NEWTスマートに海外旅行
無料アプリでひらく

京都駅から八坂神社への行き方4選!最安・最速のアクセス方法を解説

八坂神社は、京都駅からバスで約30分で行ける場所。京都で祇園さんと呼ばれる八坂神社は、「祇園祭」が行われることでも有名で、人気の観光地です。 本記事では、京都駅から八坂神社へのアクセス方法をご紹介。バスや電車、地下鉄などさまざまな行き方があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

ライター
sorano
日本全国、絶景を求めてあちこち旅へ。その季節のその時間にしか見られない一瞬をカメラに収めることが好き。空も海も、山も森も好き。日本の移り行く四季に心揺さぶられ、日本の色に魅了されています。43都道府県を巡り、全国制覇を計画中。現在はアメリカ在住の絶景ハンターです。
海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外ツアー・ホテル予約 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

八坂神社は、京都駅からバスで約30分で行ける場所。京都で祇園さんと呼ばれる八坂神社は、「祇園祭」が行われることでも有名で、京都観光でも人気の神社です。

本記事では、京都駅から八坂神社へのアクセス方法をご紹介。バスや電車、地下鉄などさまざまな行き方があるので、自分の目的にぴったりの移動手段を選んでくださいね。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都駅から八坂神社に行く方法は?距離は?

photo by sorano

八坂神社は、京都駅から約3キロメートル離れた場所にあり、徒歩では40分〜50分ほどかかります。時間があれば徒歩でもアクセスは可能ですが、そのほかバスや電車、地下鉄を利用する方法がおすすめです。

京都駅から八坂神社はそれほど遠くないですが、周辺には人気の観光地が多くあり、日程や時間帯によってかなり混雑しています。渋滞していたり、バスが定刻通りに運行していなかったりすることもあるので、余裕のあるスケジュールを組みましょう。

京都駅から八坂神社までの最速・最安の行き方は?

時間

料金

おすすめな人&特徴

バス

約30分

230円

混雑していても、乗り換えなしで安く行きたい人

JR+京阪電車

約20分

300円

乗り換えや徒歩はあるが混雑回避して行きたい人

地下鉄

約30分

260円

混雑回避、京都を散策しながらゆっくり行きたい人

タクシー

約15分

1,400〜1,600円

コストはかかってもとにかく早く楽に行きたい人

このように、移動手段によって移動時間や価格はさまざま。出発場所や時間、値段などそれぞれ詳しく説明するので、ご自身の予定や予算に合った行き方を選んでくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

京都から八坂神社までバスでアクセス!

photo by pixabay

京都駅から八坂神社までの移動は、バスがおすすめ!京都駅から八坂神社までは多くのバスが運行しており、本数も多いのでとっても便利です。ただ、バスは桜や紅葉などのハイシーズンには大変混雑する可能性があります。渋滞に巻き込まれ想定以上の時間がかかる場合があるため、時間に余裕を持って行動しましょう。

約30分でアクセスでき、1番おすすめ

photo by unsplash

道路の渋滞状況にもよりますが、バスで京都駅から八坂神社に行く場合の所要時間は30分前後です。バスは複数のルートがありますが、特におすすめは206系統と86系統の2種類。以下で詳しく説明しているので、バスターミナルなどもしっかりチェックしておきましょう!

①市バス206系統の清水寺・祇園・百万遍・北大路バスターミナル行きを利用

京都市バス206系統は乗り換えすることなく八坂神社の近くまで行くことができます!日中は1時間に8本前後運行しており、日中は10分に1本以上運行されているので、もし乗り遅れてしまっても安心です。

京都駅から「清水寺・祇園・百万遍・北大路バスターミナル行き」に乗り、10駅目の「祇園」のバス停で下車します。所要時間は交通状況にもよりますが、約25分でアクセスできます

ルート
京都駅 (烏丸口)のバスターミナルA3のりばで乗車
↓(約21分)
祇園で下車
↓(徒歩約1分)
八坂神社

②市バス86系統の清水寺・祇園・平安神宮行きを利用

86系統も乗り換えすることなく八坂神社の近くまでアクセスできるのでおすすめですが、1時間に1〜2本の運行しかないので注意が必要です。

京都駅から「清水寺・祇園・平安神宮行き」に乗り、同じく10駅目の「祇園」のバス停で下車します。

ルート
京都駅 (烏丸口)のバスターミナルD2のりばで乗車
↓(約21分)
祇園で下車
↓(徒歩約1分)
八坂神社

そのほかのバスもたくさんありますが、乗り換えが必要ない路線は基本的に206系統と86系統です。

料金は大人一律片道230円でアクセス可能!

photo by unsplash

京都駅から八坂神社までのバスでの移動にかかる費用は、片道230円とリーズナブル!実は、京都中心部のバス運賃は1回の乗車あたり大人一律230円なんです。

また、京都観光では地下鉄やバスなどが乗り放題になる地下鉄・バス1日券があり、その日に何度も地下鉄やバスを利用する予定の方は、乗り放題券を購入するのもおすすめ。1日券の料金は大人が1,100円、子どもが550円です。バスを1日に5回以上利用する場合は、1日券を購入する方がおすすめです。

photo by pixabay

京都駅は広く、混雑しているのでバスターミナルまで迷うかもしれませんが、まずは烏丸口を目指してください。烏丸口は中央口とも表記されており、烏丸口の方面には京都タワーがあります。

JR京都駅構内からは中央口・西口の改札から出た駅前一帯がバスターミナルです。西口から出た場合は右手方面、南北自由道路では北側に位置します。

JR京都駅の構内は南北で新幹線エリアと在来線エリアに分かれており、新幹線エリアには新幹線中央口という出口もあります。烏丸口は在来線側の出口になるので、新幹線で京都駅にアクセスした場合は在来線側まで移動してくださいね。

烏丸口には10以上のバス停があります。203系統のバスに乗る場合はA3のりば、86系統のバスに乗る場合はD2のりばで乗車できますよ。

photo by unsplash

バスにのって約20分、バス停・祇園で下車します。祇園で下車すると、大きなT字路があり、横断歩道を渡った先に八坂神社の西楼門があります。徒歩約1分でアクセス可能です。

京都駅からバスで移動するメリット&デメリット

メリット

  • 乗り換えがなくて楽
  • 料金が安い
  • バス停から八坂神社まで徒歩すぐ

デメリット

  • 社内の混雑や渋滞の可能性がある
  • 荷物が多いと大変

バスは、コスパよく八坂神社に行きたい人におすすめ!

photo by unsplash

バスでの移動は、できるだけ料金を抑えて京都駅から八坂神社にコスパよく行きたい人におすすめ!

バスの系統にもよりますが、所要時間は約30分前後で、乗り換えすることなく八坂神社の最寄りのバス停まで行くことができます。運行本数も多いので安心です。混雑や渋滞に巻き込まれる可能性があるので、時間には余裕を持って行動しましょう!

京都駅から八坂神社までJR+京阪電車でアクセス!

photo by unsplash

京都駅から八坂神社までの移動は、JRと京阪電車を利用する方法もおすすめ!料金はバスだけの時よりやや高く、乗り換えも必要ですが、公共交通機関でできるだけ早く行きたい人にはぴったりです。詳しく以下で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

20分でアクセスでき、混雑が苦手な人におすすめ

photo by unsplash

JRの奈良線と京阪電車を利用すると、京都駅から八坂神社までは約20分でアクセスが可能です。ルートはJR奈良線に乗って1駅先の東福寺駅で京阪電車に乗り換えます。3駅目の祇園四条駅で下車後、徒歩約8分で八坂神社に着きます。

それぞれ、奈良線は2分、京阪電車は6分なので、乗り換えがスムーズだと20分足らずでアクセスできます。乗り換えがうまくいかないと20分以上の時間がかかってしまう可能性も。ハイシーズンの八坂神社まで行くバスは大変混雑するため、混雑を気にせずにアクセスしたい方は電車移動がおすすめです。

電車の乗り換えがあり、料金は片道300円

photo by unsplash

乗り換えはありますが、JR奈良線と京阪電車を利用した時の移動にかかる費用は、片道300円。バスのみでアクセスする場合と70円しか違わないので、公共交通機関でできるだけ早く行きたい人にはぴったりです!

また、バスより電車を利用した方が人混みを回避できるのでおすすめ。ただ、下車する祇園四条駅からはバスの時より少し歩くので、なるべく徒歩を避けたい人はバス停が目の前にあるバスを利用するのもいいでしょう。

photo by unsplash

京阪電車の祇園四条駅で下車後、改札を出たら出入り口の6番か7番を探しましょう。地上に出て四条大橋を背中に真っ直ぐ祇園商店街を歩くと、目の前に八坂神社が見えてきます。

祇園四条駅から八坂神社までは一本道なので迷うことなく辿り着けます。また、商店街を通るのでお土産を見ることもできますよ。運が良ければ舞妓さんが歩いている姿を見られることも!京都観光を楽しみながら歩くのも楽しいですね。

京都駅から京阪電車で移動するメリット&デメリット

メリット

  • 公共交通機関で一番早い
  • 混雑や渋滞の心配が少ない
  • 歩きながら商店街を観光できる

デメリット

  • 乗り換えがあり、接続によっては時間がかかる
  • バスよりも料金が高い
  • 徒歩の時間がバスのみの時より長い

京阪電車は、早く混雑なく八坂神社に行きたい人におすすめ!

photo by unsplash

JRの奈良線と京阪電車を利用する方法は、公共交通機関でコストを抑えつつ、早くアクセスしたい人におすすめ。

電車で京都駅から八坂神社までアクセスする場合、下車駅から徒歩8分ほどかかりますが、祇園商店街を通り、歩きながら京都らしいさまざまなお土産をチェックできるのも魅力ではないでしょうか?バスよりも混雑や渋滞の心配が少なくすむので、人混みが苦手な人にもおすすめのアクセス方法です。

京都駅から八坂神社まで地下鉄でアクセス!

photo by unsplash

京都駅から八坂神社までのアクセス方法は、地下鉄を利用する方法もあります!所要時間は、30分ほどでバスでの移動と同じくらいですが、混雑を回避して京都をのんびり散策しながらアクセスしたい人におすすめです!ぜひ参考にしてみてください。

30分でアクセスでき、徒歩での京都散策が苦でない人におすすめ

photo by unsplash

地下鉄烏丸線と東西線を利用します。トータル30分ほどで京都駅から八坂神社までアクセスできます。

まず、京都駅から烏丸線で3駅目の烏丸御池駅まで行き、東西線に乗り換えます。3駅目の東山駅で下車し、徒歩約15分で八坂神社に到着するルートです。

電車だけで15分ほど、乗り換えがうまくいかないと20分ほどかかってしまいます。さらに徒歩で約15分かかるので、京都駅から八坂神社まで30分以上かかってしまう可能性も。

ですが、徒歩のルートが知恩院や円山公園などの観光地を歩くので、京都の観光地を散策して楽しみながらのんびりアクセスしたい人におすすめの行き方になります。

烏丸線から東西線の乗り換えで料金は260円

photo by unsplash

この方法で移動にかかる費用は、片道260円とバスよりはやや高くなりますがリーズナブルです。

photo by unsplash

京都駅に着いたら、地下を目指して各ホームから下へ続く階段やエスカレーターを探しましょう。地下鉄のりばを探して改札を出てしまうと、反対口に行きづらいこともあるので、できるだけ改札内の連絡通路を利用して目指した方が近道です。

京都駅のあちこちに「地下鉄(烏丸線)」という表示があるので、見つけたらその看板通りに進みましょう!

烏丸線に乗れたら、乗り換えの烏丸御池駅で降り、東西線へ。東山駅まで行く東西線は朝の8時台から夜の22時台までは5分〜10分に一本のダイヤで運行していて安心ですね。

photo by unsplash

地下鉄東西線の東山駅を下車したら、出入り口の2番へ向かいましょう。地上に出たら、柳のある川をわたり、三条神宮道の交差点を右に曲がります。そのまま真っ直ぐ歩くと、知恩院が左手に、円山公園が正面に見えてきます。円山公園の中を通って八坂神社まで歩きましょう。

このルートでは八坂神社の西楼門からは入れないので帰りに寄っていくか、違うルートを選んでくださいね。

京都駅から地下鉄で移動するメリット&デメリット

メリット

  • 京都を散策できる
  • 料金がリーズナブル
  • 混雑や渋滞の心配が少ない

デメリット

  • 徒歩の時間が長い
  • 時間がかかる
  • 乗り換えが面倒

地下鉄は、京都らしさを楽しみたい人におすすめ!

地下鉄でのアクセス方法は、東山駅についてから少し歩くことが特徴。そのため、知恩院や円山公園を散策しながら、のんびり八坂神社までアクセスしたい人におすすめのルートです!

知恩院や円山公園は桜や紅葉の季節が特に人気の京都を代表する観光地。八坂神社に行く前に立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

京都駅から八坂神社までタクシーでアクセス

photo by pixabay

京都駅から八坂神社までタクシーを利用すると、短時間で効率よく移動することができます。今まで紹介したアクセス方法の中でも一番早くアクセスできますが、料金は割高になってしまいます。友人など複数人での旅行であればコスパが良くなることもあるので、検討してみてくださいね。

ただし、桜や紅葉が見頃の時や祇園祭の時には道路が渋滞し、かなり時間がかかってしまうこともあります。訪れる予定の日時に混雑するイベントがないか調べ、ほかの移動手段についても確認しておくといいですよ。

タクシーなら八坂神社までのアクセスが効率的!

photo by unsplash

タクシーでアクセスする際の所要時間は約15分でかなり効率よく京都駅から八坂神社まで行くことができます。また、京都駅には多くのタクシーが乗り入れていて、タクシー乗り場もあり、スムーズに乗車できるので乗り換えやバスや電車の乗り場まで不安な方におすすめです。また、荷物が多くてもタクシーに積んで楽々移動できるので、その点もメリットですね。

京都駅ではタクシーを見つけるのに苦労しませんが、帰りはなかなかスムーズにいかないことも。行きはタクシー、帰りは公共交通機関と組み合わせて検討しておきましょう。

タクシーで片道1,500円前後でアクセス可能!

photo by unsplash

京都駅から八坂神社までは4キロメートル〜5キロメートルの間なので、タクシーの料金は、片道1,500円前後です。ただし、乗る場所や降りる場所、渋滞状況でも変わることがあるので注意してください。

京都市内であればタクシーの初乗り料金は1キロメートルまで500円で乗車できますが、その後は279メートルにつき100円が加算されていきます。さらに時速が10キロメートルを切ると、時間を距離に換算する時間距離併用運賃が適用されます。渋滞などの事態に備えて、余裕を持ってお金を準備しておくと安心です。

京都駅から八坂神社までタクシーで移動するメリット&デメリット

メリット

  • とにかく早く効率的にアクセスできる
  • 荷物があっても快適に移動できる
  • 目的地の目の前まで行くことができる

デメリット

  • 料金が高い
  • 渋滞に巻き込まれると時間がかかり、料金もUP
  • 帰りはタクシーが見つかりづらい可能性がある

タクシーは早く、楽に八坂神社まで行きたい人におすすめ!

photo by unsplash

タクシーでの移動は、早く楽に八坂神社までアクセスできることが最大の特徴です。所要時間は15分前後とかなり効率的ですが、移動にかかる料金の目安は1,500円前後とちょっとお高めです。

また、渋滞に巻き込まれると大幅に時間がかかったり、料金が高くなったりすることがあります。渋滞や料金が気になる場合は、イベントごとがないか事前に確認し、ほかの移動手段と組み合わせて、ご自身に合った方法で八坂神社まで向かってくださいね。

\祇園祭について詳しくチェック/

【2024年最新】祇園祭は京都三大祭のひとつ!歴史や山鉾巡行の日程を解説

目的に合わせて京都駅から八坂神社に行こう!

photo by shutterstock

本記事では、京都駅から八坂神社まで、バス、電車(JR+京阪)、地下鉄、タクシーと4つの行き方をご紹介しました。

それぞれのメリットやデメリットはありますが、1番おすすめのアクセス方法はバス。乗り換えの必要がないため、利便性が高く、料金も安いという特徴があります。ただ、渋滞に巻き込まれる可能性や車内が混雑している可能性があるため、渋滞や混雑を避けたいなら電車や地下鉄を利用することも検討してみてください。それぞれ徒歩にかかる時間も異なるので、その点も要チェックです!

快適にとにかく早く移動したい方には、タクシーでの移動も検討してみましょう。移動にかかる料金は高くなるものの、タクシーにしかないメリットもたくさんあります。

それぞれのメリット・デメリットを確認して、ご自身にぴったりの移動手段を利用してくださいね。八坂神社までの移動も楽しい時間になるといいですね!

cover photo by  pixabay

サプライズSALE |NEWT(ニュート)サプライズSALE |NEWT(ニュート)

\ 海外旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな海外旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。海外旅行のご相談も受付中です。

海外旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、海外旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる