの大水槽では、京都の海を再現。高さ約6メートルの水槽でマイワシやエイ、サメの仲間など、京都の日本海沿岸でみられる魚を展示しています。水槽の前にはソファもあるので、魚を見ながらのんびりと過ごすこともできますよ。

そして京都水族館を代表する人気コーナーが、クラゲワンダー。西日本最多となる約30種5,000匹のクラゲたちが展示されている幻想的なエリアです。とくに360度、約1,500匹のミズクラゲに囲まれている感覚が味わえるGURURIがみどころ。水槽の中心に立つと、クラゲといっしょに海を漂っているように感じられますよ

京都水族館の基本情報

住所

京都市下京区観喜寺町35-1

電話

075-354-3130

営業時間

平日10:00〜18:00、休日9:00〜19:00

日によって異なるため、公式サイトをご確認ください

休業日

なし

アクセス

名神高速道路 京都南ICから約4分

料金

大人(大学生含む) 2,400円、高校生 1,800円、小・中学生 1,200円、幼児(3歳以上) 800円

公式サイト

https://www.kyoto-aquarium.com/index.html

京都水族館は大人から子どもまで楽しめる人気スポット!見どころやアクセス方法を解説

嵐山モンキーパーク いわたやま

120頭のニホンザルに会える絶景の名所

photo by PIXTA

嵐山モンキーパークいわたやまは、ニホンザルと絶景を楽しめるスポット。ここでは1954年に京都大学の研究員によって野生のニホンザルの餌付けが始められ、サルが集まるようになったそうです。

開園当初は約50頭だったニホンザルは、現在約120頭。サルと人がいい関係を保てるようにルールが徹底された結果、柵がない園内でもサルが人を怖がることも攻撃してくることもないという良好な状態が保たれています。園内ではサルを近くで見つめない、触らない、などがルール。注意事項を守って接すれば、スタッフがエサやりをしている様子を眺めたり、売店で買ったエサを与えたりできます。

サルたちがいる場所は山を登った高台なので、京都市内を一望できるところも魅力です。

嵐山モンキーパーク いわたやまの基本情報

住所

京都市西京区嵐山中尾下町61

電話

075-872-0950

営業時間

9:00~16:00(山頂は16:30まで)

おサルが山に帰った場合は早く閉園

休業日

不定休、1月1日

著しく天候が悪い場合は閉園

アクセス

名神高速 京都南ICから8km

料金

大人(16歳以上) 600円、子ども(4歳~15歳) 300円、3歳以下 無料

公式サイト

http://www.monkeypark.jp/

綾部ふれあい牧場

たくさんの猫やヤギなどとふれあえる牧場

photo by PIXTA

綾部ふれあい牧場は、綾部の市街地から車で5分ほどのところにある入場無料の牧場。ヤギやうさぎにエサをあげたり、猫牧場で猫とのんびり過ごしたり、森へ探検にでかけたりと、のどかな1日を過ごせるので、子連れのドライブ旅行にぴったり!

元々は、雑草だらけになっていた牧場を引き継いだオーナーが4匹の捨て猫といっしょにはじめたそう。オーナーが地元や全国からおいしいものを集めたレストランを開設し、うさぎやヤギなどの動物ももらい受けて今の牧場の姿となっています。レストラン、ハイジのキッチンの名物メニューは焼き肉で、自分で焼くスタイルになっています。予約をすればコテージのプライベート空間で本格BBQも楽しめますよ。

また4月下旬から5月中旬には牧場内でクローバーの一種のストロベリーキャンドルが咲き、赤い絨毯のようなお花畑も楽しめます。この時期を狙っていくのもおすすめですよ。

綾部ふれあい牧場の基本情報

住所

京都府綾部市位田町桧前81

電話

0773-48-1000

営業時間

10:00~17:00

休業日

火曜日

アクセス

舞鶴若狭自動車道 綾部ICから約10分

料金

無料

公式サイト

https://fureaiboku.exblog.jp/

東映太秦映画村

時代劇のオープンセットが舞台のテーマパーク

By Fg2 - Self-photographed, Public Domain

東映太秦映画村は、時代劇のオープンセットを舞台にしたテーマパーク。江戸や明治時代などの町並みを再現したセットでは、これまでに2,000本以上の映画や約9,000話のテレビドラマなどが撮影されました。ここはまさに時代劇好きにとっての聖地。タイミングが合えば映画やテレビ番組の撮影を見られるかもしれません!

忍者ショーやちゃんばら辻指南、特撮&アニメの東映キャラクターなどのイベントも楽しく、お化け屋敷やからくり忍者屋敷などの体験型アトラクションも充実。気分が盛り上がってきたら扮装コーナーで時代劇のヒーローやヒロインになることも。時代劇の世界をたっぷりと味わってください。

また時代劇だけでなく、週末にはスーパー戦隊や仮面ライダーなどのキャラクターイベントが行われることもありますよ。子連れ旅行からデートまで幅広いシーンでおすすめの観光地です。

東映太秦映画村の基本情報

住所

京都市右京区太秦東蜂岡町10

電話

0570-06-4349

営業時間

夏期9:00~17:00、冬季10:00~17:00

時期によって異なるため公式サイトでご確認ください

休業日

1月中旬(臨時休業あり)

アクセス

名神高速道 京都東ICから約40分

料金

入場券

大人 2,400円、中・高生 1,400円、子ども(3歳以上)1,200円

アトラクションパスつき映画村入場券

大人 3,500円、中・高生 2,500円、子供(3才以上)2,300円

公式サイト

https://www.toei-eigamura.com/

宇治市源氏物語ミュージアム

源氏物語・宇治十帖の世界を知られる博物館

源氏物語ミュージアムは、模型や映像で源氏物語の世界を再現しているミュージアム。とくに宇治が舞台になった宇治十帖の世界を分かりやすく紹介しています。テーマごとに分かれた展示ゾーンでは、源氏物語に描かれた当時の風習や文化を紹介。源氏物語の魅力を伝えるさまざまな映像や3,000冊以上の蔵書、定期的に開かれる講座でも源氏物語と平安時代を学ぶことができます。

実物大の牛車や貴族の生活の展示、オリジナルアニメーションや、五感を使って物語の世界を楽しむ体験コーナー、当時の恋愛事情がうかがえる垣間見(かいまみ)の体験など、子どもから大人まで源氏物語に興味を持てる工夫が満載。1周する頃にはあなたも源氏物語通になってますよ!

源氏物語ミュージアムの基本情報

住所

京都府宇治市宇治東内45-26

電話

0774-39-9300

営業時間

9:00〜17:00(入館は16:30まで)

休業日

月曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始

アクセス

京滋バイパス 宇治東ICから約5分

料金

大人 600円、小人 300円

公式サイト

https://www.city.uji.kyoto.jp/site/genji/ 

京都の自然美を楽しむドライブスポット5選

京都には豊かな自然美が魅力のエリアもたくさんあります。ドライブルート上の景色を堪能したら、駐車場に車を停めて他の乗り物に乗り換えるのもおすすめ。最後は京都の自然美を楽しむドライブスポットを紹介しましょう。

伏見十石舟

四季の景色も楽しい情緒あふれる遊覧船

By ブルーノ・プラス - Own work, CC BY 4.0

伏見は日本各地と京都を結んだ水運の港町。江戸時代には幕府公認の三十石舟が伏見と大坂の間でお酒やお米、旅客を運んでいました。十石舟はその三十石舟を復元した遊覧船。酒蔵や柳が美しい宇治川を約50分で往復しています。

この十石舟は春から秋までそれぞれ季節の魅力を感じられるのもみどころ!3月下旬から4月上旬は桜のシーズンで、川沿いは百数十本の満開の桜に埋め尽くされ、多くの観光客が訪れます。初夏に見頃を迎えるのは涼しげなアジサイ。地域の方たちが植樹したアジサイは雨の日の舟旅も楽しませてくれます。

秋も十石舟のベストシーズンで、川沿いに育つもみじや桜が色づき、水面にも鮮やかに映りますよ。12月中旬から3月中旬は十石舟は運休なので注意が必要です。この時期には琵琶湖から流れてくる川の水を上流で止め、安全維持のための河川改修が行われます。

伏見十石舟の基本情報

住所

月桂冠大倉記念館裏の河川沿い~三栖閘門(往復)

電話

075-623-1030(十石舟・三十石船乗船受付)

営業時間

10:00〜16:20

運航スケジュールによって異なるため公式サイトでご確認ください

休業日

運航スケジュールによって異なるため公式サイトでご確認ください

アクセス

名神高速 京都南ICから約10分

料金

大人1,500円(中学生以上)、小人750円(小学生以下)

公式サイト

https://kyoto-fushimi.or.jp/fune/

保津川下り

京都市郊外で楽しむスリル満点のアクティビティ

By 江戸村のとくぞう - Own work, CC BY-SA 4.0

保津川下りは丹波亀岡から嵐山まで16キロの渓流を約2時間で下る舟下り。熟練した船頭が棹、舵、櫂で舟を操り、岩の間をすり抜けます。船頭は普通3人ですが、風や水量によっては4人または5人で操ることも。スピード感あふれるライド体験はスリル満点です。

この保津川は京都府中央部の丹波高地から山中をくだり、鴨川と合流して淀川に入る川。京都に都が造営される以前、長岡京の時代から木材を運ぶ水運の川として利用されてきました。観光名所として発展したのは明治に入ってからで、明治28年頃に観光客を乗せた川下りがはじまったといわれています。岩には船頭が刺した竿の深い跡などもあって、舟下りの長い歴史を感じることができますよ。

スリル満点の急流や山々の美しさとともに人気なのが、保津川名物の船上コンビニ。川下りの終盤に横づけしてくる船で、創業は大正8年という売店船の琴ヶ瀬茶屋です。イカ焼きやみたらし団子などを買うことができますよ。

保津川下りの基本情報

住所

京都府亀岡市保津町下中島2

電話

0771-22-5846

営業時間

春〜秋 9:00〜15:00

冬 10:00〜14:30

休業日

年末年始 12/29~1/4、安全点検日

アクセス

京都縦貫道 篠ICから約10分

料金

大人 6,000円、子ども (幼児~小学生) 4,500円

公式サイト

https://www.hozugawakudari.jp/

嵯峨野トロッコ列車

保津川渓谷の美しさを満喫できる観光列車

By pang yu liu from Taoyuan, TW - 2016-08-26 09.22.59, CC BY-SA 2.0

嵯峨野トロッコ列車は、山陰本線の旧線を活用した観光列車です。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3キロを約25分で結んでいます。春の山桜と新緑、夏のセミ時雨と涼しげな川のせせらぎ、秋の紅葉、冬の雪景色と保津川渓谷の美しさを堪能できるのがポイントです。

また停車駅から周辺の観光が楽しめるのも魅力。トロッコ嵯峨駅はレンガ調の駅舎で、日本最大級の鉄道ジオラマ、ジオラマ京都JAPANが隣接しています。トロッコ嵐山駅は竹林の小径に近く、嵐山散策のスタート地点にも適した駅です。

トロッコ保津峡駅は保津川にかかるつり橋の前にある駅。周囲はハイキングコースとしても人気です。そしてトロッコ亀岡駅は保津川下りへのアクセスも便利な駅。ラフティング体験や観光馬車の拠点にもなっています。利用者専用の駐車場があってドライブの途中に立ち寄りやすいのもうれしいですね。

嵯峨野トロッコ列車の基本情報

住所

京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町

電話

075-861-7444

営業時間

9:02発〜17:04着まで

休業日

1月2月、水曜日(水曜日が祝日の場合は運転)

ただし春休み・GW・夏休み・紅葉の時期には水曜日も運転

アクセス

京都縦貫自動車道 篠ICから約20分(トロッコ亀岡駅)

料金

大人880円、小児440円

公式サイト

https://www.sagano-kanko.co.jp/

天橋立

眺めるだけでなく渡ってみたい日本三景

By 663highland - Own work, CC BY 2.5

京都府北部の日本海、宮津湾にある天橋立は、陸奥の松島、安芸の宮島と並ぶ日本三景のひとつ。京都府を代表する観光地のひとつです。日本海を流れる対馬海流が運んできた砂と野田川の土砂が、何千年もの時間をかけて堆積した砂嘴(さし)は、全長3.6キロ。幅は広いところで約170メートル、狭いところでは約20メートルしかありません。

そして約8千本の松並木が宮津湾と阿蘇海を分けています。その景観は天に架かる橋のようともいわれ、空と海とが逆転して天に架かる橋のように見える股のぞきでも有名です。

有名な展望所としては、桃山時代の武将細川幽斎が桜を植えた桜山展望所、みつばつつじの群生地として知られる獅子崎稲荷神社、天橋立を南側から一望できる天橋立ビューランド、北側から一望でき、天橋立が昇り龍のように見える傘松公園などがあります。

そして天橋立は遠くから眺めるだけでなく、中を歩いたり、自転車や船に乗って巡ったり、海水浴場で泳いだりといった楽しみ方も人気。片道約50分で歩ける距離なので、ぜひ散策も楽しんでしてみてください。

天橋立の基本情報

住所

京都府宮津市文珠天橋立公園

電話

0772-22-8030(天橋立駅観光案内所)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

山陰近畿自動車道 与謝天橋立ICから各スポットへ

料金

無料

公式サイト

https://www.amanohashidate.jp/spot/amanohashidate/

琴引浜

鳴き砂で知られる美しい浜は温泉も魅力

By VinayaMoto - Own work, CC BY-SA 4.0

琴引浜は京丹後市にある美しい海岸。全長1.8キロの景勝地は鳴砂の浜としても有名で、国の天然記念物・名勝にも指定されています。この浜の砂がキュッキュと鳴るのは、宮津花崗岩とよばれる粗い粒の砂が摩擦によって振動するから。

砂の表面が他の物質で汚れると摩擦が小さくなり、砂は鳴らなくなってしまいます。つまり不純物の少ないきれいな海水で砂浜の砂が洗われるのが鳴き砂の秘密。海岸だけでなく周辺の海もきれいだという証拠です。

琴引浜の中央やや西側の場所は、足で踏んだりこぶしで叩いたりすると、ドンドンと鳴くことから太鼓浜と呼ばれています。これは砂の下に岩盤があり、その空洞に共鳴しているそうです。

また琴引浜には、開放感のある露天風呂も!この浜辺の温泉は、4月中旬から6月末までは足湯として開放し、7月と8月は水着での入浴も可能に。9月から11月までは再び足湯となります。

琴引浜の基本情報

住所

京都府京丹後市網野町

電話

0772-72-6070(京丹後市観光公社)

営業時間

散策自由

休業日

なし

アクセス

京丹後大宮ICから約30分

料金

散策自由

公式サイト

https://www.kyotango.gr.jp/sightseeing/689/

【2024年最新】京都北部の観光スポットおすすめ17選!ドライブモデルコースも

京都のドライブを楽しもう!

京都府はさまざまな人気観光スポットが集まっているエリア。京都市だけでなく幅広い場所を旅すれば、新しい魅力に気づくはずです。自由に移動できるドライブは再発見の旅に最適。ぜひ京都の各地をドライブして、お気に入りの場所を見つけてください。

cover photo by PIXTA

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる