【2024年最新】京都府の道の駅14選!人気のおすすめグルメやお土産を紹介
京都府にはたくさんの道の駅があります。京都といえば寺社仏閣がある京都市が圧倒的知名度ですが、道の駅があるのは、北部を中心とする地方エリア。ぜひドライブがてら人気の道の駅に立ち寄ってみませんか? この記事では、京都府のおすすめ道の駅をランキング上位から厳選して紹介します。人気のグルメや特産品、お土産などの各道の駅の見どころも紹介するので、ぜひ京都旅行の参考にしてくださいね。
京都府にはたくさんの道の駅があります。京都といえば寺社仏閣がある京都市が圧倒的知名度ですが、道の駅があるのは、北部を中心とする地方エリア。ぜひドライブがてら人気の道の駅に立ち寄ってみませんか?
この記事では、京都府のおすすめ道の駅をランキング上位から厳選して紹介します。人気のグルメや特産品、お土産などの各道の駅の見どころも紹介するので、ぜひ京都旅行の参考にしてくださいね。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
京都府には魅力的な道の駅がいっぱい!
京都府には、実は高速道路のサービスエリアは1つもありません。これは東京都、長崎県と京都府の3都府県だけの特徴。一方で一般道にある道の駅はたくさんあります。
京都府の道の駅の大きな楽しみが、バラエティゆたかな美食。京都府の地方エリアにはたくさんの特産品があり、道の駅で味わうことができます。せっかく行くなら、人気の特産品を試してみないのはもったいない!
そこでこの記事では、京都のおすすめ道の駅の特色に加えて名物のグルメやお土産などの人気メニューを紹介します。ぜひ参考にして京都でのドライブ旅行を楽しんでくださいね。
\京都の人気ホテルをチェック/
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
京都府北部の人気の道の駅7選
京都府は南北に長く、北部は日本海に面していて、海の幸が名物です。京都北部を中心に、道の駅ではここでしか味わえない海鮮や野菜などの特産品、グルメなどもたくさんあります。
まずはそんな京都府北部の道の駅7選を紹介しましょう。
\京都北部の人気観光地をチェック/
道の駅 舞鶴港とれとれセンター
日本海最大級の海鮮市場で旬の魚介類を堪能!
道の駅 舞鶴港とれとれセンターは、480坪という日本海側最大級の海鮮市場がある道の駅。地元の鮮魚店がいくつも並び、種類の豊富さと安さを競い合っています。京都有数の水揚げを誇る舞鶴魚市場で仕入れたばかりなので新鮮さもばつぐん。購入した魚介類を目の前で調理してもらい、海鮮焼きやお刺身として食べられるほか、海鮮レストランも充実しています。
そして舞鶴産の野菜だけを販売するファーマーズマーケットあぐりも併設。海の幸と山の幸をたっぷり楽しめますよ。
道の駅 舞鶴港とれとれセンターの人気商品
海鮮市場でぜひチェックしたい名物は、夏なら岩がきやとり貝。冬はなんといっても松葉がにが見逃せません。岩がきをそのまま刺し身でいただくのも醍醐味。夏はイカや貝、冬はかになどの海鮮焼きも人気です。
海鮮市場の食堂、海鮮丼ととやの人気メニューは、うにいくら丼やかに丼。他にもたくさんの海鮮丼から選べます。
日本海沿岸ならではの発酵食品、へしこも名物。洗わずに糠を軽く落とし、そのまま刺し身で食べるか、炙って焼き魚として楽しみます。
ファーマーズマーケットあぐりのレトロでかわいいマイヅルプリンも舞鶴の新名物。赤岩山の赤岩高原のたまごと丹後・久美浜のジャージー牛乳を使ったこのプリンはおみやげとしても好評です。
舞鶴港とれとれセンターの基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府舞鶴市下福井905 |
電話 | 0773-75-6125 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00、休日 9:00~18:00 レストランは10:00~20:00 |
休業日 | 水曜日(他に特別休業日有り) |
アクセス | 舞鶴若狭自動車道 舞鶴西ICから約5分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 舟屋の里伊根
美しい舟屋を一望!伊根湾の海の幸も楽しめる道の駅
道の駅 舟屋の里伊根は、伊根湾の名所である舟屋の街並みを一望できる道の駅。伊根湾の絶景はすばらしく、写真スポットとしても知られています。
もちろん漁師町らしく伊根湾で獲れた海の幸も絶品。館内には地元の新鮮な食材や名産品がたくさん並んでいます。レストランや食事処では、絶景を眺めながら伊根湾の新鮮な魚をいただくことができますよ。
道の駅 舟屋の里伊根の人気商品
レストラン舟屋の名物は、あら煮定食。カンパチやブリ、鯛など旬の魚を使ったあら煮は数量限定で売り切れも多い人気メニューです。舟屋定食は旬の魚の刺身の盛り合わせと煮魚を両方味わえるメニュー。魚はその日の水揚げ次第で、何が出るのかわからないのも楽しいですよ。
お食事処油屋の名物は海鮮丼。こちらもその日の水揚げや旬の季節によって魚の種類が変わります。伊根は富山の氷見、長崎の五島とともに日本三大ブリ漁場に数えられている名産地。冬の時期ならぜひブリもいただきたいですね。
道の駅のおみやげの定番は、なんといってもとれたての地魚。下処理済みで鮮度を保ったまま冷凍パックで持ち帰れるのでお土産にもぴったりです。魚の干物やわかめ、ぶりのみそ漬、へしこも人気。また伊根湾のイワシで作った煮干しは、いいダシがとれると評判です。
道の駅 舟屋の里伊根の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府与謝郡伊根町字亀島459 |
電話 | 0772-32-0680 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 原則火曜日 |
アクセス | 鳥取豊岡宮津自動車道 与謝天橋立ICから約45分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 丹後王国 食のみやこ
1日遊べる!広大な敷地の西日本最大級の道の駅
道の駅 丹後王国 食のみやこは、甲子園球場約8個分という広大な敷地が自慢の道の駅。たくさんのお食事処やショップが並んでいるうえ、季節の野菜を収穫できる収穫体験農園やトレッキングが楽しめる森の散策路、ヒツジやヤギ、ウサギ、リクガメたちとふれあえる小さな動物園、あじさい園やブルーベリー園、ドッグランまであり、1日中遊べる施設です。
道の駅 丹後王国 食のみやこの人気商品
この道の駅の人気商品は、丹後王国王様ソーセージで販売しているソーセージ。京丹波高原豚と琴引の塩だけで作る自家製ソーセージです。珍しい100%牛肉のソーセージもありますよ。
レストランでは、山と海 with 日本海牧場の丹後のブランド牛を使った塊ステーキが話題。ヒレの塊、サーロインの塊、カタの塊など日によって異なる部位の塊肉を豪快にステーキにしています。
おみやげではTANGO KINGDOM Beerのこだわり地ビールが人気。丹後七姫伝説になぞらえた7種のクラフトビールです。夕日ヶ浦の海水で作る丹後絹塩の塩製品も売れ筋。昔ながらの平釜製法で炊き上げた天然塩は、まろやかでおいしいと評判です。
道の駅 丹後王国 食のみやこの基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市弥栄町鳥取123 |
電話 | 0772-66-3081 |
営業時間 | 平日 9:00~17:00、土日祝 9:00〜21:00 17:00以降はレストランのみ営業 |
休業日 | 火曜日 |
アクセス | 京都縦貫自動車道 京丹後大宮ICから約20分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 海の京都 宮津
天橋立に一番近い!海の京都エリアの観光拠点
道の駅 海の京都 宮津は、天橋立に一番近い道の駅。北前船の蔵をイメージした観光案内所で、海の京都エリアの観光情報を知ることができます。またレンタサイクルのサービスもあり、周辺の観光の拠点として人気の道の駅です。
宮津まごころ市には、宮津市内の農家が作った旬の新鮮野菜や魚介類がずらり。そしておさかなキッチンみやづには、宮津・丹後の新鮮な魚介類を食べられるHAMAKAZE Cafeと、新感覚のハワイ⾵海鮮丼を楽しめるMIYA-Pokeの2店舗が入っています。
道の駅 海の京都 宮津の人気商品
宮津まごころ市の人気商品が、天橋立チーズケーキ。抹茶フレーバーは天橋立の白砂青松をイメージしたもので、股覗きでおなじみの名所らしく逆立ちしたようなパッケージになっています。
宮津のソウルフードといえば、宮津カレー焼きそば。ご当地B級グルメとして観光客にも人気上昇中です。道の駅ではインスタント麺を販売しているので、お土産として購入すれば宮津の味を自宅で楽しめますよ。
HAMAKAZE Cafeで食べてみたいのは、宮津グルメの数々。シーフードカレー焼きそばや海洋高校ブイヤベースラーメン、旬のシーフードたっぷりパスタはぜひ試してみてください。
道の駅 海の京都 宮津の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府宮津市浜町3007 |
電話 | 0772-25-1382 |
営業時間 | 観光交流センター 9:00~18:00 おさかなキッチンみやづ 月・火・木 10:00〜17:00 金・土・日 10:00〜21:00(ラストオーダー20:30) 宮津まごころ市 9:00~17:00(12/31は13:00までの営業) |
休業日 | 観光交流センター 無休 おさかなキッチンみやづ 水曜日 宮津まごころ市 1/1・1/2・1/3 |
アクセス | 京都縦貫自動車道 宮津天橋立ICから約5分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 てんきてんき丹後
オートキャンプ場を併設!レジャーの基地となる道の駅
道の駅 てんきてんき丹後は、竜宮城をモチーフにした建物が目をひく道の駅。丹後半島の北側、日本海に面した国道178号線沿いにあります。近くに間人(たいざ)ガニで知られる間人港がある絶好の立地。オートキャンプ場を併設し、丹後観光の拠点としても知られています。
周辺には海水浴場や釣りの名所もいっぱい!海のレジャーを楽しむ人たちにも人気の観光スポットです。
道の駅 てんきてんき丹後の人気商品
丹後ちりめんの和装小物や地酒、銘菓、海鮮加工品など丹後の特産品が集まっているこの道の駅のおみやげの名物は、里のスイートポテト。スイートポテトだけど見た目はさつまいものようになっているユニークな商品で、さつまいもとの相性ばつぐんのシナモンの風味がポイントになっています。この道の駅だけの限定商品であるさざえの佃煮も評判。ジャージー牛乳の乳酸菌ドリンク、ミルクピスも見逃せない名物です。
フードコートの人気メニューは、鬼へしこセット。丹後で漬けた鯖のへしこの塩辛さと白米の相性がばつぐんの素朴なおにぎりです。鯖カレーは、舞鶴港水揚げの鯖を使って府立海洋高校が開発した鯖缶と丹後コシヒカリの米粉のカレー粉を使ったカレー。その日に揚がった旬の魚介を料理長手作りのオリジナル醤油たれでいただく海鮮丼も人気です。
また京丹後の手づくり塩である琴引の塩を使った商品も人気。塩サイダーと塩バニラソフトクリームがよく売れています。
道の駅 てんきてんき丹後の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市丹後町竹野313-1 |
電話 | 0772-75-2525 |
営業時間 | お土産コーナー 3〜11月 9:00〜17:30 12〜2月 9:00〜17:00 喫茶コーナー 3〜11月 9:00〜17:30 12〜2月 9:00〜16:30 フードコート 3〜11月 11:00〜17:30 12〜2月 11:00〜17:00 (オーダーストップは30分前) |
休業日 | 第2・第4火曜日 7月は第2火曜日、8月は第4火曜日 |
アクセス | 山陰近畿自動車道 京丹後大宮ICから約40分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 くみはまSANKAIKAN
旬のフルーツが次々に登場する総合交流販売施設
道の駅 くみはまSANKAIKANは、地元久美浜で育った四季のフルーツや農産物、久見浜湾・日本海の海の幸など、久美浜町の特産物がずらりとそろった京丹後市にある総合交流販売施設。とくに初夏から秋にかけてつぎつぎに登場するフルーツが人気で、冬には日本海のカニや猪肉の販売も行われます。
果物狩りもこの道の駅の名物。6月下旬から7月末にはメロン狩り、9月から10月にはゴールド二十世紀梨狩りが楽しめます。
道の駅 くみはまSANKAIKANの人気商品
れすとらんめしーるの人気メニューは、カレイの唐揚げ定食。もとは月替わり献立だったものが、あまりにも高い人気のため定番になったという献立です。
おみやげで見逃せないのは、6月下旬から8月中旬が旬の砂丘メロン。水はけのいい砂地で栽培した久美浜メロンは上品な甘みが特徴です。久美浜ブランドの小玉すいか、砂丘のたまごもおすすめ。地元の老舗綿徳商店の鯛せんべいも人気です。
道の駅 くみはまSANKAIKANの基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市久美浜町浦明1709 |
電話 | 0772-83-2000 |
営業時間 | 08:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 京都縦貫自動車道 京丹後大宮ICから車で約40分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 シルクのまち かや
与謝野町の朝採り野菜を購入できる道の駅
道の駅 シルクのまち かやは、丹後ちりめん発祥の地で農業の町でもある与謝野町の魅力を伝える道の駅です。
豊富なシルク小物と地元農家の朝採り野菜を販売するよさの野菜の駅が好評。よさの野菜の駅の農産品はすべて地元農家が直接運び込んだ新鮮な野菜で、その日に採れた朝採れ野菜がたくさん並びます。さらに生産量が少なくてほかの地域に流通できない与謝野ならではの珍しい野菜も。館内のレストランアドリアーノでは、そんな与謝野町産の野菜をふんだんに使った食事も楽しめます。
道の駅 シルクのまち かやの人気商品
この道の駅の魅力は、旬の野菜。一期一会のおいしい野菜をぜひ探しにいってみてください。自然循環農業を実践する京の豆っこ米も人気です。
もちろん名産のシルク製品や雑貨もおすすめ。300年以上の歴史を持つ絹織物の技術を生かした品や、地元作家による手作りの雑貨などがたくさん並んでいます。シルク産業から生まれた保湿成分セリシンを利用したオリジナル化粧品と入浴剤などのスキンケア用品も人気ですよ。
道の駅 シルクのまち かやの基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府与謝郡与謝野町字滝98 |
電話 | 0772-43-0390 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 年末年始 |
アクセス | 山陰近畿自動車道 与謝天橋立ICから約25分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト | https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/kyoto/silknomachikaya.html |
京都府中部と南部の人気の道の駅7選
京都府の中部と南部は、お米やお茶、豆などの特産地。また銘木の産地としても有名です。それぞれの道の駅では地域の特産品を活かした商品やメニューを開発され、毎日売り切れ必至の人気商品になっています。
続いてはこちらも魅力いっぱいの中部と南部の道の駅を紹介しましょう。
道の駅 京都新光悦村
お米づくしを楽しみたい道の駅
道の駅 京都新光悦村は、米どころとして有名な地元産のお米と米の加工品が評判の道の駅。京都縦貫自動車道の園部インターチェンジをおりてすぐの場所にあるとても便利な道の駅で、地元特産品が豊富にそろう物産コーナーや、園部町つつじの会の加工品コーナー、寿し・弁当の販売や喫茶コーナーなどがあります。
地元で収穫した野菜の朝市が開かれるほか、地元産米を好みに合わせて精米してもらうこともできますよ。
道の駅 京都新光悦村の人気商品
道の駅 京都新光悦村は、なんといってもお米関係の品が名物です。温心米はおいしい空気と良質な土で育つ食味ばつぐんの名物米。1キロから30キロまで販売していて、地方発送もしてくれます。
そんなお米を使ったメニューでおすすめは、たまごかけごはんセット。園部産の温心米コシヒカリと美山の平飼い卵、特製醤油の調和が絶品のメニューで、これだけを食べに訪れるファンもたくさんいます。巻き寿司も名物。サラダ巻きや鶏カツ巻きなどの人気メニューは午後には売り切れていることもよくあるので、早めに手に入れてくださいね。
園部産のコシヒカリ100%で作った素朴な味わいの米せんべい、地元米の麹を使って仕込んだ白大豆の手作り味噌もおすすめです。
道の駅 京都新光悦村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府南丹市園部町曽我谷縄手15-3 |
電話 | 0771-68-1100 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
休業日 | 月曜日定休(祝日の場合は営業) |
アクセス | 京都縦貫自動車道 園部ICからすぐ |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 ウッディー京北
木と鯖とジビエを堪能できる人気の道の駅
道の駅 ウッディー京北は、西の鯖街道と呼ばれた国道162号沿いにある京都市の京北エリアの道の駅。自然豊かな地域で、北山杉などの木材、桂川源流の鮎、野菜や山菜などの地域特産物が人気です。道の駅では地域の特色を生かして北山杉の木工品を数多く販売。建物の中央には倒木した樹齢約600年、高さ約7メートルの象微杉(やぐらすぎ)が置かれ、木の香りも楽しめる空間になっています。
直売所やお土産コーナーには京唐菜や京ラフランなど地元の京北野菜がいっぱい。ジビエ料理のお土産コーナーやパン職人コーナー、京北特産納豆コーナーも評判です。また併設の食事処では、京北野菜を使った料理や鯖そば、京北うどんを食べることもできます。
道の駅 ウッディー京北の人気商品
ご当地グルメで外せないのは、西の鯖街道らしい鯖そば。炙ってから煮つけした鯖と京北産みず菜をのせたオリジナルメニューです。焼鳥丼はドライバーに大人気のメニュー。甘辛の鶏肉と京ネギを使ったボリューム満点の料理です。
デザートの人気は、京北のクロモジ(落葉樹)をお茶にして加工したパウダー入りのくろもじ茶ソフトで、さわやかな甘さが特徴です。おみやげの人気1位は、京北すえひろの鯖寿司。鯖の旨みを秘伝の合わせ酢で引き出した名物です。
道の駅 ウッディー京北の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都市右京区京北周山町上寺田1-1 |
電話 | 075-852-1700 |
営業時間 | 販売コーナー 9:00〜18:00 お食事コーナー 10:30〜16:00 |
休業日 | 12月29日〜1月3日 |
アクセス | 名神高速道路 京都南または東ICから約30分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 和
オリジナル商品やイベントが充実の目的地型道の駅
道の駅 和(なごみ)は、丘陵地と由良川の眺めがすばらしい京丹波町にある道の駅。旅の途中の休憩場所ではなく目的地型の道の駅をテーマに、オリジナル商品やイベントなどでたくさんのワクワクを提供しています。
この地域は長老ヶ岳から流れ出る清らかな水と昼夜の寒暖差が大きい気候のため、多くの特産物ができる場所としても有名。和知栗・和知黒・和知米などたくさんの和知ブランドの農産品やそれらを使用したオリジナル商品も人気を集めています。和キッチンではそんな京丹波の食材を使った数々の創作料理が味わえ、由良川を一望できる開放的なロケーションで地元グルメが楽しめます。
そして隣接する伝統芸能常設館では、人形浄瑠璃や和知太鼓、小畑万歳などの定期公演も開催。日本有数の伝統芸能はきっと旅の思い出になりますよ。
たくさんのイベントがあるなかで定番人気なのは、毎週水曜日と日曜日、祝日の朝8時から行われるわちふれあい朝市。付近の農家さんが、名産の黒豆枝豆をはじめ、白菜、キャベツ、大根、サツマイモなど手作りの野菜を持ち寄り、販売していますよ。
道の駅 和の人気商品
由良川といえば、鮎。由良川を一望するバーベキューガーデンの夏の名物が、鮎の塩焼きです。
レストランの人気メニューは、特産のはたけしめじと地元野菜がたっぷり入った特製はたけしめじカレーライス。特産はたけしめじはクセがなくて食べやすいのでお土産にもおすすめですよ。
特産館和のおみやげでは、特産の黒大豆・和知黒を煮た和知黒淡煮が人気です。また栗おこわや栗おはぎなど丹波栗を使ったメニューは秋の名物。これを心待ちにしているファンもたくさんいます。
道の駅 和(なごみ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11 |
電話 | 0771-84-1008 |
営業時間 | 案内所 9:00~18:00 和キッチ 11:00~17:00 なごみcafe 9:30~17:00(1〜3月は9:30~16:30) おみやげショップ・Nagomi Sweets selection(売店) 8:30~18:30(11〜3月は8:30~18:00) 野菜市 8:30~18:00 なごみTERRACE 9:00~18:00 |
休業日 | 毎週火曜定休(祝日の場合は営業)臨時休館日あり |
アクセス | 京都縦貫自動車道 京丹波わちICから6分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 スプリングスひよし
ダムの絶景を眺めてキャンプもできる道の駅
道の駅 スプリングスひよしは、ゆたかな自然の中にある道の駅。日吉ダムの下流にあり、高さ67.4メートルのダムの壮観な景色が楽しめます。
広大な敷地にはキャンプフィールドや芝生広場、BBQサイトなどが点在。天然温泉もあり、サウナや壺湯、露天岩風呂を楽しめます。さらに通年利用できる温水プールや無料の足湯も人気。1日たっぷり遊んでリラックスもできる道の駅です。
もちろん道の駅らしく農産品直売所や売店も充実。丹波黒豆や丹波栗など、南丹の名産品が豊富に集まっています。
道の駅 スプリングスひよしの人気商品
道の駅内のレストラン桂川の名物が、日吉ダムカレー。ダムの堤防とダム湖、道の駅の敷地まで表現されていて、ご飯は地元米、玉子は美山の平飼い卵、ルウの具は鹿肉を使用しています。注文するとダムカレーカードももらえますよ。
黒豆山椒味噌木ノ子拉麺は、山椒が香る熟成味噌と黒豆豆乳の秘伝スープが絶品のラーメン。京丹波高原豚のチャーシューも自慢です。クリアスープながら旨みたっぷり温泉塩ラーメンもファンが多い逸品。丹波赤どりと九条葱の親子丼も名物です。
デザートの人気は、美山産の温泉玉子と美山牛乳ソフトクリームを組み合わせた新食感スイーツ・温玉ソフトです。好みで黒豆醤油をかけてもおいしくいただけます。
道の駅 スプリングスひよしの基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地 |
電話 | 0771-72-1526 |
営業時間 | 温泉・プール 10:00~21:30、受付終了 21:00 レストラン 平日 11:00~18:00、土日祝日 11:00~20:00 売店 平日 9:30~18:00、土・日・祝日 9:30~19:00 |
休業日 | 水曜日(祝日の場合振替休館日あり) |
アクセス | 京都縦貫自動車道 園部ICから約15分 |
料金 | 入場無料 温泉・温水プール 大人850円 、小人450円 チムジルバン健美房(岩盤浴)大人600円 |
公式サイト |
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村
名産の宇治茶にこだわった道の駅
道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村は、その名のとおりお茶にこだわった道の駅。南山城村は、京都府の南東端にある府内唯一の村で、村のほとんどが山地。間を縫うように木津川が流れています。そのなだらかな山の斜面で栽培されているのが、日本三大茶のひとつにして有名な宇治茶です。
宇治茶は日本茶800年の歴史散歩で日本遺産第1号に指定された逸品。目の前に茶畑が広がる道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村では、その宇治茶をぞんぶんに堪能することができます。お茶の関連商品はオリジナル品をはじめ50種以上。試飲コーナーではおいしいお茶の淹れ方も教えてもらえますよ。
道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村の人気商品
道の駅にある村のもん市場の注目商品は、村抹茶のパウンドケーキ。春摘みの抹茶だけをたっぷり使用した手作りのケーキで一日限定100個のプレミアム品です。むらちゃプリンもリピーターが絶えない人気商品。トロッとしたなめらかな食感と濃厚な抹茶の風味が楽しめます。
軽食処村茶屋の村抹茶ソフトクリームは、多くの人が驚く濃厚な抹茶風味が特徴。甘味と苦味を味わえます。
お土産では、高級抹茶をたっぷり使って炊き上げた抹茶ミルクジャム・むらちゃジャムがおすすめです。この道の駅ではぜひお茶づくしを楽しんでくださいね。
道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村隣接のホテルも
道の駅にはホテルフェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろが隣接。ホテルの部屋の窓からは、一面に広がる茶畑を眺められ、南山城村ならではの景観を楽しめますよ!
道の駅 お茶の京都みなみやましろ村の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102 |
電話 | 0743-93-1392 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 6月第3水曜日、12月第2水曜日 |
アクセス | 京奈和自動車道 山田川ICから約40分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 京丹波 味夢の里
黒豆が自慢!黒豆商品いっぱいの道の駅
道の駅 京丹波味夢の里は、京都府を縦につなぐ京都縦貫自動車道の開通にともなって誕生した道の駅。建物は丹波の古民家をイメージし、内装には京都府産のひのきがふんだんに使われています。
産直の農産物や特産品が並ぶ京丹波マルシェや、観光コンシェルジュが常駐している京丹波ステーションが人気。丹波里山レストラン Bonchiや丹波大食堂では名産の丹波黒大豆を生かしたメニューなどを楽しめます。
道の駅 京丹波 味夢の里の人気商品
道の駅 京丹波 味夢の里でぜひチェックしたいのが、大黒本しめじです。一般的に売られているしめじは実は本物のしめじではなくブナシメジで、香り松茸味しめじといわれるのは、この本しめじです。人工栽培が非常に難しい品種ですが、京丹波町内では安定して栽培することに成功。おいしさが詰まった大黒本しめじを味わえます。
そして忘れてはいけないのが、京丹波町の特産である黒豆。レストランで味わえる京丹波黒豆づくしは、京丹波高原豚の黒豆煮、鰆の黒豆味噌焼き、黒豆ご飯、黒豆スイーツの御膳。大黒本しめじや朝採れ地野菜の天ぷらと丹波黒鶏を合わせ、黒豆みそのたれで味付けしたご当地丼・京丹波黒どんぶりも人気です。
おみやげの人気は巫女フィナンシェ。黒豆きな粉と米粉の生地をつかったユニークな洋菓子です。巫女ティーは、ティーバッグに入った丹波黒豆100%のお茶。わらびもちには黒豆きな粉と和三盆を使っています。さらに地ビールの丹波の黒は丹波黒豆を焙煎して使用した、味も香りもまさに黒豆というビールもお土産におすすめですよ。
道の駅 京丹波 味夢の里の基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65番地1 |
電話 | 0771-89-2310 |
営業時間 | 京丹波マルシェ 6:00~21:00 京丹波ステーション コンシェルジュ対応・道の駅スタンプ設置 9:00〜18:00 丹波里山レストラン Bonchi 11:00〜20:00 丹波大食堂 10:00〜20:00 京丹波特産品工房 11:00〜19:00 オープンカフェ・軒下コンコース 丹波焼なお道 10:00〜19:00 京丹波特産品工房 11:00〜19:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 京都縦貫自動車道京丹波PA併設(府道からのアクセスも可能) |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
道の駅 ガレリアかめおか
亀岡牛コロッケが名物!イベントも多い文化施設
道の駅 ガレリアかめおかは道の駅であると同時に、京都府亀岡市の生涯学習拠点にもなっている施設。さまざまな講座やレッスン、イベントが開催されます。
物産市場アトリオでは地元産の亀岡牛や黒豆、丹波名産の栗などをお土産に購入できます。ここでしか食べられない品もいっぱいで、ガレリア朝市には地元の農家さんが育てた旬の野菜や、手作りの寿司、団子、餅、漬物などの加工品が大量に並びます。素朴な味の商品は地元の人もたくさん買いにくる逸品ばかりです。
5月中旬から6月中旬にかけてはバラ園や日本庭園にも多くの人が集まります。
道の駅 ガレリアかめおかの人気商品
道の駅 ガレリアかめおかには精肉店が併設されていて、京のこだわり畜産物生産農場で生産された亀岡牛が人気商品です。亀岡牛は美しい水と空気、夏と冬の気温差の大きい環境が育んだ牛肉。肉が引き締まっていて、しっとりとした深い味わいがあります。
そんな亀岡牛を使った商品が、ここでしか買えない亀岡牛コロッケ。亀岡牛のミンチをたっぷり使ったコロッケは、肉の甘みとホクホク感がたまらない品として道の駅を代表する人気商品です。
物産市場アトリオに並ぶ亀岡の特産品のなかでは、丹波亀山焼おかきや黒豆茶、犬甘野そば、お米や黒豆を使ったご当地ドロップスも人気です。
道の駅 ガレリアかめおかの基本情報 | |
---|---|
住所 | 京都府亀岡市余部町宝久保1-1 |
電話 | 0771-29-2700 |
営業時間 | ガレリア朝市 9:00~17:00 |
休業日 | ガレリア朝市 毎月第4木曜日、年末年始 |
アクセス | 京都縦貫自動車道 亀岡ICから約3分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
京都の道の駅めぐりをして、京都を深く知ろう!
京都は南北に長く、山と海の自然に恵まれた土地。道の駅をめぐればそんな京都の魅力を深く知ることができます。京都といわれて京都市しか浮かばない人にはとくにおすすめ。京都府をもっとよく知るためにも、道の駅めぐりをしてみてはいかがでしょうか。
cover photo by PIXTA